クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
436:
匿名さん
[2015-11-15 11:25:27]
|
437:
匿名さん
[2015-11-15 11:38:39]
全戸南向きだし、サッシ高はあまり気にしなくても良いかも。
永住向きの良いマンションだと思いました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
438:
匿名さん
[2015-11-15 11:46:31]
営業的なポジりがすさまじいですね。
残念ですが、ここは東雲であって豊洲ではない。豊洲が最寄りと言ったって11分とか遠すぎ。冠水歴のある立地の弱小デベの板状マンション。湾岸なのに、豪華な共用部もなければ眺望もない。リセールは極めて厳しいと思いますよ。10年経ったら坪180とかありえる条件だと思います。永住なら全く問題ありませんが。 今湾岸は新築がほぼない割に売れ行きが悪く、中古の在庫がここ2カ月で激増しています。完全にピーク過ぎています。経済的に余裕のない人はよく考えて買った方がいいと本当に思います。 こういう資産維持が困難と思われる物件を今買うなら、社宅や都営住宅でしばらく我慢して選手村跡地の安く出るのが確定的な板状マンション買う方がよっぽどいいと思う(タワマンの方は選手村お古じゃないので普通の値段になるとおもいますが)。 |
439:
物件比較中さん
[2015-11-15 12:23:26]
>>438
うーん、そこまで言うとさすがに余計なお世話だと思いますが…。 誰もが資産価値を最重視してるわけではないですし、 まだ不確定要素が多いことを当てにして待てる人は良いですが、 待てない人もいます。40代を過ぎたら一般的な住宅ローンは組みにくくなりますし。 |
440:
匿名さん
[2015-11-15 12:28:43]
ここ狙ってた人は年収600から1000万未満の人が多数だと思うので無理してローン組みよりは選手村板状マンションがでるまで、社宅か都営でしのいてそれまで頭金貯めればいいんじゃないのかな。選手村板状は絶対狙い目だと思うよ。かなり安くなる見込みというのは、デベ筋から聞いているので。
|
441:
匿名さん
[2015-11-15 12:38:13]
安く売るわけ無いでしょう(笑)
坪単価は400万超えるらしいぞ。 |
442:
匿名さん
[2015-11-15 12:39:37]
坪単価は400万超えるくらいまでは上がりますよ。
東京の不動産は世界的に見ても安すぎるんですよ。 なぜ、外国人が買うのか考えてみりゃ分かる。 |
443:
匿名さん
[2015-11-15 12:45:04]
>441、442
もうそれやめてくんないかな。スレが荒れて検討者が逃げるだけなんで。本当に意味ないよ。実家の庭に穴でも掘ってそこに向けて気が済むまで言ってください。 |
445:
匿名さん
[2015-11-15 12:56:19]
選手村跡地は関係ないでしょう。5年以上先の話に興味なんかありませんし、そもそも豊洲エリアでもない。スレ違いですよ。
|
446:
匿名さん
[2015-11-15 12:57:44]
選手村は坪単価400万超えるでしょう。
安値期待しても無駄かと(笑) |
|
447:
匿名さん
[2015-11-15 13:03:42]
なんだかんだ言っても坪単価300万以下だったし、購入者にとっては良かったのでは?
|
449:
匿名さん
[2015-11-15 13:11:33]
もうピークでしょう。そろそろ下がるよ。
|
450:
匿名さん
[2015-11-15 13:13:39]
>>438
確かに冷静なご意見ですね。 |
453:
匿名さん
[2015-11-15 13:17:02]
ピークはオリンピック終わって5年後だよ。
坪単価400万になるまでは上がります。 |
454:
匿名さん
[2015-11-15 13:18:59]
|
455:
匿名さん
[2015-11-15 13:20:47]
遅くとも来年の夏までに買わないと、インフレ始まって大変な事になる。
|
456:
[男性 30代]
[2015-11-15 13:52:02]
東京ってどこを指しているかご存じですか?
湾岸や豊洲、東雲は俗にいう安すぎるエリアには該当しませんよ? |
457:
匿名さん
[2015-11-15 13:53:43]
意味不明。
東京すら分からんのか。 23区くらいは理解してくれよ。 |
458:
匿名さん
[2015-11-15 13:54:44]
都下は分からんでも良いので、23区くらいは理解してくれ。
神奈川と東京の違いが分からんのではあるまいが。 |
459:
匿名さん
[2015-11-15 13:55:33]
湾岸は外国人に売れてないと思ってるのかな?
何故うれてるか? 安すぎるからだよ。 |
予約とれなかったので来週までお預けですが、見てこられた方、天井高とか床仕様やサッシ高どうだったのでしょうか?