クレヴィア豊洲についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575045/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-19 17:25:34
クレヴィア豊洲 その2
262:
匿名さん
[2015-11-09 22:48:38]
|
263:
匿名さん
[2015-11-10 03:17:21]
|
265:
匿名
[2015-11-10 09:17:46]
>>168
ブランズ東雲って何年前の話をしてるんですか! |
266:
匿名さん [ 40代]
[2015-11-10 12:31:36]
何年も前の話しではなく、今のブランズ東雲の
評価の話をしてるんだけどなぁ。 中古になったら同じ評価か、2面の道路に 接し南側の開放感のあるブランズ東雲の方が 若干高い評価になるかもしれない。 そこを考えて新築価格の評価もしないとね。 |
267:
匿名さん
[2015-11-10 14:39:30]
|
268:
匿名さん [ 40代]
[2015-11-10 18:20:09]
君の言う買う人とは、
原価増をそのまま価格に転嫁し、東雲の周辺相場とは かけ離れた価格でも豊洲名の新築マンションだからと 買ってくれる人? それなら確かに私は該当しないけど、 そんな人がいると思う方が呑気だと思うけどなぁ。 |
269:
物件比較中さん
[2015-11-10 22:06:11]
マンションギャラリーは
どこにできるのですか? |
270:
匿名さん
[2015-11-10 22:12:02]
|
271:
匿名さん
[2015-11-10 22:17:18]
安く欲しいなら新木場とか葛西行けば良いのに...
|
272:
匿名さん
[2015-11-10 22:22:46]
>何で東雲だけ例外なの?
例外と誰が言ったの? >原価以下で売ってくれる商売をしてくれる業界があるの? 原価以下で売ってくれなんて誰も言ってないけど、売れなきゃ、原価以下で 処分しなきゃ、一銭も回収できないよ。 周辺の相場を参考に適正価格で売ってもらえないい。 |
|
273:
匿名さん
[2015-11-10 22:34:07]
安くして欲しくとも要求して言ってないし
原価割れで提供しろとも言っていない。 マンション名に豊洲とつければ豊洲の高層マンションとの比較対象になる訳でもあるまい。 東雲エリアにける適正価格で出すと思うよ。それは坪300万なんであり得ないという事。 と言ってるだけなんだけどね。 |
274:
物件比較中さん
[2015-11-10 23:43:26]
今週からモデルルーム開くの?
|
275:
匿名さん
[2015-11-10 23:48:22]
300ならありえるのでは?駅前は330位だし。
|
276:
匿名さん [ 40代]
[2015-11-11 00:17:05]
デベさんが、
豊洲を冠したマンションと命名したから、 豊洲との比較評価でユーザーも理解するんだ と思い込めば、300もあり得るかもね。 ても、275のような判断は能天気マックスと 言わざるを得ない訳で、 市場調査をするデベがそんな判断はしないよ。 |
277:
匿名さん
[2015-11-11 00:35:41]
結局は当初から言われていた通り、坪300くらいに落ち着きそうですね。予想も飽きたので期待せず価格発表を待ちましょう。
|
278:
物件比較中さん
[2015-11-11 08:33:17]
デベがなるだけ高く出したいのは当たり前だし
築地市場移転やらオリンピックやらネタには 事欠かない地域なのでふっかけて来るでしょうね。 とは言えPH豊洲以上にするわけはないですし、 どの部屋もPH豊洲より微妙に下げてくるでしょう。 やはり坪300程度でしょうね、しかしまあ豊洲で あの駅距離で坪300とか本来は異常なんですけどね。 |
279:
匿名さん
[2015-11-11 08:44:03]
あらら、もう完全に豊洲エリアとして語ってるけど
それが本質的な間違いだね。 |
280:
匿名さん
[2015-11-11 18:28:26]
マンションギャラリー、モデルルームはいつからどこで?というのを知りたくてホームページ見ましたが、ほんとわかり辛いサイトです。というか、まだ案内されていないのかな?
ご来場予約というのが、14日から?とすると今週オープンということになるのだろうか。まだ一般公開ではないのでしょうが。 |
281:
匿名さん
[2015-11-11 18:36:21]
資料請求した人に案内が来ているようです。
場所は枝川にあるビルでした。現地からちょっと遠いです。 |
282:
匿名さん
[2015-11-11 18:44:00]
|
自転車とかだとどうなのでしょう?
駅周辺ってそもそも駐輪場事情はどうなのかしら?と思いますけれど。
勤務地自体が豊洲だったり、自転車で行けるような範囲だったらあまり駅までの距離自体は気にならないのでしょうけれど。