野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ディアージュってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 鬼高
  6. 2丁目
  7. プラウド下総中山ディアージュってどうよ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-27 09:07:47
 削除依頼 投稿する

プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimousanakayama/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩6分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩10分
   東西線 「原木中山」駅  徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)

下総中山にプラウド2棟目が登場しました。

[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05

現在の物件
プラウド下総中山ディアージュ
プラウド下総中山ディアージュ
 
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93(地番)
交通:総武線 下総中山駅 徒歩6分
総戸数: 144戸

プラウド下総中山ディアージュってどうよ?

1671: 匿名さん 
[2017-08-24 08:36:45]
>>1670
それ信じる人居るの?
1672: マンション掲示板さん 
[2017-08-25 23:45:03]
>>1671 匿名さん
信じました。
1673: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 12:32:03]
確かに、もうすぐ完売の残数になってきてます。しかし船橋西武がついに閉店ということもあり船橋市から郊外はさらに過疎で厳しくなるでしょう。ここが市川市でまだ良かった。
1674: 匿名 
[2017-08-26 14:19:04]
>>1673 マンション掲示板さん
詳しいのですね。
あと、何階の合計何部屋が売り出されているのですか?
1675: マンション検討中さん 
[2017-08-26 15:00:21]
モデルルーム使用住居3,998万円の折込チラシが今日入っていました。恐らくもうないでしょうが、このチラシの目的は、集客が目的で、残りの住居も同条件近くで完売を目指すものでしょうか?
1676: マンション検討中さん 
[2017-08-26 17:18:57]
>>1673 マンション掲示板さん
過疎というよりは、単に百貨店の衰退ですよ。
各駅停車の駅よりは快速停車駅に軍配でしょう。
1677: 匿名さん 
[2017-08-28 12:00:51]
西武船橋店は来年2月末で閉店になるんですね。
全国各地で駅前の百貨店がなくなっているようですが、
贈答品には百貨店でちょっといいものを…という時代ではなくなってきているのでしょうか。
跡地には複合施設ができるようですが、どのような店舗が入るのでしょうね。
1678: 名無し 
[2017-08-28 12:36:48]
千葉三越、千葉パルコ、柏そごう、西武船橋店と
郊外から近郊へと消費は落ち込んでいるというか、
購買力は減少している。こういうエリアで
1000万から2000万円近くも値上がりしたマンションを
買ってくれと言う方が無理。

世帯平均年収はここ20年上がっていない、というか下がっている。
どこに買い手がいるのか?
1679: 近隣住民 
[2017-08-28 15:43:41]
ここは崖っぷちの大塚家具と組んでいることからもわかるように、機を見る目がないの一言。
1680: マンション検討中さん 
[2017-08-29 20:45:01]
>>1675 マンション検討中さん

まだありそうでしたよ。
今週末の販売のメールに載っていました。
1681: 名無し 
[2017-08-30 15:28:48]
モデルルーム3998万ってのが
メールで来てましたね。

内覧したことがある人が多いのでは?
何階なんでしょうね。
1682: マンション検討中さん 
[2017-09-01 23:52:29]
>>1675 マンション検討中さん

なんかいですか?
1683: 匿名さん 
[2017-09-02 12:46:41]
道路側の一階ですよ
1684: マンション検討中さん 
[2017-09-03 17:23:07]
>>1680 マンション検討中さん

1685: マンション検討中さん 
[2017-09-08 14:52:05]
ご存知の方がいれば教えてください。
マンションマニアでは日当たりは大丈夫、ということでした。
これは1階、2階の低層階でも同様でしょうか?

1686: 名無しさん 
[2017-09-08 18:21:35]
>>1685 マンション検討中さん
南西向きは大丈夫だと思います。
南東向きはgoogleストリートビューなどで
確認するとわかりますが、二階くらいまで
植林があります。これがどう影響するかは
たぶん居住者でないとわからないところだと
思われます。
1687: マンション検討中さん 
[2017-09-08 22:37:53]
せめて3階にしないと植え込みとか公園があるので蚊が多いですよー!(近隣住民より)
川も比較的近くですからね
1688: 購入者 
[2017-09-09 09:31:13]
>>1685 マンション検討中さん

南東向き3階の住人です。
今のところ日当たりは問題無いですよ。
道路向かいの家も用途地域が住居系なので低層ですから。
ただ、将来建て替えで、ある程度高さがある建物が建つ可能性はありますね。

1689: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:52:25]
>>1686.1687.1688
教えて下さった皆様ありがとうございます。
今日見学してきました。
残り戸数もごく僅か、という状況でした。
なんとか予算にも折り合いをつけて、前向きに検討したいと思います。
ありがとうございます。
1690: 匿名さん 
[2017-09-10 11:22:24]
>>1689 マンション検討中さん

残りはどのくらいでしょうか?
他のデベロッパーさんが、口を揃えて半分近く残っていると言っているのがとても不安です。
1691: 匿名さん 
[2017-09-10 12:46:06]
8月26日のレスに「もうすぐ完売の残数」と書いてありますよ
1692: 匿名さん 
[2017-09-10 14:31:20]
半分近くですか。いったいソースはどこなんでしょうね。まあMRいけばわかることですがそんなに残ってませんでした。
1693: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:27:17]
>>1690 匿名さん
残りは次期分譲分として残ってるのも合わせて10戸もないくらいだったと思います。相手の言っていることが本当だったら、の話ですが。
1694: マンション検討中さん 
[2017-09-11 11:36:56]
>>1693 マンション検討中さん

あと10戸ないくらいで、第6期2次なんて売り方しますかね?
2次で5戸、3次で5戸で終了か、次が最終で残りの10戸ないのを売り出すか。
1695: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-11 15:32:28]
モデルルーム住戸ですが、チラシで3千万代の部屋がでてましたね。
魅力的な値段なので迷うな〜
1696: 匿名さん 
[2017-09-11 17:34:53]
>>1695 検討板ユーザーさん

一階のエントランスに一番近い部屋だったかな。住めれば良いならいいのでは。
1697: 評判気になるさん 
[2017-09-11 23:32:14]
色々と家具も揃ってるし初期費用の面でも魅力的ですよね。
結婚してからしばらく下総に住んでますが、魚屋もあるし商店街も活発なので駅近のマンションで手が出せるなら、と考えています。
コルトンも近いし結構穴場的な町ですよね。
1698: マンション契約した人 
[2017-09-16 17:13:44]
今日購入を決めました。
値引きも他の方が言われているように、実際にありました。
私も当初は予算オーバーでしたが、
値引きでギリギリ帰る予算となりました。
諦めていたのに買えたので非常にお買い得な買い物ができたと思います。
正直、割りに合う価格であれば、非常に良い物件だと思います。
みなさんの参考になれば幸いです。
1699: マンション検討中さん 
[2017-09-17 22:15:03]
おめでとうございます!
買いたい時が買い時と言いますから最後はタイミングですね。
1700: マンション検討中さん 
[2017-09-19 01:10:37]
気になってはいるのですが、このエリアの待機児童が気になります。。。
船橋市近くですが、船橋には事実上入れないので、倍率やばいですよね。。。
1701: 周辺住民さん 
[2017-09-19 15:02:57]
全国ワースト3です。
1702: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-19 15:30:39]
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170417-00069997/
こちらの記事に詳しくまとめられていますね。
今後は拡大するでしょうが…
1703: 名無しさん 
[2017-09-19 18:42:23]
待機児童0になった松戸市で検討されては?マンションの価格もお安めですよ
1704: マンション検討中さん 
[2017-09-20 13:48:55]
マンマニさんの記事で、某売れ残りマンションで、定価で買った人の相談が多いとありました。
今の値引きで買えた人はいいですが、完成前に買った人は、気になりませんかね。
1705: 匿名さん 
[2017-09-20 14:08:30]
気にはなるし気分良くないですけどどーにもならないしね
1706: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-20 15:15:07]
>>1704 マンション検討中さん
どの記事ですか?
探しましたが見つかりません。
教えていただけますでしょうか。
1707: マンション検討中さん 
[2017-09-21 09:29:56]
>>1706 検討板ユーザーさん

スムログの9/17の記事です。
ここを名指ししているのではないです。
個人的に、ここと似てるな(あくまで個人的にです)と思ったもので。
1705さんのように、気にしても仕方ないと言えると、かっこいいですね。
1708: マンション検討中さん 
[2017-09-22 22:24:20]
ここの残りはどのくらいでしょうか?
あまりにも売れていないからなのか、モデルルームのスタッフの方の言うことがコロコロ変わって信頼できないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら。
狙っていた金額の部屋が契約済みだったので、断って帰ったら、「キャンセルが出たのでいかがでしょうか」と電話がありました。
似たようなことが二回続いたので、ちょっと信用できないかなと。
契約済みとなっていた部屋は、売れ行きがよいとPRするための嘘なんだなとか勘ぐってしまいます。

まあ商売なので仕方ないのはわかりますが、あまりにも誠実さに欠けるな~と残念です。
1709: 匿名さん 
[2017-09-22 22:59:44]
二回キャンセルがあったのかも知れませんよ?だとしたら誠実だと思いますが?
成約済みが嘘だなんて貴方の想像では?
想像で誠実さに欠けると言ってもねー

ただ個人的にはここは買いじゃないと思いますけど
1710: 名無しさん 
[2017-09-22 23:00:31]
早い者勝ちではないのですよ。営業は客を見ます。売り方はコントロールされています。
営業が信頼できないなら、不動産コンサルに相談するしかないです。ここで全然売れてないって言われて、ああそうなんだ買わなくてよかった、と思えるならそれでもいいかもしれませんね
1711: 匿名さん 
[2017-09-23 00:13:03]
売り方をコントロールした挙句この有様すか
大幅値引きでちらほら売れてるみたいですが未だに竣工在庫結構残ってるんでしょ?
1712: 匿名さん 
[2017-09-23 01:58:45]
1707さん
特定はしていませんがここのマンションの可能性はありますよね。
ただ、あのスムログを読んで、法的な視点が絡むことをマンマニに相談する方が理解できないです。
あの方はマンション選びについては頼りになるかもしれませんが、ブログを見る限り法的知識についてはネット検索で出る程度のものです。
聞く方の自己責任とはいえ、消費者として、何については誰に尋ねるべきか程度の力は持ちたいものです。
1713: マンション検討中さん 
[2017-09-23 08:40:06]
>>1708 マンション検討中さん
うちも、営業の方が信頼できず、残念でした。

初回、今週末で売れてしまうから急げ。と言われたものの、連絡を取ってる1ヶ月は残っていました。

言い訳も整合性が取れず、疑問が残りました。
会話の合間合間に、「プラウドですよ」と自分で言うのも、なんだかなぁという感じ。

極めつけは、コロコロ値段が変わる。
下がる時も、上がる時もあって、この方からは買いたくないと、家族全員思ってしまいました。
1714: 匿名さん 
[2017-09-23 09:51:44]
1.買いたければ買えば良い
2.買いたくなければ買わなければ良い
3.価格は売主が決める(交渉は自由)

マンションだろうが数百円の物だろうが同じ
1715: 名無しさん 
[2017-09-23 10:24:51]
まだ残ってるからごゆっくり検討ください、とでも言ってほしかったんですか?いつ売れるかわからない以上、買うなら早めになんて、どこの営業でも言いますけどね。
1716: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-23 11:39:08]
営業の方の良し悪しはあるかもしれませんが、
物件としてはよい物件だと思います。
価格が高めに設定されてるからここまで残ってるだけでしょう。
実際にMRに行ってみて、欲しい旨を伝えれば確実に値下げしてくれます。
価格に折り合いがつけば買いでしょう。
1717: マンション検討中さん 
[2017-09-25 19:13:50]
9月決算の大商談会が始まるそうです!
モデルルーム以外のお部屋も対象とのこと。
ここまでの2割を越えますかね?
1718: 名無し 
[2017-09-25 21:22:33]
値引きは自分がいいと思う値段を
指値すればいいではないですか。

ここまで売れ残っている物件なんですから
言い方は悪いのですが、買いたたくべきです。

5500万円が定価なら
2割引きの4400万円とかで指値すればいいのでは。

ずっと残っていれば指値通ります。

初期に正規の値段で売れた分の利益が
後の方の値引き原資なんですよ。

7割程度が定価で売れれば
あとは値引きで採算度外視で売り急ぐということは
十分にある業界なのでね。

1719: 匿名さん 
[2017-09-25 23:13:12]
ここまでの2割って、どの2割なんですか?スレ見る限りそんな数値出てきてないんですが
マンマニの記事物件がここっていう前提なんですか?
1720: マンション検討中さん 
[2017-09-26 09:08:42]
完成在庫が世田谷区あたりでも当たり前にあるから、マンマニ氏の物件がこちらとは限りません。
しかし、値引き販売が水面下で常態化しているのは事実なので、定価で買って馬鹿らしいという話が表面化してくるのです。マンション下落局面ではよくある話ですよ。これで半島から何かが飛んでくれば、リーマンショック級の暴落になります。いまはマンション購入には微妙な時期と考えるべきですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる