野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ディアージュってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 鬼高
  6. 2丁目
  7. プラウド下総中山ディアージュってどうよ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-27 09:07:47
 削除依頼 投稿する

プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimousanakayama/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩6分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩10分
   東西線 「原木中山」駅  徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)

下総中山にプラウド2棟目が登場しました。

[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05

現在の物件
プラウド下総中山ディアージュ
プラウド下総中山ディアージュ
 
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93(地番)
交通:総武線 下総中山駅 徒歩6分
総戸数: 144戸

プラウド下総中山ディアージュってどうよ?

1771: マンション検討中さん 
[2017-10-31 12:20:30]
半年ぶりくらいにこの掲示板見ましたが、結局はかなり売れ残ってるんですね。
世の中のマンション価格が上がりすぎちゃいましたねー。
(ネガキャンしてるつもりはないですが、)
1772: ご近所さん 
[2017-11-02 10:31:33]
そら、そろそろ最終やろうね。
もうすぐ中古扱いでしょ。
売れ残り新古物件が、いくらで出てくるのか楽しみです。
1773: 名無し 
[2017-11-02 20:33:21]
どうにも買いづらい状況ですね
人口減少、空家増加で65歳以上人口は3割に増える。

首都圏郊外の下総中山は将来どうなっているのか
10年後でさえ読めません。

目立つのは老人が多いこと。

子供が二人とかいて大学まで行かせて
奥さんが専業主婦だと
年収800万くらいでも厳しい、というか老後資金がねん出できない。

築25年くらいの中古マンションを格安で買うか
千葉ニュータウンとかに引っ込むか
真剣に考えるますね。

下総中山は好きですが…
1774: 匿名さん 
[2017-11-02 21:41:10]
>>1773 名無しさん
千葉ニュータウンだと、サラリーマン以外は電車賃が家計を圧迫しますね。
まあ、千葉ニュータウンからどこにも出掛けなければ良い話ですが。
1775: 名無し 
[2017-11-06 07:33:56]
もうね。あとは野村の販売トークかと。
いかに売れ残りを魅力的に見せて
キツネとタヌキの化かしあいにどちらが勝つか。
よほどの値引きをしないと負けですね。
あと少しで中古ですから
1776: 匿名さん 
[2017-11-07 08:10:36]
中古物件には瑕疵担保責任もありませんし、どうしてもこの物件を買うなら今でしょうね。
中古扱いになったのなら、周りでも物件が出てますので、そちらも候補して探せば、お得に買えるのではないでしょうか。

それにしても、野村さんは相当苦戦したようで、「たった今キャンセルが出たので、ご希望のお部屋をご用意できます」とか、言葉巧みに何とか売ろうとしてました(^^;

営業の方も、相手に明らかに嘘だとバレていることを承知で売らなければいけないとか、大変ですね。
何とか全戸完売するといいですね。
1777: マンション検討中さん 
[2017-11-07 10:34:55]
売主が業者の場合、瑕疵担保責任の免責にはなりませんので、お間違えなきよう。新築、中古の区別はありません。
1778: 匿名 
[2017-11-07 11:39:40]
>>1774 匿名さん

千葉ニュータウンなめてます?
マンション価格が異常に安いから電車賃なんざあ問題になりません。
1779: マンション検討中さん 
[2017-11-07 13:30:30]
千葉ニュータウンはこれからも中古マンションは安くなっていくだろうから
定期代負担してくれる会社員には通勤を少し我慢すればいいんでは。
子供が2人いて都心まで定期代がかかるなら通学定期だとしても家計には痛いかも。
高校生、大学生が都内に通えばえっといくらかかる?
年間でウン十万円だよね。
定期代だけがネックかな
千葉ニューは検討に値すると思いますがね。
1780: 匿名さん 
[2017-11-07 19:57:38]
総武線沿線の話ならまだしも何故に千葉ニューの話題www
1781: 匿名さん 
[2017-11-07 20:10:27]
たぶん、千葉ニュータウンの人は暇だからわざわざこの掲示板に来るんでしょ。
1782: 匿名さん 
[2017-11-08 02:05:08]
ここの物件はアンチに大人気ですからね。過疎ってる千葉NTの板にも出向いてやって
盛り上げてやってくださいよ
1783: マンション掲示板さん 
[2017-11-08 09:30:31]
ここは品のいい入居者が多いと聞きます。相場より高い高いという属性レベルの方々が、住めるとこではなさそうです。
1784: 匿名さん 
[2017-11-08 11:37:30]
住人が書いているんだろうけど空しいね。
自作自演している辺り、とても品がいいとは思えないが。
1785: 通りがかりさん 
[2017-11-08 20:48:09]
10月下旬 残り8邸でしたよね?
いまみたら残り4邸でした。

ネガキャンが足りない
1786: 匿名さん 
[2017-11-09 04:29:59]
>>1785 通りがかりさん

本当ですね。とうとう最終段階ですね。
なんだかんだ言っても、やはりプラウドのブランド力は強いですね。
値段さえ下げてしまえば、そこそこ売れてしまう。
かなりコストカットして仕上げた感じの物件だと思いましたが、最近はそんな物件が多いですし、そこに目がいかないように、素敵な内装に仕上げてますからね。
外観なんかもカッコいいですし、商店も多くて生活利便性も高いですからね。

野村さんは途中かなり強引な売り方をされてましたが、ようやく終わりが見えてホッとされてるでしょうね(笑)
お疲れ様です。
1787: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-09 08:33:28]
褒めたいのかディスりたいのかハッキリしろ
負け惜しみみたいな文章になってますよ
1788: マンション掲示板さん 
[2017-11-09 12:22:54]
残り社宅なんかで企業がまとめて買うかもね
1789: マンション掲示板さん 
[2017-11-09 12:24:34]
買えない人の嫉みが多いマンションなんですね。
1790: マンション検討中さん 
[2017-11-09 14:11:54]
直床、ディスポーザーなし、床暖房もなし
抜け感もいまいち。

コストダウンを徹底的にやったけれど、
土地を高値購入してしまい
定価でいうと5000万とか5500万とかになっています。

という前提で買うならいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる