パナソニックビルダーグループのテクノストラクチャー加盟店は日本全国に400社程あるらしいが日本全国は広すぎるので局地的に関西地域だけでテクノストラクチャー加盟店情報を話し合いませんか。テクノを商談してる方も興味がある方もOBさんも皆さんで意見交換しあいましょうよ。
[スレ作成日時]2015-10-18 22:31:19
関西地域のパナソニックテクノストラクチャー加盟店情報
23:
匿名さん
[2017-06-13 09:22:17]
|
24:
匿名さん
[2017-06-13 21:52:41]
>>14
フランチャイズではなく、テクノストラクチャーの部材をパナソニックから購入しているだけです。 フランチャイズのように、本部が品質などに責任を持つものではありません、その点、消費者に錯覚させる問題のあるやり方ともいえます。 |
30:
口コミ知りたいさん
[2017-09-01 22:00:20]
テクノストラクチャーを知り最近興味を持ち出しました。奈良県で家を建てるならどこの加盟店が良いとか有名とかありますか?
|
34:
匿名さん
[2017-09-14 05:46:08]
パナソニックストラクチャーは、加盟するために年間いくらか支払っているんですよね。それで信頼を勝ち得ているということ?
加盟している、していないの2つの差がどこにあるのかを教えてほしいです。 |
44:
匿名さん
[2018-01-16 09:48:47]
>>41
加盟店、パナソニックテクノストラクチャーのサイトで検索できますよ。 1都道府県に一つはあるようでした。 ただ加盟している工務店により質や熱意が様々のように思いますので 評判の良いところ、実績が多いところを探すと良いのかなあと。 耐震性に優れているのは分かりますが割安というのは初めて聞きました。 どちらかというと高くなるという印象があります。 工務店により費用も変わるってことなのでしょうか。 |
52:
通りがかりさん
[2018-05-01 09:47:44]
やっぱり兵庫県内でテクノストラクチャーといえば県内で広域対応している明治住建さんが評判がよくて一番売れてるみたいだね。私なりに各住宅会社をまわった感想としては、この数年間でも生コン・建材価格の高騰で原価が上がってて大抵の住宅会社は販売価格を上げているのに明治住建さんはこの五年間ぐらい販売価格を上げずに客に選んでもらいやすいように柔軟な対応をしているから明治さんは売れてるのかな。
|
https://panasonic.co.jp/es/pestst/house-series/forcasa/zero.html
注文住宅だから分譲よりも個性的にデザイナーズっぽく作れそうです。家事導線の家だとキッチンからすぐ洗面に行けるので、洗濯やお風呂掃除などが楽そうです。
家族ロッカーは面白いです。ランドセルをリビングに置いてしまう設計。普通は子供部屋だと思うのですが、リビング勉強にするならランドセル置き場を決めてしまうのもいいかと思いました。