ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。
所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/
[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51
〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
No.181 |
by 入居済みさん 2015-11-08 15:31:53
投稿する
削除依頼
午前中には、コリドーで普通に犬を歩かせている方もいました。どこのマンションでもいるんだなという感じです。管理規約とか読んでないのでしょうか?なかなか見かけても直接注意は出来ないですよね。
|
|
---|---|---|
No.182 |
>>181
規約上、共用部分は抱きかかえる事が必要なものの、コリドーは例外と書いてあります。 |
|
No.183 |
>>177
もしかしたら、ゴミの分け方と出し方が分からない人もいるかもしれませんね。 コンシェルジュさんの所でA4サイズの紙をもらえるので分からない方はもらいに行かれるといいですよ。わかりやすく説明してあります。 掲示板に掲示してもらった方が皆さんの目にとまると思いました。 みんなで良いマンションにしていきましょう! |
|
No.184 |
子供乗せ自転車の購入を考えております。こちらのマンションでは、レール式の駐輪場では、タイヤが小径タイプかつ重量の制限で今流行りの子供乗せ自転車は収容不可能として写真付きで禁止されているにもかかわらず、駐輪されている方が多く…
既にそのような自転車を購入した方が手放したという方もおられたので、やはりルールは守りたいですよね。 それにしても、駐輪場はガラガラで駅近マンションなので皆さんあまり自転車に乗られないんですね。 3人乗り可能な大型特殊自転車が駐輪出来る平置きの駐輪場を増やして欲しかったです。 |
|
No.185 |
>>182
管理規約をちゃんと読んでない人はどこのマンションでもいるんだなという感じですね。 |
|
No.186 |
>>184
サイズが収まっていればオッケーと書いてありましたよ。記憶が曖昧ですが、確か、訂正の紙だったような? |
|
No.187 |
>>184
↑下段の話です。 |
|
No.188 |
>>187
そうですね。規約上にもサイズが収まっていたらオッケーと書いてありましたね。訂正の紙も確かあったような…。 |
|
No.189 |
>>184
平置き当たったんですね。羨ましいです。うちは下段なので、規約の大きさに合うもの探すの大変でしたよ。色んなメーカーのホームページを何度も見直しました。 |
|
No.190 |
>>189
ちなみに規約に合う自転車はどこのものでしょうか?なかなか見つからなくて…… |
|
No.191 |
>>190
そうですよね。 大手の自転車メーカーだとほとんどが30kgを超えるものが多いですよね。 タイヤも22インチ以下ですし。 私はbikkeが候補でしたが重さがアウトでした。 平置きの駐輪場がもう少しあれば当選確立が、あがったかもですね。 |
|
No.192 |
自転車といえば、先日、メインエントランスの自動ドアから堂々と自転車を押して入る
子連れ女性を見かけたのですが、あれはアリなんでしょうか・・・。 |
|
No.193 |
>>192さん
ダメだと思うのですが、もしかしたらダメだとはっきり決まっていない、または押して入るならよいというルールになっているのかもしれません。規約に書いてありましたでしょうか。まだ読み込めてません、すみません。ご存じの方いらっしゃいますか? |
|
No.194 |
>>193
疑問に思い、ニューライフアドバイザーに以前聞いてみました。管理規約にはっきりと禁止とはかかれていないそうですが…。恐らくこの規約を作った前提に、常識ではエントランスから自転車を乗り入れることはしないだろうということでわざわざ禁止と書かれていないのでは?ということでした。これでは規約の解釈で個々で利用の仕方が違ってきますよね。 |
|
No.195 |
>>194さん
193です。ありがとうございます。 そうですよね、マンションの顔ともいえるグランドエントランスに自転車を押して入るなんて、常識で考えて、おかしいですよね。自分の常識のものさしが通用しないことが多々あるとは認識していますが、自転車は…やっぱりダメだと思います。はっきり決まったら掲示していただけるように頼みたいくらいです。 |
|
No.196 |
じゃぁ、どこから入るんだよ
|
|
No.197 |
自転車用の入り口があるでしょ。
|
|
No.198 |
192です。
193さん、194さん、ご回答ありがとうございました。 やはり、違和感を感じているのは私だけではなかったようで安心しました。規約にもっと明確化できればよいのですが、簡単には規約変更もできないでしょうし、難しいところですね。。 |
|
No.199 |
800世帯の人が生活するマンションですから
常識が通用しない人も当然います。 そんなの最初からわかるでしょう。 |
|
No.200 |
ここ2~3日前なのてすが、洗面所の排水の臭い酷くなりました。入居当初から少しだけありましたが、そのうち消えるだろうと思っていたのですが酷くなっています。
皆様のご家庭はいかがですか? |