ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388105/
所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528429/
[スレ作成日時]2015-10-16 21:30:50
ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2
945:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-14 20:19:58]
|
946:
マンション住民さん
[2016-09-14 22:44:49]
最終期に販売になった場所ですね。
結構上乗せしてますが、どうでしょうか… 住民としては売れて欲しいですが。 ディズニーの花火は見えますよ笑 |
947:
購入に意欲あり
[2016-09-15 06:11:14]
住民じゃないのですが 住み心地はいいですか?
上の階の音は聞こえますか、部屋の両隣の騒音は聞こえますか、 それが無いならこのマンションは買いだと思いますが。 差し支えなかったら住民の方のお話を聞いてみたいと思います 仲介業者ではそこまでの事は何も知りませんので |
948:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-15 11:39:15]
西葛西駅南口のタイムズパーキング(TUTAYA横)に大規模パチンコ屋が建設されるらしい。
今迄、森山病院があったのでパチンコ屋は建設されなかったらしいんだけど、駅前 森山病院の解体工事が始まり、いよいよ大規模パチンコが建設スタートするみたいです。 大きなパチンコ屋ができると、街の雰囲気が悪くなるし、何よりも治安が悪くなる要因になるから、なんとか自治会とか、地域住民ネットワークで建設差し止めとかできないかな。 |
949:
低層
[2016-09-15 12:25:04]
自分のマンション以外にチラシ配布する方法です。
|
950:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-15 12:27:21]
南西側ですが。。我が家の場合、周りに恵まれているのか、生活音の騒音は全くしないです。でも、両隣ともお子さまはいますが、音はしないですね。作りがしっかりしてるのかな❓
|
951:
アップしてほしい
[2016-09-15 12:28:05]
|
952:
パチンコ
[2016-09-15 12:31:17]
|
953:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-15 12:34:21]
パチンコは嫌ですね。西葛西は人口も多いんだし、駅前の貴重な場所をもっと違うものに使ってほしいですよね。
確かになんとかならないのでしょうか。 |
954:
マンション住民さん
[2016-09-15 22:46:20]
生活音ですが…
削除されそうなのでなんと言いますか? 夜の生活音が半端ないです。朝も夜も起こされて睡眠不足です。 こちらは気を遣い、外で済ませてます。 どなたかアドバイス下さい。 |
|
955:
マンション住民さん
[2016-09-15 22:48:57]
|
956:
マンション住民さん
[2016-09-15 22:51:37]
|
957:
建物なんてドコモ同じ
[2016-09-16 06:01:27]
上下左右に住む人のモラル次第ですよ。
それは運だな。 住んでるうちに引っ越しもあるだろうし、そうなったら騒音の発生源もなくなったり新たに発生したりするし。 でも、買ってすぐに騒音で悩まされるってのも嫌なので、買う前のチェックは欠かせないかな。 全時間帯、もちろん明け方夜中も、あとはウィークデーとウィークエンドと日を分けての確認も必要。 毎日夜朝にドタドタとか最悪だから。 売主はほんとのことは言わないから、自分でチェックするしかない。 新築からかなり上乗せした額で買ってしまってそうなったら最悪だし。 |
958:
匿名
[2016-09-16 10:17:14]
|
959:
購入に意欲あり
[2016-09-16 13:04:46]
947ですが
上の階の生活音の響きというか遮音性能はどの程度でしょうか、 仲介業者は生活音は殆んど聞こえないスラブ厚23cmですと 力説しますがなにぶん他人の家に入って体感するわけにもいかず この点が闇です 設備は自分で入れ替えればそれですみますので 気にしていませんし最新設備に入れ替えるつもりですが生活音だけは 我慢できません こんな事をお伺いするのは失礼だとは思いますが どなたか遮音性についての実体験をお知らせくださると有り難いと思います、 現実に高層階の3LDKで話が進んでおります この前にお隣も考慮しました 立地はお隣の方がベターですが 遮音性が駄目でした 上の階の住人がどの位置にいるかまで解る程度でした 同じなのかなあ でも三井ですから魅力を捨て切れません |
960:
住民板ユーザーさん
[2016-09-16 13:48:12]
>>959 購入に意欲ありさん
中層階中部屋ですが、上の階の音は確かに聞こえますよ。 ただ、真上の部屋かどうかは良くわかりませんし、何処で音がするかまでの特定は私には出来ません。 リビングに居て、隣の部屋の赤ちゃんの泣き声も聞こえます。窓越しだとは、思います。 共用廊下に面した部屋を寝室にしていますが、先日は夜中に寝ようとした時に盛りのついた猫の鳴き声が聞こえていました。敷地の外からのようでしたが。 また、その廊下を通る方の話声も寝室にいれば、聞こえますよ。 ただ、私にとって、聞こえてはいますがどれも我慢ならないほど気になることは、ありません。 例えば、テレビを見ていて、聴き取れ無くなる訳でもありませんので。 外部の音は、ある程度は聞こえると思います。 三井にどれだけの期待をされているかは、解りませんが、都心の超高級マンションでなければ、そこまでの遮音性は高望みなのでは? |
961:
騒音は運だよ
[2016-09-16 18:02:13]
生活音とは、スリッパ履いて静かに歩く音、スプーンを落とす音、普通の音量のテレビの音などのこと。
レジデントの床20センチ、ガーデンズの23センチのどちらでもその程度は聞こえない。 裸足でかかとを踏みつけながらドスドスしたり、子供が走り回ったり、重量物を落としたりはもろに聞こえる。レジでもガーデンズでもね。だから、子供を気にする人は床にマットとかを敷いてクレーム対策するけど、しょうがないことだからとなにもしない非常識な親もいる。 あとは電導ドライバーでDRYしたり、大音量で音楽聞いたりとかもメチャメチャ響くけど、それもモラルの話だしね。 |
962:
住民
[2016-09-16 19:14:06]
|
963:
購入に意欲あり
[2016-09-16 19:55:49]
お答えを下さった住民の皆様大変感謝いたします
内部の情報をご親切にお答えくださってありがとうございます レジはスラブ20cm 三井は23cm 私はその差があるのじゃないかと期待しましたが 確かに建築士に聞きますとこのクラスならどこのものを買っても誰が上下隣に住んでいるか により生活音は全くの運だと言われていました 基本的に生活音は聞こえるレベルだからこの値段なんだとも聞かされました 我慢して80-90m2を狙うか或いは皆様の仰るとおりに都心の高級マンションで 標準サイズでも遮音性を取り好きな音楽を楽しむか 考えどころです。 豊洲が30%以上の値下がりをしているそうでタワーが中国人の売りで買いどきだとも 聞きましたが慣れない場所に無闇に移住するよりもこの地域で音は我慢するかのどっちかですね 大変個人的な問題にお答えを下さった皆様に心からお礼を申し上げます もう一度家族とも相談して生活音は我慢して適正価格のここにするか遮音性の代わりに価格的にサイズを 犠牲にするか決断をいたします適性価格だと思う三井の上層階に未練は残ります お邪魔致しました掲示板をお借りしましたことをお詫びし感謝いたします、 |
964:
近隣住民
[2016-09-19 20:08:02]
a garden overgrown with weeds 住民の皆さんから管理会社にきつく指導して下さい。 |
965:
住民
[2016-09-20 16:54:13]
雑草、わたしも気になってました。手入れしているとは全く思えなく荒れてます。
|
966:
管理内容は
[2016-09-20 22:56:30]
>>965 住民さん
委託契約の中身をよくみること。 ガーデンの手入れもどの程度の頻度でやるか作業仕様が決まってるはず。 契約で決まってる以上、それ以上でもそれ以下でもない。 頻度を増やしたいなら、お金を積んで作業仕様を変える必要があるからね。 |
967:
匿名
[2016-09-21 07:58:12]
マンション外周の雑草も生え放題ですよね。
ゴミ、タバコ。ひどい時は獣糞も放置されています。 外から感じる印象というものもあります。 周辺のマンションでは外周の清掃管理も丁寧なお仕事振りです。 地域への配慮を感じ、気持ちよく挨拶を交わしています。 立派なお住まいです。 清掃管理は杓子定規な定型業務なのでしょうか。 住民の皆さんから声をあげて貰えば変えていけませんか? |
968:
匿名
[2016-09-21 09:41:57]
|
969:
管理内容は
[2016-09-21 21:53:07]
|
970:
低層
[2016-09-23 12:41:38]
またチラシが。売り出し継続中。
|
971:
中古情報
[2016-09-24 11:58:24]
チラシの情報です。
![]() ![]() |
972:
中古情報
[2016-09-24 12:13:22]
同じ船堀街道向きの南東70㎡16階が新築時に4900~5000万円前後なので、売り出し物件68㎡15階中住戸の新築時は恐らくそれ以下ですね。
そう考えると、900~1000万円上乗せですか。 お隣のレジデントもそうですが、今はとりあえず1割~2割上乗せで売り出すのがトレンドなんでしょうか。 高層階ならプレミア目当てで2割増し、低層の条件悪い部屋でも1割増し。 ただ、南東向きは船堀街道向きだからこそ新築価格が安かったのであって、中古相場も上がってるから南東向きでも高値で売れるはずってのは厳しい気もしますけど。 でも、住宅は一期一会なので、新築価格にとらわれず、実際の部屋に入ってメリットデメリットを十分に確認し、その上で5780万の価値があると判断する人がひょこっと現れるかもしれませんね。 |
973:
中古情報
[2016-09-24 12:18:38]
なお、ネットでも中古の掲載始まったようなので、近隣へのチラシ配布だけでは反応が薄かったんでしょうね。
5000万円位ならまだしも、さすがに2割増しでは手を出しにくいかな。 今後の成り行きに注目ですね。 |
974:
匿名
[2016-09-25 15:53:27]
|
975:
管理内容は
[2016-09-25 19:37:13]
|
976:
匿名
[2016-10-14 11:05:19]
15階いい金額で成約しましたね。
|
977:
匿名さん
[2016-10-14 14:00:08]
ひっこめたのではなく売れたのなら、まだバブルは続いてるんですね。
売り出す人が増えそう。 |
978:
匿名さん
[2016-10-14 16:20:25]
|
979:
匿名さん
[2016-10-15 21:48:49]
|
980:
匿名
[2016-10-17 09:32:27]
おめでたい人は誰ですかね
レインズに載ってますよ。ちゃんと成約として。 ほんと何も確認しないで自分の思い込みだけでしゃべるおめでたい人だわ。 |
981:
匿名さん
[2016-10-17 10:26:58]
指摘されてから必死で調べたんだね。涙ぐましい努力に幸あれ。
|
982:
匿名さん
[2016-10-17 12:00:53]
では売りに出せば丸儲けですなあ。
売却が加速しそう。 |
983:
匿名
[2016-10-17 13:54:57]
|
984:
匿名さん
[2016-10-17 21:01:37]
必死で 笑 って強がってみました。
|
985:
匿名さん
[2016-10-18 00:13:32]
皆さん、調理後や洗い物をしている際の水の流れが悪くないですか?
多少、野菜のカスなど入ってますが最初の頃に比べると流れが悪く、水が溜まる感じがします。 たまに氷を入れてディスポーザーしてますが、うちだけこんな感じでしょうか? |
986:
匿名
[2016-10-18 20:04:27]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
987:
匿名
[2016-10-18 22:52:10]
おじさん。
お元気ですか? おじさんの明るさで986さんの闇を照らしてあげて下さいね。 あと、雨後、駐車場一階のデッドスペースの水溜まりが酷くて不潔なのもスッキリさせてあげて下さいね。 |
988:
管理内容は
[2016-10-19 13:15:36]
|
989:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-08 07:55:37]
>>939 マンション住民さん
でもこんな情報誰も知らないし、わざわざ説明も出来ないしね。 だいたい他地域に住んでる人に江戸川区って言うと微妙な反応される。 あー、子育てには良いらしいねー、くらいの。 やっぱり川っぺりの貧困地域の印象みたいだよね。 せっかくそれなりに高いのにそれが残念。 |
990:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-09 23:45:16]
|
991:
中古情報
[2016-11-13 20:47:23]
14階の南西角部屋が売りに出てますね。
お金があれば欲しいなあ。 これも1000万くらい盛ってるんですかね? 価格 8,950万円 間取り 3LDK 専有面積 95.00m²(壁芯) 階建 / 階 19階建 / 14階 |
992:
中古情報
[2016-11-13 20:50:28]
|
993:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-18 18:54:58]
駐車場のアンケートは、5年間毎に全世帯の再抽選を回答しようと思います。みんなも同じに返答してもらいたいな
|
994:
中古情報
[2016-11-18 23:39:44]
>>993 住民板ユーザーさん1さん
そりゃあ借りれない人はそうかくだろうね。 でも借りてる人はそんなこと関係ないし。 アンケートを主導した人は、きっと借りれない理事なんだろうな。みんな高齢化して車が必要にならなくなるまで待つしかないよ。 |
995:
匿名さん
[2016-11-20 19:00:15]
|
996:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-23 17:47:43]
|
997:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-23 23:11:45]
昨日の朝エントランス風除室の自動ドア前にタバコの吸い殻が落ちてました。
住民の方だとすると退場ものです。 |
998:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-24 14:59:44]
自転車を通路に置くと壊される可能性がある、気をつけてください。
|
999:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-25 09:05:32]
自転車のサイズについてのチラシが入ってたけど効果あるんですかね…。子供用のデカイのつけてる人が直してくれるとは思えないんですが。
ちなみにウチは上段の自転車を入れたきり出せなくて、毎月無駄に使用料を払っていますよ。 |
1000:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-25 14:59:34]
違法駐輪の件はチラシで心を入れ替えるモラルレベルでないよね。
違法駐輪者の部屋番号の張り出しぐらいしなきゃ効果ない。 彼らは加害者なのに論点のすり替えで被害者ズラするし。 置いたもの勝ち状態なのでどんどん後が続いているようです。 |
1001:
匿名さん
[2016-11-25 19:50:44]
>>1000 住民板ユーザーさん1 さん
モラルに訴える緩い対応は、モラル無視のモンスター住民には響かないんだよね。 快適な共用部を守るには、誰かが率先して厳しい罰則を導入すべきなんだけど、いい顔したい人ばかりだから、なかなか踏み切れないんだよ。 やるべきことは理事会メンバもわかってるはずだけど体面を気にして進められない。 熱い想いを持ってる人が来期に理事長に立候補して強権行使で進めるべきだと思うよ。 |
1002:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-25 21:58:26]
|
1003:
匿名さん
[2016-11-26 09:02:38]
一部ルールに異常なほどに執着する人がいますが、マンション管理においては寧ろ柔軟性のほうが重要です。
おおらかな気持ちを持って皆で良いマンションを作っていきましょう! |
1004:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-26 09:17:49]
違法駐輪している人が理事になって、
違法駐輪の問題に取り組むってのはどう? どのみち輪番制なんだからさ。 |
1005:
匿名さん
[2016-11-26 17:04:56]
柔軟性は大事だけど、守るべきラインというものはあるんですよ。
ぎっちぎちに守れというのもなかなか難しいですが、ルール無視してもおおらかな気持ちで良いマンション作りましょう、というのもまた違うかな。 少なくとも、共同住宅のルール違反は厳し目に取り締まらないと、なし崩しになるからね。 いろんな人がいて、以前住んでた所での生活習慣とルール尊守意識でだいぶモラル感は異なるので、おおらかな対応でモラルにまかせるのは意味がありません。 ルール意識の弱い方に「多少」窮屈な思いをさせても、自覚次第で守れるルールは尊守してもらう方向で、最悪厳しめの罰則を設けないと、モラルは改善されません。 もちろん、いまのルール違反の状況ぐらいなら許容範囲だよ!、ファミリーマンションはこれぐらいの緩さのほうが暮らしやすいしいいじゃん!って方が多数派であれば、それがマンションの総意ということで、割り切るしかないですね。 実際、郊外の安い大規模ファミリーマンションではお子さんも大人ものびのび自由に暮らしているところも多いみたいですからね。。。 |
1006:
匿名さん
[2016-11-27 08:52:50]
食洗機
皆さん食洗機使われてますか? 食洗機の方が光熱費を抑えられると聞いてますが、どうでしょうか? 一般的には乾燥に電気代がかかるようですが、設定で乾燥はしないなどできるのでしょうか? 他に食洗機でいい情報あれば教えて下さいー。 |
1007:
マンション掲示板さん
[2016-11-27 11:17:47]
>>1005
郊外の安い大規模ファミリーマンションって、都心の人から見ればここも同じですよ笑 |
1008:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-27 12:23:16]
>>1003 匿名さん
柔軟性が必要なのは重々承知しておりますし、良いマンションにしていきたいのも同じです。ですが、そのために自転車が使えない人、無駄にお金を払っている人が出ていることも知っておいていただきたいとは思います。今のままだと駐輪場の利用を諦めて、下段が当選するまで希望を出し続けるしかありません。 むしろ、ファミリーが多いことわかっててチャイルドシート付き自転車を置けない駐輪場を設計した方にも問題があるのかもしれませんが…。 |
1009:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-28 20:05:05]
|
1010:
マンション住民さん
[2016-11-28 22:37:46]
>>1009 住民板ユーザーさん1
同感。 チィルドシートの幅は40cm以内だそうだが、ブリジストンのチャイルドシートにそんな寸法のものは見当たらない。 ブリジストンの特定の種類のものは40cmだそうだが、それ以外は幅が広いことをここの管理人は判っているとのこと。 ほんの僅かな台数しか止められない場所のみは、幅広でも止められとのことだが、本来そのスペース配分で 駐輪場を設計すべきところをまるで場所と台数ありきで、後から規定を作ったのかとも思われる。 やはり設計ミスと考えるのが妥当だろう。 |
1011:
マンション住民さん
[2016-11-29 08:39:09]
理事会メンバーのみなさんは時間割いてよくやってくれていると思う。
議論するプロセスが大事なんです。 それもこれもわかっててマンションを購入して住んでるはず。 後付けでクレーム出すのはみっともないね。 代替案だしたらいいじゃない。 それを実現するための様々な問題も含めてね。 理事になって解決してみては? 立候補ウェルカムだよ。 |
1012:
住民板ユーザーさん3
[2016-12-03 15:10:34]
|
1013:
匿名さん
[2016-12-04 09:08:49]
>>1012 住民板ユーザーさん3さん
昔は喫煙者やタバコ自体にもっと市民権がありましたね。屋内外問わず喫煙している人がたくさんいました。 わたしは吸いませんが、肩身の狭い思いをしている喫煙者がちょっと気の毒ではあります。吸殻の一つぐらいいいじゃないですか? あなたに代わって税金納めてくれてる証拠ですよ。 |
1014:
匿名
[2016-12-05 09:17:39]
|
1015:
マンション住民さん
[2016-12-05 18:29:17]
>1013 匿名さん
>あなたに代わって税金納めてくれてる証拠ですよ。 税金ってたばこ税のこと? 納めるって国にでしょ? マンションの歳入になってねーじゃん。 管理費で対処してるって理解しているのかい?? 住人の発言だとするとチト足りねーな。 |
1016:
契約済みさん
[2016-12-05 18:44:59]
|
1017:
匿名さん
[2016-12-05 21:29:02]
|
1018:
匿名
[2016-12-05 21:53:58]
ここは管理体制がよろしくない。
まだ 一年も経たないのに、、、。 24時間有人管理で住まいに安心感と規律を! |
1019:
匿名さん
[2016-12-06 07:49:54]
>>1015 マンション住民さん
国の行く末が危うければあなたの生活も立ち行かないでしょう?あなたのレスを拝見して、木を見て森を見ずというフレーズが浮かびました。 言葉づかいもあまり誉められたものではないですね。お気をつけください。 |
1020:
マンション住民さん
[2016-12-06 08:40:44]
|
1021:
匿名さん
[2016-12-06 10:20:57]
>>1020 マンション住民さん
論点のすり替えというのは便利な表現でそれっぽく聞こえますね。ですがこれは解釈の問題あるいは物の見方の話です。もう少し俯瞰してみましょう。 言葉づかいは改善されましたね。この点についてはとても好感が持てました。 |
1022:
マンション住民さん
[2016-12-06 11:50:22]
>1021
>もう少し俯瞰してみましょう。 俯瞰とは便利な表現でそれっぽく聞こえますね。 ですが当該マンションの事を論じる場です。 たばこ税といった森や俯瞰したことを論ずるにふさわしくはございません。 |
1023:
匿名さん
[2016-12-06 15:15:45]
>>1022 マンション住民さん
やってしまいましたか。秘技オウム返し。 児童の口喧嘩を彷彿とさせるやり方であり、自らを貶める行為でしかないんですけどね。ここで打ち止めということでしょうか。 それにしても、最初は悪ぶっていらしたのに言葉づかいが立派になられて感動しています。魅力的なマンションにすべくがんばっていきましょう。 |
1024:
マンション住民さん
[2016-12-07 08:38:39]
>1023
さすが俯瞰できる人は雲上からの目線が素晴らしいですね! そのような目線は小学校の先生を彷彿とさせ、自分の価値観の押しつける人が多いんですけどね。 それにしても総論ばかりで各論を一貫して言わないところに感動しています。 たばこの吸い殻のない魅力的なマンションにすべくがんばっていきましょう。 |
1025:
匿名さん
[2016-12-07 10:59:25]
>>1024 マンション住民さん
もう少し気の利いたレスを期待していたのでちょっと残念でした。格助詞の基本用法に誤りがあることからお忙しかったものと判断します。 小学校の教員になったつもりで1024さんのレスを評価させてもらうと「もっとがんばりましょう」といったところでしょうか。 ここを魅力的なマンションにしていく思いを共有できたのは収穫でした。 そこで質問です。吸い殻に対して大変なご執心ぶりですが、何か嫌な思い出をお持ちですか? お話を聞かせていただければ助言差し上げることがあるかも知れません。 |
1026:
匿名さん
[2016-12-07 21:22:41]
|
1027:
マンション住民さん
[2016-12-08 09:45:48]
「たばこ吸い殻容認のあなた VS 吸い殻ポイ捨て反対のこちら」 という構図でお話しをしていたはずですよ。
言葉遣いや文法で揚げ足を取るといった本筋と異なる部分に終始され落胆いたしました。 ただ別の方向に持っていこうとすることをブレることなく続けていたことは賞賛に値します。 せっかく論点が異なる方向にお誘い頂いたのですが、お気持ちだけ頂戴いたします。 勝ち負けを論ずる勘違いする輩も出てきましたしこの辺でお暇ですね。 |
1028:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-08 17:52:41]
うちは、喫煙所をバルコニーに面したところに設置して煙などはすべてバルコニーに向かうように、扇風機をつけて調整してます。
|
1029:
匿名さん
[2016-12-08 20:22:02]
勘違いする輩って誰ざんしょw
勝ち負けじゃないなら「vs」という構図っておかしくねえかw やっぱあんた負け癖ついちゃってるよwwww ほんでこういう輩は最後は削除依頼で逃げるんだよねw |
1030:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-08 22:07:58]
煙草を吸うこともそうですが、マンション内でポイ捨てされた事実が問題だと思います。火事にでもなったら命の危険に晒されます。
煙草を吸う権利とは何の関係もありません。 大人としての常識の問題です。 |
1031:
匿名
[2016-12-09 00:12:20]
>>1028 住民板ユーザーさん1さん
あんたの家のその臭い匂いを外に出されて、周りの人にどんだけ迷惑かけてんのわからないのかよ。そんなにタバコ吸いたいなら窓閉めて他人に迷惑かけないように吸ってくれよ。 |
1032:
匿名さん
[2016-12-09 08:30:52]
>>1027 マンション住民さん
レス遅くってしまいました。すみません。 論点が異なるというのは同意致しかねます。1027さんが熱烈なポイ捨て反対派になったきっかけを伺えればと思っています。 それにしてもやっとご自身の言葉で語って下さいましたね。お待ちしていました。 |
1033:
匿名さん
[2016-12-10 09:36:44]
|
1034:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-10 12:46:26]
|
1035:
匿名さん
[2016-12-10 16:07:47]
|
1036:
住民
[2016-12-10 19:26:07]
というか、江戸川区の田舎マンションでなにモラルもとめちゃってんの?笑
|
1037:
匿名さん
[2016-12-11 00:47:37]
普通に許される行為なのかを考えたら?
ポイ捨てが許される行為なのか? |
1038:
契約済みさん
[2016-12-11 02:03:05]
|
1039:
匿名さん
[2016-12-11 09:20:34]
>>1038 契約済みさん
つまり、エリア的に質の悪い住民がいるマンションだから、共用部に吸い殻捨てるなというのは無駄、モラルなんかない人種だからってこと? だから、当たり前のことをやれと言っても無駄で、その質の悪い住民のためにタバコスペースなり、各階に灰皿なりを置くのが当たり前だと言ってるのですね。 それを常識と考える人種がいるわけですねえ。ふーん。 |
1040:
匿名
[2016-12-11 10:32:59]
|
1041:
匿名さん
[2016-12-11 23:59:59]
常識というか、そこまでぐだぐだ言ってなくしたいなら、そんな手段でもしないとポイ捨てなんてなくならないんじゃない?と思ってるだけ。
風で飛んできただけかもしれない1本のタバコに執着している連中がうざったいだけ。 |
1042:
住民板ユーザーさん5
[2016-12-15 23:55:59]
住民でない関係ない人は書き込みしないでください。
ポイ捨てがダメなのは住民にとって当たり前の話です。 |
1043:
匿名さん
[2016-12-17 12:04:52]
常識とか当たり前とか言って現状を良しとする人は大成しないんだろうなあ
|
1044:
住民板ユーザーさん8
[2016-12-17 16:47:09]
〉1043
この人の発言は一貫性がありませんね。 よほどこのマンションのことが気に入らないのでしょう。 残念なひと |
1045:
住民板ユーザーさん5
[2016-12-17 23:36:06]
|
1046:
匿名さん
[2016-12-18 22:11:40]
|
1047:
匿名さん
[2016-12-18 22:22:00]
>>1039 匿名さん
1037さん「ポイ捨てが許される行為なのか?」 1038「ポイ捨てされる環境。捨てようとする場所だったり、近くに捨てる場所に灰皿があればそんなことしねえよ。」 1037さんの質問にまともに答えてません。 しかも後半は、マンション内か近くに灰皿があることが前提となっており、もはや日本語が下手すぎてよくわかりません。 つまり、1038はア○ということで無視しましょう。 |
1048:
マンション住民さん
[2016-12-19 10:13:18]
1043匿名は言葉じりを捉えて揚げ足とったり、
人格攻撃するのが染み付いちゃってるんですね。 さすが大成している人は違います! |
1049:
匿名さん
[2016-12-20 20:24:25]
|
1050:
住民板ユーザーさん6
[2016-12-21 12:47:02]
ここはヘンなのが住み着いちゃってるね
|
1051:
中古情報
[2016-12-24 10:29:29]
新たな売り物件が出てますね。
14階 70.29㎡ 中住戸 南西 6180万円 価格スレで確認すると新築時は5200~5300万円ぐらいか?1000万円近い上乗せのようです。みんな売値を盛ってきますねえ。 眺望は抜けてそうだけど、中住戸70㎡でこの価格は高いなあ。駐車場も埋まってるし、6000万オーバーだと買う人を選びそう。 |
1052:
匿名
[2016-12-25 17:48:44]
|
1053:
匿名
[2016-12-26 11:28:00]
>>1052
それは鏡みて言ってるからじゃないのか? |
1054:
匿名さん
[2017-01-09 11:43:14]
|
1055:
匿名さん
[2017-01-10 08:10:27]
|
1056:
匿名さん
[2017-01-10 13:30:34]
中古がこんなにすぐにポンポン出るってことは住みづらいってことなんですかね。
|
1057:
匿名さん
[2017-01-10 18:08:33]
ここで中古6000万出すなら他を探す選択肢もあるだろうに。。。
どうしてもここに住みたい層っているのかね。 不思議だ。。。 |
1058:
匿名さん
[2017-01-10 19:19:18]
少しでも利益確定でしょ?
|
1059:
住民板ユーザーさん8
[2017-01-21 14:45:41]
このところ強風で廊下側の窓(ルーバー)からヒューヒュー風切り音がうるさくて寝つけません。皆さんのお部屋はいかがですか?
|
1060:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-26 21:09:04]
>>1059 住民板ユーザーさん8さん
寝室側は風切り音だけではなく、躾のなされていない子供の絶叫騒音にも悩まされています。 土日、平日関係なく、睡眠不足です。 風切り音はルーバーを完全に閉めれば、気にならない程度にはなりますよ。 是非、お試し下さい。 お互い、安眠しましょうね。 |
1061:
匿名さん
[2017-01-26 22:40:27]
>>1060 住民板ユーザーさん6さん
のどかな、微笑ましいレベルの声ならまだいいけどね。 金切り声で走り回られたらたまらん。 まあそれを禁止できないマンションになってしまったので、受け入れるしかない。 大規模の宿命だな。 最悪、インプラスで二重サッシにするしかないね。 |
1062:
匿名さん
[2017-01-27 11:06:25]
こんな子供は多い、中華も多いマンション買うからだよ。
|
1063:
匿名
[2017-01-27 19:03:04]
中古が早く売れてくれるといいのだが。。
|
1064:
匿名さん
[2017-01-27 19:03:39]
このエリアで価格は高かったかもしれないけど、4000万円~8000万円程度のマンションはまだまだ庶民向けだし、大規模で子持ちファミリー多く、モラルのない住民の数も多いからね。
大規模のメリットと引き換えに、モラルハザードは許容するしかないんじゃいかなあ。郊外の大規模だともっと自由だから、ここはまだましだと思うけどね。 |
1065:
マンション住民さん
[2017-02-28 12:52:11]
みなさん一年間住んでみて困ったことはないですか?
|
1066:
匿名さん
[2017-02-28 23:38:59]
|
1067:
匿名さん
[2017-03-01 07:34:07]
|
1068:
匿名さん
[2017-03-01 19:09:38]
そのうち共用部分にう○ちやおし○こするのではないかと少し心配。
|
1069:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-01 21:58:53]
|
1070:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-10 23:28:44]
|
1071:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-11 13:14:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1072:
住民
[2017-03-12 23:58:40]
ニューロってもう工事始まってますか?
本当に速度早いか加入された方は、教えて欲しいです。 四月五月くらいからだったような、気がしてますが。 |
1073:
マンション住民さん
[2017-03-22 07:40:15]
NUROは何となく怪しいからまだ契約しないかな。
エントランスの絨毯汚したの誰や。 あそこならカメラもバッチリ映ってるし、元に戻してね。 |
1074:
マンション住民さん
[2017-03-22 23:25:31]
NUROに限らず最近のものはみな速度は速い 有線ランケーブルで機器に引っ張れば下り300は行く
無線は昼間なら下り100ちょっとはどれでも行く 無線で時間帯に関係なくさくさく速いのは一戸建ての場合だ マンションは一戸一戸に直接外部から引っ張るのではないので大勢が共同して使う この為に使用者が集中する時間帯はコマ送りのような遅い速度に急速に落ちる これは避けようが無い マンションで本当に速い速度が欲しければ有線接続ランケーブルしかない無線は中継使っても 夜の時間帯は同じだ 大型マンションほどこの速度低下の不利益がある 使用量は安くあがるだろうが |
1075:
入居済みさん
[2017-03-23 11:53:21]
NUROはマンション 1部屋ことに回線引くから、早いって言ってました!
うちはNTTの光ですが、室内はWIFIでスマホでネットや簡単なゲーム、動画見ますが、夜は少し遅く感じます。 NUROが早いなら変更も考えててますね。 |
1076:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-26 20:51:11]
最近フレッツ遅いですね。。。
|
1077:
マンション住民さん
[2017-03-27 19:33:00]
確かに。。。
駐車場のウェイティング5枠の抽選、昨日でしたよね。 |
1078:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-29 00:01:04]
NURO開通しましたよ。フレッ●光より速いわ。
|
1079:
マンション住民さん
[2017-03-31 11:19:45]
うちもNURO開通しましたよ。
シグナストラストの対応は最悪でしたけど・・・ みなさん速度は混雑時でも速いですか? |
1080:
マンション住民さん
[2017-04-04 12:21:14]
ほんとシグナルトラストの対応最悪ですね... |
1081:
マンション住民さん
[2017-04-10 12:59:52]
シグナルトラストの営業担当は、
横柄で、上から目線で、 間違ってることについても謝罪はなく、 知ってる知識をベラベラと話し、 まくしたてるようで、言いくるめようとするだけ。 シグナルトラストの営業担当は、最悪でした。 |
1082:
マンション住民さん
[2017-05-28 10:14:01]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1085:
マンション住人
[2017-12-02 14:34:59]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]。
|
1087:
匿名さん
[2017-12-21 14:53:49]
レジデントは大量に中古が出てますね。なんでだろう。
|
1088:
匿名さん
[2017-12-23 13:24:59]
|
1089:
匿名さん
[2017-12-23 21:59:48]
|
1092:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-20 20:01:16]
えんどう医院は、急患優先で、苦しんでるのに待たされず感謝です。このマンションの近くでよかった。
|
1093:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-11 13:51:11]
理事会や管理人さんの努力のかいあって駐輪マナーはずいぶん良くなりましたね。
来客用駐輪場に移っただけかも知れませんが。 先日、細身の眼鏡のお父さんが、娘さんに来客用に紫と白の自転車を停めさせ自分の自転車だけ中に駐輪してるのを見かけました。 努力だけでは、モラルのない住人には響かないんでしょうね。 |
1094:
匿名さん
[2018-02-11 16:42:57]
何か事件があったのはここですか?
|
1097:
マンション住民さん
[2018-02-13 19:34:59]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
1101:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-10 13:41:21]
1097のリンクからの申し込みで、キャッシュバック+10,000円で計20,000円、ホントでした。ありがとうございます。ちょっと得しました。
やっとクソ使えないソフトバンクの二年縛りとサヨナラできます。 キャンペーンは3/31まで継続らしいです。 https://www.nuro.jp/mansion/campaign/syokai/rmd/?introducer_code=VSjPw... |
1104:
マンション住民さん
[2018-04-14 18:35:40]
インターネットのNURO光紹介キャンペーンが6/30まで継続中です
以下URLから申し込みすると、通常キャッシュバック¥10000のところ、¥15000に増額されます https://www.nuro.jp/mansion/campaign/syokai/rmd/?introducer_code=VSjPw... ザ・ガーデンズ西葛西は最安の月額¥1900で利用できます(4/14現在契約数96名です) スマホがソフトバンクの方はげ+¥500でNURO光でんわに加入すれば、おうち割光セットの対象にもなり、スマホ通信料も割引できます 約1年使用してますが、快適に使用できてます |
1110:
口コミ知りたいさん
[2019-01-02 15:04:12]
[No.1083~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する恐れのある投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・プライバシーを侵害する投稿 |
1111:
匿名さん
[2019-01-23 22:08:00]
4LDK6000万8階以上で売ってくれませんか_(:3 」∠)_
|
1112:
匿名
[2019-02-14 02:22:09]
私もガーデンズ欲しいです。
3LDK75平米あたりから希望て4LDK80平米以上くらいで10階以上希望です。予算は3LDK5500万まで4LDKだと6200万までです。お願いします。 |
1113:
マンション検討中さん
[2019-02-14 10:41:02]
近年の新築を探し回ったが施行クオリティに不安がある。西葛西の長谷工プラウドも仕上がりが雑に思った。そんなこんなで、この少し前の築浅が一番手堅い選択肢だと気がついた。
私も3LDKで5階以上で5500前後を希望します。 |
1114:
匿名さん
[2019-06-10 19:45:09]
小学校の学区域は変わってしまうんでしょうかね?
そうしたら、資産価格が落ちてしまいそうな… |
1115:
検討してます
[2019-06-26 04:28:25]
4LDKか73平米以上が欲しいです。高すぎると中々買えませんが、良い物件なら即購入したいです。
日当たり風通しが良い所が良いです。 10階以上希望。お願いします。 |
1116:
住人さん
[2019-06-27 12:36:56]
|
1117:
検討さん
[2019-06-27 23:37:30]
|
1118:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-29 15:32:47]
学区変更って本当ですか?
詳しく教えてください。 |
1119:
名無しさん
[2019-06-30 23:19:22]
|
1120:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-02 00:23:15]
学区変更ぐらいで資産価値が下がることはないと思います。
変更先の学校も評判良さそうだし、影響ないのでは。 |
1121:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-13 16:03:20]
学区変更は当分ないらしいです。予算取りして教室とか先生増やすための儀式らしいですよ。最近マンションの管理方法がよくなったと感じてます。
|
1122:
住人さん
[2019-07-15 22:08:46]
|
1123:
匿名希望
[2019-08-17 19:16:28]
羽田空港の新経路問題、このマンションは結構騒音が凄そうで不安です。
このマンションだけではないですが、西葛西二丁目は資産価値が下がってしまいそうですね。 |
1124:
マンション
[2019-08-18 00:37:02]
|
1125:
名前無し
[2019-08-18 22:07:19]
|
1126:
名前無し
[2019-08-18 22:08:52]
|
1127:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-19 19:52:32]
飛行機の騒音なんて言うほど大したことない。過剰反応しすぎでしょ
|
1128:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-20 01:05:03]
飛行機の騒音についての感じ方は人によりますが、これは結構厳しいと感じます。
気になって色々と調べてみましたが、音に耐えられるか不安になってきました。 |
1129:
住民
[2019-08-20 20:58:16]
わざわざこんなところに不満を吐露するって違和感です。羽田新航路に関しては江戸川区だけの話ではないし。現状も飛行機がよく上空飛んでますが、全く音なんて気になりません。
書いてる人は、きっとここの住民ではないんだと思いますが。 |
1130:
匿名さん
[2019-08-20 21:00:26]
|
1131:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 21:26:32]
飛行機の音が気にならないけど。耳がどうのとか言う人本当に住民ですか。
|
1132:
住民
[2019-08-20 21:38:07]
耳は悪くありませんよ。
中傷発言はやめてください。 なんでそんな必死なんですかw |
1133:
住民板ユーザーさん5
[2019-08-22 00:35:38]
私も学区変更が当分ないという件、本当かどうか知りたいので教えて下さい。
レスポンスが無ければ真実ではないのでしょうけど。 |
1135:
住民板ユーザーさん9
[2019-09-08 21:00:26]
[No.1134と本レスは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1136:
入居予定さん
[2019-10-28 22:52:30]
学区の件、西葛西小になるとか第五葛西小になるとか色々噂はありますけど、噂は噂でしかないので役所に聞いてみるしかないかなあ。
|
1137:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-01 07:26:44]
|
1138:
マンション住民さん
[2020-05-30 22:18:17]
東京ガス⇒ENEOS都市ガスに変更手続き完了しました。年間4000円くらいガス代削減できそうです。電気はマンション一括受電で変更できませんが、ガスは変更可能です。
|
1139:
匿名さん
[2020-06-14 16:12:49]
このマンション、最近どんどん中古で売りされる部屋が増えてます。仲介によると学区変更による影響らしいです。
学区&コロナで盛った価格では売れないと思うので、指値のチャンスかもね。 |
1140:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-02 14:19:49]
第五小学校って江戸川区内小学校のランキングや口コミで検索しても全く出てきませんが、かなりレベル低いとこなんでしょうか?
|
1141:
内覧前さん
[2020-10-14 15:42:19]
NURO光紹介キャンペーンどなたかご紹介いただけないでしょうか?
|
1142:
入居済みさん
[2020-10-17 20:14:07]
|
1143:
匿名
[2020-10-19 22:40:19]
1141です。ありがとうございます。申し込みさせていただきます。
|
1144:
住民の人に質問したいさん
[2022-07-02 08:38:48]
NURO光 おすすめです。
月¥2,090(税込)で安いです。 約5年使ってますが全く問題なく快適です。このマンションで既に154世帯加入してます。(加入者用HPで加入人数が確認できます。) 入会は下記紹介用URLからどうぞ https://www.nuro.jp/mansion/campaign/syokai/rmd/?introducer_code=VSjPw... |
欲しかった人は買いたがるかも❓❓