日本初の長期優良住宅認定マンションだそうです。
なんとなく頑丈そうなイメージがあるのですが、
詳しい事は良くわかりません。
専門家の方などいれば、ご意見お願いします。
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地3丁目142番3(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩9分
東北本線 「浦和」駅 徒歩9分
高崎線 「浦和」駅 徒歩9分
[スレ作成日時]2009-12-01 15:00:13
ブランシエラ浦和
623:
匿名さん
[2011-07-24 22:51:38]
|
624:
匿名さん
[2011-07-25 10:47:21]
お金の無い人は他の物件見に行けばいいのに。
|
625:
匿名さん
[2011-07-25 23:09:11]
目の前の計画道路はどうなるの?
産業道路と17号が4車線で結ばれると、かなりの交通量が出そうだけど。 このマンション、騒音とか排気ガスは大丈夫? |
626:
匿名
[2011-07-26 00:05:54]
以下は昨日(7月25日(月))の朝日新聞に載っていた記事内容の抜粋です。ご参考まで。
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201107250260.html 「モデルルーム公開中 最終2邸」 7月上旬。JR浦和駅から約10分歩いた閑静な住宅街。長谷工コーポレーションの分譲マンション「ブランシエラ浦和」。総戸数69戸、18階建て。耐震性の高さが売りで、平均価格帯は6500万円と周囲と比べるとやや高めだ。 耐震は建物の強度を強化して、地震の揺れを抑える構造。同マンションは国の定める住宅性能表示制度で倒壊のしにくさを示す「耐震等級2」を取得。一般的なマンションより1.25倍強く、自治体の指定避難所などと同レベルだ。 震災前は月1戸売れるかどうかというペースだったが、震災後の4~6月は計8戸売れた。 購入した40代の女性経営者は「震災前は立地や価格に注目していたが、震災を体験して、安心、安全の重要さを痛感した。コストは高くてもいい」と話す。 |
627:
匿名さん
[2011-07-26 10:45:08]
うーん。微妙。
マンションは中古販売での住民入れ替わりと賃貸化で住民層が経年劣化することが多い。 そしてマルチメディアを代表に設備機能が日進月歩だから数年で陳腐化してしまう。 築20年の長期優良マンションより普通の築浅や新築マンションの方がいいという人は多いかもね。 個人的な意見です。 |
628:
匿名
[2011-07-27 00:28:12]
私は耐震のほうが魅力的。ここにいれば大丈夫だという場所が自宅といいのが何より。命が一番大事だし。
|
629:
匿名さん
[2011-07-27 09:58:25]
耐震だけではなく、広さ&天井高も魅力。
このマンション以外ではほとんど出てこないよね。 浦和駅徒歩10分以内だと、大体が75㎡以下が多いよね。 |
630:
匿名さん
[2011-07-27 10:06:51]
でも浦和東口9分、中住戸田の字でこの価格は高いよ。
共用廊下沿いに寝室・個室はやっぱり嫌だもん。窓無し行燈部屋もさ。 角部屋で自分好みに間取り変更できた方なら良いよね。 長谷工でもこの価格であれば戸境壁クロス直貼り、ベランダはペラペラ板でなくコンクリートなんだろうか? 長谷工標準にこだわらず共用廊下側もアウトポールにしてほしい。 結局、柱の面積込みだし部屋隅は使いずらいし。 |
631:
匿名
[2011-07-27 10:14:33]
躯体天井高2.7m以上って普通じゃないかなぁ?二重床と二重天井で更に減るし
折り上げで2.8m以上だといいと思う 浦和物件でも折り上げ以外にメゾネットや最上階吹き抜けも結構あるぞ 角部屋なら85平米以上も相当数ある(中部屋で面積あってもワイドスパン3部屋並び等でないと、、) |
632:
匿名さん
[2011-07-27 10:33:31]
て言うか、広さ+耐震の付加価値を選択したということ。
広いって言っても、そのマンションの一番の㎡が85程度ということは その下(広さも価格も下手すりゃかなり下がる)がたくさん売ってるってことだもんね。 角部屋じゃない云々はあるだろうけど、土俵が違う。 |
|
633:
匿名さん
[2011-07-27 10:47:13]
耐震耐震ってそれしかないのかなw
あとの仕様については言及しないの? |
634:
匿名さん
[2011-07-27 10:52:54]
イニシアは昔から耐震等級2だよ。
スペック的には耐震は1で充分だが2だとウリになるからさ。 |
635:
匿名
[2011-07-27 11:16:09]
耐震(対震災)という面では躯体が大規模損壊したマンションは近年ない。
むしろ浦安でもそうだが、マンション自体よりライフラインで問題が起きた。 停電、エレベーター、水道、、、特にエレベーターだ。 対震災ではタワー状マンションの10階程度以上よりも、5、6階までの低層物件(低層階)の方が優先されるのでは? |
636:
匿名さん
[2011-07-27 11:43:20]
確かに対震災という意味では、建物よりも建物の中が倒れたりしないように工夫したり、ライフラインが切れてしまった場合でも対応できるようにしたりという対策も非常に大事だと思います。
実際に建物だけで考えるのも良くないですし、自分で対策とかも必要ですよね。 |
637:
匿名さん
[2011-07-27 12:02:51]
>>632
同意。 同じ85平米でも角部屋と中住戸では土俵が違いますよね。 夫婦の寝室が誰でも通れる廊下の横ではね。 また中住戸ではどうしても窓が無い部屋ができたり、水回りが個室にくっついてしまいがち。 センターインや2戸1エレベータなら違うのでしょうけれど。 |
638:
匿名さん
[2011-07-27 12:22:12]
3面開口も非常に大きい優位点だと思います。
中住戸で北側だけの開口で廊下に面してしまう部屋は暗いだけでなく、型板ガラスと格子で一層窮屈な印象の部屋になります。 |
639:
匿名さん
[2011-07-28 10:19:41]
いまさら何を?
割高覚悟で購入した人ばかりなんだからそれでいいのでは? もう残り2つだし文句付けても価値観の違い。 気に入った物件探しに他へ行った方がいいのではないかい? |
640:
匿名さん
[2011-07-28 10:28:00]
↑わざわざ掲示板を見なければよろしいかとw
|
641:
匿名
[2011-07-30 16:19:38]
割高だとは思いますが、満足しています。バス停が目の前というのは便利ですね。3分おき位に西口、東口行きが通ります。心配した車の騒音も気にならないし、日当たりもいいし、学校も近いし、住み心地好いですよ。
|
642:
匿名
[2011-07-30 21:55:31]
まぁとにかく、竣工した今となっては早く早く完売して欲しいですね。
|
まだ仮だけど、行く行くは幅25メートルの横断通路になる予定。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110722ddlk11040290000c.html