プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
881:
匿名さん
[2016-06-27 22:41:43]
|
882:
匿名さん
[2016-06-27 22:48:39]
|
883:
匿名さん
[2016-06-27 23:06:27]
|
884:
匿名さん
[2016-06-27 23:11:56]
天井高240cmって、まとめに書いてありましたが、本当ですか?
|
885:
匿名さん
[2016-06-27 23:37:50]
>>884
書き込みよりもモデルルームで確認して下さい。 |
886:
匿名さん
[2016-06-27 23:44:38]
資料請求者用サイトがあるみたいですが、資料請求すると郵送資料かサイトパスワードで価格一覧表とか細かいのが見れるのでしょうか?
それともモデルルーム行かないと詳しい情報は貰えないのでしょうか? |
887:
匿名さん
[2016-06-28 02:16:02]
|
888:
匿名さん
[2016-06-28 07:44:02]
ホームページ見ました。価格、書いてないかなと思って。資料請求しないと、専用IDももらえないみたいですよね。
間取りは公開されていたので見てみました。 SBタイプ、リンククロークの間取りを見ましたが、洋室からも和室からもクロークに行けるタイプです。これなら表に出さない荷物を広くしまって置けそうでいいですね。洋室1もリンククロークがあります。廊下側からも入ることができます。 リンククロークってはじめて聞いたのですが、便利そうですよね。洋室1のは廊下から出入りするかわかりませんが、新しい収納の形のような気がしました。 |
889:
マンション比較中さん
[2016-06-28 07:53:28]
いわゆるウォークスルータイプの収納ですが、収納部が通り道になるのでその分スペースのロスになるかと。比較的余裕のある間取りなら良いですけど。見た目は良いですけど、実際に住み始めると少しでも収納部が欲しいと感じるような気がします。特に狭い間取りだと。
|
890:
匿名さん
[2016-06-28 08:28:34]
>>881
ごめんなさい。スレチであれですし、かなり限定されるエリアでなかなか出ないので内緒にさせてね。同じように探してる人もいるみたいで、ここ数年で3回も先を越されて泣きを見てるので。日当たりとか眺望でちょっと悩んだらアッと言う間に持って行かれてしまいました。 ちなみに長田区ではないですよ(笑) |
|
891:
匿名さん
[2016-06-28 08:58:31]
神鉄で海の見える住宅地ってあそこだな
|
892:
匿名さん
[2016-06-28 20:44:56]
先着順1戸売れて29戸になってますね。1期が12 日だったから2週間で1戸売れたってことでしょうか。
だとすれば、完売なんて夢の また夢の世界に思えますが、大丈夫? |
893:
匿名さん
[2016-06-29 06:44:39]
いや、だからここは厳しいって!西北に住むなら便利なとこじゃないと。駅から歩いてみたらその遠さに驚かない??せっかく高い金だして便利な西北なのにこの駅からの遠さじゃそのメリット相殺されちゃうし、むしろ夜道怖いし。
|
895:
匿名さん
[2016-06-29 07:41:51]
完売が夢のまた夢レベル、、クスッともできへんで。企画頑張ろうぜ。
ここからは販売状況をdisりながら完売までここもダラダラ続くのかな。完売は来年4月ぐらい? |
896:
匿名さん
[2016-06-29 07:52:32]
第1期で70戸売れた後の販売、大ブレーキかかっちゃったね。
夏に相当頑張らないと、来春までに第1期の100戸売れるかなというペースかも。 仁川の野村と 似たような感じになりそうな予感。 |
897:
匿名さん
[2016-06-29 13:11:34]
発言の勢いも販売直前に比べてトーンダウンですね。最初は「100戸即日完売!」みたいなフレーズが踊って「えぇっーー!」って驚いていたのに実は・・・。
しかも、894の返し内容とか見ててこちらが悲しくなってしまいます。(苦笑) 販売時期をジラしにジラした物件ですから、ここから出来上がりまでの完売は難しいと思いますよ。竣工予定が来年の2月だし。 |
898:
匿名さん
[2016-06-29 18:36:46]
流石に仁川の物件程ではないと思いたいが、最後に残るだろう低層階とかは厳しいだろうな。
乗り替えを考えたらまだ徒歩10分の方が良いかもって思うけど、そもそもそこを我慢してまで西北?って感じもする。しかも、周辺の事例からしてもかなり居間は高値域で、なんか損した気分にならないか? |
どこですか? 気になリます!