プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
844:
匿名さん
[2016-06-26 15:06:59]
スレの趣旨と違う、イタイ方がいらっしゃいますが、何があったんでしょうね?(笑)
|
845:
匿名さん
[2016-06-26 16:35:38]
東京と違って関西で大企業に勤めてる人は多くが転勤族でそんな人達はまず分譲マンションなんて買わないから、
そんな人達がどうのとか零細企業がどうだとかこことは関係ないね。 |
848:
匿名さん
[2016-06-26 18:17:25]
急に連投する同一人物が出てきてるけど、時期的には最近契約した人なんだろな。購入した物件を擁護したい気持ちはわかるが、検討者はむしろ営業マンが話さないネガティブな話だと思うよ。中には参考にならないことも書かれてるけど、それは検討者が取捨選択すれば良い話。
なので、契約者は速やかに住民板へお移り下さいね。(笑) |
849:
匿名さん
[2016-06-26 20:05:00]
843の書き込みに対し846 勤めてない→勤めてる
845の書き込みに対し847 多く→みんな そこまでして自分の書き込みを正当化したいのかな? |
850:
匿名さん
[2016-06-26 20:34:40]
>>840
このマンションに手が届く程の高収入なサラリーマン、 やっぱ転勤族が多く賃貸でしょ。 現実にこのマンションを買う層は、 医者、弁護士、税理士、中小企業の役員や経営者、 一般サラリーマンなら退職金で購入する人達だろうな。 |
852:
匿名さん
[2016-06-26 21:14:34]
こういうとこだと、親から援助もらってくる二馬力ファミリーがスタンダードでしょ。二馬力にはとにかく西北を選ぶメリットがでかい。
医者は仕事柄確実に車だし、弁護士やそこそこな役員さんなんかもほぼクルマだからわざわざ西北でマンションを探す人なんて少ないよ。 |
855:
匿名さん
[2016-06-26 21:42:06]
|
857:
匿名さん
[2016-06-26 22:00:10]
|
858:
匿名さん
[2016-06-27 00:39:41]
ここを購入する人の平均世帯年収は1,500万程度でしょうか、
なんか必死に書き込んでる人は正社員に憧れてるのかな? 正社員になってもサラリーマンじゃなかなかここ買えないよ。 |
859:
匿名さん
[2016-06-27 00:49:43]
世帯年収1500万でこの程度の物件しか手を出せないと思うとため息でません?
最近のマンション高すぎて。 |
|
860:
匿名さん
[2016-06-27 04:34:42]
でも金利がめちゃくちゃ安いからね〜。
それなりにちゃんとしたサラリーマンで、世帯年収はまだ1500もいかない位の若い人たちが普通に多いのでは。 |
861:
マンション検討中さん
[2016-06-27 06:02:53]
金利が安いとはいえ、結婚して以来1馬力で世帯年収650万じゃ西宮で買えるマンションがないわ。
世の中は2馬力がスタンダードなのか?平均世帯年収が1500万?ふざけるな。 最近のマンション高杉る(T . T) |
862:
匿名さん
[2016-06-27 06:57:51]
同感!今それ書こうと思いました。。。もう、自作自演に飽き飽きです。
あと、ダラダラした長文、どうにかなりませんか? しかも、1日にどれだけ連投されるの!?ここでしか話す相手がいないのかって勘ぐってしまいます。 |
863:
匿名さん
[2016-06-27 08:06:06]
世帯年収1000万では教育費や、1馬力になった時の事考えたらここはとても手を出せないんですよね。
共働きとはいえ、そこそこの所得と思っていましたが、いざマンション購入となると選択の余地が少ない。 条件合わそうと思ったら、尼のプレサンス。 プレサンスはアリ地獄のように、私のような購入者を吸い込んで行くんだなと実感しました。でも買いませんがね。 |
864:
名無しさん
[2016-06-27 08:25:35]
世帯収入1000万でも場所を選ばなければ西宮でマンション買えますよ。
西北エリアは当然無理でしょうけど。 |
865:
匿名さん
[2016-06-27 09:05:25]
>>863
ここを検討するような者がなんでいきなり尼崎のプレサンスロジェのような物件に吸い込まれるんだよ? 物件が全然違うだろ?暇人なら暇人らしく付け焼き刃な知識で適当に罵ってばかりいないで少しは物件内容を吟味してから書き込めよ。何度も書き込む暇があるなら。 |
866:
マンション検討中さん
[2016-06-27 18:26:01]
年収600万円では、西北エリアや西宮市は、無理ですか?
|
867:
匿名さん
[2016-06-27 18:30:36]
年収6,000万円なら楽勝だよ
|
868:
匿名さん
[2016-06-27 19:37:31]
ここと、尼崎のプレサンス、塚口の野村、どれも長谷工で構造は共通。設備もそんなに大差無いよ。
価格差は立地の差だけと思って良いだろう。 西北は人気地域なので、地価の差以上に利幅とっているからかなり割高な設定。 ここだと余裕で暮らすには、子育て世帯は世帯年収2000万。いないのなら1500万ってところだろう。 |
869:
匿名さん
[2016-06-27 19:39:58]
>>866 マンション検討中さん
駅10分新築は、買ってすぐに価値が暴落しそうだから、神崎川か塚口の駅前物件、または、2年後の福島リバーをおすすめします。 西宮にこだわりたいなら、値引き後の甲子園口物件かな。 |
872:
匿名さん
[2016-06-27 20:25:41]
つれないね。
上物はどれも一緒なんでしょう。上の年収600万の人なんかは一考の余地あるんじゃない。 |
873:
匿名さん
[2016-06-27 20:29:40]
これだけ駅遠は買ってはいけないと言われてるのに、不人気地域の徒歩18分なんて、低収入の人がかったら2度とたちあがれなくなるよ
|
874:
匿名さん
[2016-06-27 20:34:44]
だからアリ地獄なんだろう。かっこよく言えばブラックホール。
吸い込まれたら逃げられない。 |
875:
匿名さん
[2016-06-27 21:06:34]
JR甲子園口6分のプレサンス(笑)と、
ここだったら、どっちがいい? |
876:
匿名さん
[2016-06-27 21:10:03]
でも永住目的なら別にいいんじゃないの?
家買うのは一生に一回、駅近よりこだわりたい何かがあるって人もいるでしょう。 私は神鉄沿線、某駅から20分弱で狙ってる場所があり、もう何年も待ってますけどね。 |
877:
匿名さん
[2016-06-27 21:20:29]
このスレ、阪神間の関係ない物件まで吸い込んでいますね。
恐るべし西北の勢い。 良いも悪いも、結局のところ、みんなが注目していることが良くわかります。 |
878:
匿名さん
[2016-06-27 21:30:59]
自動車なら不人気車を乗り潰して廃車でOKだが、これから家あまりになるのに人気の無いマンションとなると売る時困るぞ。
|
879:
匿名さん
[2016-06-27 21:56:58]
>>876
神鉄狙いがどうしてこのスレに |
880:
匿名さん
[2016-06-27 22:34:33]
|
881:
匿名さん
[2016-06-27 22:41:43]
|
882:
匿名さん
[2016-06-27 22:48:39]
|
883:
匿名さん
[2016-06-27 23:06:27]
|
884:
匿名さん
[2016-06-27 23:11:56]
天井高240cmって、まとめに書いてありましたが、本当ですか?
|
885:
匿名さん
[2016-06-27 23:37:50]
>>884
書き込みよりもモデルルームで確認して下さい。 |
886:
匿名さん
[2016-06-27 23:44:38]
資料請求者用サイトがあるみたいですが、資料請求すると郵送資料かサイトパスワードで価格一覧表とか細かいのが見れるのでしょうか?
それともモデルルーム行かないと詳しい情報は貰えないのでしょうか? |
887:
匿名さん
[2016-06-28 02:16:02]
|
888:
匿名さん
[2016-06-28 07:44:02]
ホームページ見ました。価格、書いてないかなと思って。資料請求しないと、専用IDももらえないみたいですよね。
間取りは公開されていたので見てみました。 SBタイプ、リンククロークの間取りを見ましたが、洋室からも和室からもクロークに行けるタイプです。これなら表に出さない荷物を広くしまって置けそうでいいですね。洋室1もリンククロークがあります。廊下側からも入ることができます。 リンククロークってはじめて聞いたのですが、便利そうですよね。洋室1のは廊下から出入りするかわかりませんが、新しい収納の形のような気がしました。 |
889:
マンション比較中さん
[2016-06-28 07:53:28]
いわゆるウォークスルータイプの収納ですが、収納部が通り道になるのでその分スペースのロスになるかと。比較的余裕のある間取りなら良いですけど。見た目は良いですけど、実際に住み始めると少しでも収納部が欲しいと感じるような気がします。特に狭い間取りだと。
|
890:
匿名さん
[2016-06-28 08:28:34]
>>881
ごめんなさい。スレチであれですし、かなり限定されるエリアでなかなか出ないので内緒にさせてね。同じように探してる人もいるみたいで、ここ数年で3回も先を越されて泣きを見てるので。日当たりとか眺望でちょっと悩んだらアッと言う間に持って行かれてしまいました。 ちなみに長田区ではないですよ(笑) |
891:
匿名さん
[2016-06-28 08:58:31]
神鉄で海の見える住宅地ってあそこだな
|
892:
匿名さん
[2016-06-28 20:44:56]
先着順1戸売れて29戸になってますね。1期が12 日だったから2週間で1戸売れたってことでしょうか。
だとすれば、完売なんて夢の また夢の世界に思えますが、大丈夫? |
893:
匿名さん
[2016-06-29 06:44:39]
いや、だからここは厳しいって!西北に住むなら便利なとこじゃないと。駅から歩いてみたらその遠さに驚かない??せっかく高い金だして便利な西北なのにこの駅からの遠さじゃそのメリット相殺されちゃうし、むしろ夜道怖いし。
|