大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

681: マンション掲示板さん 
[2016-06-14 02:05:09]
がるがる がるる
682: 購入経験者さん 
[2016-06-14 02:40:35]
このマンション西北周辺での新築なら今ベストでしょう。
人口減がささやかれますが、西宮は人口増が後30年後も続きます、神戸線北側や今津線西側の土地は昔から人気で、他のエリヤにマンションが建っても価値は下がりにくいのは明らかです。

それにしても一期完売は安い物件ではないのにすごいですね。
683: 匿名さん 
[2016-06-14 06:57:03]
1期完売ってどこからの情報?
違うと思うけどなぁ。
684: 匿名さん 
[2016-06-14 07:29:58]
違うのなら、あなたの知っている事実?を書かないとケチをつけているだけですよね。
685: 匿名さん 
[2016-06-14 07:44:44]
683は情報のソースを確認したいだけじゃないですか?
そもそも完売ならWeb上の「第1期申込受付」ってのが表示されてるのっておかしくないですか?
物件概要の今回情報更新日も「平成28年6月4日」で止まっているのでとにかく情報の公開が待たれます。
単にプレミスト側の更新が遅れていて、100戸が全て1日で完売してるのなら、とりあえずはスタートダッシュは良好なのは間違いなく、注目物件だと思いますし、あとはこの勢いを持続させて竣工前完売を目指せば良いわけですから。
686: 匿名さん 
[2016-06-14 09:01:16]
そもそもココの物件は昨年の夏か秋口位からプロジェクト発表とかされて、長~い月日を経てやっと今回の1期販売じゃなかったけ?第1期にそこそこの販売数を見せて人気をアピールしておかないと後が続かないんだろうから、ギリギリまで販売を伸ばしてたことで成果が出てるんじゃないかな?
実際、本当に100戸即日完売だったのなら、正直予想していた数値とは違って、驚きですね。
ただ、需要の先食いじゃないけど、今後、第2期販売、悪くても第3期販売が間髪入れず行われ全戸が建物完成前に完売になってこそ、物件の良し悪しの本当の結果が見えるかと。ここは最初の販売が遅かった分、ケツが迫ってきているww。
隣の塚口の物件もそうであるように、即日完売後も順調に売れないとね。
687: 匿名さん 
[2016-06-14 10:10:44]
ガーデンズのそばのプレミストも正直すぐに売れないと思っていたのに、即日完売だったんだよな。想像以上によく売れるものですね。
688: 匿名さん 
[2016-06-14 21:36:53]
本当に100戸完売だったらすごいね。この価格で。他に無い規模感、3棟配置できる敷地とか評価されたんだろうね。
689: 匿名さん 
[2016-06-14 23:06:33]
>>686
塚口の大型物件は現在動きが鈍てますがね…
690: 匿名さん 
[2016-06-14 23:24:44]
この後二期でどの位売り出すのか、またどの位売れるのかが、興味あるところです。
691: マンション検討中さん 
[2016-06-15 01:06:45]
かなり売れ行きは悪いそうです。私も登録考えましたが営業の方の歯切れ悪かったので、一旦見送りました。
知り合いに聞いたら状況よくなく販売を遅らせたとのことでした。
立地がやっぱり東側と比べると落ちるようです。うちは子供いないので検討はしてるので値引き待ちしてみます。
692: 匿名さん 
[2016-06-15 06:41:40]
本当に売れてるの?100戸。100戸も売れて誰か確かな情報源から断定できる書き込みされないもの??
だんだん疑わしく感じてきてるんだけど。あと、2期は何時、どのくらい売り出しかな??
693: 匿名さん 
[2016-06-15 06:56:33]
>>689 匿名さん
実際の残戸数ってどのくらいかわかってる??貴方にとって鈍るってのが、即日完売が基準なら、もちろん発言は正しいけど、あの規模の戸数にしては比較的順調に来てて、出来上がる迄には売れてるのでは!?
環境も良いし、便利だし、価格もそこそこだし、人気はあると思いますよ。
立地条件がそれほど良いとは思えない此方が、それだけの勢いで売れているのなら、やはり西北って名前への憧れが大きく影響してるんでしょうかね??
694: マンション検討中さん 
[2016-06-15 08:47:10]
売れ行きは順調のようですよ。

695: 匿名さん 
[2016-06-15 11:26:40]
家は寝ぐらとしか考えてない人にとっては駅徒歩10分は不満かもしれないが、
教育環境や通勤やその他も色んな面でもバランスが取れているここはすこぶる住みやすい。
西北を悪く書く人は後を絶たないが、なんか僻みや妬みにしか見えないんだよな。
696: 匿名さん 
[2016-06-15 23:12:33]
まあ、人気物件のいつもの展開でしょ。

販売後に売れてない情報が流れたり、そろそろありもしない断層情報が流れたりするんじゃないかな。

西北や地域の好みはあれど、北西側はここで鉄板でしょう。

しかし、西北は悩ましい場所ですよね。北東は門戸厄神近くにいかないとマンションがないし、南東は高速も近いし雰囲気も悪いし、南西はアレだし、北西は国道が近くて買い物が遠いし。
697: 物件検討中[男性 30代] 
[2016-06-16 06:29:13]
モデルルームに行った際、人気物件とはとても思えない雰囲気だったんだが。。。おれの感覚がおかしかったのか?
698: 匿名さん 
[2016-06-16 06:43:03]
>>695 匿名さん
普通に考えて往復20分だよ。通勤が電車が主ならギリギリの距離。さらに目的地が駅から近ければ良いけど、乗り換えてさらに歩くとなると、、、普通に考えさせられる距離だと思いますけどね。
あと、道路が狭くて背後からの車とか気にして
歩かなきゃならないのも距離以上の疲労感が出るよ。
699: 匿名さん 
[2016-06-16 10:43:31]
>>698
貴方はまともな会社で働いたことある?
10分歩いても梅田に13分で着くのなら
通勤がギリギリとは思わないな。
梅田界隈の会社なら社内基準で平均より早め、
本町界隈なら平均程度の時間だね。
700: 匿名さん 
[2016-06-16 17:51:15]
>>698
あなたにとっては、苦楽園・芦屋なんて通勤もできないヘンピな田舎なんだろうね。
それとマンションまでの道路はめったに車が走らないし、距離の半分は車が通行止めの道でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる