プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
641:
匿名さん
[2016-06-08 12:33:18]
残念ながらここには美しい都市景観が無いです。1歩出れば交通量の多い国道、駅前を歩いても道路は路地で狭く、昔のまんま。西北の中でもこのエリアは取り残されている感があるし、これからも大きく整備される事は難しいだろうね。
|
642:
匿名さん
[2016-06-08 12:59:13]
悪意を持って書けば、何とでも書けるけど。
美しい都市景観とは、例えばどこの事を言っているのだろう。 確かに広くはないが、駅から南昭和町の歩道沿いに、歩くと、危なくもないし、立派なお屋敷があったんだと思わせる家並みもある。 幸いに震災後の、再開発が少なかったのも、この辺りの地盤や、しっかりした家並みがあったからでしょう。 僅かながらになったものの、昔からの西宮、 昭和園の名残がするこの街並みが、そんなに悪く言われる筋合いはありませんけどね。 華麗なだけの都市景観を求めるなら、どこかのニュータウンに行けば良いではないですか。 |
643:
周辺住民さん
[2016-06-08 13:51:12]
確かに昔はこの辺りはお屋敷街として一世風靡してたのですが、今はその過去の歴史に捕らわれすぎて変化できず、むしろ西北の中では取り残され感が漂っていますね。
地価も高く維持出来ずに敷地を切り売りし、各々家はどんどんこじんまり。そんな中で突如表れたまとまった敷地にはここのような利益優先の大規模物件。 虫食いのように現れるマンションがよりこの地の価値を落としているように思います。 南エリアのようにキレイに整備されればより西北の価値も騰ると思うのですけどね。 |
644:
匿名さん
[2016-06-08 14:04:11]
>>642
それで貴殿はどの部屋をご希望されましたか? |
645:
匿名さん
[2016-06-08 14:14:26]
開発されても5分も歩かなく開発外に出てしまい過酷な環境が控えてる例のマンションよりも、
ここの方が断然住みやすいです。 |
646:
匿名さん
[2016-06-08 16:09:58]
@250オーバーって西北界隈では1番高いのでは?販売価格の関係上、部屋は間違いなく狭いね。新築時は何かとどこの物件も騒がれるけど中古になればただの丸橋町の端の立地物件。10年、20年経てば、セール時苦しくなりそうだよね。それにこれだけ高けりゃ、貸すにしろかなりの家賃をとらないとペイ出来なくなりそう。
駅前の便利なマンションが西北は有利だろうし、むしろ駅前を今より安い時期に買った人に比べるとココは将来的には苦しい。 |
647:
匿名さん
[2016-06-08 16:11:20]
まじめに答える必要はないけど、
荒らすには、あまりにも知らなすぎ。 岡本でも御影でも夙川でも、昭和初期に開発 された阪神間の由緒ある住宅街は、道が狭く、 多くの邸宅跡は分割されて、なかなか維持が 難しいもの。 それでもみんなが憧れるのは、坂や路地を 含め、その街の持つ雰囲気でしょう。 南昭和町や、北昭和町ちゃんと歩いたこと ありますか?ノスタルジックな邸宅もあり ほっとする雰囲気です。 一方、残念ながら震災で被災した街並みは、 復興をとげ、北口の再開発エリアや夙川でも 建石筋などは道が広くなりました。 それを綺麗になったと、声高に比較しようと するのは、阪神間に住む人間として、 歴史を知らなすぎで恥ずかしくないですか? 綺麗になればいい、って発言は業者の方 かもしれないけど、教養の片鱗もない台詞ですね。きっと他の地域の人でしょう。 あなた方は、わざわざここを選ばなくても、 他に向いた所があると思いますよ。 もし、このマンションを選ぶのなら、立地を よく見て、棟や階を選べば良いのでは。 建物、建て方次第ですが、場所によっては、夜の六甲おろしに乗って北から 171の騒音が入るかもしれません。 この辺りのことは、スレの最初の頃に誰かが 書いてくれていたのでは。 |
648:
匿名さん
[2016-06-08 16:15:14]
643さん、知ったふりしてますが全然
分かってないですね。 昔から住んでる人に笑われるから、 やめたら。本当にこの辺りの人?(笑) |
649:
匿名さん
[2016-06-08 17:00:48]
|
650:
匿名さん
[2016-06-08 18:53:35]
|
|
651:
匿名さん
[2016-06-08 19:05:27]
650
そんな当たり前の事、改めてドヤ顔で指摘する までもないよね。 みんな知ってるから。(笑) このスレ最初から読んでたら、土地いくらで 売却したのかまで書いてあるじゃん。(笑) |
652:
匿名さん
[2016-06-08 20:51:04]
西北住民さんが必死にここを肯定したいのはわからんでもないけど(笑)、このエリアの歴史とかそんなんに拘る住民がいるから、この辺りだけがいつまで経っても古くさいままなんだよね。南の住民もこの辺りがキレイになればと切に思ってるよ!
|
653:
匿名さん
[2016-06-08 20:51:41]
西北の歴史。。。なんだそりゃ??(笑)
|
654:
匿名さん
[2016-06-08 21:01:23]
652、
全くアラシにさえなってないよ。(笑) ほんと大丈夫??? 何か訳の分からないことを書いて とにかく荒らしたいみたいだけど、 正直何を言いたいのか、全く理解 できない(笑) 悔しければ、ネガなりにもう少し まともなことを、書いたらどう? じゃないと拍子抜けするわ。(笑) |
655:
匿名さん
[2016-06-08 21:25:49]
開発して良くなる地域、これ以上開発しない方が良い地、
西北でも特に北西方角は後者でしょう。 地元住民なら多くの人そう感じてると思いますよ。 |
656:
匿名さん
[2016-06-08 21:45:21]
655さん
全部の意図は汲み取れませんでしたが、そういうことでいいんじゃ ないでしょうか。 ここは社宅跡地だから、マンションになってもあまり影響ないけど、 北西は、これからも良好で閑静な戸建て中心の住宅街であって欲しい と思います。 それが、魅力なはずだしね。 |
657:
匿名さん
[2016-06-09 06:40:15]
寂れた感はあると思うな。昔ながらの邸宅街って感じも全く無いし。
|
658:
匿名さん
[2016-06-09 06:42:49]
>>655 匿名さん
多くの人??(笑) |
659:
匿名さん
[2016-06-09 09:40:59]
あの辺りを寂れたと感じる(言いたい)のは、よほどのひねくれ者か、競合の業者さんでしょう。
|
660:
匿名さん
[2016-06-09 10:08:14]
|