プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
481:
匿名さん
[2016-05-29 00:50:41]
瓦木中は今二つでしょ。
|
482:
購入検討中さん
[2016-05-29 00:54:10]
平木は昔から凄かったけど、校区の中に問題のエリアは確かに今もある。段々希釈されている気もするけどね。あと10年経てば更に希釈されて懸念も小さくなると思います。
|
483:
匿名さん
[2016-05-29 07:27:47]
西北界隈なんて所詮ここ10年で急に注目され出したエリアで昔は尼崎と変わらないような所だったんだから、直ぐには土地柄変わるわけないじゃないか。西北やJ尼なんて所詮、にわか人気なわけで、芦屋や岡本とは違うくね?
だったら、いちいた土地柄なんて気にせんと便利さ重視の物件探す方が賢い選択だろ。ここは駅から遠いぞ。 |
484:
マンション比較中さん
[2016-05-29 16:10:03]
便利さ重視で探したらプレミストに行き着いたんだけど。
|
485:
匿名さん
[2016-05-29 16:19:32]
それで良いなら買えばいいじゃん。
|
486:
匿名さん
[2016-05-30 07:43:46]
|
487:
購入経験者さん
[2016-05-30 09:04:09]
イメージ先行?、って言うけど
実際に西北は便利だよ。 他に会社員や学生のいるファミリー層で もっと生活しやすい便利な場所ってある? |
488:
匿名さん
[2016-05-30 09:40:15]
阪急沿線よりJR沿線の方が圧倒的に便利♪
|
489:
匿名さん
[2016-05-30 10:05:12]
西宮市内のJR沿線で便利な場所ってあるの?
|
490:
匿名さん
[2016-05-30 10:13:31]
JRは、路線区が広いから、しょっちゅう
事故の影響を受けて頻繁に遅延や停止を起こす んだよな〜。 イメージの良い駅もないのだけど。 |
|
491:
匿名さん
[2016-05-30 10:24:04]
西北の中でも南側のマンション群なら便利、ただ駅から徒歩10分で歩車分離でストレートでない道を歩くのは決して便利では無い。
便利さで言えば関西はダントツで新快速停車駅。今はめぼしい物件が無いので快速停車駅でも良いかな!?? 阪急西宮北口は三ノ宮~梅田間の行き来でOKなら良いけど、そこから乗り継ぐのが距離があって不便。お洒落イメージの阪急沿線沿いだけど、それなら山手に住んでこそ。西北人気と騒がれているけど完全にガーデンズのイメージに乗せられている。 |
492:
匿名さん
[2016-05-30 10:25:19]
>>490
だから「イメージ先行」って言われるんじゃないの? |
493:
匿名さん
[2016-05-30 10:35:07]
この物件を擁護するつもりはないので、一般論だけど、491さんの話とかって、完全に論理
破綻してしまっている。 この物件を論じたいのか、西北とJRのどこか の駅を比較しているのか、それとも阪急沿線 の山手と比較したいのか、一貫性がないから 話がバラバラで説得性に欠けるよね。 とにかく西北を悪く言いたいのだろうな、 ってことは伝わるけどね。 |
494:
購入検討中さん
[2016-05-30 10:36:22]
JR沿線も魅力的ですが、今、めぼしい物件がないですよね。ここはスーパーが近くに出来ればより便利な物件だと思います。
|
495:
490
[2016-05-30 10:38:02]
|
496:
匿名さん
[2016-05-30 10:55:06]
西宮の本来の良さは苦楽園や甲陽園、夙川などの事で本来は西北周辺の界隈はイマイチなんだけど、西宮ガーデンズ開業以来、何故か西宮=西北でお洒落でキレイみたいなイメージが持たれているだけ。実際に歩いてみたら邸宅街などはないし、煩いし空気汚いし、尼の延長上と変わらんよ。
|
497:
購入経験者さん
[2016-05-30 11:05:27]
夙川、甲陽園、苦楽園もピンキリだからね〜。
邸宅を求めているわけじゃないのでしょ、 ここの検討者は? 昨今の西北はお洒落で充分綺麗になったと思うけど。 買い物便利だし、開業医も多いし、塾も便利。 阪神間に住んでいる人は、三宮・梅田間の移動で 十分なことも多いし。 逆にガーデンズ、ガーデンズって騒ぎ過ぎ じゃないかな? ガーデンズなくても西北は便利で住みやすい のだけど、住んでない人には、分からない のだろうね。 |
498:
匿名さん
[2016-05-30 11:41:34]
今では坂ありの邸宅街は時代遅れのエリア。
駅までフラットで歩けて利便性の高いエリアが人気。 |
499:
匿名さん
[2016-05-30 11:52:45]
西北を必死に擁護する気持ちはわかるけど、、、同じ西北でも特にこの物件って門戸にも近いくらいで駅中心からは距離があるよね?国道にも激近だし場所的に本当に住みやすいのか??
そもそもガーデンズがなけりゃ、西北自体は今ほど価値は高まってないよ。 ガーデンズの前身の頃、知ってるだろ?今の西北人気はガーデンズがあってこそだと思うぞ。 俺も5年ほど西宮に住んでたけど、今の値段に合うほどの場所かと聞かれれば、「??」って感じがする。 まぁ、要件とする塾とかが本当に優先事項なら西北にしたら良いんじゃない? 俺は長く住む家を数年しか通わせないだろう塾とかのために選ぶことは出来ないサラリーマンだから、、、。 |
500:
購入経験者さん
[2016-05-30 12:23:59]
歳をとった時を考えると、駅周辺に飲食店や医者が多いのは、便利だと思いますが。
サラリーマンなら、本当に便利。特急停車駅で歩いて帰れるのは、終電間近なら、尚更実感。 芸文があって、芸術に親しみ、アクタの図書館を 愛用する私は、ここ以外考えられないくらい ですね。 この物件が良いかどうかは購入検討者がよく考えれば良いことです。 まぁそれにしても高くなり過ぎたとは、 つくづく思いますが。 |