大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

361: 匿名さん 
[2016-05-12 11:50:22]
7000万位までなら何とか出せる家庭は多いでしょうからココは多分すぐ売れると思いますが、これ以上高くなるとなかなか厳しいかもしれないですね。
今後まだまだ上がるんですかね??
362: 匿名さん 
[2016-05-12 12:03:01]
東京では6000-7000万円は珍しくない。購入層はサラリーマンが多い。じゃあどうやってローンが払えるかといえば、住宅手当があるから。別な言い方をすれば、そのレベルの勤務先でない人には縁のない物件。
阪神間で、会社の家賃補助で広めの賃貸物件に住んでいる連中や、共稼ぎで節税したい連中が、この物件を狙ってるよ。
塾や阪急の学童保育の送り迎えの時間ロスが無いのがメリットだそうだ。
363: 匿名さん 
[2016-05-12 13:15:45]
>>362
ここは東京ではない。
共稼ぎで節税と言っても、肝心の物件のキャピタルロスが甚大で結果大損こくよ。
塾に何年通わせるつもりなんやろ?
364: 匿名さん 
[2016-05-12 14:22:33]
>>363
東京と比べると安いってことでしょ。
向こうで買えない人(転勤族)たちがここなら買えるって考えるのは結構ありますよ。
キャピテルロスが甚大?とかはただの予想ですよね。何か根拠あってのことでしょうか。
365: 匿名さん 
[2016-05-12 14:22:53]
キャピタルロス甚大になるんですか?
今7000万で購入しても10年後に7500万で売れる可能性もゼロではないですよね。
買値より高く販売している中古物件も現在たくさんありますし。
詳しくないので理由を教えて頂けると参考になります。
366: 匿名さん 
[2016-05-12 15:15:35]
資産性については大幅に下りはしないが普通だと思う。とにかく売値が高いのが原因。10年後に7500万で売るのは難しいのでは。

1.公示価格を見ても西北の地価は高騰しているが、ここはその比率を遥かに上回る相当の高値で土地を獲得してて原価が高い。自社の寮の跡地なでもない。

2.加えて、不動産バブルといってもインフレではなくコストプッシュで仕方なく高騰しているだけ。すでに新築も中古物件はだぶついてる。いつかわからないが、震災とオリンピックが落ち着けばコストは下がると、リーゾナブルな物件は出てくるはず。

3.所詮徒歩10分の国道近くのマンション。しかも再開発中のマンション乱立駅。もっといい条件の競合マンションは今後出てくるはず。

4.私は東京育ちたが、80m2@260で6300万円は感覚的に関西では高い。もっといい条件なら7000越えかな。戸建を選択したくなる。

大手メーカーでダブルインカム、30歳で世帯収入は1600万あるが、ここより住環境、校区、駅距離、地格も高いマンションを4年前に95m2@210で6000万で買った。私立も公立も問題ない。10年後に5-7%ダウンで売れたらいいなと思ってる。同僚はもっと安いマンションか、7000万台の戸建を建てている。

そんな地域で、10年後にこの程度のマンションが坪300近くで売れたり、そんな新築が続くとは思えない。
367: 匿名さん 
[2016-05-12 15:24:20]
>>362
住宅手当があるからドヤッ、って何?
世間知らず丸出しだなww

費用の大半が充当される借上社宅ならまだわかるが、住宅手当のはした金で住宅費用がうまるわけないだろ。

リーマンなら手当のおかげで東京と大阪でも住んでる住宅レベルが同じになるってこと?ならないだろ。意味不明。
368: 匿名さん 
[2016-05-12 15:58:29]
>>362

>ここより住環境、校区、駅距離、地格も高いマンション

そういうマンションは今の状況なら買値より上がっているのでしょうね、羨ましい限りです。
ほんと5年位前にマンション買えば良かった、今の価格で買うのあほらしすぎ。
369: 匿名さん 
[2016-05-12 15:59:49]
↑まちがった。
362じゃなくて366さんへのレスです。
370: 匿名さん 
[2016-05-12 16:46:04]
>大手メーカーでダブルインカム、30歳で世帯収入は1600万あるが、ここより住環境、校区、駅距離、地格も高いマンションを4年前に95m2@210で6000万で買った。私立も公立も問題ない。10年後に5-7%ダウンで売れたらいいなと思ってる。同僚はもっと安いマンションか、7000万台の戸建を建てている。

うそ臭い設定で思わずわらった。
371: 匿名さん 
[2016-05-12 17:08:15]
>>370
え?なんでウソつく必要あるの?
住宅手当ドヤをバカにされた零細不動産業者の人?
372: 匿名さん 
[2016-05-12 17:27:19]
>>368
今はリーマン直前より高い上に、仕様が残念なものも多いですよね。

ただ、わたしの住んでいるところは西北並みの再開発は考えられない場所なので、値下がりもしにくい代わりに、大きなアップサイド見込めないです。

その点西北は夢がありますね。

ただ、関西のリーマン層にはすでに上限に近いのではと感じます。関西の資産持ちや世帯収入が2000を軽く超える層は西北10分の大規模マンションにわざわざ住まないと思いますし、転勤組の数も限りあるでしょう。

個人的には、ここを買うなら中途半端な部屋でなく、上層階の角部屋などにすべきだと思います。大規模でなければこれから徒歩5分圏内でまだまだ立つと思いますし。
373: 匿名さん 
[2016-05-12 18:35:11]
>>370
平均的な阪神間のスペックやん。
嘘じゃないと思うよ。
374: 匿名さん 
[2016-05-12 19:46:05]
夫婦で800✖️2で1600とかならうそじゃないかも。30歳1人で1600だとうそくさいけど。ってかメーカーなら無理でしょう。
リーマンなら商社か金融ならありえなくもないかな。
375: 匿名さん 
[2016-05-12 20:52:23]
30歳で1600万が平均なわけあるかいな。

関西なら、金融、電機、製薬、重工、製鋼などの上位、p&gのような外資メーカーぐらいしか高級なとこないがな。首都圏と違って戦コンやIBだの総合商社だのないんで、上もたかが知れてる。

夫婦で800×2か、最大手のトップクラス夫1100+嫁500ぐらいやろ。十分十分。シングルでは無理やな。

成り上り系は西北は選ばんからやろし。

ここはそんな限られたリーマンでもきついんだよ。10年後に7500越えとか、おめでたいねえ。
376: 匿名さん 
[2016-05-12 21:01:53]
ダブルインカムで夫婦それぞれ1000万円程貯金、親から贈与税免除分1200万+100万それぞれもらえば、自己資金4600万円。
真面目に働いて貯金して。阪神間に住みたい、通勤に便利な西宮北口住みたいリーマンが、買うのが多いんじゃないかな。
そうか、老後の贈与税対策。
377: 匿名さん  
[2016-05-12 21:36:46]
頭金に1000万円も入れるなら利回り10%の投資すればローンの大半が返せますよ。 10%程度は探せばありますからね。
378: 匿名さん 
[2016-05-12 23:29:40]
ここ検討してる人はお金持ってる人が多そうで、セレブが集う高級マンションになりそうですね。
街の雰囲気も変わりそうで楽しみです。
379: 352です。 
[2016-05-13 03:56:45]
30年前からこのあたりを良く知り、最近関東から関西企業に転職してきた私としては、びっくりたまげました。

関西にお金持ちがたくさんいて、お金をまわしてくれることは私のような外野からの閲覧者には有難いことです。





[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる