プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
2381:
匿名さん
[2017-09-10 23:36:15]
|
2382:
マンション検討中さん
[2017-09-11 00:03:01]
|
2383:
匿名さん
[2017-09-11 00:46:54]
|
2384:
マンション検討中さん
[2017-09-11 01:05:23]
>>2380 ご近所さん
はあ?平木が高評価??どこと比べて?? 私学に魅せられてって、それは公立に魅力がないってことじゃん。 低偏差値の私立でもバンバン行かせるのが西宮。 魅力がないから神戸や大阪より私立ばかりなの。 高学歴コースか金持ちコースではなく脱公立なの。 |
2385:
匿名さん
[2017-09-11 02:03:52]
>>2384
大都市圏では私学進学率の高い地域は公立もでもレベルが高いのは常識。 逆の例で大阪市は私学進学率が低く全国学力テストも全国最低レベル。 その大阪でも私学進学率が比較的に高い地域の公立はまだましだと思うよ。 |
2386:
匿名さん
[2017-09-11 02:09:40]
もっと具体的に書くのなら西成や尼崎は私学進学率が低く公立レベルも低いが、
武庫之荘や塚口の阪急以北の校区は進学率もレベルも尼のなかではまだましでしょ。 |
2387:
匿名さん
[2017-09-11 08:08:22]
2383
受験とは無縁? 逆だよ。だから校区が悪いところで中学から私立に行かせる前提で住むことを 皮肉ってるんだけど。 親のエゴで小学生で受験失敗してガラの悪い中学校に通うことになる子供のことを 考えると泣けてくるわ。 2384~が書いているように、私学進学率が高いところは普通は公立のレベルも高いわ。 万一、私立落ちてもそこそこの公立に通うことができるバックボーンは必要じゃないの? |
2388:
マンション検討中さん
[2017-09-11 08:39:16]
>>2385 匿名さん
要は、なんとしてでも平木はレベル高いという話にもっていきたいの?何故そこまでして事実を捏造する?全くわからない(笑) おらが村を持ち上げたいのは結構なんだけど、それをいうために事実と違うことや無茶苦茶な理屈をいうのやめないかね。 あなたの間違ってるのは、所得が高ければ公立はレベルが高いという理屈、私立進学が多ければ学力が高く、公立のレベルが高いという理屈。どんだけ飛んだ理論なんだよ(笑)。 所得の高い私立志向の芦屋、公立は中高は馬鹿ばっかりだよ?所得が低く公立志向の大阪、公立は明らかに私立よりレベル高いよ?上澄みは阪神間の公立最上位よりレベル高いよ?東京は公立の学力テストは全国上位だが明らかに私立志向のだよ? 反証ばっかりだね。 私立にいくかどうかは原因じゃなくて結果。その原因は所得だけじゃなく、地域特性や歴史的経緯が様々にあるわけ。西宮の私立人気は説明した通り。加えるなら公立高校が低偏差値しかないからだね。 まあ、あなたの比較対象が尼崎だの西成だのならまあいいんじゃない。たしかに平木が上だよ(笑)。 |
2389:
マンション検討中さん
[2017-09-11 09:34:03]
もうええんちゃう?
平木深津信者は勝手にしてもうたら。 高校も西宮な公立死守なんやろ。 高校も市西GSしか偏差値70に入らない程度の西宮で公立はレベルが高いそうや。笑かすわ。 https://www.minkou.jp/hischool/exam/kansai/deviation/ そら、公立自慢するために私立様の進学率を指標にするという脳みそになってまうのはしゃあないで。 西宮市長がそら公立の程度の低さに嘆きますわな。低所得の大阪とは違うのにこれやからタチが悪いわな。 |
2390:
匿名さん
[2017-09-11 09:50:26]
昔から大阪は公立がよいと言われてるが、その公立でも全国共通学力テストではいつも最低レベルやんw
|
|
2391:
匿名さん
[2017-09-11 10:21:08]
|
2392:
匿名さん
[2017-09-11 11:01:07]
まあ要するに、
大阪や尼崎の小中はドツボでも高校は学力次第で良い公立高校にも行けるってだけだな。 |
2393:
周辺住民さん
[2017-09-11 11:45:52]
私の子供は同じ西北でも高木小学校でこことは校区も違いますが、大阪市内から引っ越し学力の違いに驚かされた経験があります。
市内でも特に悪い地域でもなく学校でも上位だったのですが高木では標準以下、でも担任の先生の好意で転校生には特別配慮して頂き遅れも直ぐに取り戻しました。 平木中学も校区が違うのでよくは解らないですが問題とされてる地域も周辺の幾つかの中学に分散されてるので問題は少なく感じますし、特に悪い噂も聞かないですね。 |
2394:
通りがかりさん
[2017-09-11 11:49:13]
|
2395:
マンション掲示板さん
[2017-09-11 12:17:38]
また同じ展開になってる。 飽き飽きやわ。
|
2396:
管理担当
[2017-09-11 12:27:10]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない学区・学力の話題が散見されるようです。 学区・学力の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、 個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を 阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。 つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。 兵庫県内の学区について https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86695/ 西宮市 校区・学区専門スレ Part.2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337029/ 神戸・西宮・芦屋 学区 生活 マンション 車 なんでも https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75785/ なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、 今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
2397:
匿名さん
[2017-09-23 09:47:57]
|
2398:
匿名さん
[2017-09-23 14:58:54]
それで西宮北口のポテンシャルは? 笑
|
2399:
通りがかりさん
[2017-09-24 06:58:14]
|
2400:
匿名さん
[2017-09-24 13:23:43]
JR塚口のプラウドよりも、
大規模物件ありますか? 大阪に早く着きますか? 駅が近くて安いですか? 緑地や共有多いですか? ほら、 北口は全部のマンションが負けてる。 |
2401:
匿名
[2017-09-24 13:34:55]
|
2402:
匿名さん
[2017-09-24 13:53:17]
>2401 宿命のライバル なのに、それは無いよね。
|
2403:
匿名さん
[2017-09-24 15:06:38]
尼を褒めると血相変える人おるけど、どないしたん?
最近は尼の物件の方もよく売れてるみたいやからねーww |
2404:
匿名さん
[2017-09-24 15:08:50]
|
2405:
匿名さん
[2017-09-24 15:55:42]
>>2402
>宿命のライバル 平均所得が大阪神戸間でどちらも二位だしな、 高所得は芦屋が一位で西宮が二位 低所得は西成が一位で尼崎が二位 兵庫県内人口も以前は尼崎が二位で現在は西宮が二位 武庫川を挟み個性豊かに育った両市は確かに宿命のライバル関係ですね。 |
2406:
匿名さん
[2017-09-24 19:22:25]
西宮市を高所得者層に押し上げているのは残念ながら西北ではないんだよな。
そもそも、高所得者が多いならここの物件も高い、高いって言われるハズがなかろうに。 |
2407:
匿名さん
[2017-09-24 21:28:57]
西北程度なら尼崎とそないに所得の差は変らん、変らん。阪神の尼周辺と西宮周辺、JRの尼周辺と西宮周辺、阪急の尼周辺と西宮周辺、どこも似たり寄ったり。やっぱり、永遠のライバルなんかもしれん。隣町同志やから当然と言えば当然やけど。
|
2408:
匿名さん
[2017-09-24 22:21:09]
日韓関係みたいなものだから、切りたくても切れない縁だろうね。
|
2409:
匿名さん
[2017-09-25 00:00:28]
|
2410:
匿名さん
[2017-09-25 07:09:28]
いやいや東京と大阪の関係と同じなんだろう。
「負けてたまるか東京に」と一部大阪人がほざいても 東京人から見れば大阪は単なる一地方都市と云う事。 西宮と尼なんて、警察白書、生活指数、地価等の数字を見れば 比較する事自体恥ずかしいはずなんやけどね。 |
2411:
検討板ユーザーさん
[2017-09-25 07:35:11]
管理人のコメントを載せたります
管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない学区・学力の話題が散見されるようです。 学区・学力の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、 個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を 阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。 つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。 兵庫県内の学区について //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8... 西宮市 校区・学区専門スレ Part.2 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3... 神戸・西宮・芦屋 学区 生活 マンション 車 なんでも //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7... なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、 今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
2412:
匿名さん
[2017-09-25 07:47:50]
>>2410
どちらの街を差してるんかようわからんけど、東京に例えている街ってのが恥ずかしいわ。 |
2413:
匿名さん
[2017-09-25 14:51:29]
|
2414:
匿名さん
[2017-09-25 15:25:57]
>>2413
意味不明 |
2415:
匿名
[2017-09-25 15:31:42]
尼と西宮を比べてくれるなということね。 どっちが上でも構わんけど尼のこと語りたいなら別スレでやってほしい。
|
2416:
匿名さん
[2017-09-25 17:28:36]
阪神地区は西宮、伊丹、尼崎のエリアと東灘エリアとでイメージが異なるが、西宮の一部(夙川エリア以西)が少し東灘エリアに被る分やっぱりマシかな。
まぁ、ここも前者のエリアに属する分売れ行きは厳しいんだろう。 |
2417:
匿名さん
[2017-09-25 17:31:49]
確かに2413の例えはどういう相互関係を例えたいのかがわからないですね。
まぁ、今世間を騒がしている国=尼崎なので、尼崎をどうにかしたいという思惑は透けて見えます。 |
2418:
匿名さん
[2017-09-25 17:40:39]
|
2419:
匿名さん
[2017-09-25 20:09:34]
西北でも徒歩10分ともなると全然アカンもんやね。せっかく駅が便利なのにその駅に遠いとなるとメリットが相殺されてまうもんな。
暑い夏が終わり10分歩くのもそう苦にならない今の時期に出来るだけ売ってしまわないと今度は極寒の歩きって事で叩かれることになるだろうな。 いずれにせよ車生活で済むような世帯が多くないのが西北。駅徒歩10分以上は時間の経過と共に販売が厳しくなるやろな。 |
2420:
匿名さん
[2017-09-25 23:41:01]
尼崎の西宮に対してのポテンシャルは、
大阪に近く、マンション価格も物価も安く、 坂がなく歩いてもチャリでも行動範囲が広く、 車なんて無くてもあまり不住を感じない、 素晴らしいポテンシャルを持った街です。 早く西北も答えて下さい。 |
2421:
マンション比較中さん
[2017-09-26 08:54:33]
新しく出た「ジオ西宮北口 ザ・クレール 」は恐らくここより高い販売価格でしょうが、せめてあの辺りでないと駅のメリットを享受できないと考えます。
ここが未だに完売までかなり道が遠い様相なのは西北に固執した無理目感が漂っているからでしょうかね。 |
2422:
匿名さん
[2017-09-26 09:02:22]
マップで見ると門戸厄神と西北を同程度の距離ですが、宝塚に出るとしたら駅には実際はどちらが「距離的に」近いのでしょうか?
|
2423:
匿名さん
[2017-09-26 09:36:33]
>>2420
それじゃ軽自動車は普通乗用車に対し、燃費が良く価格が安く小回りも効き駐車場スペースも少なく税金も安いから、普通自動車よりポテンシャルが高いと書いてるのと変わらんやん(笑) |
2424:
匿名さん
[2017-09-26 10:38:59]
スレを見てても西北は東灘エリアとは比べられることが無いけど、尼崎とは毎度比べられてばかりやわな。逆に西宮の中でも夙川、苦楽園、甲陽園が尼崎と比べられることはなく、大抵は東灘方面と比較される。西北周辺は西宮市の中でもどちらかと言うと尼寄りが実際。よく見もしない一部の情弱が良いイメージで西北が宣伝されているのをいいことに簡単に釣られているから見てて哀れ。
|
2425:
匿名さん
[2017-09-26 10:39:05]
|
2426:
評判気になるさん
[2017-09-26 10:54:10]
西北のポテンシャルってやっぱり尼崎をダシにアゲるしかないかもしれない。笑
特急が停まるとか大阪や三宮に○分という所要時間も肝心の駅徒歩が10分もかかるこの物件で述べると説得力薄まるし、西北ガーデンズがあると言っても「はぁ?それが日々の生活にどうメリットが?」って感じだし、さらに「ガーデンズしかないんかい!聞き飽きた」って突っ込みも入りそう。苦笑 |
2427:
匿名
[2017-09-26 11:44:36]
だから尼は尼やし、西北は西北やから比べてもらわんでもいいです。 尼の物件に西北の人間が絡むことはないけど、西北の物件に尼の人間が絡んでいる。 これは尼の人間の妬みじゃないの? 西北の人間が尼に妬むことはないやろし。
|
2428:
匿名さん
[2017-09-26 11:44:56]
|
2429:
評判気になるさん
[2017-09-26 16:08:18]
>>2427
だったら、尼関係無しに西北のポテンシャルを教えてよ。 |
2430:
匿名さん
[2017-09-26 17:14:32]
>>2428
>>粘着してる貴方みたいな連中が多いのは西北のポテンシャルが高さの証 それ、「ポテンシャル(潜在的な力)」ちゃうやん。苦し紛れすぎるわ。どんなポテンシャルやねん!ほんま笑わせてくれるわ。 ほんでもって教育環境って塾が沢山あること言うてんの? あと、君が中頃で述べてる発言はいわゆる”ロケーション”やけど、それをまっ、君の秘めた西北の力って言うなら、なんでココがこんなに売れ残ってるん?先ずはその辺をよく分析して発表してみて。 >>ただ、ポテンシャル=潜在力、だとするなら関西自体が地盤沈下する中で本当の意味ではポテンシャルの高い駅なんて存在しないかもな。 ラストの締めがそれ?結局、ポテンシャルは無いんかい!! |
受験失敗ってなったら悲惨だわな。
中学校浪人ってできるのかな?