プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
2268:
匿名さん
[2017-09-06 11:07:25]
|
2270:
外野
[2017-09-06 11:15:14]
よくよみましょうね。パンパンローンさんは自己破産リスクあるってことですよ。
2203:マンコミュファンさん[2017-09-03 13:23:53] 盛り上がってますね。 西北の北西側は築5年から10年で見ると、徒歩9分のジオ花鳥園が@180ぐらい、徒歩5分以内なルネとアーバンライフが@220ぐらいのようです。 こんな駅から遠くて厳しそうな仕様で@260で買ったらどかなり大変かと。 西北の中古市場が今と同じ水準なら、ジオの中古価格例から見ると5年後にジオと同じぐらい、つまり45%落ちると考えるのが論理的ですね。 西北人気が落ちることはないですが、中古市場は新築の高騰に引きずられている面が大きく、中古市場はもう限界がきているので、もっと悪くなるリスクもあります。 |
2271:
匿名さん
[2017-09-06 11:44:14]
どこかの思惑での集計されているランキングでは西北人気は暫くさがらないやろな。 ただ上昇自体も既に落ち着き始めてるし、西北が騒がれるのもここ数年で後は徐々に下降線やろ。いつまでも人気エリアとして騒がれていると適当な建設地がなくなった時には販売関係者も困るんやし、早いとこそれまでにどこか次の新しい人気エリアを生みだし新たな需要を喚起するんが仕事。そうでなくても既に西北はそこそこの規模で駅に比較的近い立地の物件は中古しかなくなってきていて新築検討者が将来のリスクを見据えて駅近の質のいい中古に流れる始末。
兎に角、今まで無計画に売りまくって供給過多のエリアは今後、世帯数減少ともなると駅から遠い物件はイザという時に賃貸に出すのも売りに出すのも厳しい環境が待っているんだわ。それを承知でご検討どうぞ。 |
2272:
匿名さん
[2017-09-06 12:18:58]
|
2273:
匿名さん
[2017-09-06 12:20:48]
|
2274:
マンション検討中さん
[2017-09-06 12:31:04]
|
2275:
匿名さん
[2017-09-06 12:41:49]
|
2276:
マンコミュファンさん
[2017-09-06 12:51:17]
|
2277:
匿名さん
[2017-09-06 12:58:13]
|
2278:
匿名さん
[2017-09-06 13:13:09]
>>2276
良い荒らしなんて存在しない、荒らしを目的とする時点で説明出来ても情報は偏る。 因みに長谷工の良い所は長年ローコスト仕様を手掛けてきたノウハウは尊重されるべき。 悪い所は高級物件のノウハウが少なく、個人的に最も気になるのは高級な演出が苦手でダサくなる傾向がある。 |
|
2279:
マンション検討中さん
[2017-09-06 16:57:42]
ローコスト長谷工なのに、デザインは竹田なのに、この高値でこの仕様にしかならないとはね〜
長谷工様でも竹田様でもどうにもならない大和の高値土地掴みということ。それにのっかる皆さん。why〜? デザイン △入ったらほぼ吹き付け。色汚い。 ランドプラン △ 詰め込みまくり。中庭えぐい。 直床20cm △普通 以下。二重ではない。 壁湿壁18cm ○ 普通。 アンボンドスラブ × 遮音性悪い長谷工仕様 間取り △ ザ田の字の長谷工仕様 梁や柱 × めり込みまくりの長谷工仕様 天井 ×240cm最低の長谷工仕様 スパン ×6m前半しかないナロー長谷工仕様 広さ ×70平米ちょい。ファミリーに売りづらい。 これがいいと思う人、具体的な反論は? 知らないからないでんでしょ〜 |
2285:
通りがかりさん
[2017-09-06 17:18:24]
[No.2280~本レスまで、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2286:
匿名さん
[2017-09-06 17:37:12]
でも、ポテンシャルの高い西北なら売れるんだろ??爆
|
2287:
検討板ユーザーさん
[2017-09-06 17:42:27]
騒音はもとより皆さん171号線の排ガスとかって気にならないのでしょうか?私はそれが一番気になりました。この周辺で物件探しする場合はそもそもタブーな話題なのですかね?
|
2288:
マンション検討中さん
[2017-09-06 19:15:34]
せやな
|
2289:
匿名さん
[2017-09-06 19:32:50]
>>2287
排ガス気になるなら郊外物件へどうぞ。 道路地図を広げて見てご覧よ! 西北の周辺は交通量の多い主要幹線道路が縦横無尽に走ってるから。 それでもそんなの気にならない!大気の悪さなんて喫煙しまくるよりマシなんだし!って人向け。 何よりも大阪からのアクセスが程よい西北・・・。 でも、駅から遠かったりしたらその意味ないねんけどね。 |
2290:
マンション検討中さん
[2017-09-06 19:36:44]
駅から遠くても大通りにぶつかるのが西北の難しさ。
駅に近いと電車がうるさいというね。 171は山手幹線より煩いよ。 |
2291:
通りがかりさん
[2017-09-06 19:37:39]
以前、検討して現物を見せて貰いましたが、価格の割に室内のスペックの低さには驚きました。
特に、この価格帯にして、各部屋のカーテンレールは、むき出しで賃貸そのもの。 他の設備も価格に見合ってない。 それだけで、あり得ないと思いました。1000万安かったら我慢しましたが。 |
2292:
マンション検討中さん
[2017-09-06 19:44:47]
追加
カーテンレール カバーなし× 風呂排水ボタン プラスチック × 風呂照明 ダウンライトではない × |
2293:
匿名さん
[2017-09-06 22:16:14]
安くしてる噂 耳にしたんですが!、、、
|
2294:
マンコミュファンさん
[2017-09-06 22:28:25]
|
2296:
マンション検討中さん
[2017-09-06 23:44:25]
[NO.2295と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2297:
マンション検討中さん
[2017-09-06 23:49:37]
|
2298:
匿名
[2017-09-07 09:08:20]
|
2299:
マンション検討中さん
[2017-09-07 09:55:25]
|
2300:
匿名さん
[2017-09-07 10:31:25]
値引きなんてデマでしょ?まさかこれだけ西北の物件をアゲておいてそんなオチはサスガにないでしょう?
|
2301:
匿名さん
[2017-09-07 12:28:34]
>>2300
今日も下げ活動ご苦労様 |
2302:
匿名さん
[2017-09-07 12:40:40]
>>2301
辛いな。値引きの話が本当なら・・・。 |
2303:
マンコミュファンさん
[2017-09-07 13:44:41]
|
2304:
匿名さん
[2017-09-07 13:45:31]
今、このエリアの物件って正直、どこもイマイチ。唯一ここは大規模なのが他とは異なるんだけど、ソレを大々的に推すことしか出来ないのは逆に痛い。
「西北に住んでるのー」みたいなレベルの低い会話がお好きな奥様がババ掴みにも気づかぬままご購入って感じがお似合いかもしれん。 |
2305:
匿名さん
[2017-09-07 14:06:55]
西北なんて駅前物件でなければどれも興味なし。
メディアに踊らされ過ぎ。賢い消費者はその点に気付いてる! |
2306:
マンコミュファンさん
[2017-09-07 14:07:00]
>>2304
その通り。何故ここまでちやほやされるのかわからん場所やね。昔からこの地を知っている人ならそう思う。 「ジオ」も阪急のお膝元のここでアチコチで小規模なやつをやってるけど、「ジオ」ブランドでさえ苦戦してるもんな。同じハウスメーカーでもグランドメゾンならまだしもダイワのプレミストで、この場所でこの価格、それでいてその仕様なら厳しい。西宮北口の人気も本当に好まれるのは駅周辺のごくごく限定された場所だけってのを理解しないと買った後に後悔するだろうな。 |
2307:
マンション検討中さん
[2017-09-07 14:13:42]
既に住まわれている住人の方々は日々のスーパーはどこ使っているのでしょうか??
門戸側のikari??ここを高いだの言ってる人には普段使いには難しいと思うんだけど。だからと言って南側のCoop?? |
2308:
マンション検討中さん
[2017-09-07 15:11:25]
>>2307 マンション検討中さん
高い、ってのはグロスじゃなくて値段相応じゃないってことなんよ。わかる? イカリにいってイオンで買えるものを割高で買ったり、ぼったくり品をプレミアムだと思っちゃうような君にはわからんだろうがね。笑 ワゴンRフルオプにしたら300万近く行くけど、車体は軽自動車だからね。ここ、ダレクサスじゃなくてダイハツワゴなのよ?わかる?笑 |
2309:
匿名さん
[2017-09-07 15:30:41]
>>2308
ワゴンRなんて車を持ち出されてもようわからんわ。おたくは軽にはめっぽう詳しいんか知らないんけどさ。 そんなおたくはikariスーパーでそもそも買い物せんでしょ?中華のお総菜とか頻繁に買うこともなかろうに。今晩でも食べてみたら?そこそこ美味しいで 笑。 1,2度ikariスーパーに行った事がある程度で偉そうに言わない、言わない。付け焼き刃で物事を語ると失笑もんだよ。 あと、その強がったヤンキーフェイクの話口調、そろそろ止めた方が良いと思うよ。いい年こいてまともに会話出来てないとそれも失笑されるよ。 まぁ、そもそも一連の発言してる内容も例えもようわからんものばかっしやし、「わかる?」って聞かれてもなぁー・・・わからんわ! |
2310:
匿名さん
[2017-09-07 15:39:36]
>>2308
2309です。追記しますね。 ikari で買い物する人は例え同じ牛乳がイオンで安かろうがikariをメインで使っているならわざわざイオンまで行って牛乳だけアッチでむこうで買おう!なんてそんな時間の無駄な事はしませんよ。ン十円高かろうがikari1箇所で買い物を済ませますよ。たかが日常の食料品ごときでプレミアムどうのだなんて、割高に思うのは君みたいにココを到底買えない人だけですって。無理をしてikariを語りなさんな。 |
2311:
通りがかりさん
[2017-09-07 16:45:34]
>>2308
>>高い、ってのはグロスじゃなくて値段相応じゃないってことなんよ。 値段相応かどうかなんか各々購入者の主観によって異なるんじゃね? お前がここを価格相応でなく高いと判断する人もいりゃ、安いって判断する人もいる。 大体、ここの販売価格がそれ相応の建物だったとしてお前自身、買えるのか?買えなくて嫉んでるのか、大幅な値引きでもしてもらいたいのか? |
2312:
匿名
[2017-09-07 18:44:22]
|
2313:
匿名
[2017-09-07 18:48:41]
|
2314:
マンコミュファンさん
[2017-09-07 19:02:21]
|
2315:
マンション検討中さん
[2017-09-07 19:05:15]
主観さんの評価は?
主観さんの知識は? 共用施設 ○西北で大規模大規模 駅距離 ×10分 論外 環境 △国道近すぎ、囲まれすき 利便性 ×買物施設遠い デザイン ×ほぼ吹き付け。色汚い ランドプラン ×中庭駐車場えぐい 壁湿壁18cm ○普通 アンボンド20cm × 遮音性悪い長谷工仕様 間取り ×ザ田の字の長谷工仕様 アルコープ ×最低限の長谷工仕様 梁や柱 × めり込みまくりの長谷工仕様 天井 ×240cm最低の長谷工仕様 スパン ×6m前半しかないナロー長谷工仕様 広さ ×70平米ちょいの東京仕様 カーテンレール ×カバーなしの長谷工仕様 風呂排水ボタン ×プラスチック 風呂照明 ×ダウンライトではない 長谷工仕様 キッチン△デュポンモデスト バス ◯キレイサーモフロア トイレ △収納一体型。手洗いカウンターやタンクレスなし。 窓 △ローイーなし |
2316:
マンション検討中さん
[2017-09-07 19:06:37]
買えない?
買わないの間違いでは? |
2317:
マンコミュファンさん
[2017-09-07 19:07:17]
|
詳しいね、もっといろいろ教えてくれ
アホ、カスワード抜きでね