大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

1961: マンション掲示板さん 
[2017-08-17 11:53:51]
駅から徒歩10分が遠距離でないあなたにとっては買いです。
1962: 匿名さん 
[2017-08-17 12:15:09]
>>1959
あなた自身この界隈を歩いてないでしょw
マンションのすぐ近くを通る171号線は近過ぎかもしれないが、
その他は交通量の多い山手幹線までも徒歩10分はかかる。
1963: 匿名さん 
[2017-08-17 12:34:08]
171号線は勿論、山幹、2号線、43号線、阪神高速などなどこれほどまでに幹線道路に囲まれたエリアも珍しいんちゃう?
すぐ近くの171号線の凄まじい交通量、今すぐにでもご覧下さいませ。
西北歩くとかの呑気な話ちゃいますよ。この空気の凄さ!
1964: 匿名さん 
[2017-08-17 12:37:27]
>>1962 匿名さん
以前、西宮に住んでた頃は毎度毎度歩いてましたけど何か?(笑)
1965: 匿名さん 
[2017-08-17 12:54:04]
山幹、2号線、43号線は平行に走ってるし、

43号線までって 爆笑
1966: 匿名さん 
[2017-08-17 12:59:37]
>>1965 匿名さん
それはただの挙げ足取りですね 笑
1967: 匿名さん 
[2017-08-17 13:07:03]
>>1962 匿名さん
あっ、ついでに言えば駅前のお風呂を含めて施設が立派なコナミスポーツクラブにも通ってました。
もし、大気が本当に気にならなければどうぞこのマンションにお住み下さいな。無理に止めはしませんから!元西宮居住者ながら老婆心で物を述べたらまでですから。あまりの噛みつき具合に狼狽させらたと同時に同じ住人になられた方を思うと不憫ですわ。

1968: 匿名さん 
[2017-08-17 13:18:28]
ついでに書きますが西北以外にも芦屋や梅田のタワーマンションにも住みましたが、
現在住んでるJR塚口で駅が近いのに緑も多く私にとっては一番住みやすくこの歳でやっと見つけたって思っています。
でもあくまで私の感想で皆さんには押し付けません、お好きにどうぞ
1969: 匿名さん 
[2017-08-17 13:39:57]
>>1968 匿名さん

餌の撒き方が雑!爆

1970: サラリーマン 
[2017-08-17 22:58:57]
この物件のちょい東側に住んだ経験があります。

東半分は騒音問題なし、東南角部屋は静かすぎるくらいのはずで、
一番の騒音が伊丹から離陸する飛行機です。

北西角は多少クルマの騒音が気になるでしょうが、夜間の渋滞は
なく、窓を開けて眠ることができます。

いずれにしろ、渋滞=大気汚染は過去の話ですけどね。
1971: 匿名さん 
[2017-08-18 07:54:48]
>>1970 サラリーマンさん

>>1970 サラリーマンさん
洗濯物とか外に干しても大丈夫でしたか?ベランダの手摺などすぐに真っ黒になりませんかね?
昔ほどの大気汚染とまではいかないまでも、四方八方道路に囲まれていますし、友人の話では大気が悪いと聞きますが。
1972: 匿名さん 
[2017-08-18 08:59:13]
http://www.nishi.or.jp/print/0003435800030002500209.html

騒音の感じ方は個人の今までの生活環境にも左右されると思いますが、上記西宮市が公表している「動車騒音・振動・交通量通日調査測定結果(平成28年度)」では夜間、昼間供に171号線の河原町1(測定地点)が一番やかましい地点になっています。あくまで参考に!

70デシベル前後のようですが、これを我慢出来ない騒音がどうかは本人が現地に足を運ぶしかなく、特に幹線道路に近い住まいの事ですから一度昼夜の確認をおすすめします。
1973: 匿名さん 
[2017-08-18 10:00:38]
餌まいて食べて大変やな!笑
1974: 匿名さん 
[2017-08-18 10:55:33]
>>1970
伊丹空港の航路は武庫川より東なのここまではほぼ聞こえないです
http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1758/itmfrightcourse.pdf
1975: 匿名さん 
[2017-08-18 11:42:16]
西宮なんて六甲山近く以外は何処も幹線道路だらけ、
音も空気も住むのには過酷ですね。
1976: 匿名さん 
[2017-08-18 12:04:09]
六甲山があるからなかなか大気が抜けず、排ガスで汚れた空気が滞留しがちです。
特に同じ西宮でもこの辺りは交通量が半端ないです。
1977: 匿名さん 
[2017-08-18 13:32:43]
>>1968 匿名さん

芦屋と梅田のタワマンで最終的に塚口!??はぁ??
大丈夫か頭!
1978: サラリーマン 
[2017-08-18 21:25:36]
>1971 匿名さん

7年ほど住みましたが、室内に干したのは10回/年程度ですね。
ベランダがあったので、雨の日も外干しが基本でした。
エアコンを使うのは、夜間を含め2回/年かな。



>1974 匿名さん

ほとんど聞こえない方は、聴力が弱いと思います。
今でも北口近辺に住んでいますが、十分うるさいです。
窓を閉めたら耳を凝らさないと聞こえないでしょうが。

1979: 匿名さん 
[2017-08-18 22:42:25]
>>1978
それじゃ航路がもっと近い塚口や武庫之荘はさらにうるさくなるね
1980: 匿名さん 
[2017-08-19 19:27:19]
>>1979 匿名さん
相変わらずそっち方面を蔑んで西北の評判をあげたいんだろうけど、かえって逆効果なのがわからないのかな?
武庫之荘で聞こえる飛行機音が西北では劇的に聞こえなくなるのか??お前、アホか?
たかが川一つ越えたくらいで変わるか!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる