大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

1941: 匿名さん 
[2017-08-14 20:56:54]
>>1940
毎度おなじみの書き込みですが、そうなってほしいと思うのは自由です。
でも、
近くのスーパーでもいいし西北ガーデンズと塚口サンサンタウンや尼キューズの客層って全然違うし、住みたい街ランキングでも違いは一目瞭然。
貴方が西宮やその他阪神間のスレで地道に活動しても世間から支持されるまでの道は遠いですね。
1942: 匿名さん 
[2017-08-14 21:28:54]
残念ながら西北検討者にはここの物件は響かなかったようですね。
皆さんが仰る通り駅距離はもちろん、仕様等でも価格と対比して納得出来るものではありませんしね。
住みたい街どうのこうのだけでは無理ということでしょう。
1943: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-14 22:27:32]
>>1941
塚口やら尼やらを出しに使って西北をあげようとするのはいい加減止めたら?
細かいとこは違ってもどこもよく似たエリアとしか思えんし。
しかも、ここは西北といっても"ギリ西宮"ってとこやで。LOVE西宮はわかるけど、いっぺん現地まで歩いてみたか?
1944: 匿名さん 
[2017-08-15 00:23:45]
>>1947
反論されると逆ギレ?それを書くなら、
>>1937へどうぞ
1945: 匿名さん 
[2017-08-15 01:52:55]
>>1941 匿名さん

住みたい街ランキングってどうなんだろう
あれを鵜呑みにして住むとこ決める人っているのか?
確かにここ数年西北は人気やけど、新築販売物件はどこもなんだかなぁーって感じばかり。
大規模が売りのここも竣工してもう何ヵ月?
そもそも住みたい街にある物件なら本来完売してなきゃおかしいですよ
1946: 匿名さん 
[2017-08-15 09:27:02]
多くの人が今の西宮エリアのマンション価格は高くなり過ぎている、と感じている。実需以上に買われてるところもあるし、下がり始めたら特に駅から離れた此方のような物件は下げ幅もおおきくなるリスクが大きいと考える。
1947: 匿名さん 
[2017-08-15 14:31:07]
パークハウス塚口は駅徒歩4分でも大失敗してるしマンション高騰で販売速度が落ち込んでるのは全国的。
そんな中で価格が違い過ぎる塚口と北口比較するのもどうかと思う。
例えば100万の軽自動車と200万の普通乗用車なら多くの人は普通乗用車が乗りたいと思うが経済的に軽自動車を選ぶ人も多いだろう。
そんな軽自動車が200万なら誰も買わない100万だから売れてるだけ。
マンションも塚口と北口を同列に比較するのはナンセンスなのになんで尼崎住民は同列で比較するのか私には理解出来ない。
1948: 匿名さん 
[2017-08-15 18:18:33]
ここは成功物件なのか!?
1949: 匿名さん 
[2017-08-15 18:32:17]
>>1945 匿名さん
住みたい街ランキングなんて所詮販売側の思惑ありきだし、実際はそのエリアの全てが最善のようなイメージを与えがちだが決してそのような事はない。
ここはその最たる例でエリアは西北でも交通量の多い道路に近く、駅距離も遠い。
今の西北物件を過大に評価している者がいるが、賢明な消費者はそれに気づき始めている。

1950: 匿名さん 
[2017-08-15 23:12:13]
>>1941 匿名さん

https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00112/

確かにランクインしてるけど、なんか結果の信憑性も含めて、その結果にすんなり納得出来ないけどな。
1951: 匿名さん 
[2017-08-15 23:42:33]
>>1949
同じ西北でも駅から5分と10分じゃ価格も違うしその価格差が評価の違いだと思う。
そして塚口3分と西北25分が同じ価格程度なら評価も同じ程度だと思う。
高いか安いかは貴方が決めるのではなく市場の評価で決まる。
1952: 匿名さん 
[2017-08-16 07:50:12]
>>1951 匿名さん
塚口なんかどーでもエエけど、貴方の発言そのまま返すけど、西北の徒歩25分が塚口の3分と同程度かどうかも貴方が決めるのではなく市場の評価で決まるんだよ。(笑)
1953: 匿名さん 
[2017-08-16 08:09:07]
ここにきてやたら無理矢理な西北推しの方がいるけど、ここの販売状況冷静に見て判断しような。
あと、俺ならいくら西北でも徒歩10分でも考えるけど、25分とかあり得ないんだけど。
1954: 匿名さん 
[2017-08-16 08:17:43]
>>1950 匿名さん

suumoとかのランキングでも阪急沿線の住民しかアンケート取っていないかに見えるくらい「ん!?」と思える順位がありますよね。
1955: マンション検討中さん 
[2017-08-16 12:48:15]
阪急の夙川や芦屋川や岡本なんかただの田舎駅なのに順位が高過ぎだし、
宝塚線、甲陽園線に至ってはさらにどうしようもない。
阪急でも伊丹線は支線でもずっとましだしJR福知山線ももっと高く評価されるべき。
各種ランキングなんて大手デベが勝手に決めただけで信用するに値しない。
1956: 匿名さん 
[2017-08-16 12:53:14]
いずれにせよ納得できない高額な住まいはマンション、戸建てに関わらず買い急ぐ必要性は無いということですね!⁉
1957: 匿名さん 
[2017-08-16 15:18:01]
1955
ランキングのいい加減さは同意するが、夙川、芦屋川、岡本が田舎駅と云う基準が解らんな。
又、甲陽線宝塚線より伊丹線福知山線が上位と
云うのも地価評価を含めた一般常識とは違うな。
1958: 匿名さん 
[2017-08-16 23:03:48]
>>1957
ウイッキでの田舎の解釈では下記のような解釈がなされてる。
>一般に、都会ではない場所、人口や住宅の少ない地域が田舎とされている。

そうなると尼崎よりも大阪より遠く人口密度が少ない地域は尼崎よりは田舎との解釈も成り立つし、その尼崎より田舎しか通らない支線だから尼崎よりも下だとでも書きたかったのじゃないの。

ただランキングは一応はアンケートの結果だし尊重はされれべきだとは思うが、時代の流れや流行に左右されるとは思う。

多くの人は勝ち組になって高級住宅街の広いマンションや戸建てまたは都心のタワマンプレミアム階に住むのが夢だとは思うが、日本の先行き不安を抱く人も増え、夢より現実路線でアンケート調査に書き込む人が増えた結果が西北なんじゃないかな。

しかし最近の一連のマンション高騰で少し頑張れば住める西北も手の届きにくい領域の価格になったのなら人気にも陰りが見えだしても不思議ではない。

今後の西北の予測だがここまで人気が出たのなら今後も大きく人気が下落はしないだろうけどこれ以上も見込めない、建築や土地コストが下がれば価格も下がるだろうけどその時代相応の高値安定だろうね。
1959: 匿名さん 
[2017-08-17 08:21:28]
恐らく西北を連呼している輩ってのは西宮ガーデンズ周辺のイメージで発言してる奴なんだろうな。少し離れれば昔のゴチャゴチャしたところが広がっているのに、阪急の上手い宣伝にメディアがのかって消費者が釣られていくって感じ。
夙川や苦楽園のような街と勘違いしている人がどれほど多いことか。一度でもいいから周辺を歩いてみるべき。先ずは飛び交う車の多さにビックリするよ。四方八方幹線道路に囲まれてるトコだからさ。
1960: 匿名さん 
[2017-08-17 11:51:16]
>>1959
何を基準にゴチャゴチャ書いてるのか知らないが、開発地域と比較するならゴチャゴチャかもしれないが、駅から10分のこのマンション界隈も普通の街並み。
永住するに当たって重要なのは周りだけが綺麗なよりも周辺も含めての質が問題。
何処かの駅前開発以外はスラム化した場所とは違いこの界隈は不快に感じる人も少なく、マンション住民との格差も少なく快適に住めそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる