大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

1881: マンション検討中さん 
[2017-02-21 15:29:18]
この時期完成の他物件でも完売の物件ってある??
1882: 匿名さん 
[2017-02-21 16:02:00]
>>1881
それも含めてネガ派が西北を冷静に分析して、正しい結論を出していたという事。
1883: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-21 17:04:22]
>>1881 マンション検討中さん

同じプレミストでも北摂の北千里はほぼ完成後直ぐに売れたって聞いた。
千里中央の大規模マンションも完成前にほぼ売れているらしい。
市内になると探せばもっと出てくる。
近場の塚口もマークフロントは即日完売!
1884: 評判気になるさん 
[2017-02-21 17:06:20]
>>1881 マンション検討中さん
西北は今や無理矢理立地の悪いとこにしか建てるしかないから皆無。
1885: 匿名さん 
[2017-02-21 17:21:37]
>>1880
「パラゴンで鳴らしてるジャズ喫茶」を自慢げにされてた方ですよね?
確かにウケました。
あの時は散々、西北北西部エリアの自慢を連呼されてました。笑
1886: マンション検討中さん 
[2017-02-21 20:15:51]
今30戸先着順とのこと。
すでに賃貸に回った部屋もあるらしいけど、売れ残ってるの?
まだ売り残ってるが正しい?
1887: 匿名さん 
[2017-02-23 07:59:29]
資料請求者専用のページがありますね。
最近、こういった資料請求した人だけのページって多いです。あまり公開しない企業が増えてきたのかも。

30戸先着ですか?予約制でモデルルームオープンしています。ということは、入居もすぐできるってことなのかな。あと、コーチング講演会も気になります。これっておもしろいこころみですね。

コーチングは子育てにも役立つかな?と思うと聞いてみたい気分です。
1888: マンション検討中さん 
[2017-03-03 11:05:37]
平木中の進学実績って向上してるんですか?
1889: 匿名さん 
[2017-03-04 22:32:21]
>>1888 マンション検討中さん
いいえ
1890: 匿名さん 
[2017-03-06 13:25:59]
4戸減った、昨日は1戸成約か。
1891: マンション検討中さん 
[2017-03-09 07:58:48]
おっ春になって売れ始めましたね。
一時はどうなるかと思いましたけど、入居時にはほぼほぼ完売も見えてきたかな。一次購入組としては。
1892: 匿名さん 
[2017-03-09 22:44:25]
>>1891 マンション検討中さん
来年3月には売れてるんじゃないですか
西棟なら値上がりします
南、東は値下がりします
1893: 匿名さん 
[2017-03-10 22:30:42]
>8941
今まで長い期間かけて100戸がやっとなのに、残りの40戸が直ぐに売れるとは思えませんが。
1894: 匿名さん 
[2017-03-10 22:31:53]
すまん1891の間違い。
1895: 匿名さん 
[2017-03-10 22:35:34]
>>1893 匿名さん
すまん、100戸もいってない。
1896: 匿名さん 
[2017-03-10 23:10:39]
>1895
残り40戸じゃあないんですか?
1897: 匿名 
[2017-03-11 22:26:41]
すまん。しらんわ。
1898: マンション検討中さん 
[2017-03-11 23:01:00]
100戸がやっとって言うか、まだ全戸売り出してないですから。
1899: マンション検討中さん 
[2017-03-17 12:22:52]
売れ残っても管理費なんかはそのままなんですか?全体計画で足りないまま?
1900: 匿名さん 
[2017-03-18 10:49:24]
坪200ぐらいならまあまあ納得できるだろうけど、坪260もして質が低いし駅近でないのがなあ。売るタイミングとしては最悪だったよね。

リセールは苦労すると思うよ。リセールは新築のような仕掛けがなく古びてるから減点法になるのに、普通の質を知ってると、売り手が思う以上に悪い点ばかりか目について全く買えなくなるだろう。

実際、この数年の新築は見るに堪えないから買う気にならないし、それが中古になったらいわんやという感じ。

賃貸あがりの一次取得者は気にならなくても、そんな人ばかりじゃないからね。

駅北側の徒歩圏の築浅は多くはないものの、西北全体でみれば乱立してるから、無理して買わないだろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる