大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

1521: 匿名さん 
[2016-09-28 06:49:47]
70なら70で総戸数の半分にも満たないって感じになるだろうから、どっちみちここは当初想定したようにはうまくいってないのがすぺて。せめて大和じゃなくて積水ブランドならもう少し人気が出たんじゃないかな。
立地をカバーするものがないと厳しいね。
1522: 匿名さん 
[2016-09-28 06:52:20]
一次だの一期だのにして人気に見せるの、あんまり効果ないよ。はっきりいって業者のひとりよがり。

買い手は買いたい部屋を予算内で買えればいいし、売り手は利益が最大化される想定期間で売り切れればいい。

竣工前完売とか多少の長期販売で人気だの不人気だの気にしてるのは新築市場の外野ちゃんだけでしょ。

住居としての質や中古市場での価値はまた別の話。

例えばルネグランは当時高すぎてずっと売れてなかったけど、今では賃貸も中古も爆上がり。ジオガーデンズも地歴問題で時間かかったけど安かったから爆上がり。わからんもんですよ。

期分けして販売個数を少なくして完売したことにするなど、この業界の意味不明な慣習には笑ってしまう。
1523: 匿名さん 
[2016-09-28 09:43:52]
ガーデンズ 414戸 177万 (平均坪単価)
ルネグラン 49戸 219万
プレミスト 149戸 254万
1524: 匿名さん 
[2016-09-28 12:20:58]
>>1522
爆上がり??笑
1525: 匿名さん 
[2016-09-28 13:11:38]
素人はチラシの価格が相場だと思い込む人が多いが、実際の取り引き価格とは別物。
特に安値取引は水面下で終了する。
そしてその価格は絶対秘密、なぜなら転売益額が
バレるから。
中古物件で税込みとあるのはそう云う物件。
中古物件を見てると転がし物件が多くて腹が立つで。
1526: 匿名さん 
[2016-09-28 13:34:49]
爆上がりにしとかないとプレミストの価格の整合性が無くなるからだろうね。
数年前に発売なら、坪200万がやっとの立地だと思う。
1527: 匿名さん 
[2016-09-28 15:19:30]
>>1524 匿名さん

はあ?低学歴の営業ちゃん、ほんまきついわww

僕ちゃん、ルネグランもガーデンズも散々高いとか地歴がとか言われて長期販売したてが、今では17%値上がりしているじゃん?実際の売買価格で、チラシじゃなくてさあ。

ここは売値が高いからそんな値上がりは難しいが、酷く下りもしないよ。そもそも竣工前完売の必要など買い手にも売り手にもないのだよ。オタクのとこのような資金繰りが厳しい中堅以下じゃなければw

販売期間厨の感じが、営業として飼い慣らされました感が凄くてクソウケるww
1528: 匿名さん 
[2016-09-28 15:22:38]
>>1526 匿名さん

時限的なコスト高騰じゃなくて、西北の人気に伴う地価高騰と入札競争激化が大きな原因だから、まだまだ高騰は続くよ。200まで戻らないだろう。とはいえ買い手はそろそろそれに乗るのは止めるべき。
1529: 匿名さん 
[2016-09-29 10:34:59]
次の次の短観で西北がどう書かれるか?
1530: 匿名さん 
[2016-10-01 13:59:58]
高い高いと言われてるここも10年もすれば買ってて良かったと思う日が来るのかな、不動産も株も優良地区や優良株は安定していて下落時の値下りも少なく上昇期にはきっちり上がるのが最近の傾向。
しかし中途半端に値上がりしてもまだまだこれから上がるから今が買い時と言われるのに限ってその時がピークで下落時にドツボにハマり立ち直れない不動産や株も多い。
今後の動向は景気にも左右されるから優良地区でも安心は出来ないが中途半端な場所を買うよりもここの方が安心感はあるな。
1531: 匿名さん 
[2016-10-01 14:31:18]
1.2期の先着順が25➡27に増加してますね。第2期の10戸のうち2戸は契約に至らなかったのかな。
1532: 匿名さん 
[2016-10-01 14:37:34]
失礼、勘違いでした。
物件概要をそのまま鵜呑みにすると、第2期は当初売り出し10戸⇒7戸に減少⇒さらに5戸に減少になるのかな。
それとも新規に先着順を増やしたのかな?
1533: 匿名さん 
[2016-10-01 20:43:31]
少なくとも1527みたいな営業マンから購入はしたくないですね。ここの営業担当ではないのが救いかと思う。
1534: 匿名さん 
[2016-10-01 20:50:58]
>販売期間厨の感じが、営業として飼い慣らされました感

笑った。
業者の良し悪しの論理で調教されてる人いるよね。
1535: 匿名さん 
[2016-10-01 21:10:53]
横のどぶ川がな…。
1536: 匿名さん 
[2016-10-01 22:54:16]
>>1535 匿名さん

その煽り、誰からもウケてないよ。笑
何度もやっるけどさ。
煽るなら反応を見て打ち手変えようぜ。

暴落ネタや粉塵ネタはみんな飽きてるから、
実は断層がある!!とか、
大型ネタでいかなきゃ。

ネットですらおまえの人生みたいに
盛り上がらないと辛いだろ?笑


1537: 匿名さん 
[2016-10-01 23:01:55]
テンション高いね。大丈夫?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる