プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
1381:
匿名さん
[2016-08-19 10:54:37]
中古でも10年落ちぐらいしかないかもね。200万切ってくるの
|
1382:
マンション比較中さん
[2016-08-19 11:51:24]
価格表を見て
4階より下の階はきれいに空いているので こんなにきれいに売れるもんでしょうか? よく言われる、売れていないけど売れている演出なんでしょうか? |
1383:
匿名さん
[2016-08-19 12:31:27]
>>1382
作戦はあると思うけど、普通は低層階の売れが悪くデベとしては低層を積極的に販売するはずだから、全然無いとなるとマジで無い可能性もあるだろう。 となると上層階の高額物件が高すぎて売れが悪いのだろうか?西北でも徒歩10分にもなるとこの価格はきついのだろうね。 |
1384:
匿名さん
[2016-08-19 14:26:30]
>>1381
タワーでなければ、10年落ちでも十分ですよ。 |
1385:
匿名さん
[2016-08-19 14:43:36]
>>1382 マンション比較中さん
高層階と低層階の価格差がそれ程なかったので、高層階から売れたのでは? 最初、価格表見せていただいた際、6階が1番お得な気がしました。 7階になるとまた値段上がってました。 |
1386:
匿名さん
[2016-08-19 21:54:56]
2戸売れて第1期は残り25。少しずつではありますが前進。
|
1387:
匿名さん
[2016-08-19 23:58:54]
|
1388:
匿名さん
[2016-08-20 07:58:13]
まるで最終期のような売れ方やね。まだ第一期で間取りが比較的選びたい放題の状況でこのスローペースではお先真っ暗ですよ。
「ここは人気物件で出来上がり迄には完売するような物件!」と勢いのあった方のご意見が是非、聞きたい。 |
1389:
匿名さん
[2016-08-20 09:41:51]
|
1390:
匿名さん
[2016-08-20 11:31:03]
価格出さないのは売れない下層階値下げのための布石じゃあない?
|
|
1391:
匿名さん
[2016-08-20 12:34:33]
1388
私は、一期分即日完売、一週間前から判っていた。と書いたアホの顔を見てみたい。 |
1392:
匿名さん
[2016-08-20 12:58:19]
私も西宮や芦屋の各スレで何でも否定しまくりながら巡回してる人の顔を見たいです。
|
1393:
匿名さん
[2016-08-20 14:04:45]
これってプレミストだけじゃなくて西北の終わりの始まりじゃねえか。
|
1394:
匿名さん
[2016-08-20 14:26:39]
駅に遠い物件しか土地がなくなってきている地点で西北の旨味はなくなってきている。同じ西宮市内でも西宮北口は瞬間的に沸き上がっているのはそのエリアの中でもごくごく狭い範囲。そこから離れた場所は所詮、昔と変わらずのまま。
|
1395:
匿名さん
[2016-08-20 17:12:20]
モデルルームの営業さんは近隣が上がってるので、第2期は価格少し上がると思いますって言ってた。本当に上がるのかな。
|
1396:
匿名さん
[2016-08-20 17:28:07]
第2期持ち越し分を値上げするので、価格表が白紙ってことですか?
|
1397:
バブル生き残りの成金
[2016-08-20 18:14:06]
営業は煽るのが仕事。
口車に乗ったらアカンよ。 一期で苦戦してるのに二期で値を上げられる訳がない。 焦らなくても既に家は余ってるよ。 じっくりと構える事や。 |
1398:
匿名さん
[2016-08-20 21:18:20]
>>1394
もっともらしいこと言ってるけど狭い範囲のエリアって何処なの? |
1399:
匿名さん
[2016-08-21 07:08:40]
|
1400:
匿名さん
[2016-08-21 09:30:04]
昭和町のめっちゃ更地にしてるとこって、何ができるの?
|