プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/
物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
87:
匿名さん
[2015-11-01 14:17:58]
|
88:
検討中の奥さま
[2015-11-03 19:29:56]
たぶん公園に面した西向きの部屋が眺望も良くて一番なのでしょうね。
|
89:
匿名さん
[2015-11-03 22:06:51]
>>87
女神山界隈や剣谷界隈なら余裕でその条件をクリアー出来るね。 |
90:
匿名
[2015-11-03 22:11:46]
目神山でしょう?
|
91:
匿名さん
[2015-11-03 23:41:52]
>>89
目神山の「広い」敷地に家を建てたら幾らかかかるかご存知なんでしょうか? |
92:
匿名さん
[2015-11-04 00:00:41]
夙川苦楽園口、甲陽園界隈は良いが、
目神山など山の上の戸建は…本当に不便やわ |
93:
匿名さん
[2015-11-04 07:50:28]
>>91
地価の安い目神山で、敷地の広くない戸建を建てる人が少なくないのが現実やけどね。 又、敷地100坪と言ってもそのうち法地分が50坪と云うのもあるし。 金が無いなら、利便性優先でマンションにした方がいいと思うが、 こればっかりは各個人の好みやからなあ。 |
94:
匿名さん
[2015-11-04 10:28:51]
目神山のイメージって、海の見える家に住む子供のいない40代の高所得夫婦がチェーンを積んだBMWで山から駆け下りてくる、って感じかなぁ。
そんな夫婦が50代後半に引越しするのが、このマンションだろうね。 |
95:
匿名さん
[2015-11-04 11:22:59]
あくまで87さんの条件に見合った地区をチョイスしただけ、
駅から離れていても自然が豊かで敷地は300㎡程度で家は150㎡、 敷地の条件と家のグレードにより価格は5000〜1億の範囲で建てれます。 |
96:
匿名さん
[2015-11-04 12:04:25]
>>94
目神山をあえて選ぶ人なら50代で降りる人は少ないだろうね。 自然が好きでガーデニングが好きで移り住む人も多いのじゃないかな、もし降りるとしたら車の運転が辛くなった時期だろうね、まあ車も維持費を考えるとタクシー利用の方が安い可能性も有るから。 それと考え方は人それぞれで年を取ったから便利な場所に移り住む人もいれば、逆にリタイヤ後に緑豊かな場所に住み替える人も居る。 でも田舎は不便過ぎるが目神山なら大阪にも1時間程度で行けるし日々の生活も駅前揃うので田舎程は不便でも無し。 |
|
97:
匿名さん
[2015-11-15 18:56:56]
自然の中での暮らしにも憧れますが、田舎暮らしに慣れていないとしたら、
けっきょくは利便性を重視して街暮らしを選んでしまいそうな気もします。 あくまでも自分の場合ですが。 ガーデニングが趣味なので庭のある暮らしもしたいですが、 マンションの住みやすそうな面も捨てがたいです。 こちらのマンションのバルコニーはどんな形態になるのでしょうか。 ガーデニングを楽しめるような広さと設備があれば良いのですが。 一階は庭付きになるのかどうかも気になるところです。 |
98:
匿名さん
[2015-11-16 08:18:29]
ここ、171号線に近すぎるでしょ?少し入ったところと言っても道路沿い物件とほとんど変わらない。
おまけに交通量が半端ない。 「西宮北口」アドレスに住んでみたい人には良いのかもしれないけど、候補には入れるのは難しいかなぁ。 |
99:
匿名さん
[2015-11-16 13:20:14]
西北アドレスは憧れもないし、
マイナスアドレスが多いエリア 人気アドレスは極僅かな住所だけです |
100:
匿名さん
[2015-11-16 14:03:57]
道路沿いと同じとはいいすぎでしょ。
ビルとマンション挟んでるし。 特にアーバンライフががっつり遮音壁にになってる。 駅近いくと電車の音がきこえるし、駅南は山幹や高速あるし、この程度が無理なら西北はどこも無理かも。まあ、歩いただけで、上層階は音が抜けるから違うのかも。 ランドプラン次第ですが、今の形なら北側の棟で南側の棟はさらに遮られることになるから、よりいいかもね |
101:
購入検討中さん
[2015-11-17 01:07:16]
現地に行って来ました。
音凄いですよ! これを大丈夫っていう人は信じられません。 |
102:
匿名さん
[2015-11-17 01:19:40]
ほな、西北はすべて無理やな
山幹、171、阪急神戸線、阪急今津線、JR、名神、どこいっても音が待ち受けてる しゅーりょー |
103:
匿名さん
[2015-11-17 11:33:55]
>>100
171は東西じゃなくて斜めに通っているから北側のマンションが遮音になっているとは言い切れないと思いますよ。現在、171の北側少し入ったところに住んでますいますが、窓を開けているとテレビ見ていて気になるくらいです。特に夜は。音の感じ方は人それぞれなのでわかりませんが。 |
104:
匿名
[2015-11-17 14:47:34]
ここって・・・
西北?? |
105:
住まいに詳しい人
[2015-11-17 22:07:14]
場所としては、完全に西北ですね。
|
106:
住まいに詳しい人
[2015-11-17 22:11:38]
続投。
夜(夜中)は六甲おろしで、北からの風で 音が気になる人は、 気になるかもしれません。 もちろん、全く気にならない人もいます。 昼はほとんどの人が、気にならないでしょう。 眺望を取るなら、上層階。音が嫌なら下の階 が良いですよ。 |
じゃあ、>>82さんの言う「駅から離れて交通便(立地)に拘らず緑が豊富で環境が良い比較的敷地が広く区画されている」西宮ってどんな所ですか?
まさか船坂や名塩じゃないでしょうね。