大和ハウス工業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 丸橋町
  6. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

現在の物件
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩10分
総戸数: 149戸

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス

66: 61 
[2015-10-22 11:00:15]
>>65
屋根や壁があったら雨や直射日光が防げるから逆にうれしいけど、たぶん駐車場機械設備だけと思う。
確かに3階くらいまではマイナス面あるかもしれないけど、各棟、各住戸とも玄関側だから大きな要因ではないのでは。
67: 物件比較中さん 
[2015-10-22 11:14:53]
>>66
3500万円の物件ならそれでもいいでしょうね。
69: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-10-23 15:22:08]
売りたい価格は決まっていますよ。

決まっていない訳ないでしょう。

営業トークでそう答えなさいってことでしょ。

高いってばれちゃうとお客さん逃げちゃいますもんね。

250万が高いというよりも買える人が買うんですよ!
70: 匿名さん 
[2015-10-23 17:02:45]
日本語でok
71: ご近所の奥さま 
[2015-10-24 09:47:12]
地元の方もけっこう買いそうです。城山や高座辺りは引越し希望が多いですからね。
問題は車の騒音だけ。
72: 匿名さん 
[2015-10-27 02:26:18]
両親の家が上ヶ原なんで、丸橋でも子供は特例で上ヶ原中行かせますね。小学校は広田は優秀です。社宅多いしお受験熱も高いです。
深津はマンションの勢い&少人数でよくなってるようですが平木は本当にいい噂を聞きません。
中受か越境するならここは最適な場所です。
171もここはスピードを落とさざるをえない場所なので言うほどうるさくないですよ。
能登町の171一本裏に一人暮らししてましたが本当に環境よかったです。
73: 匿名さん 
[2015-10-28 12:36:31]
171は純粋に交通量は多いなとは思っていますが、スピードが出しにくくなっているということなのであれば
そんなにブンブンうるさいというほどではないのかな?と感じました。

学校に関してはその学校のカラーというものはあるにはありますが、
その年によって結構性格も変わってくるのではないか、と。
クラスの相性みたいなものがありますので。
74: ご近所さん 
[2015-10-28 13:38:04]
171の北側の丸橋町に住んでますが、夜窓を開けていると、個人的には音が気になります。救急車、パトカー、バイク、大型トラックの音あたりが。
このマンションは171に面するわけじゃないと思うのでわかりませんが。
音の感じ方も個人差があると思いますが。
だいぶ前からマンション建設予定となっていたので気になっていましたが、想定価格を聞いて無理だと諦めました。
予算範囲内であれば良い物件だと思います。
75: 匿名さん 
[2015-10-28 22:05:11]
この坪単価で長谷工ってきついですね。
間取りや躯体は田の字中心で期待できないでしょう。

コストカット重視でとこまでいきまかね。プラネ仁川みたいに駅近だけでおせばいいのに、高級ぶってカス仕上げだと死ぬと思います。こたらは大規模物件ですし、なおのこと。

吹き付け、アルミ格子、北側 通路側柱めり込み、玄関からリビング丸見え、低い天井、アルコーブなし、スロップシンクなし、ディスポーザーなし、直床、ペラボー仕切り、少ないエレベーター数、一階までゴミ持参、ヘタレ植栽、ミストサウナなしなど、どこまで当てはまるかな。
76: 匿名さん 
[2015-10-29 07:06:49]
>>75
御勤めご苦労様
77: 匿名さん 
[2015-10-29 07:42:35]
>>76
素人にわざわざご挨拶いただき恐縮です
御勤めご苦労様
78: 匿名さん 
[2015-10-29 12:50:40]
立地や建物にオンリー1的なアピールするものもなく、ただアドレスが「西宮」ってだけで購入検討するのは”住みたい街ランキング”とかの文言や阪急電鉄のイメージに踊らされている人達でしょう。
しかも、西宮のイメージは北口のごくごく小さな一角のエリアを想像している人が多いのだろうけど、近頃販売されるマンションはどこもそのエリアから外れたところ。何かアピールできるものがないと先刻も誰かが言ってるけどいずれ周りの中古マンションと同じ1物件になるだけ。
79: 匿名さん 
[2015-10-31 10:18:41]
JR尼崎なら駅前のごく一部だけって事になるだろうけど、
西宮北口はガーデンズだけではなく有名塾は勢揃いだし、
学校の選択肢も広く環境も一方向を除き悪くはなく選択肢も広い。
これらの裏付けもあったからこそ人気地区になった訳で
尼崎とは根本が違いますよ。
80: 匿名さん 
[2015-10-31 17:45:07]
学区とか塾を過剰にプラス要因としてあげる人がいるが、
子供を何年間学校に通わせるつもりかな?
他スレで校区だけが売りの物件には、学区さえ良ければ後はガマン出来ると言う人も。
バランス感覚が狂ってるとしか言いようがないね。
81: 匿名さん 
[2015-10-31 18:04:17]
>79
西宮も尼崎も五十歩百歩。どちらも最近開発がかかってから人気の熱が少し騰っているだけで、本来は夙川~御影くらいこそが本当の人気地区だと思うよ。
82: 匿名さん 
[2015-10-31 19:16:54]
ガーデンズ近くに新築マンション計画があれば良いんでしょうが、それ以外なら一層、駅から離れて交通便(立地)に拘らず緑が豊富で環境が良い比較的敷地が広く区画されているエリアに戸建てに移る方が西宮住まいらしい気がします。
駅遠マンションとか狭小地戸建てで「西宮住まい」と言っても無理してる感ありまくりで恥ずかしい気がするのは私だけではないとおもうのですけど、どうでしょう??
83: 匿名さん 
[2015-10-31 22:52:28]
>>82
人それぞれですね
84: 匿名さん 
[2015-10-31 22:57:29]
>>82
見栄っ張りでいつも他人の目がきになる人なら、
「西宮住まい」に変なプライドを盛込みたくなるのでしょうね。
大阪市内や尼崎とは違う西宮の良さが解らない人なら、
たとえ高価な戸建てを西宮に建てたとしても宝の持腐れですね。
85: 匿名さん 
[2015-11-01 01:35:28]
>>82
駅遠戸建は山の上で不便でハイコストです。
それなら昭和園や甲風園の中古が年に1,2戸売りに出るので、そちらの方がよいでしょうね。
86: 匿名さん 
[2015-11-01 13:32:36]
>>85
最近芦屋や西宮にこの手の書き込みを書き続けてる人が居ますが、土地勘がないのでしょうかねぇ。
駅から遠ければ価格も安くなるし山だけじゃなく平地でも駅から遠い所も有りますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる