第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2019-09-21 16:20:19
 削除依頼 投稿する

グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央ってどうでしょうか。
全戸角部屋でトランクルームなどがあるそうです。

室内の設備や雰囲気はどうでしょうか。いろいろ情報交換しませんか。


公式URL:http://kagoshima-chuo.0152.jp/

所在地:鹿児島県鹿児島市武2丁目12-4他(地番)
交通:「宮田通り」バス停から 徒歩1分(市バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:72.51平米~89.62平米
売主・事業主:第一交通産業
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-16 11:43:32

現在の物件
グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央
グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央
 
所在地:鹿児島県鹿児島市武2丁目12-4(地番)
交通:「宮田通り」バス停から 徒歩1分(市バス)
総戸数: 28戸

グランドパレスプライムスクエア鹿児島中央

No.1  
by 匿名さん 2015-10-16 18:33:02
安くてびっくりです
No.2  
by 匿名さん 2015-10-17 17:13:41
3Mは衰退したが
3Tは健在

子育てするなら附属か私立前提でどうぞ。

あと、城西通りの渋滞は本気でシャレにならないレベル。
クロスしてる中洲通も動かないから阿鼻叫喚。
抜け道はあるけどね。

便利はいいし、食べ物も美味しいエリアだから一人でなら住むけど
ファミリーでと言われると二の足を踏む
No.3  
by 匿名さん 2015-10-19 21:54:19
あの道路の渋滞、うんざり…
No.4  
by 匿名 2015-11-13 19:31:29
建物表記ながいですよね!
全室角部屋はいいですね。
サンルーム魅力的です。
渋滞の表通りは考えどころ!
No.5  
by 匿名 2015-11-13 20:15:24
>>2
3M3Tって何?学区?
No.6  
by 匿名 2015-11-17 09:25:33
なぞなぞでスレがとまりましたね。
学校のことでしょう。となれば中学校と仮定して
校区の中学校は3Tの理由でお勧め出来ないとのことですかね?
だから3Tは個人名の可能性がありますからこのスレでは表に出ることは
無いでしょう。だからスルーでいいと思います。
No.7  
by 検討中 2015-11-26 18:52:32
なかなか間取り出てきませんね!
サンルーム気になってます。
No.8  
by 物件比較中さん 2015-11-26 19:28:05
場所悪いのに高杉。
No.9  
by 検討中 2015-11-27 17:21:05
場所はいいとおもいますよ。
裏にも道路だから裏から車抜ければ渋滞も少しはマシですかね!
間取りhpアップされませんね!
JRが過剰にマンション供給する前に売り抜けたいところですね!
No.10  
by 匿名さん 2015-11-27 17:24:09
中途半端に中央駅西口まで距離がある…
No.11  
by 匿名さん 2015-11-28 15:30:32
グランドパレス武。
No.12  
by 検討くん 2015-12-12 10:26:47
11さんナイスネーミング。
住所表記でこのマンション名は長すぎだよね。
グランド偉大なパレス御殿プライム高級なスクエア四角の建物だって。
やっぱりグランドパレス武でいいよね。
No.13  
by 匿名さん 2015-12-12 10:57:25
中央って名前つけると中央駅に近いイメージが付いて人気出ると思ったのかな
あそこは明らかに武ですよね。
No.14  
by 匿名さん 2015-12-13 04:13:00
第一って時点で買いたくないわ
No.15  
by 検討くん 2015-12-14 09:16:21
与次郎があれなんで、ここはスパッと完売したいところ。
交通局跡地隣接のエイルの高麗町がいい競合物件になるかもしれませんね。
No.16  
by 匿名さん 2015-12-14 10:42:39
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.17  
by 匿名さん 2015-12-14 11:11:41
>>16
間違えた、武之橋だった
No.18  
by 匿名さん 2015-12-14 14:34:24
>>15
エイル高麗はもう10年前の建物ですよ。新築はともかく、中古との比較でもそこですかね? ここの比較なら同じ中央駅裏口で、アルバの常盤の杜あたりでは?
No.19  
by 匿名 2015-12-14 16:58:32
今度建ちますよ
名前は決まってませんが
No.20  
by 匿名さん 2015-12-14 22:28:06
>>19
高麗にエイルが3棟目ですね。ちなみにどこにいつたつのですか?
No.21  
by 検討中 2015-12-15 09:29:37
西側の交通局跡地300坪くらいですよ。
グランドパレス武より若干大きいかな。
鹿児島市の競争入札で高値がついて話題になりました。
土地が高いので付加価値上げてプレミアムマンションに
なるかもしれません。
東側がメインの交通局跡地ですから眺望は望まず、南向きの住みよい
間取りになるでしょう。
No.22  
by 匿名さん 2015-12-15 16:23:49
>>21
郡元の温泉のでるマンションのように管理費が高くて見かけ外のコストを底上げするマンションですね。
No.23  
by 検討中 2015-12-15 16:42:03
コアマンションとかロフティーのことですか?
温泉とか憧れましたけど、メンテ大変でしょうね。立駐やエレベーター
と同じぐらいかかるでしょうね。
No.24  
by 検討中 2015-12-19 09:51:45
間取りやっとアップされましたね。
なかないいですね。城西通りに面してるから東向きは仕方ないとこですね。
南側の上の階は日当たりいいでしょうね。サンルームに朝しか陽が入らないのは、
残念なとこです。日向ぼっこしたかった。
No.25  
by 検討中 2015-12-21 10:47:16
なにげに武小前が近いですね。駐車場平置100%出来ないのが残念。
No.26  
by 匿名さん 2015-12-21 11:57:53
場所が場所だから仕方ないんやない?
間取りは良さそうだけど、立地がね…
No.27  
by 検討中 2015-12-22 10:06:50
立地はわるくないですよ。城西通りの万年渋滞がマイナスポイントです。
裏から車が進入出来れば、マシですよ。
日中在宅する高齢者か専業主婦世帯なら南側がいいですね。
朝と夜だけ世帯なら北側で晩飯にアミュラン眺めてって感じですか。
No.28  
by 検討中さん 2016-01-21 14:47:13
売れ行きどうなんでしょうか?
最近チラシはいらないね。
モデルルーム行かれた方情報入れて下さいませんか?
No.29  
by 匿名さん 2016-01-21 17:26:31
売れてると思うよここ
良いと思う人はそこそこいるかも。
俺は無しで別買ったけど
No.30  
by 購入検討中さん 2016-01-26 11:35:12
残り半分
No.31  
by 匿名さん 2016-01-26 11:57:19
売れてますな。これぐらいの規模がいいのかもね。
MJRは、大規模だから好き嫌いわかれますね。
平置き駐車場から埋まるでしょうね。与次郎みたいに。
No.32  
by おっさん 2016-01-26 23:03:25
ココはやめときます。
No.33  
by 匿名さん 2016-01-28 14:43:13
>>32
ここで決めてよ!
No.34  
by 匿名さん 2016-01-30 10:45:40
マンションギャラリー見に行きたいと思ってますが、
アンケートはとられるのは、構わないのですが、戸建メーカー
さんみたいに、ガツガツ勧誘されないかと躊躇してます。
ギャラリー訪問の達人さんいらっしゃいましたら、ご指南
下さい。
No.35  
by 匿名さん 2016-01-30 11:54:42
そんな話聞かないなぁ…
俺のとこはなかったけど…というよりほぼ買うて決めて行ったから逆になかったのかなw
No.36  
by 匿名さん 2016-01-30 16:27:26
買う気はさらさらないけど見に行ってもいいですか?
No.37  
by 匿名さん 2016-01-31 09:41:48
>>34
数年先に買いたいのでどんなものか見に来ましたって言って見てますよ。
No.38  
by 匿名さん 2016-02-01 12:39:39
34です。皆さんの意見参考になりました。が
まだ行けてません。ホームページで確認したら
与次郎にあるんで、また躊躇!
与次郎のマンションをギャラリーにしてるんですね。
いい有効活用だと思いますが、住人の方は迷惑でしょうね。
No.39  
by さん 2016-02-01 12:49:09
>>38
半分近く売れ残ってるみたいだからね…
仕方ないかも
No.40  
by 匿名さん 2016-02-02 21:17:07
与次郎のマンションギャラリー見に行ったものですが、
後からメールとかで追っかけられたり、DMもないよ。
ちなみに、mjrもないでした。戸建てモデルルームの
営業見たいにきめ細かい顧客管理はしないんじゃない
ある意味時間勝負だからね。
No.41  
by 匿名さん 2016-02-10 11:55:07
この冬である程度販売できないと、近くの武小学校前の
検討が始まってしまいますね。
なんか駐車場平おき120%とかあるみたいなんで、
ここの機械式がネックになりそうです。
No.42  
by 匿名 2016-02-12 19:37:41
ここの道路が混みすぎるのが1番デメリットですよね。
自転車か徒歩で出歩くにはいいんですが、駐輪場はどのくらい確保されてるんでしょうか?
No.43  
by 検討してたさん 2016-02-13 11:36:25
2番目のデメリットは、朝日しか入らないサンルームだよ。
せっかくのいい間取りの設備が、除湿器いれないと洗濯物が乾かないこと。
専業主婦率たかそうなところなのに、なんとも残念。
次のグランドパレスに期待します。
No.44  
by 匿名さん 2016-02-13 17:58:39
どれだけ立地や価格が良かったとしても、朝夕の目まいがするような大渋滞を考えると手を引いちゃうなここは
No.45  
by 匿名さん 2016-02-17 11:02:23
サンルームとうたわなければよかったね、
あそこで干さんでしよ。導線悪いし、南向きバルコニーでサンルームつくれば良かったんだよ。洗濯機が近いしね。北側の部屋は出来ないけどね。
あのサンルームは書斎かミシン部屋かペット部屋にいいでしよ!
No.46  
by 匿名さん 2016-02-18 12:23:31
車通勤じゃなけりゃ渋滞関係ないでしょ
No.47  
by 匿名さん 2016-02-18 12:53:56
鹿児島は車必須ですよw
それにバスでも渋滞には巻き込まれます
No.48  
by 匿名さん 2016-02-18 17:06:29
ここは裏の道からは入れないの?
入れたらいいのにね。前の道路が渋滞してても緩和されるから。
No.49  
by 匿名さん 2016-02-24 16:58:28
幹線道路沿いマンションは、鹿児島ではほとんど
渋滞なんでどこも似たり寄ったりですね!
渋滞気にする方は、高麗町のエイルが良いですね。
そこの電車通りは市内でもあまり混みませんね。
No.50  
by 匿名さん 2016-05-02 10:54:23
チラシ入らないからうれてるんでしょうね。
与次郎のチラシはたまに入るけどね。
No.51  
by 匿名さん 2016-05-11 11:47:14
そろそろ完売では?
唐湊より早いと思ったが
No.52  
by 匿名さん 2016-05-14 10:39:10
今日のチラシで視ると、残り12戸
6割販売です。もっと早く売れると思いましたが、
今期、売り出しのマンションが南向きが、販売の
邪魔になりそうです。
桜島の眺望を期待できない東向きは辛いとこですね。
No.53  
by 匿名さん 2016-05-14 12:33:59
俺んとこは桜島も南向きも確保だぜー
陽当たりも大丈夫だぜー
ワイルドだろ〜w
No.54  
by 匿名さん 2016-05-18 14:06:32
53さんどちらかというとマイルドですよ。
「おいらのところは、東も南も関係ねえよ、
窓が無いんだぜ。ワイルドだろ~」
しかし、なんで人気ないの?
与次郎に続いて二棟連続不発は、マズイよ。
オーシャンは、理由理解しやすいんだけど、
ココのウイークポイントは、大したことないが・・・

No.55  
by 匿名さん 2016-05-18 14:24:04
ギャラリーのモデルルームが、売れてない与次郎って言うのがイマイチですね。
プライム買う気であそこ見たら、なんでこの与次郎売れてないかと不思議に感じるでしょう。
ここのマンション人気ないのかな?と不安感じますよ。
与次郎は高くないし、むしろ今では安い。
やはり人気の無いところでは、元は担げません。
早く与次郎を損切りしてでも販売して完売しましたよって
なればプライムは売れるでしょうに。
No.56  
by 匿名さん 2016-05-18 17:19:33
与次郎は埋め立てだから厳しいよね…場所悪すぎ
ここは間違っても唐湊よりはさっさと完売すると思ったけど、逆に唐湊の方が先に…
意外というか何故というか…
No.57  
by 匿名さん 2016-05-19 14:31:11
与次郎の場所は、悪くないよ。子供の学校には不便だが、
隣地建物で、子育て世代敬遠してるだけ、ただそれだけ
年配者が多いマンションは、眺望に魅力無いとだめで、
桜島眺望抜群の東向きは、大人気。
結局、南向きは、洗濯物多い子育て世代が上の問題で
少ないから、南側が半分ぐらい売れ残ってしまったわけよ。
あの敷地なら、完全分離の2棟販売すれば、隣問題は、
隣のお隣問題となり、南側は、眺望魅力失っても、日当たり
良好物件となってそこそこ売れたと思うけどね。
この板で論じることじゃないけど、デザイン好きなだけに
残念としか言いようがない。
なんでかプライム売れ行き悪いのは、MJRガーデン待ち
なんじゃないでしょうか?
共用部分の充実が魅力に感じてしまうのかも?
No.58  
by 匿名さん 2016-07-27 10:28:00
ガーデン価格待ちの客がここも気になるんじゃないかな?
No.59  
by 匿名さん 2016-07-27 13:21:37
ガーデンと似たようなもんでしょ!
渋滞しまくり。
No.60  
by 口コミ知りたいさん 2016-08-04 22:07:43
あの場所3LDKが2階でも4000万超え。
日当たりも微妙なのに値段設定が高いですよね…
早く売れるといいですね。
No.61  
by 匿名さん 2016-08-18 07:28:57
渋滞はガーデンと変わらないけど立地はだいぶマシ
No.62  
by 匿名さん 2016-08-19 06:54:58
高いよね?
No.63  
by 匿名さん 2017-02-15 21:04:15
そろそろ竣工ですが、かなり残り
ましたね。不人気の要素は、
あまりないと思いましたが、
青田買いマンションなのに残念。
No.64  
by 匿名さん 2017-02-15 23:50:59
バルコニーの真っ青なガラスが微妙でした。 いかにも‥って感じで。あの真っ青は5年後、10年後‥古びたパチンコ店みたいにならなきゃいいけど。
No.65  
by 匿名さん 2017-02-16 09:34:36
今時のポリカ製のバルコニーなんですね。
建物がダークなんで青色は冷たく感じますね。
薄いグレーでシックな雰囲気であれば合ったかも。
中からは青は気にならないと思いますが。
No.66  
by マンション検討中さん 2018-09-11 07:38:23
300万円価格ダウンでやっと検討出来るかなってところ。
鹿児島中央駅まで徒歩圏内はやっぱり魅力かな。
No.67  
by 匿名さん 2018-09-12 21:56:43
なんで売れ残ってるか不思議てすね。
No.68  
by 匿名さん 2018-09-16 10:54:48
グランパは鹿児島では苦戦物件ばかり。
まあ建ててしまえばどうにかなるって作戦で建ててるからあまり懐も傷んでないんでしょう。
場所はいいけど(ベストではない)仕様の割には割高です。

与次郎も未だに売れ残ってるんでしょう?
No.69  
by マンション検討中さん 2018-09-17 05:58:34
ここはグランフォーレ西田と比べたら、完成してる分、値引きが期待できるので検討してます。
300万円ダウンしてもまだ少し高いので、もうちょっと値引きしてくれないかなぁ。

MJRは大型すぎて、車の混雑が嫌だし、何だかんだ言って、駅まで遠いのが魅力とは思えませんね。
No.70  
by 評判気になるさん 2018-10-06 14:55:03
あと7戸
No.71  
by 評判気になるさん 2018-10-06 15:12:52
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.72  
by 通りがかりさん 2018-10-09 21:15:20
近くのクレアホームズは、こちらよりも1年ぐらい後に竣工したにもかかわらず、竣工後に間もなく完売してます。
駐車場が機械式と平置きの違いはありますが、立地も大きく変わらない。こちらはサンルームもありますが、やはり値段設定が高すぎるかな。
見学させて頂いたイメージは、なかなかいい感じの物件だったと思います。
No.73  
by 評判気になるさん 2018-10-09 23:21:34
私は、マンションが好きです。一軒家と比較して効率が良いと思います。中心部に集まって、生活すると効率がいいからです。
No.74  
by マンション検討中さん 2019-06-15 20:54:57
さすがに竣工して2年半で売れ残っていると、
訳ありの理由があるのかと勘ぐってしまう。

適正な値引きいれたら売れそうな気がするけど。
No.75  
by マンション検討中さん 2019-06-17 08:41:21
総戸数28戸だから
No.76  
by マンション検討中さん 2019-08-04 21:18:33
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.77  
by マンコミュファンさん 2019-08-19 00:47:07
3500万で残っているので
魅力無いからだね。
No.78  
by 匿名さん 2019-08-26 18:08:20
第一ってどこも施工後売れ残ってる。
施工後2年7ヶ月経過
350万値下げしてるけど見向きもされない。

だれか買ってあげて。

No.79  
by 口コミ知りたいさん 2019-08-27 14:02:15
2年7ヶ月もたってるんだ
実質土地代の代金じゃないと誰も買わないと思う
No.80  
by マンション掲示板さん 2019-09-19 22:45:49
完売
No.81  
by 匿名さん 2019-09-21 16:20:19
施工後約3年も売れないから、新築物件では流石にもう販売価格では無理。
完売した事にして、未入居物件で販売。
不人気物件あるある。

残念。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる