武蔵小杉地区の今後についての90です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580833/
[スレ作成日時]2015-10-15 23:35:36
武蔵小杉地区の今後について・・・【90】
401:
匿名さん
[2015-11-01 23:31:55]
|
||
402:
匿名さん
[2015-11-02 09:12:17]
おはようございます。
今日は雨で高齢者の方は足元を気を付けて、買い物や通院に気を付けていってらっしゃい。 |
||
403:
匿名さん
[2015-11-02 16:48:06]
|
||
404:
匿名さん
[2015-11-02 20:31:33]
|
||
405:
匿名さん
[2015-11-02 21:51:27]
|
||
406:
匿名さん
[2015-11-02 22:09:26]
武蔵小杉タワマンは、遠くからハッキリと綺麗にみえるよ。
bravoー!武蔵小杉。 |
||
407:
匿名さん
[2015-11-02 22:43:34]
>>404 川崎駅周辺住民もたいしてかわらないYO !
|
||
408:
匿名さん
[2015-11-02 23:31:45]
川崎のアゼリアは失敗したね!
スーパーが2件入っているけど、全然客がいないし、高いし以前のアゼリアの方が、良かったのにさ、飲食店もないしあれじゃ客が逃げて行くわー!ラゾーナもファション店もガラカラで地下の食料品売り場も、スィーツ菓子屋だらけ、あれじゃ客が逃げて行くわー! |
||
409:
匿名さん
[2015-11-02 23:36:57]
武蔵小杉で買い物していた方が疲れないし、買いやすいのでセカセカしなくてもすむよ。人も品がないね〜と!
あれじゃ品がある人は逃げていくわー! |
||
410:
匿名さん
[2015-11-02 23:39:07]
高齢者の方には住みにくい街だね。川崎って。
|
||
|
||
411:
匿名
[2015-11-02 23:51:48]
川崎の人が嫌いなネタをどうぞ
↓ 武蔵小杉>>>>>川崎 |
||
412:
匿名さん
[2015-11-03 08:34:17]
|
||
413:
匿名さん
[2015-11-03 10:24:08]
タワーマンション使った節税、国税庁「チェック厳しく」
タワーマンションを使った相続税の節税をめぐり、国税庁が行きすぎた節税策がないかチェックを厳しくするよう全国の国税局に指示したことがわかった。「著しく不適当」なケースは個別に評価し直す、という通達の規定があり、全てのタワーマンションの相続について適用するかどうか検討する考えだ。(朝日新聞デジタル) |
||
414:
匿名さん
[2015-11-03 10:32:01]
|
||
415:
匿名さん
[2015-11-03 13:50:09]
>>413
何をどうすれば行き過ぎた節税になるというのだろうか?ひとたび震災が来れば高層階相場は暴落するし高齢者の階段昇降は困難を極めるというのに。 |
||
416:
匿名さん
[2015-11-03 16:49:49]
あれ?タワマンは灯油のストーブは禁止なの?
今、灯油の1.8ℓ1.500円切っているのにねー! エアコンだと電気代がかなり掛かるよね。 |
||
417:
匿名さん
[2015-11-03 18:08:18]
海老名からは圏央道で東名も中央道も関越道、東北道まで自由自在。
|
||
418:
匿名さん
[2015-11-03 18:19:59]
綱島街道、府中街道、中原街道どれも狭くて渋滞
|
||
419:
匿名さん
[2015-11-03 23:12:08]
|
||
420:
匿名さん
[2015-11-04 00:56:39]
相続税ならこのあいだ払ったけど。
この手の節税法自体昔からあったし当時も意識していたし。。 親に買ってもらったタワマン5000万が評価額2000万。 今売ると7000万前後か。 マンションナビ見たら8000万超。 これはやっぱ盛りすぎだよなあ。。 |
||
421:
匿名さん
[2015-11-04 08:00:21]
今の路線価を軸とした相続税評価方法はタワマンなんてなかった時代にできたもの。
あまりにも乖離が大きくなっているので遅かれ早かれ将来的にはいずれ評価方法の見直しが入る可能性はある。 |
||
422:
匿名さん
[2015-11-04 09:01:26]
>>418
交通利便性は鉄道だけです。車を主体とするなら別の場所があります。 |
||
423:
匿名さん
[2015-11-04 13:06:50]
>>422
ん?別な場所ってどこよ? |
||
425:
匿名さん
[2015-11-04 15:59:47]
>>424
で、君はどこに住んでるの? |
||
426:
匿名さん
[2015-11-04 16:04:25]
>>422
トラック野郎でしょうか? |
||
427:
匿名さん
[2015-11-04 16:36:00]
|
||
428:
匿名
[2015-11-04 16:54:10]
|
||
429:
匿名さん
[2015-11-04 17:12:13]
>>422 港区と川崎駅にお持ちの方ですか。
|
||
430:
匿名さん
[2015-11-04 17:34:52]
ファミリーで近距離移動する場合は車だね。箱根、軽井沢、日光、那須へドライブ。冬はスキー。。。
|
||
431:
匿名さん
[2015-11-04 19:27:20]
>>430
ウチも、そうだよ。 日光や伊豆やスキー場に行く時は車は必要でしよう。二台持ちだから税金が掛かるけどね。軽自動車は怖いから買わないよ。JAFも親の代から40年近く入っているから、遠方で事故があっても安心だからね。 車所有の人は当然JAFに入っているでしょう? |
||
432:
匿名さん
[2015-11-04 19:30:29]
レンタカーまで借りて遠方には行きたくないね。
武蔵小杉タワマン住民は、車所有している人は多いと思うよ。 |
||
433:
匿名さん
[2015-11-04 19:33:03]
|
||
435:
匿名さん
[2015-11-04 19:37:48]
|
||
436:
匿名さん
[2015-11-04 20:23:49]
テレビや雑誌でも人気エリアとして頻繁に取り上げている【武蔵小杉】。
気になっていた人も多いのではないでしょうか。 そんな武蔵小杉に2014年に登場するのが【プラウドタワー武蔵小杉】です。 駅か徒歩4分という便利な場所は、お店や学校、病院、そして公共施設が充実していて住みやすいエリアではないでしょうか。 駅ビルや駅の東側は再開発されていますので、新しいスポット『武蔵小杉東急スクエア』もありますし、開業して56年経つスーパー『大野屋』もあるなど、新しいものを取り入れながら、地元住民から愛されている スポットと共存している街並みを感じることができまた。 実は、プラウドタワー武蔵小杉が建設される駅の西側は今までは開発が行われていなかった場所。 それだけに、少し歩くだけで自然や歴史を感じることもできます。 地上45階建て大型タワーマンションを、一足先にチエックしてきました。 これを見ると、マダララテとグランツリーが出来てなかったとわかるよね。 |
||
437:
匿名さん
[2015-11-04 23:09:29]
|
||
438:
匿名さん
[2015-11-04 23:20:25]
>>431
ブレーキとアクセル間違えるなよ。 |
||
439:
匿名さん
[2015-11-05 00:24:42]
>>437 今日もパトロールおつかれさま!
|
||
440:
匿名さん
[2015-11-05 07:10:18]
武蔵小杉って川崎市なんでしょ?
|
||
441:
匿名さん
[2015-11-05 07:16:23]
公害と犯罪のイメージから抜け出せない川崎市南部と中部。北部と西部は、都内や横浜化。
|
||
442:
匿名
[2015-11-05 10:56:15]
>>433
プラウドタワーというより再開発組合理事長の腕がよかったんだと思いますよさすがベテランの不動産屋です。お隣の区役所からつながって清水建設でやったから統一感も出てるしね。築浅だった富士通の関係施設だけ取り残してさっさと着手した。 他は苦労続きでかわいそうですよ、大野屋さんが中心にやった南部再開発はパチンコ屋問題が将来まで負の遺産として残っちゃったし、三角タワーのところはイトーヨーカ堂が入ってるビルのオーナーだった東京機械製作所に振り回された挙句今だに立ち退きが滞ってる。 |
||
443:
匿名さん
[2015-11-05 11:18:38]
マンションコミュニティには野村を上げるようなレスがあると
高確率で下げるレスがある 例えばプラウド日吉みたいなね これが三井がやったとなるとさすが三井!みたいなレスばかりなのにさ(笑) |
||
444:
匿名さん
[2015-11-05 11:36:52]
>>442
ホォー!それは初耳だね。 |
||
445:
匿名さん
[2015-11-05 11:38:21]
>>440
ハァ?武蔵小杉は川崎市だよ、だからなに? |
||
448:
匿名さん
[2015-11-05 19:01:37]
ペットボトルや皿が降った事件は、その後、どうなった?続いて起きたマンション傾斜問題でしばらくは、閑散としたかと思えば、上記のような愉快犯がスレを荒らしまくる。まったく武蔵小杉は災難だね。
|
||
451:
匿名さん
[2015-11-05 20:25:11]
|
||
452:
匿名さん
[2015-11-05 20:49:41]
>>448
そのネタ出すと「川崎はヒトが…」って言われるだけだよ。 |
||
453:
匿名さん
[2015-11-05 21:16:01]
川崎は人が何だよ?
|
||
455:
匿名さん
[2015-11-05 21:46:48]
川崎だからとか言われてるうちは、肩肘張らずに済むから助かるわ。
|
||
457:
匿名さん
[2015-11-06 07:20:36]
>>453介護施設の事件だね。簡易宿街の火事とか川崎国とか、工場地帯の火災とかさいか屋閉店とか大変な1年だったね。
|
||
458:
匿名さん
[2015-11-06 07:38:43]
おはようございます。
今日も通勤ラッシュに負けず。頑張れよ。 |
||
461:
匿名さん
[2015-11-06 17:11:15]
東急線ガード下の飲食店はなかなか良さそうですね。
道を挟んだ反対区画の再開発はどうするつもりなのかな? 古い建物も多く、まとめてリニューアルできると良いのでしょうけどね。 |
||
462:
匿名さん
[2015-11-06 17:48:45]
>>461
東急線ガード下の飲食店はいつ頃オープンするのかな? |
||
463:
匿名さん
[2015-11-06 17:53:23]
>463
ガード下の店は何ができても所詮はパチンコ屋や風俗店前という立地の時点で何も期待できない。 そもそも駅ビルにパチンコ屋や景品交換所が入っている時点で街全体のブランド価値は無いのですが。 パチンコ屋の御前で街のイベントをしたりして本当に滑稽ですよね。 |
||
464:
匿名
[2015-11-06 18:26:59]
|
||
465:
匿名さん
[2015-11-06 18:31:51]
|
||
466:
匿名
[2015-11-06 19:06:51]
東急スクエアのあのパチンコ屋に関してはもう少し賢い経営者ならあの場所は売るなり貸すなりすれば良いと思うものなのだが。
|
||
467:
匿名さん
[2015-11-06 19:18:37]
でた! 「もう少し○○だったら」!!!!
466は何も知らない素人。 パチ屋より旨い商売、あるわけないやんか |
||
468:
匿名
[2015-11-06 19:24:31]
パチンコ屋に明日はない。パチプロに持っていかれる分を素人からかすめ取るするジリ貧ギャンブルだよ。
|
||
469:
匿名さん
[2015-11-06 19:25:30]
466の都合で世の中が動いているわけではない
|
||
470:
匿名さん
[2015-11-06 19:26:29]
バチ屋に直結の立地って
他を探しても中々見つかりません。 好きな人には最高の立地ですよ^ ^ |
||
471:
匿名さん
[2015-11-06 19:26:32]
かすめ取り過ぎでしょ。明日が有り過ぎ
|
||
472:
匿名さん
[2015-11-06 19:28:33]
466先生、ほんとに売るか貸す方が儲かりまっか?
理由はなんだ? 根拠があって書いているんだろうな?? |
||
473:
匿名さん
[2015-11-06 19:29:29]
>>466は早く答えろよ
|
||
474:
匿名さん
[2015-11-06 20:00:49]
466はこのスレに住み着くcosugiニートなんで勘弁してやってください(笑)
|
||
475:
匿名
[2015-11-06 20:53:56]
>>473だからさ、パチなんて等価交換すらできなくなってるような斜陽産業で人件費かけてあのチンピラみたいな連中を雇い続けても無駄の塊だからね。
連中が年取ってから路頭に迷わせるとまた小杉の風紀が悪くなる。さっさと店たたんで大手ショップを誘致すれば確実に安定収益が確保できますよ。 |
||
476:
匿名
[2015-11-06 20:54:56]
ゴミはまとめてゴミ箱にポイすりゃいいんだ。
|
||
477:
匿名
[2015-11-06 21:01:00]
パチ屋のここまでの現状と今後の展望。
暴対法で用心棒を排除→パチプロがやりたい放題→釘を閉めて素人から回収→客足減少→等価交換廃止→単なるゲーセン化で従業員大量解雇。 |
||
478:
匿名さん
[2015-11-06 21:23:06]
今はまだ儲かってる。儲からなくなってから売るべき。もっと値上がりする。今は売り時ではない。
>さっさと店たたんで大手ショップを誘致すれば確実に安定収益が確保できますよ。 確実に、か・・・ 素人が |
||
479:
匿名さん
[2015-11-06 21:24:03]
パチ屋は無くならないよ。ずっとあのまま。
|
||
480:
匿名さん
[2015-11-06 21:27:37]
「客足減少」してから事を起こしてもいいんだよ。売値が上がってるんだから。
それに、売るとかいう最終手段は万が一客足が減少したらの話だ。今は全然減少していない。気配すらない。このまま20年、30年はパチ屋の繁栄は続く。帰宅の時に軽く寄って一打ち。あの利便性に勝るものはない。 |
||
481:
匿名さん
[2015-11-06 21:29:11]
パチ屋のあの区画は周囲と融合して馴染んでいる。小杉の風景の一つにきれいに収まっている。
|
||
482:
匿名さん
[2015-11-06 21:29:57]
パチンコ、絶対に無くならない
|
||
483:
匿名さん
[2015-11-06 22:20:51]
パチンコ天国
|
||
484:
匿名さん
[2015-11-06 22:21:32]
|
||
485:
匿名さん
[2015-11-06 22:26:42]
カジノが具体化すればパチ業界はお国が潰しにかかると推測。
現に規制は徐々に厳しくなってます。 ギャンブル気質のお客をカジノへ向かわせないといけませんからね。 |
||
486:
匿名さん
[2015-11-06 22:30:10]
|
||
487:
匿名さん
[2015-11-06 22:39:45]
じゃあ小杉プラザはどうなの?
総論でなく、個別店舗で見たときにどうよ 小杉プラザは無くならない。究極の駅近。 |
||
488:
匿名さん
[2015-11-07 00:01:27]
まあ、1軒のパチンコで武蔵小杉をネガる川崎駅の人の気持ちも分からないではないけど、川崎駅周辺なんてもっと大変じゃないか。
そんな事より閉店したさいか屋とか、ダンジョンみたいな雰囲気になってるけど川崎駅は大丈夫なのか、同じ川崎市民として心配だよ。 |
||
489:
匿名
[2015-11-07 00:27:14]
>>488
いや、ことあのパチンコ屋に関しては小杉住民の方がサッサと何処かへ行って欲しいと思ってるよ。あんなところにいつまでもあんな三流店に居座られてもね。 |
||
490:
匿名
[2015-11-07 00:29:56]
>>487
駅に近かろううが遠かろうがパチプロに利益を持ってかれないように釘を閉めて泣くのは一般人。客足は遠のくしかない。 |
||
491:
匿名
[2015-11-07 00:33:19]
>>485だね、マイナンバーの次は遊技業組合にメスだね。これ以上、脱税とジャパンマネーの流出に目をつむる必要はないと大真面目に思う。
|
||
492:
匿名
[2015-11-07 00:35:45]
>>484
風俗は光と影みたいなもので繁栄と表裏一体。綺麗な街にはできないんだけど武蔵小杉は結構ぐちゃぐちゃしてるから隙間が多いよね。 |
||
493:
匿名
[2015-11-07 00:48:37]
>>478儲からなくなってからじゃ二束三文だろうが。再開発エリアは居抜きで遊技業というわけにはいかないから改装代を出せるうちに売らなきゃ塩漬けになる。早く従業員を切って身軽にしとけ。
|
||
494:
匿名さん
[2015-11-07 02:48:41]
>>487
いずれなくなるよ。たぶん。 |
||
495:
匿名さん
[2015-11-07 06:57:32]
新川崎でタワマンの修繕やってるけど、やぐらを組めないのでゴンドラなんだね。
|
||
496:
匿名さん
[2015-11-07 07:56:49]
|
||
497:
匿名さん
[2015-11-07 08:03:28]
>>496 は??
|
||
498:
匿名さん
[2015-11-07 08:41:10]
>>496
さいか屋で買い物をしたことないと思うけど? なぜ、そんなに川崎住民はさいか屋にこだわるのかね。 アゼリアも、以前の方が川崎らしく庶民的なお店が多かったのに 今、なに?あれじゃ人が逃げていくわ! |
||
499:
匿名さん
[2015-11-07 09:43:54]
パチ屋、今日も並んでましたが!!!
隆盛は止まらない。 釘調整だけで客の定着率を制御できる。原価が掛からない。 |
||
500:
匿名さん
[2015-11-07 10:25:09]
|
||
501:
匿名さん
[2015-11-07 10:29:30]
川崎ラーゾナでよく見かける若いキャバクラか風速の女性か?
50-60代の親父と手をつないで歩いているのを見ると、ゾッとするよ。 |
||
502:
匿名さん
[2015-11-07 10:34:00]
武蔵小杉いたって清く家族愛の街なので、キャバ嬢や風速の女性とオヤジさんの気持ち悪い人はいないよ。
|
||
503:
匿名さん
[2015-11-07 11:19:39]
本日11/7、8:50ごろだったと思うが、小杉プラザの前、戸外エスカレータ乗り口から地下駐輪場入口まで、ぐるりと並んでいたよ。意外に殺気立ってない。皆さん凄くリラックスしている。
|
||
504:
匿名さん
[2015-11-07 11:30:09]
プラザ2F
パチスロ地獄少女 ストーリーが凄すぎる |
||
505:
匿名さん
[2015-11-07 11:34:32]
パチンコと川崎駅で盛り上がるスレ武蔵小杉。
結局、同じ穴のムジナ。 |
||
506:
匿名さん
[2015-11-07 12:14:31]
川崎国武蔵小杉村にはパチンコがよく似合う!!
|
||
507:
匿名さん
[2015-11-07 12:23:38]
感性がネジ曲がってると1~2軒しかないパチ屋ばかり気になってしまうのでしょうね。
小杉住民じゃないことは明らかでしょう。 |
||
508:
匿名
[2015-11-07 12:23:56]
>>495低層はヤグラ組んで上下からダブルで4面一斉にやれば案外早く済みそうだけどね。
|
||
509:
匿名
[2015-11-07 12:26:02]
|
||
510:
匿名さん
[2015-11-07 12:26:52]
|
||
511:
匿名さん
[2015-11-07 13:06:31]
地獄少女・・・・・
ゲーム回数上乗せチャンスがあちこちに仕込まれている。 パチスロの新境地を切り開く! プラザ2Fへ今すぐGO! |
||
512:
匿名さん
[2015-11-07 13:32:40]
>>511
パチンコするなら川崎駅の方がええわ。 |
||
513:
匿名さん
[2015-11-07 14:03:54]
インターネットカフェくらいないのかな。
|
||
514:
匿名さん
[2015-11-07 14:41:29]
ネットカフェどころか家電量販店もデパ地下もスポーツショップも温泉も無いでござるよ。
|
||
515:
匿名さん
[2015-11-07 15:43:21]
ホームセンターもニトリもね。チンケな町でござるよ。
|
||
516:
匿名さん
[2015-11-07 16:25:24]
人によってはチンケに見えるんだ。
ごめんね、視点が違ったおかげで便利な暮らしをさせてもらってます。 |
||
517:
匿名さん
[2015-11-07 16:31:33]
お店なんていりません。
グランツリーの様にフードコートしか人が来ないので。 グランツリーはいつまでもつのかな? |
||
518:
匿名さん
[2015-11-07 16:33:15]
鉄道の便がいい程度で特に便利さは感じませんよ。
ただ便利がいい故に朝晩は混雑します。 商業施設が充実していますが 毎日利用するほどのものでもなく 普段使いなら昔からあるイトーさんで十分です。 商業施設をいくつも作るよりももっと利用価値のあるものを 作れば小杉もまた違った形で発展したのでは?と今更ながらに思います。 結局は大企業の思惑に振り回されているのでしょうね。 それに乗っかったマスコミ、市政も。。。 |
||
519:
匿名さん
[2015-11-07 16:48:25]
だから再開発は518の都合で動いてないっての。
イトーで十分とかいう自分語りはやめたら? |
||
520:
匿名さん
[2015-11-07 16:49:53]
518は小杉に不満があるなら別の場所に住めばよい。
便利さは感じないんだろう? 出て行けや |
||
521:
匿名さん
[2015-11-07 16:54:04]
再開発の方向性を勘違いしてる人がネガってるだけ。
理想の街なんてそうあるものではないということを知らない。 |
||
522:
匿名さん
[2015-11-07 16:58:52]
>>518
商業施設をいくつも作るよりももっと利用価値のあるものを 作れば小杉もまた違った形で発展したのでは? と書いているが、それは具体的に何? 「利用価値のあるもの」が仮に作られたとして、違った形で発展したとは、 何がどう違う形????? 逆質問はやめてね |
||
523:
匿名さん
[2015-11-07 17:00:34]
>>518
文章が支離滅裂。 |
||
524:
匿名さん
[2015-11-07 17:00:45]
>>518は武蔵小杉に住んでいる。
それもまた、振り回された結果である。わかっているのかな |
||
525:
匿名さん
[2015-11-07 17:02:27]
>518
もっと利用価値のあるものって、なんですか |
||
526:
匿名さん
[2015-11-07 17:09:03]
家電量販店 ✖︎
スポーツショップ ✖︎ デパ地下 ✖︎ ホームセンター ✖︎ シネコン ✖︎ スポーツジム ✖︎ ラウンドワン ✖︎ ニトリ ✖︎ コストコ ✖︎ IKEA ✖︎ ららぽーと ✖︎ |
||
527:
匿名さん
[2015-11-07 17:16:58]
イオンモール ✖︎
フレンチレストラン ✖︎ 割烹 ✖︎ 回らない寿司 ✖︎ 外資系ホテル ✖︎ ハロウィン ✖︎ クリスマスイルミネーション ✖︎ |
||
528:
匿名さん
[2015-11-07 17:29:00]
|
||
529:
匿名さん
[2015-11-07 17:31:33]
図星です。降参します。
|
||
530:
匿名さん
[2015-11-07 17:34:53]
小杉フェスタ x
YOSAKOI x 花火大会 x |
||
531:
匿名さん
[2015-11-07 18:43:08]
>>515 ニトリのある川崎駅はニトリやドンキホーテが本当にマッチしてるよ。
|
||
532:
匿名さん
[2015-11-07 18:50:36]
武蔵小杉ってニトリも無いの?
|
||
533:
匿名さん
[2015-11-07 18:57:35]
|
||
534:
匿名さん
[2015-11-07 19:00:56]
はあ?全部ヨーカドーでまかなうから無くてもいいのだよ。
分かった? |
||
535:
匿名さんにに
[2015-11-07 19:02:52]
|
||
536:
匿名さんにに
[2015-11-07 19:16:58]
>>534
ハァ?これって某スレの婆さんの言い方に似ているな? |
||
537:
匿名さん
[2015-11-07 19:21:24]
>533
住居に力を入れ始めた街は衰退するんだよ。 オフィスとか商業施設とかを程よく混ぜながら 発展させないと。 大阪の中心部では産業の空洞化で企業が逃げてタワマンばかりになっている。 武蔵小杉もあなたの言う通りならデベを喜ばすためだけの街ということだよ。 |
||
538:
匿名さん
[2015-11-07 19:25:13]
>>537
同意! |
||
539:
匿名
[2015-11-07 19:27:27]
|
||
540:
匿名
[2015-11-07 19:30:55]
>>530YOSAKOIはそのうちなくなると思うよ。
張り切ってる母親連中の子供が成長すればそっぽを向くからね。 すでにコスギフェスタの言い出しっぺ連中はどうでもよくなっている。 あれは一部の主婦のエゴの固まりですからね。 |
||
541:
匿名さん
[2015-11-07 19:32:08]
>>537 はっきり言うと川崎駅みたいにはなりたくないのよ。
|
||
542:
匿名
[2015-11-07 19:36:28]
んだんだ。ああいう品のない街は遊ぶには良くても住むにはちょっとね。
ああいうのが好きな人は川崎駅周辺のマンションに行くだ。 |
||
543:
匿名さん
[2015-11-07 19:36:41]
|
||
544:
匿名さん
[2015-11-07 19:44:47]
↑某スレの婆さんは川崎駅が御用達だったのかい。
|
||
545:
匿名
[2015-11-07 19:53:58]
>>543武蔵小杉駅から川崎駅までより元住吉の方が近くて便利なのだが、、、なんでまた川崎駅なんぞに?実は川崎区で育ったとか?
|
||
546:
匿名
[2015-11-07 19:59:26]
武蔵小杉→川崎 南武線12分 170円
武蔵小杉→元住吉 東横線1分130円 武蔵小杉→自由が丘 東横線4分160円 買い物で南武線に乗って川崎駅などアホですな。 |
||
547:
匿名さん
[2015-11-07 20:10:46]
婆さんはアホだから許して。
|
||
548:
匿名
[2015-11-07 20:15:14]
|
||
549:
匿名
[2015-11-07 20:19:09]
確かに小杉駅前はヨーカドーとマルエツ、大野屋ぐらいでしたけど武蔵小杉は駅前が工場と飲食店だったので仕方ないです。
日常のお買い物は今井方面の方は元住吉、小杉陣屋町や御殿町、新丸子東、山王あたりは新丸子駅前でお買い物してましたよ。 |
||
550:
匿名さんにに
[2015-11-07 20:25:55]
|
||
551:
親同居{10代】
[2015-11-07 20:31:19]
>>544
おじさん!知らない人のことを決めつけると、学校に怒られるよ。 |
||
552:
親同居{10代】
[2015-11-07 20:35:17]
|
||
553:
匿名さん
[2015-11-07 20:37:25]
「10代」シャラップ!
|
||
554:
匿名さん
[2015-11-07 20:41:22]
|
||
555:
匿名さん
[2015-11-07 20:44:29]
|
||
556:
匿名さん
[2015-11-07 20:54:19]
また婆ちゃんが出ばってくるとスレが枯れるだろ。引っ込め。
|
||
557:
匿名
[2015-11-07 21:23:17]
昔から武蔵小杉と言いつつ最寄り駅は向河原や平間だったりすると川崎駅に出るかもしれません。
自称武蔵小杉エリアってのは我々が考えているよりはるかに広域です。 |
||
558:
匿名
[2015-11-07 21:27:42]
前にも書いたけど野川の友人が飲み会で自宅を武蔵小杉とはっきり言い切った時には驚いた。
|
||
559:
匿名さん
[2015-11-07 21:34:18]
武蔵小杉(の近く)に住んでます ←( )内は小声で
だったのでは??? |
||
560:
匿名さん
[2015-11-07 21:51:13]
>>559
ハァ?意味が分からないよ。 |
||
561:
匿名さん
[2015-11-07 21:56:12]
>>557
武蔵小杉エリアー陣屋町、御殿町、市ノ坪、中丸子、新丸子、向河原、下沼部、山王町、平間辺りまでが武蔵小杉エリアになるのだよ。 |
||
562:
匿名さん
[2015-11-07 22:11:39]
>>561
なんで? |
||
563:
匿名さん
[2015-11-07 22:57:23]
|
||
564:
匿名さん
[2015-11-07 23:03:22]
皆んな!武蔵小杉のこと分かちゃーいないね。こちとら生粋の小杉っ子だい。悲しくなっちまうよ。
|
||
565:
匿名さん
[2015-11-07 23:31:30]
>>564
あれ?中丸子じゃん。 |
||
566:
匿名さん
[2015-11-07 23:41:44]
>>565
中丸子って!ヤダァ〜ン! |
||
567:
匿名さん
[2015-11-07 23:46:33]
中丸子って言えば、シティータワー武蔵小杉も住所は中丸子になるだよね。グランツリーは新丸子の住所だし、どうなってるの?
|
||
568:
匿名さん
[2015-11-07 23:48:28]
(中丸子住みですが)武蔵小杉と言ってます。 ()は小さい声で。
|
||
569:
匿名さん
[2015-11-07 23:51:30]
11月8日(日)は
南武沿線道路のオリンピックスーパーに行ってペットのお洋服とオヤツとペットフードを買いに行かなくちゃ。 |
||
570:
匿名さん
[2015-11-07 23:55:42]
>>568
私は(中丸子住民ですが)皆んなに、チビ丸子と言っていますよ。 |
||
571:
匿名さん
[2015-11-08 13:30:51]
意味のわからない書き込みはやめましょう
あの日から心はずっと雨降り さしかける傘も無い |
||
572:
匿名さん
[2015-11-08 14:25:36]
武蔵小杉で一番の大行列店は小杉プラザの現実
|
||
573:
匿名さん
[2015-11-08 14:37:10]
さすが武蔵小杉のスレは住民のレベルの高さが反映されてますね!
読んでいるだけで街の雰囲気が伝わってきます! |
||
574:
匿名さん
[2015-11-08 14:40:48]
小杉プラザはね、
大型ディスプレイの軒下ひさしが、あと1m長ければ、 雨の日も、開店前行列が濡れずに済む。 |
||
575:
匿名さん
[2015-11-08 15:34:01]
もう嫌になるよ、グランツリーのフードコートは何時も満席で、特に土日は、酷い混みようで空いている座席を探すのに一苦労するよ。
これからシティータワー武蔵小杉と北口のタワマンの住宅が増えたら、どうするのよ。何回も言っているけど、もっと座席と飲食店を増やさないとこれから大変だよ。 |
||
576:
匿名さん
[2015-11-08 15:51:59]
もう東京はクリスマスイルミネーションで飾りたててると言うのに、武蔵小杉は何一つクリスマスイルミネーションを飾って無いどころか、あまりにも閉鎖的で、今の武蔵小杉らしさを輝いてみせようとし無いのは何故か?(怒り)
|
||
577:
匿名さん
[2015-11-08 16:21:42]
フードコートが満席の時は、いつも他のフロアのテーブルへ持って行って食べてるよ。エスカレータ脇にあるやつ。どんぶりも慣れれば持って歩ける。
そこもあいてない時は、階段に座って食べたこともある。階段は人もほとんどいなくて密室に近いね。落ちつけていい。 |
||
578:
匿名さん
[2015-11-08 16:24:02]
屋上ガーデンのベンチでも何度か食べたことがある。意外にピクニック気分出て楽しかった。
|
||
579:
匿名さん
[2015-11-08 16:27:26]
フードコートが満員で、他フロアもあきがなくて、でも子供がぐずるから
トイレ近くにある待ち席で食べたこともあります。子供はラーメンで、私は丼もの。 子供は椅子にトレイを乗せて、床に立膝で食べさせました。 |
||
580:
匿名さん
[2015-11-08 16:29:40]
トイレ前の待ち席も一杯だった時は、仕方がないから、駐車場の車まで行って食べました。
|
||
581:
匿名さん
[2015-11-08 16:34:11]
私は、丼もの単品を頼んで、立ち食いするのが好き。歩きながら食べたりもする。いろんな家族を観察できて楽しいですよ。土日は混むので、座るのは最初から諦めています。
なおラーメンを歩きながら食べるのは、危ないのでやめましょう。 |
||
582:
匿名さん
[2015-11-08 16:37:50]
皆さん、色々と工夫して食べているんですね。そう言いばエスカレーターの横にある長椅子で食べていた親子がいましたよ。
|
||
583:
匿名さん
[2015-11-08 17:55:07]
屋上階の自販機脇の長椅子(屋内)で食べたことならあります。
|
||
584:
匿名さん
[2015-11-08 17:57:22]
今度、フードコートから、スクエア4階の円筒椅子に持って行って食べてみよう。
あそこなら、飲み物とかアイス食べてる人なら普通に居るし、違和感ないと思う。 |
||
585:
匿名さん
[2015-11-08 17:59:26]
いいことを思いつきました。
フードコートから、中原図書館の5Fガラス室(食事室)へ持って行って食べてみよう。飲食用の部屋だからきっと許されますよね? |
||
586:
匿名さん
[2015-11-08 18:56:51]
ハァ?なにそれ?
テイクアウトして食べるのならいいんじゃない! |
||
587:
匿名さん
[2015-11-08 19:08:00]
冗談じゃなく、本当にグランツリーのフードコートこのままじゃダメ❌
イトーヨーカドーブランドのgoodday parkの売り場は広過ぎだから あその半分のスペースでいいから、もう少し飲食店を入れて座席を増やすしかないだよ。どうにかして行かないとせっかく武蔵小杉のタワマンを購入した家族とか他の所から来た人達のことを考えて欲しいよ。 |
||
588:
匿名さん
[2015-11-08 19:38:11]
フードコート満員御礼は警鐘であると心得よ。
食事は自分で作れ、手を抜くな、労を惜しむな。 子供にこんな物食わせて親として恥ずかしくないのか。 |
||
589:
匿名さん
[2015-11-08 19:51:29]
>>588
ハァ?おかしなこと言うね! 考え方が古過ぎだよ。共働きの多い若い世代のママさん達は、土日以外は毎日手作りのお弁当と、朝晩の食事を作っていのだよ。 家族で土日くらいは、子供達と一緒に外食を楽しんだっていいじゃないの?子供達だって喜ぶだからさー! 古過ぎだよ。おじさん! |
||
590:
匿名さん
[2015-11-08 20:21:05]
小杉住民なら、わざわざ混んでる土日のフードコートへ行くことも無いような。
|
||
591:
匿名さん
[2015-11-08 20:21:52]
それで、共働きが折角の土日に楽しむ外食先ってのが、フードコートなわけ?????????
|
||
592:
匿名さん
[2015-11-08 20:25:21]
共働きの多い若い世代のママさん達は、
土日以外は毎日手作りのお弁当と、 朝晩の食事を作っていのだよ。 これ本当か。幼稚園でも給食でるところ多い。旦那は社員食堂か外食。 小学生なら給食だしな。 家族で土日くらいは、子供達と一緒に外食を楽しんだっていいじゃないの? もちろんさ。ただ、そこで登場するのがフードコートなのかってこと。 その点はどうなの??? 子供達だって喜ぶだからさー! まじか?フードコート3回も行けば、駄々こねられそう。 ママもういやだよあんなしょっぱいラーメン。 |
||
593:
匿名さん
[2015-11-08 20:31:58]
|
||
594:
匿名さん
[2015-11-08 20:44:10]
>>592
よし答えてるよ。 私立の小学校などはお弁当持ちが多いでしょう! ご主人もローン返済のために外食はしないで愛妻弁当で済ませる! 593を見てよ。 えっ?ママもういやだよあんなしっぱラーメン? それは御宅でしょう!何時も親がラーメンばかり頼んでいるから子供がそう言っている。 うちは、子供達が好きな食べ物を優先しているので、美味しいね!といつも言って食べているけどね。 |
||
595:
匿名さん
[2015-11-08 21:39:48]
ハァ?あんた達か?歩きながら歩いていたり、非常階段で食べているのは?日本じゃないみたいだから止めろよ!
|
||
596:
匿名さん
[2015-11-08 21:39:51]
無理してレスするのやめな。
マジレスすると私立小なんて1/100も行ってないし、 共働きなら夫の弁当作るなんて妻が拒否権発動するしな。 えっ?ママもういやだよあんなしっぱラーメン? それは御宅でしょう!何時も親がラーメンばかり頼んでいるから子供がそう言っている。 うちは、子供達が好きな食べ物を優先しているので、美味しいね!といつも言って食べているけどね。 あのね、△△の一つ覚えみたいにフードコートに行くこと自体、どうなのかって言ってるの。 メニューとか、こまけー話はどーでもいい。 |
||
597:
匿名さん
[2015-11-08 21:43:13]
都心の大手企業に通勤しているのに、土日また都心まで行くの?
土日くらいは、普通に考えても地元の小杉で子供達と遊ぶでしょう。 小杉で遊ぶ = グラツリをふらふらしてフードコートで食事 なのか? そりゃ「普通に考えても」間違った過ごし方だろう。 |
||
598:
匿名さん
[2015-11-08 23:08:02]
たんだなよ!チクイチ説明しなくては満足がいかないのかね?
|
||
599:
匿名さん
[2015-11-08 23:11:24]
|
||
600:
匿名さん
[2015-11-08 23:14:31]
当たら前のことを自分で考えなよ!チクイチひとの言っていることに質問するのが、好きなのか⁉️
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
出てくるなと言ってもねー?可愛子ちゃんなのに!
もう許してあげない、プイ。