ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東砂3丁目259番1他(地番)
交通:都営新宿線 「東大島」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~75.87平米
売主:総合地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.24 管理人】
[スレ作成日時]2009-12-01 13:46:51
ルネリバーズタワー東大島((仮称)ルネ東大島)ってどうですか?
83:
匿名さん
[2010-12-06 19:53:55]
半分ぐらい電気ついてました。
|
84:
匿名
[2010-12-07 14:23:06]
そうですか…。
その割には未だに第1期(19戸/20戸)が好評分譲中です(笑) |
85:
匿名
[2010-12-07 19:26:23]
このままじゃヤバイよ!
このままだと亀レジに匹敵する ハズレ傑作に認定されますね! |
86:
匿名さん
[2010-12-08 12:47:56]
亀レジ買った人は幸せですよ。
あの価格であの立地仕様ですから。 広い間取りの部屋が多いですしね。 住みやすいと思います。 駅は遠いけど、ここほど遠くはないし、生活不便じゃないし、住環境は優れている。 今中古に出しても、購入価格くらいでは売れますよ。 ここは狭い立地で東向きで駅遠で仕様が非常に低く地権者の持分も多い などデメリットだらけなのに価格が高い。 |
87:
匿名さん
[2010-12-08 18:39:20]
亀レジと比較すると、ルネは殿堂入り。
|
88:
匿名
[2010-12-08 19:26:03]
要するに、どっちが上なの?
|
90:
匿名
[2010-12-08 20:51:11]
お前こそが最高に勘違いしてるだろ。
掲示板ごときで不覚にも声出して笑ってしまったわ。 |
91:
匿名
[2010-12-09 19:59:09]
こんなところと比較なんて亀レジの人可哀相。
亀レジの難点は駅からちょっと遠めなところだけでしょ。 ルネの難点は、 駅が超遠いのと 東向きでバス通り沿いという悪い住環境と 床暖房とか無い低仕様と 狭めな間取りと ルネというブランドと 地権者強いのと ぼったくりな価格設定と。 まだ何か有りましたっけ? |
92:
匿名さん
[2010-12-10 15:44:08]
ルネは、ダメタワーの殿堂入り。
亀レジは、ノミネート。 |
93:
匿名さん
[2010-12-11 00:32:44]
アクラスでも「亀レジ」、ザ・ミッドランドアベニューでも「亀レジ」、
ここでも「亀レジ」・・・・・。 「亀レジ」は ヒト昔前の野球でいう巨人だな。 アンチが多く、アンチ巨人も相手チームを応援するために 巨人戦をテレビを見る・・・よって高視聴率・・・・。 「亀レジ」の話題になると掲示板がにぎわう! 「亀レジ」の話題がででないようになったら、江東区の マンション業界が下火になったということだな・・・・ということで・・・。 |
|
94:
匿名さん
[2010-12-11 01:01:59]
おかしい解釈だね
江東区のマンションの話題は 湾岸部がメインでしょ (江東区の掲示板の書き込み数を見れば一目瞭然) 但し、アリオ北砂が出来た事で ギリギリ西大島が許される範囲でしょ 亀レジとかは亀戸の奥地と 平井だけの限られた世界の会話でしょ ここで亀レジの話題が出るのは 駅から遠過ぎるというデメリットが類似してるから 比較対象として出てるだけでしょ ミッドランドとかアクラスとかは 個人的に興味がないからノーコメント わざわざ違うマンションの掲示板で 亀レジの売り込みなんて辞めてくれ 正直、目障りです |
95:
匿名
[2010-12-11 23:02:14]
亀レジはとっくに完売でしょ?
売り出しが3年も前のマンションなんだもの。 あと西大島なんかより、亀戸の方が遥かにメジャーですよ。 ただ、亀レジはアドレスは江東区亀戸ですが、 実質は江戸川区平井のマンションかと。 亀戸駅から遠いし、平井駅の方がまだ近いし。 |
96:
匿名さん
[2010-12-12 21:58:17]
ここの掲示板は「悪口」や「揚げ足取り」だらけだな・・・。
ルネ東大島のネタが尽きてきたから 亀レジまででてきて収集がつかなくなっている。 ルネ東大島はホームページにもある通り、展望がすばらしい。 江東区の花火大会だけではなく、ディズニーランドの花火も毎日見えるのではないでしょうか。 展望だけでマンションを選ぶかたにはもってこいです・・・しょせん荒川と下町の展望ですが・・・・。 低層階の魅力は、まったくもって見つかりません・・・・・。 |
97:
匿名さん
[2010-12-15 23:41:11]
荒川の展望だけのために何千万も出す人は居ません。
|
98:
匿名さん
[2010-12-15 23:43:47]
ニコタマと似たようなものじゃない?
|
99:
購入検討中?
[2010-12-16 23:12:14]
価格改定されてから売れ行きは調子いいのかな?
最寄り駅は“都営新宿線「東大島駅」徒歩16分”しか書いてないけど 東西線の南砂町駅も同じくらいかかるって思った方がいいよね。 にしてはまんざら近いわけでもないし検討するにはちょっと迷うなあ(・_・;) |
100:
匿名さん
[2010-12-17 20:56:14]
南砂町までは、もっとかかりますよ~
25分ぐらいみたほうがいいです・・・。 |
101:
匿名
[2010-12-17 22:27:12]
ここを検討って??
もっとマシなのが、ここよりは駅近いところに 他に有りそうですが。 |
102:
匿名さん
[2010-12-17 22:29:15]
価格を総合的に見るとなかなか無いんだよ。
|
103:
匿名
[2010-12-17 23:48:19]
確かに、こんなところでマンション購入なんてと思う方もいるかもしれません。人それぞれの価値観も違いますよね。
我が家はそこそこ自然あり、適度に空港や東京駅が近く職場にも一時間かからずに通える場所としては、ありかと思い決めました。 前がバス通りで気にはなりましたが、夜は静かで安眠出来ます。バス停も近く通勤時には結構バスが来ますから通勤は思ったより便利です。 ただ残業が多いときは帰りのバスが少ないのは残念ですけどね。 部屋に朝日を浴び、ゆったりと流れる荒川を眺めて1日を迎え、仕事帰りには玄関から東京タワーとスカイツリーを眺め、ほのぼの出来ることはわずかな楽しみですが、私は気に入っています。 |