プラウド一社二丁目ってゆとりのある生活ができそう。公園も近くていいですね。
使いやすい間取りだといいなと思っていますがいかがでしょうか。
公式サイト:http://www.proud-web.jp/nagoya/p-issha2/
所在地:愛知県名古屋市名東区一社2丁目129番、130番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.48平米~96.94平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-15 14:19:09
プラウド一社二丁目ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-10-16 14:59:05]
|
2:
匿名さん
[2015-10-16 16:16:47]
ライオンズの様に余裕のない敷地計画にならない事を願ってます。
駅近ですが駐車場は100%でシャッターゲート付だと良いですね。 |
3:
匿名さん
[2015-10-16 18:21:26]
マンション名は二丁目で確定なんでしょうかね。
もう少し捻りがあるといいな、、 |
4:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-24 21:37:40]
ここの図面見ましたがパークフロントと間取り変わらないですね。立地と価格次第なのかな。
|
5:
匿名さん
[2015-11-26 08:50:32]
この前、前を通りました。
プラウド一社二丁目、ここまでがマンション名なんですね。 お買い物はマックスバリュとバローがありますし、知人は生協を使っています。上社にも生協ができたんですよね。 イオンはナゴヤドームもありますし、よもぎ台のアオキスーパーもあります。自動車が利用できるなら色々お買い物場所はありますよ。 大通りから離れているので、静かそうですし、間取りを見ると家族でも住めそうです。Fタイプは収納が広くていいですね。キッチンの横、廊下の横にある収納はパントリーとしても活躍しそうです。 |
6:
物件比較中さん
[2015-11-26 11:16:18]
ナゴヤドーム前イオンまではちょっと遠いような気もしますが…
そこまでいかなくても生活に必要なものはだいたい揃ってる場所ですね。 価格次第と思っています。 近隣物件でも売れ行きの良し悪しは結局価格なのかなと。 |
7:
匿名さん
[2015-12-08 10:16:49]
この辺で買い物行くなら駅周辺か星ヶ丘の方に出る方が多いかな?
イオンに関しては意外とどこも遠いですね。 生活環境、街の雰囲気が良いので立地は悪くないと思います。 お隣の公園は普段サッカー教室や野球をやってるので日中は多少うるさいかも。 小さい子供さんがいるなら良さそうですが。 |
8:
匿名さん
[2015-12-19 00:30:46]
販売予定が年明けの2月中旬のようですが、竣工がその3か月後の5月下旬で入居が6月予定。短期決戦で売り切るめどが立っている感じなのでしょうか。戸数は少ないし、この周辺の販売中や販売予定の物件の中では一番駅近だしね。
40年続いた一社駅前の本屋さんが今月いっぱいで閉店してしまうのは大変残念です。ネットですぐ注文できるとはいえ、やはり近場に小さくとも一軒は本屋さんがあってほしかったのに。 |
9:
ご近所さん
[2015-12-19 06:44:40]
本当に本屋さんがなくなるのは寂しい限りです。ただ近所なのですが、そこで本を買ったことが最近ないことを思うと反省しきりです。やはり時代の流れですね。駅前の一等地で本屋はできない時代になったのですね・・。プラウドとはいえ矢作の設計施工、コストダウンの手法です。プラウドとは名ばかりの、ヴァンベールシリーズを買うつもりで購入してください。駅前のツタヤに続き書店閉店新しいテナントに期待しましょう。
|
10:
東京人
[2015-12-19 10:42:57]
プラウドなんて名前だけじゃん
中身がないし名古屋人は喜んで買う理由がわからん |
|
11:
匿名さん
[2015-12-20 19:58:45]
一社パークフロントが大苦戦しているので、一社2丁目の販売をぎりぎりまで
遅くしたのでしょね. |
12:
匿名さん
[2015-12-22 00:03:25]
そういうことなんですか。
いろいろと販売戦略があるのですねぇ。 買い物ですか。 この辺りだと駅周辺まで出てしまう人が多くなってくるのではないかしら。 ナゴドのイオンは規模が大きいから たまに行くのには良いんじゃないかなと思いますよ |
13:
匿名さん
[2016-01-23 23:20:32]
広々マンション憧れますね
夫婦二人になったらもてあましてしまうでしょうか きょうだいや友人宅が近ければゆっくり語らったり、そんな優雅なこともできそう 暮らしのサービスでいろいろ紹介してもらえるので困った時はそうだんできるのもありがたいです |
15:
匿名さん
[2016-01-24 22:19:18]
以前にあったのがまたでてきた。些細なことだけどプラウドに裏切られた・・・
コンセントが一個10万と勝手に査定した。プラウドファンでなくても理解できません。 |
16:
匿名さん
[2016-01-25 08:28:02]
|
17:
匿名さん
[2016-01-26 11:52:59]
販売はあと2ヶ月先の話ですか。
結構前からホームページは作ってあったように思うのですが、 販売が計画段階よりも延びてしまったからなのですね。 今後の値付けどうなりますか。 もう天井まで来てしまっているから下がってくるとかありますか?? |
18:
匿名さん
[2016-01-26 14:12:30]
一社まで徒歩5分、環境良好、高そうですね。しかし、一社から栄、名駅まで時間がかかりすぎる感じですね。名古屋の地下鉄は速度が遅いのかな。
|
19:
物件比較中さん
[2016-01-26 14:27:24]
私は今回初めてあの長文を読みましたが、、
あの話が本当の話かどうかは置いておいて。 >コンセントが一個10万と勝手に査定した は、間違っていますよ。 バルコニー照明に惹かれ契約したのに、実際にはなかった。 その一連のやり取りの中で、どうしても野村不動産側が非を認めず、 その分を値引きして欲しいとかけあうも無視、泣き寝入りは避けたい契約者が物件価格から10万引いた金額を払うと10万足りない為鍵は渡せないと言われたっていう話でしたよね? 勝手に(この場合仕方なく)査定したのは、購入者の方ですね。 本当の話だったら、この購入者さんに同情します。 このケース、私でも泣き寝入りはしたくないなぁ。 |
20:
匿名さん
[2016-01-26 15:13:28]
通勤ラッシュ時の地下鉄は各駅停車でノロノロ運転。JRの快速くらい走れば10分で栄に着くのに。
|
21:
匿名さん
[2016-01-29 09:22:52]
販売時期が先延ばしになったせいか、HPも全然更新されません。
本当に売る気あるのでしょうか? |
この辺りは小奇麗だし、駅に近いしで、ポイント的には高いと思います。
その分、お高くなっちゃうのん?なんて感じてしまいますが。
駐車場はどうなのでしょう。
駅に近いとはいえ、車を持つ人は当然多くなってくる地域だとは思いますが。
敷地内にどれだけ作れるのでしょう?