Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
281:
匿名さん
[2015-10-16 20:29:18]
|
282:
匿名さん
[2015-10-16 20:31:17]
>>269
今後は「三井に変えてもらいました」 |
283:
匿名さん
[2015-10-16 20:33:13]
三井のせいで仮住まいですってのは。
|
284:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-10-16 20:34:19]
職場の中国人の同僚が三井の対応に
感動してました 中国ならそもそもこの程度の傾きは ニュースにもならないよと これで安心して三井のマンションを 契約できると 人の価値観はここまで違うんだな |
285:
匿名さん
[2015-10-16 20:35:01]
>>281
そうなのかな?近場の分譲賃貸マンションを無料で借りてくれるんじゃ無いの? それに保育園とかそんなに遠くには出来ないからタクシー代だって出るでしょうし子供の送り迎えに必要な出費(車、駐車場代)だって出るでしょう? |
286:
匿名さん
[2015-10-16 20:35:56]
>>284
中国と比べてもね。 |
287:
匿名さん
[2015-10-16 20:37:08]
|
288:
匿名さん
[2015-10-16 20:44:27]
ローンは問題かもね。建て替えで建物取り壊したら担保がなくなっちゃう。果たして銀行が許すか。
|
289:
匿名さん
[2015-10-16 20:46:32]
>>288
建替え法を使うから問題なし |
290:
匿名さん
[2015-10-16 20:47:27]
建て替えのスキームは、管理組合での建て替え決議か? それだと4/5以上の賛成が必要。問題のない棟の住民は仮住まいのわずらわしさを嫌って賛成しない人も出てくるはず。
もしかして三井は、建て替えられないのを見越したうえで、世間にアピールするためのフェイク提案か。それだとこの掲示板の三井あっぱれといった多くの書き込みもうなづける。 |
|
291:
匿名さん
[2015-10-16 20:51:00]
|
292:
匿名さん
[2015-10-16 20:55:15]
ららぽーとを改築して仮住まいとして提供だったりして。
|
293:
匿名さん
[2015-10-16 20:58:57]
住民から行政への訴えがなかったらもみ消そうとしたことが問題じゃないの?
後出しで建て替えを提示した三井を賞賛するなんてあり得ないと思うけど。 その体力があるだけで、倫理観の大きな欠如は断罪されて然るべき。 |
294:
匿名さん
[2015-10-16 21:19:04]
世間で騒がれるまでは、責任逃れしたかったようです。
三井不動産グループが販売した横浜市都筑区のマンションで虚偽データが使われた問題で、マンションの傾斜が明らかになるきっかけとなった渡り廊下の結合部分のずれについて、三井不動産側が当初「東日本大震災の影響の可能性が排除できない」と住民に説明していたことが16日、分かった。 (産経ニュース) |
295:
匿名さん
[2015-10-16 21:22:32]
>>290
基本そうなるね。所有権自体は住民側に既に移ってるからね。 ただ調査次第じゃない? 調査後に違法建築状態だったら姉歯物件と同様行政側が退去命令 発行できる。そうなれば議決もクソもなく強制退去せざるをえない。 建築基準法的に問題がなかった場合でも売主側が危険だと判断すれば 売主側から行政に退去要請をすることができる。ようはリコールと同じ。 この場合行政は要請にしたがって退去勧告を行えるようになる。 強制力はないがこれを住民側が無視した場合で何かあった場合には 住民側の過失も考慮されることになる(今は住民側の過失0) だから従うだろうね。 問題はどちらでもない場合で棟ごとに欠損濃淡があリ過ぎる場合だが これも超絶古い団地ならともかくここなら大丈夫でしょう。 まだ9年程度だし立地状況から考えてもほとんどが若いファミリー層 ばかり。どのみち住み続けるにしろ売るにしろ不安な物件のままより 不安を払拭して新築になって瑕疵担保期間も0年からにリセットされてと、 拒む理由がない。 |
296:
匿名さん
[2015-10-16 21:25:58]
|
297:
匿名さん
[2015-10-16 21:31:11]
三井不動産に勤めててここ買った人は、針のむしろだろうなあ。
住民からは、お前んとこの内情はどうなってるんだと責められるだろうし、被害を受けた当人だけど自分の会社に激しく対応もしづらいだろうし。 |
298:
匿名さん
[2015-10-16 21:34:39]
4日連続の説明会で、毎日新しい情報が出てくるってどういうこと
|
299:
匿名さん
[2015-10-16 21:40:54]
|
300:
匿名さん
[2015-10-16 21:41:49]
叩かれるべきなのは三井よりもイヒ建材。
この件では三井はむしろ被害者。 三井叩いてるのは弱小デベ関係者だろうな。 |
あのマンションってララポ隣接が売りだったし、保育所も敷地内にあった。お金の問題だけでなく、不便な生活を強いられるようになるのは確実。