Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
582:
匿名さん
[2015-10-19 15:15:24]
|
583:
匿名さん
[2015-10-19 15:32:17]
|
584:
通りすがりの住み替え検討者
[2015-10-19 22:32:52]
ここに書くことじゃないかもしれないけれど、今回の件でこの物件の住民板に住民じゃない方々が多く書き込んでいますね。
心無い見苦しい発言が多く、今回の問題で心を痛めている方々に本当に失礼だと思います。 何か書き込まれるなら住民板でなくこちらのスレに書き込み頂ければと思います。 |
585:
匿名さん
[2015-10-19 22:48:40]
>>578
個人的には三ツ沢の件ももっと報道してもよかったとおもいますが、まぁこればっかりはしょうがありませんね。 この手の問題の場合、報道する側としては大きく二つの視点がありますよね。 一つは住民側の立場にたった観点、もう一つは問題を起こした企業側なり業界側自体の追求。 で、三ツ沢の場合ですが、前者は住友側が(なかなか認めなかったですが)認めたことで住民側的には 一応十分な補償さえ受けられるのであればそれ以上よけいな騒ぎや報道ってのはかえって自分たちにとっても ありがたい話ではないので避けたいですよね。なので逆に情報リークなり取材に応じることもだんだんなくなってきます。 だから前者の観点で報道が長く続くっていうのは企業側がそういった補償二一切応じないとか酷すぎるって場合に 住民側が世論の後押しを必要とするときに限られますよね。 さらに後者の場合は明らかなる問題がある(そういう客観的証拠が手に入っている、または企業側が認めている)場合にしか なかなか追求はできませんよね。三ツ沢の場合はいろいろすったもんだがありましたが結局ミスってことになりましたし それ以上は追求できないですよね。三井の場合はそれが認めからでしょうね〜 |
586:
匿名さん
[2015-10-19 23:01:33]
もともとボーリング調査にミスがあって、杭の長さが足りていなかったってニュースでやってる。三井住友建設も黒だった。
|
587:
匿名さん
[2015-10-19 23:53:05]
|
588:
匿名さん
[2015-10-19 23:57:11]
↑
>>585ね。 |
589:
超汚染陣
[2015-10-20 00:15:35]
ハングル文字の名刺に気を付けなされ
|
590:
ねずみ裁判
[2015-10-20 00:16:32]
積水ハウスでなくてよかったね。
|
592:
匿名さん
[2015-10-20 00:51:26]
補償のある住民は勝ち組
三井の他のマンション居住者が負けなんだよな |
|
593:
匿名さん
[2015-10-20 05:53:25]
鋼管杭を使用しました、先端の羽の部分はセメントで固めて強度を高めています
これが住民説明会の説明だったそうですが あとで、実はコンクリート杭を使ってましたとなったそうです コンクリート杭に、後からセメントなんて使うのですか? |
594:
匿名さん
[2015-10-20 10:38:30]
販売会社も法抵触疑い:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000073-san-soci 三井不動産レジデンシャルが販売中の他のマンションにも影響が出るかもしれませんね |
595:
匿名さん
[2015-10-20 11:13:38]
住民羨ましいな〜。今年の年末はそれこそハワイで過ごせるね
|
596:
匿名さん
[2015-10-20 11:32:48]
三井不動産系販売元も処分検討 国交省、マンション傾斜で [日本経済新聞]
三井不動産グループが販売した横浜市都筑区の大型マンションが傾いている問題で、販売会社の三井不動産レジデンシャルについて、国土交通省が宅地建物取引業法に基づく行政処分を検討していることが19日、分かった。 |
597:
匿名さん
[2015-10-20 11:49:17]
>>596
これが下されると契約不履行による違約金と賠償金も上乗せになるね |
598:
匿名さん
[2015-10-20 12:02:17]
引渡しは済んでるから契約としては履行されてるんじゃないのかな。建て替え、買戻し、仮住まい費用の提示はしてるから新たな賠償も発生しない。
宅兼業法違反で処分されると営業停止、免許取り消しもありうる。影響は横浜だけにとどまらなくなるからそっちのほうが大きい。 |
599:
匿名さん
[2015-10-20 12:13:18]
三井の違法性が確定したら慰謝料は上乗せになるかもね。
|
600:
匿名
[2015-10-20 12:32:40]
|
601:
匿名さん
[2015-10-20 12:37:57]
はい来た。終了。パークタワー晴海も同じだよ。
|
602:
匿名さん
[2015-10-20 12:41:25]
大手なら安心とか抜かしてたアホいたよな・・・ 確か埋立地方面に。 |
補足すると、今回の事件は三井不動産レジデンシャル>三井住友建設>日立はいテクノロジーズ>旭化成建設という図式で起きたのに、間の日立ハイテクに関しては全くといっていいほど報道されないのが凄い気持ち悪い。