住宅関連ニュース「三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
 

広告を掲載

匿名さん [ 50代] [更新日時] 2015-11-12 11:13:09
 削除依頼 投稿する

Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci

同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?

【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21

 
注文住宅のオンライン相談

三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く

221: 住民でない人さん 
[2015-10-16 12:11:39]
>>219
野村は絶対そんなことしないね。
222: 匿名さん 
[2015-10-16 12:13:15]
瑕疵担保責任履行法ができてるから、大手だからというメリットはないよ。
223: 匿名さん 
[2015-10-16 12:23:18]
しかし、建て替えするにしても、もっと早く売って他の物件を買うつもりだった人とかどうするんだろうね。
224: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-16 12:24:41]
法律あっても中小は倒産でおしまいですが、
やはり大手はすごいなと思いました。
225: 匿名さん 
[2015-10-16 12:25:28]
少なくとも、三井不動産の危機管理が機能してることは分かった。社長が住民説明会に出向くとか、全棟建替えを提案とかの動きは早かった。旭化成はともかく、三井が叩かれる心配は当面ないだろう。
226: [女性 30代] 
[2015-10-16 12:27:25]
227: 匿名さん 
[2015-10-16 12:29:27]
ここでケチったら三井のネームバリュー終わりだから、いくらかかっても解決させるよ。逆に今回大盤振る舞いすれば、三井のネームバリューは格段に上がるわけだし。注目された以上は頑張るでしょう。
228: 匿名さん 
[2015-10-16 12:30:09]
もし三井の社長が

いい加減な中途半端な補償を提案したら 

もう誰も三井のマンションなんて買わないよね
229: 匿名さん 
[2015-10-16 12:31:54]
>>221
そう思う。野村だと普通に補強工事して終わりそう
230: 匿名さん 
[2015-10-16 12:37:24]
>>213
何をいまさら・・・
問題はそこじゃねーだろw

外部からは判断が極めて困難なところで偽装があったんだから、
素人がどんだけ注意深く観察しても見抜くのは不可能に近い
だからこそ悪質
231: 匿名さん 
[2015-10-16 12:37:32]
>>220
住民の合意形成がうまくまとまるかは見所の一つですなぁ。
しかもここは複数棟構成、つまり団地型なので全体に加えて各棟でも決議が必要になるし。
杭の問題の全容が明らかにならないと何とも言えないだろうが全部見事に問題ありってんなら話もはやいが問題ない棟とか出てくるだろうしなぁ。三ツ沢のように安全性が保証できないから退去勧告でもして促してやればあれだけど。
232: 匿名さん 
[2015-10-16 12:53:14]
仮に1棟だけ建替えしない、とかなったらさらに混乱しそうですね。その棟から部屋を買いとってもらって出る人もいるでしょう。そうして空いた部屋に仮住まい希望する人は多そうなので、どうやって整理するやら。。
理事が過労で倒れたら、それも補償されるんでしょうかね?
233: 匿名さん 
[2015-10-16 12:56:59]
>社長が住民説明会に出向くとか、全棟建替えを提案とかの動きは早かった。

危機管理が機能してるなんて感心してる場合じゃないかもしれませんよ。

あー、駄目、これもうどうにもならん
といった深刻な事態なのでは。
234: 匿名さん 
[2015-10-16 12:57:04]
>>223
だからこそ揉めに揉める、住民も一枚岩じゃないからねぇ
一言で買取と言っても、分譲価格なのか現在の相場なのか?
当然住人は後者を要求するだろうしね
子供の学校が絡んだりすると余計に感情的になったりもするだろうし・・・
投資用で回してる人なんかは声を荒げつつも、内心ほくそ笑んでるはずw
235: 匿名さん 
[2015-10-16 13:22:00]
>マンション データ偽装 旭化成建材社長が謝罪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010272051000.html

>「住民の皆様方に非常に申し訳ない」

なんだこいつ
申し訳ないって顔してねえじゃないか
236: 匿名さん 
[2015-10-16 13:47:33]
今回だってテレビで騒がれたからこの対応だろどうせ
237: 匿名さん 
[2015-10-16 13:54:34]
>234

今のところ分譲価格を上回る価格としか提示してない。ミニバブル前の販売の価格だから、ちょっと色つけられたくらいだと買い替えは厳しかったりする。
238: 匿名さん 
[2015-10-16 13:54:53]
昨日までは三井は関係なし
下請けのせい

とか言ってたのに
今日になったらさすが三井みたいなレスとか笑える
おまけに野村じゃ無理みたいなやつあたりまでしてるしな

ここがいかに関係者が多くレスしてるのが分かる
239: 匿名さん 
[2015-10-16 13:56:15]
>>234
買取に関して言えば当時の売値と現在の市場相場で売った場合の見込(無論問題が発覚する前で)のどちらか高い方での評価になるからそこは心配要らないよ。
240: 匿名さん 
[2015-10-16 13:57:55]
三井は全棟の建て替えを提示なんてしてるけど、実際に立替するには管理組合で建て替え決議が必要でしょ。4/5以上の賛成が必要。建て替えだと仮住まいしなきゃならないから、傾いてない棟の住民は二の足を踏むも知れない。住民同士で分裂するかも。それを取りまとめるのは管理組合の仕事。理事さんたち大変だろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる