Y!ニュースより転載:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000513-san-soci
同時期に建てられた都内の同会社分譲
或いは同施工会社のマンションは大丈夫でしょうか?
【住宅関連ニュース板に移動しました 2015/10/20管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-14 13:26:21
三井不動産旧分譲マンション 地盤調査せず傾く
600:
匿名
[2015-10-20 12:32:40]
|
601:
匿名さん
[2015-10-20 12:37:57]
はい来た。終了。パークタワー晴海も同じだよ。
|
602:
匿名さん
[2015-10-20 12:41:25]
大手なら安心とか抜かしてたアホいたよな・・・ 確か埋立地方面に。 |
603:
匿名さん
[2015-10-20 12:46:49]
>横浜市都筑区の大型マンションが傾いた問題で、販売した三井不動産レジデンシャル(東京)が住民に対する補償の具体的内容について、27日に住民に示すと説明していることが20日、分かった。
今度は補償案提示だって。 三井はなぜかバタバタあわててる感じがするのですが。 関係あるのですか? |
604:
あ
[2015-10-20 12:58:27]
大手はどこもアクドイですよ。
|
605:
匿名さん
[2015-10-20 13:08:06]
>>602
人をアホ呼ばわりする前に、中小なら安心という理由かソースを示してねんw |
606:
購入検討中さん
[2015-10-20 13:28:21]
三井は別としても、逆に補償に応じれる体力ある大手に需要が集中するんじゃないかな。
姉歯の時もそうだったもんな |
607:
匿名さん
[2015-10-20 13:29:24]
|
608:
契約済みさん
[2015-10-20 13:31:07]
旭化成建材が関与した3000棟は中小デベも入ってるからね。
中小は建替えなんてとても出来ない。 泣き寝入りしかない。 |
609:
匿名さん
[2015-10-20 14:35:28]
|
|
610:
匿名さん
[2015-10-20 15:45:56]
>>609
ほんとそう思うよ。三井不動産ゴミだわ。 |
611:
匿名さん
[2015-10-20 15:49:45]
スレが目の届かない所に移動してるんだけど。こういうことするから、ダメなんだよ。
|
612:
物件比較中さん
[2015-10-21 11:55:36]
やっぱりマンションの事なら長谷工ですね❗
|
614:
[男性 40代]
[2015-11-08 11:24:33]
はい? 長谷工は施工の悪さで超有名ですけど?
|
615:
匿名さん
[2015-11-08 11:33:18]
地盤の良いところにしっかりと杭打ちしているマンションが安心だね。
|
616:
匿名さん
[2015-11-09 10:31:44]
直接基礎一択
|
617:
匿名さん
[2015-11-09 10:37:58]
|
618:
匿名さん
[2015-11-09 16:28:36]
>>617
マンションやビルでの直接基礎を一戸建てのそれと一緒に考えていないかい? 建物の垂直投影面積より広く地面を掘り起こして(プリン土壌を除去して)、支持層をむき出しにしてそこ基礎をつくるんだよ? 不動沈下なんてしないよ。 |
619:
匿名さん
[2015-11-10 00:06:22]
見舞金の300万て課税対象だよね?
|
620:
匿名さん
[2015-11-12 11:13:09]
無知でまともに施工管理も出来ない奴しか居ない
また起こるよ |
違法性に関しては行政処分の内容に影響するだけで補償はまた別問題では?
三井が誠意として払うかもしれませんが、そもそも慰謝料なんて払わなければならない事案なんですかね?