ソライエ船橋塚田についての情報を希望しています。
イオンモールもあるけど、もっと便利になるといいな。
見晴らしの良いお部屋だと気持ちよさそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:http://f-129.com/
所在地:千葉県船橋市北本町二丁目583番1、583番30(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩6分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:68.81平米~85.34平米
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物 八重洲分室
媒介:東武プロパティーズ
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:東武ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-14 10:48:00
ソライエ船橋塚田ってどうですか?
21:
周辺住民さん
[2016-02-04 14:19:23]
|
22:
マンション住民さん
[2016-02-04 20:52:55]
|
23:
匿名さん
[2016-02-04 21:14:35]
あれ、マンションと戸建ては、どっちが良いですか?
マンションは管理費も掛かるし修繕費も掛かるし・・・ 戸建ては、修理費を全部出す必要があるし、でも管理費なんて無い。 中には、セキュリティ会社が入っていて管理費の掛かる戸建てもあるけどね。 どっちが得かな。 |
24:
匿名さん
[2016-02-05 19:06:53]
>>23
どっちでもいいですよ。ここは優劣を論じる場所ではないですから。 |
25:
物件比較中さん
[2016-02-14 17:33:23]
ここって小学校はどこになるのですか?近隣小学校は満杯だと、聞きましたが…
|
26:
匿名さん
[2016-02-16 10:01:34]
プラウド船橋の掲示板に小中学校新設の話が出てます。
この辺りの学校問題が解決されることを期待します。 |
27:
匿名さん
[2016-02-17 10:46:27]
新設すればもろもろの問題は一気に解消されそうな予感なんですよね
と言っても、学校ができることが決定するとしても、 またできるまでが相当の時間を要すると思います。 今すぐ現状を変えることができる、というわけではないと思います。 しかしながら長い目で見ていけば、エリアにとっては良いニュース。 |
28:
匿名さん
[2016-02-21 04:46:00]
|
29:
匿名さん
[2016-03-03 18:32:17]
フォレストコート、フォレストラウンジとは、エントランスのことでしょうか?
フロントオフィスもあるとのことですから、コンシェルジュがいるということでしょうか。 図書館サービスというのもどんなサービスなのか気になっています。 |
30:
匿名さん
[2016-03-03 21:40:24]
最近のマンションには、いろいろなサービスなんてものが多くないですか?
でも図書館サービスってレンタルのことを言っているんでしょうか。 面白いサービスなんですね。 ところでカーシェアリングというのは、考えていられるのか、既にあるのかですね。 |
|
31:
匿名さん
[2016-03-10 07:44:18]
手を抜こうとしないで営業に聞いてみたらいかがですか?
|
32:
購入検討中さん
[2016-03-18 12:09:50]
いよいよ明日が1次申し込みの締め切りですが、何軒くらい申し込みがあるんでしょうね。
一番安い数軒は2次申し込み以降の販売らしいから、ここを買いたい人でも1次は見送る人が居そうですね。 |
33:
匿名さん
[2016-03-22 10:08:18]
私も図書館サービスは内容が把握できず気になっております。
マンションの共有施設として民間図書館が入るのは理解できますが、 図書館数51館、蔵書数59513冊という注意書きがいまひとつ理解できず。 ネットか何かで予約して、市内図書館から希望の本を取り寄せできるという事ですか? |
34:
匿名さん
[2016-03-29 17:27:39]
|
35:
匿名さん
[2016-04-12 22:21:16]
駅に近いので便利ですが
やっぱり駐車場があったほうが良いかなと思います。 全戸分確保されていないのですが、希望者が多い場合は どうやって契約出来るのでしょうか。 |
36:
申込予定さん
[2016-04-18 23:12:29]
駐車場希望者はそれほど多くないと聞きました。
周辺マンションも駐車場余ってしまってるみたいですよ。 |
37:
匿名さん
[2016-05-05 10:16:48]
36さん、そうなのですか。
駅に近いけど、車は必需品だと思うので駐車場が確保できるなら ファミリー層には嬉しいです。 |
38:
購入検討中さん
[2016-05-11 00:44:47]
なんかあまり売れてなさそうですが、埋まるんでしょうかね?
人がいなくて修繕費が足りなくなるなんてことにならないか心配です。 |
39:
匿名さん
[2016-05-11 21:11:15]
|
40:
マンション検討中さん
[2016-05-11 22:15:34]
塚田駅周辺まで開発されるんでしょうかね。
マンション価値はあがる可能性が高いと言われましたが。。。 |
徒歩6分で日当たりや道路付け含めた環境良くて…って意外とないよ。
4500出したとしても、そのくらいの金額の建て売りがそもそも出ない。もっと安くて
条件悪いのばっかり。