リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.15平米~100.67平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569203
【施工会社・管理形態の項目を修正しました 2015/10/14 管理担当】
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
[スレ作成日時]2015-10-14 09:31:05

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエC棟ってどうですか?Part4
1733:
匿名さん
[2016-11-09 01:14:32]
西角は南の日差しも入るのでB棟とのお見合いがなければ完璧ですが、むしろお見合いのおかげで価格が下がって早めに完売した様です。
|
||
1734:
契約済みさん
[2016-11-09 01:18:07]
リヴァリエは今話題の高層階の固定資産税の値上がりはないですよね。部屋の広さや向きによっては低層階の方が高層階よりかなり高いですもんね。
http://sennich.hatenablog.com/entry/2016/10/25/132038 |
||
1735:
匿名さん
[2016-11-09 10:03:41]
そんなの何処も同じじゃん
|
||
1736:
マンション検討中さん
[2016-11-09 10:09:04]
|
||
1737:
マンション検討中さん
[2016-11-09 18:56:14]
花火も年一回だけどね。値段と強烈な西日、といってもB棟で緩和される?、お見合い、との
バランスが納得(妥協)できるひとが多かったという事でしょうか。 |
||
1738:
匿名さん
[2016-11-09 19:45:35]
多摩川花火大会と調布の花火大会も見えます
|
||
1739:
マンション検討中さん
[2016-11-09 23:25:58]
調布は初耳でした。どんな感じに(大きさで)見られるのでしょうか。まさかDL並ではないでしょうね~。
|
||
1740:
匿名さん
[2016-11-10 07:42:09]
調布の花火大会はモデルルームから偶々見ましたが、距離があるのでDL並みでしたよ。
遠くの花火大会は線香花火のように小さいです。 多摩川の花火大会にしても打ち上げ場所の近くに場所取りして見たほうが迫力がありますよ。 |
||
1741:
匿名さん
[2016-11-10 09:15:40]
調布は多摩川花火大会のちょっと先ですよ
多摩川花火の少し小さいくらい TDLより全然近いので |
||
1742:
名無しさん
[2016-11-10 18:12:55]
いよいよ数日後に共用部の内覧ですね。来月は、部屋の内覧。プロの内覧業者にチェックお願いする方は、何割位いるのかな。迷い中です
|
||
|
||
1743:
通りがかり
[2016-11-10 19:40:13]
|
||
1744:
マンション検討中さん
[2016-11-10 21:55:18]
港みらいの花火はもっと小さいのでしょうか。
南東の部屋からみえるかな? |
||
1745:
匿名さん
[2016-11-10 22:26:53]
隅田川花火大会もビルの隙間から少し見えたりしますが、花火大会はやっぱり近くで見たいです。
遠くまで景色が見えるというのは良いです。 こちらから見えるということは、逆にあちらからも見えますので、展望台や高いビルに行ったときにリヴァリエを探してみても面白いと思います。 |
||
1746:
通りがかり
[2016-11-11 02:03:14]
|
||
1747:
マンション検討中さん
[2016-11-11 07:04:58]
どこ行きの便だと見えますか。
欧州方面行きは厳しいです。 |
||
1748:
マンション検討中さん
[2016-11-11 07:07:45]
不謹慎ですが 操縦過って突っ込まないで
欲しいですね。 |
||
1749:
通りがかり
[2016-11-11 08:49:11]
>>1747 マンション検討中さん
つかう滑走路や風向きにもよりますがACDではよくみえます。離陸時の上昇中にリヴァリエがみえるとへーって感じです。因みに私は国内線は出発1時間ちょい前に空港に出かけてます。新幹線に乗るような感覚で飛行機が使える、、、この点便利でした。 ![]() ![]() |
||
1750:
マンション検討中さん
[2016-11-11 19:02:03]
ご丁寧な説明有難うございます。
座る窓位置にもよるのでしょうね。 今度気をつけてみます。 |
||
1751:
匿名さん
[2016-11-13 22:52:40]
港みらいの花火は、残念ながら今夏を最後に当分の間休止となりました。港みらい地区の開発が進み、観覧会場が十分確保できなくなったそうです。
|
||
1752:
マンション検討中さん
[2016-11-14 05:44:43]
そうなんですね。残念。
あそこらへんの タワマン住人も がっかりでしょうね。 |
||
1753:
契約済みさん
[2016-11-14 17:12:01]
昨日の入居説明会に参加された方はお疲れ様でした。
思った以上にご年配の方が多くて驚きました。外国人は大勢いましたが予想通りですね。うちは子供が小さいので下の階に音に神経質なお年寄りが来ないか心配で仕方ありません。もちろん防音マットなどで対応しますが、廊下も全部は難しいので。こればっかりは運ですね。 |
||
1754:
匿名さん
[2016-11-14 20:03:38]
昨日の入居説明会に行って参りました。
そこで少し気になったのですが、小さいお子さんが数人野放し状態で遊んでいました。 あのような場で子供の面倒が見れない親御さんがいると思うとマンションではどうなるのか幾分心配になります。 |
||
1755:
匿名
[2016-11-14 23:32:09]
|
||
1756:
マンション比較中さん
[2016-11-15 05:58:40]
そうですね 子供のハシャギに対する免疫力だね。私も子育て時代は
相当あったが 手を離れて暫く経つと 相当 落ちてる。 年配の人が多く来てて驚いた? はて 見た目何才くらいが年配になるのかなぁ。40才位? 子育て世代から、外人、年寄り、元気な子供、 多様性があって大いに結構。楽しくなりそうです。前向きに。 |
||
1757:
匿名さん
[2016-11-15 10:38:55]
自分も入居者説明会に参加したものです。
火災保険って京急のにそのまま入るのと、ネットとかであいみつとるのとどっちがいいですかね。 手続きが少し面倒な分、お安くなればよいのですが。 |
||
1758:
匿名さん
[2016-11-15 12:24:23]
日曜日の説明会参加致しました。
小さなお子さんはいらっしゃいましたが、皆ロビーで親御さんがついている方ばかりだったと思います。 ホールで騒ぐのも困りますし、寧ろ皆さんしっかりと面倒みられてましたので、子どもたちが無邪気に遊ぶ姿は微笑ましく思えましたよ。 |
||
1759:
匿名さん
[2016-11-15 17:17:32]
>>1755 匿名さん
そうですが、それが何か? あなた以降の書き込みに元気があって良いとかハシャギとか書いてありますが、それって程度の問題ですよね? そのように思われていらっしゃる方が実際に住まわれる部屋の上や隣でドンドンやられたらどうなんでしょうか? 私は壇上を正面に見て左後方にいましたが階段えををやっと登り降り出来るように成った子がいて何度か京急の女性社員さん?に追いかけられてるのを見ましたよ。けっして皆ロビーにいたわけでは無いですね。 |
||
1760:
マンション掲示板さん
[2016-11-15 20:40:26]
>>1759 匿名さん
日曜の説明会に参加した者です。 私も後ろの方にいたので、確かにお子さんが歩いているのを見ましたが、この掲示板でわざわざ槍玉にあげるような内容でしょうか? お子さんが奇声を上げたりして説明会の進行に支障が出るようなことがありましたか? あなたのいう程度ってお子さんが歩いていただけじゃないですか。 そこまでナーバスになられるのであればマンションのような共同住宅を選ばれず戸建にされては如何ですか? 契約前からある程度リスクとして分かっている話でしょ。 |
||
1761:
匿名さん
[2016-11-15 21:59:22]
階段覚えたてはむしろそれをやめさせると
カンシャク起こして大騒ぎになるよね。 子育ては想像以上に大変です。 互いに配慮しつつ、ある程度は寛容に。 それが出来れば良いですね。 |
||
1762:
匿名さん
[2016-11-15 23:13:49]
うちも子供を静かにさせようと抱っこしたら奇声をあげたので困りました。ポロポロこぼれないお菓子で機嫌を取ろうと準備していましたが会場内禁止で本当に困りました。2人でしばらくは聞いていましたが前の列の60代くらいの夫婦に何度も睨まれて仕方なく1人は子供を連れて外に出ました。大事な説明なのでできれば2人で聞きたかったです。
1753の方も言っていますが、睨まれたご夫婦が下の階だと神経質そうで心配です。 |
||
1763:
匿名さん
[2016-11-16 05:01:36]
子育てのつらさを理解しろという親の気持ちは分からなくもないですが、だからといって全てが子供優先で動いてる訳でもないですよね。特にあのような大人向けに重要な説明をする場所において、子供を連れるとどうなるかは大凡事前に想像が付きませんかね?
前もって子供を預けるとか、それが無理でも夫婦だったら1人が聞ければ十分なのでは?と思いました。 気になる人側の意見を言わせて貰うと、実際子供のうるささや行動がきっかけですが、それ以上に『保護者の対応』が気になるものです。変な話ですが親がそれに困っててどうにかしようとしてる姿が見えれば、まぁしょうがないか、と言う気持ちになるのですが、それが当たり前のようにされてるとイラッと感が増します。 こう書くと、じゃあ直接言えば?的なこと言われそうですが、そういうのでは無いと思うんですよね。良くも悪くもはっきり口に出さない、空気を読め的な日本人独特の考え方なのでしょうけど。 |
||
1764:
通りがかり
[2016-11-16 07:03:26]
リヴァリエBC接続部分、、、博物館か美術館みたいなそんな面持ちですね。ファームカフェは残念ながら閉店でしょうか。
![]() ![]() |
||
1765:
名無しさん
[2016-11-16 10:30:51]
1764さん 入居前バトルに ワンクッション入れましたね。ナイス
|
||
1766:
匿名さん
[2016-11-16 10:36:22]
>>1764
高級感ありすぎですね。 |
||
1767:
通りがかりのB
[2016-11-16 12:26:09]
|
||
1768:
通りがかりB
[2016-11-16 12:42:31]
Bは受付的なロビーでCはホテルラウンジみたいな面持ちですね。管理組合が異なるAは単独な分ギューっとコンパクトな感じですね。
来年からのAとBCの相互利用 そろそろ組合でも議論され始めますね。 ![]() ![]() |
||
1769:
マンション検討中さん
[2016-11-16 13:04:30]
c棟のロビーの画像あるでしょうか。
|
||
1770:
匿名さん
[2016-11-16 17:02:15]
Cのロビーは23日の共用部内覧会まで見られませんし、内覧会で写真撮影は禁止でした。
![]() ![]() |
||
1771:
名無しさん
[2016-11-16 17:38:05]
自走式駐車場 1階と2階が同じ価格なら人気は、1階に集中するワナ
|
||
1772:
匿名さん
[2016-11-16 18:20:47]
>睨まれたご夫婦が下の階だと神経質そうで心配です。
奇声をあげればそりゃ睨みたくもなるわな。それを神経質呼ばわりされちゃたまったもんじゃない。 世 |
||
1773:
マンション検討中さん
[2016-11-16 18:44:15]
ファームカフェですが今閉店だと思いますが普段の営業時間は毎日2時間くらいですね。この辺レストランが少なくて人が多いのに営業していません。
|
||
1774:
匿名さん
[2016-11-16 21:57:42]
ファミレスできたら儲かる
|
||
1775:
匿名さん
[2016-11-16 22:03:23]
>>1774
ファミレスは必要ない。 |
||
1776:
契約済みさん
[2016-11-16 22:33:46]
24時間のファレス 徒歩5分以内に欲しい 休日朝目が覚めたら 一人でモーニングタイムを満喫したい。
|
||
1777:
口コミ知りたいさん
[2016-11-16 22:51:13]
|
||
1778:
マンション検討中さん
[2016-11-16 23:41:49]
もしちゃんと営業できなければ 管理組合で運営して利益だし 管理費に充てるとか できればおもろい。
実務は飲食経験者の住人の方や時間のある主婦に頼む。 もちろんボランティアではなく。 そういえば 備蓄のお米の管理とかどうなんでしょうか。 |
||
1779:
通りがかりB
[2016-11-17 00:23:17]
|
||
1780:
匿名さん
[2016-11-17 06:38:49]
ファームカフェはC棟入居時期に再開するんでない?
もとからコンビニ含めてC棟入居まで赤字の見通しだったかと思う。 ただ再開するとしても日常的に何度も飯を食べに行きたくなるようなメニューや価格設定にしないときついと思う。 |
||
1781:
マンション検討中さん
[2016-11-17 09:22:43]
コンビニも赤字ですか?近くにある競合してるコンビニなくない?赤字になるのは考えにくいです。
|
||
1782:
匿名さん
[2016-11-17 09:46:44]
ファームカフェは採算が取れないけど、災害時の備蓄を
担っているから潰せない、といったところでしょうか。 立地的にリヴァリエ利用者には便利なので、備蓄は残しつつ有効活用してほしいですね。 個人的には、一部を喫煙スペースとかにして欲しいです。 私は非喫煙者というか嫌煙家なのですが、川土手の方へ行ってみると、 タバコを吸っている人を多く見かけます。 そして土手周りに吸い殻がたくさん落ちていて非常に残念です。 必ずしもリヴァリエの人ではないのかもしれませんが、 せっかく近くに大きな川土手があるのに、匂いやゴミで台無しになってしまいます。 非喫煙者にとって、喫煙者のマナーの悪さは理解できません。 なぜ平然と吸い殻を捨てていけるのでしょうか。 例えば犬の飼い主の方は、犬の糞はちゃんと始末しますよね? 喫煙者の方も、吸い殻をきちんと始末してください。 犬の糞はきちんと始末されているのだから、吸い殻くらい始末できて当然でしょう。 非喫煙者にとっては、吸い殻も犬の糞もどちらも臭くて汚いので同じようなものです。 どちらも臭うし、捨て置かれると不快です。万が一、子供が拾って食べたりしたら大変です。 犬の糞を吸うのは喫煙者の趣味であり喫煙者の勝手かもしれませんが、 できれば目の届かないところで喫煙して欲しいですね。 そういうわけで、ファームカフェに喫煙スペースを設けて欲しいです。 ベランダでの喫煙被害も減るかもしれませんし、 寒空の下で喫煙しなくて済むので喫煙者も嬉しいのでは。 |
||
1783:
通りがかりB
[2016-11-17 09:52:26]
ヤマザキ赤字じゃないと思います。
というか相変わらずのスタッフさんのローサービスぶり |
||
1784:
匿名さん
[2016-11-17 17:18:13]
ヤマザキ系は独立性が高いコンビニで有名です。店員の教育がなかなか行き届かないのもその為なのかもしれません。3棟揃うまでは赤字覚悟で京急不動産?が肩代わりしてるんじゃないかと予想しますが、実際のオーナーって誰なんでしょうかね?
|
||
1785:
通りがかりB
[2016-11-17 18:24:46]
|
||
1786:
マンション検討中さん
[2016-11-17 18:45:22]
ヤマザキ、赤字なら無理せず 撤退してもらい 7-11とかに
変わってもらうのがBESTではないでしょうか。 |
||
1787:
匿名さん
[2016-11-17 19:28:57]
実際に赤字だとは言ってません。
計画時は3棟入居まで赤字覚悟だったというだけで、その前に黒字になっていれば成功です。 |
||
1788:
匿名さん
[2016-11-18 00:22:58]
あと27戸
|
||
1789:
匿名さん
[2016-11-20 22:03:47]
|
||
1790:
匿名さん
[2016-11-20 22:49:17]
|
||
1791:
マンション検討中さん
[2016-11-20 23:12:29]
c棟が公開してからファームカフェが正式に閉店になる気がしますね。
|
||
1792:
匿名さん
[2016-11-21 00:41:33]
|
||
1793:
匿名さん
[2016-11-21 00:46:19]
|
||
1794:
匿名さん
[2016-11-21 08:04:53]
ファームカフェは京急のまた貸しでは?
|
||
1795:
マンション検討中さん
[2016-11-21 08:09:38]
空き家=はやスラム化の始まりなんて言われないように 皆んなでブレストして あの場所活用しないとですね。 勿論 継続運営がBestですが。
3棟 約1500世帯 四千人前後済むのだから 色々な人がいるでしょうね。 犯罪に絡む人から人徳者まで。勿論 後者が 99% 以上でしょうが。 いや 結構 早めに売れてるもんだから なんとか ケチ付けたい人も うようよいそう。 もう 一息で売れちゃいますが 頑張ってね。 |
||
1796:
匿名さん
[2016-11-21 10:33:42]
ファームカフェはA棟の管理下では? 何が原因なんでしょうね。 唯一の飲食店なのにもったいないね。 |
||
1797:
匿名さん
[2016-11-21 11:21:19]
・子連れが多いためファミリー層以外は使いにくい
・ファミリー層がランチに利用するには少し高い ここのマンションはタワーと銘打っている割には庶民が多いと思うんですよね。 ランチ1200円とかだと誰も行かないと思います。 川崎まで出ればよりどりみどりなわけだし。 質はそこそこでいいので700円で量多めとかにしないと行くメリットないんじゃないかなぁ。 |
||
1798:
匿名さん
[2016-11-21 12:21:08]
肝心の生産物が不作なだけじゃないの?
|
||
1799:
通りがかりさん
[2016-11-21 12:33:34]
全般的に憶測で話すのはあまり意味がないのでは。
|
||
1800:
匿名さん
[2016-11-21 14:58:54]
少し気になっていたのですが、北東側にある元東電の鉄塔跡地って今後どうなるのかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
1801:
匿名さん
[2016-11-21 19:20:48]
バーベキュー広場
|
||
1802:
匿名さん
[2016-11-21 20:22:38]
リヴァリエD棟(一戸建て)
|
||
1803:
匿名さん
[2016-11-21 20:30:03]
ゴルフレンジ・パターコーナーの写真が見当たらないのですが、どんな感じになるのでしょうか?
|
||
1804:
通りがかりさん
[2016-11-21 20:36:33]
ファームカフェあとには、収入を得られるものを誘致しないと修繕費用がまたかさみ積立金が赤字になるのではないですか?そこのところは大丈夫なのでしょうか?
|
||
1805:
通りがかりB
[2016-11-21 21:58:47]
|
||
1806:
匿名さん
[2016-11-21 22:56:03]
|
||
1807:
マンション検討中さん
[2016-11-22 01:22:18]
あべくろコンビのお蔭ですかね。
ファームカフェ、コメの備蓄は反故にしないでほしいものです。 |
||
1808:
通りがかりさん
[2016-11-23 11:30:40]
内覧会迎えられた皆様おめでとうございます。大体のマンションの問題点はB棟がさらってますから安心して入居の日をお迎え下さい。
|
||
1809:
匿名さん
[2016-11-23 12:16:51]
|
||
1810:
匿名さん
[2016-11-23 21:37:28]
>>1809
管理費を払うのは管理組合ではなく借りている側です。 ファームカフェは京急が借りた区画をファームカフェに貸しているので儲からなくても潰れることはないと聞いた記憶があります。 実際、潰れてはいません。 管理組合がファームカフェの運営に関わっていることを示唆するような話は聞いたことも理事会議事録に記載されたこともありません。ごく僅かな持ち分の借り主が関わっているという意味でなら間違ってはいないかもしれませんが、誤解を与える表現だと思います。 |
||
1811:
通りがかりさん
[2016-11-23 21:42:27]
立派な水盤でした!
![]() ![]() |
||
1812:
マンション検討中さん
[2016-11-23 21:44:08]
c棟の内覧会に参加した方は第一印象を教えて頂けますでしょうか?
|
||
1813:
匿名さん
[2016-11-23 22:19:13]
見るところが多すぎて、上に行ったり地下に潜ったり、オリエンテーリングやってるみたいでした。
じっくり見ると1時間以上は掛かると思うのでお気を付け下さい。 |
||
1814:
匿名さん
[2016-11-23 22:27:03]
あと、今回は共用部の内覧会となってますが、東角のモデルルームも見学ができるので、特にカラーセレクトをナチュラルにした人は仕上がり具合の参考になると思います。
|
||
1815:
匿名さん
[2016-11-23 22:36:30]
多摩川沿いの道路に違法駐車する人がいてびっくりしました。小型車の夫婦二人でした。
|
||
1816:
匿名さん
[2016-11-23 23:04:28]
|
||
1817:
名無しさん
[2016-11-23 23:15:47]
ラウンジの多摩川真っ正面な感じの景色が凄かったです。
|
||
1818:
マンション検討中さん
[2016-11-23 23:44:03]
この水盤、底面が苔むさないように また透明度をたもつのたいへんそうですね。
夏とか 裸で子供がバシャバシャ走りまくりそうですね。 もちろん注意書きはあるでしょうが。 将来的には管理費節約の為 水を張らずにベンチとか置いて憩いの広場になっちゃうかな。 ネガ指向ですみません。 |
||
1819:
匿名さん
[2016-11-24 13:10:55]
水盤はボーフラの**となって夏には蚊が大量発生とかしないだろうか?
|
||
1820:
匿名さん
[2016-11-24 15:41:44]
共用部の内覧はいつまでですか?
|
||
1821:
匿名さん
[2016-11-24 16:35:36]
|
||
1822:
通りがかりさん
[2016-11-24 17:59:49]
|
||
1823:
匿名さん
[2016-11-24 17:59:59]
|
||
1824:
マンション比較中さん
[2016-11-24 20:37:29]
|
||
1825:
通りがかりさん
[2016-11-24 20:44:45]
|
||
1826:
匿名さん
[2016-11-24 21:45:22]
>1816
ガラ悪いなぁ。 |
||
1827:
マンション検討中さん
[2016-11-25 00:40:10]
|
||
1828:
匿名さん
[2016-11-25 10:30:13]
この間の5:59分地震はゆらりと揺れたな
|
||
1829:
B棟住人
[2016-11-25 12:29:18]
中~高層階ですが
22日の地震では、油圧ダンパーが効いている音(ギュギュ)がして いましたが、揺れは非常に小さいと感じました。 長周期震動の様子でタンパー作動音とゆったりした動きが長かったです。 不安定な鉢植えや机上のLCDモニターなどもほとんど揺れません。 24日の地震はダンパーのシリンダが作動する前のコトコトという音 が聞こえていましたが、まったく揺れませんでした。 心柱に突っ張ってるな って感じが音でわかりました。 |
||
1830:
匿名さん
[2016-11-25 15:46:31]
せっかくあんな大きな水溜まり作るなら、サウナ露天風呂付き大浴場つくってくれればよかったのに
|
||
1831:
匿名さん
[2016-11-25 17:04:17]
|
||
1832:
通りがかりさん
[2016-11-25 17:16:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |