住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドタワー晴海ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ベイサイドタワー晴海ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 18:52:01
 削除依頼 投稿する

ベイサイドタワー晴海の情報をお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/index.html

計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
2015年10月31日竣工予定



【物件情報の一部を修正、追加しました2018.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-13 17:56:25

現在の物件
ベイサイドタワー晴海
ベイサイドタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 352戸

ベイサイドタワー晴海ってどうですか?

1422: マンコミュファンさん 
[2020-10-11 23:06:37]
ここ安さの割に資産性安泰だと思うけど注目されないのは湾岸検討者は共用モリモリ嗜好だからなのかな
1423: 匿名さん 
[2020-10-14 22:22:29]
>>1422 マンコミュファンさん

立地は良いと思うけどなー。
1424: マンコミュファンさん 
[2020-10-14 23:09:01]
近いうちに近隣でオフィス・住宅ができるし、地下鉄とは言わないがBRTができるし、三丁目の古い建物はいかにも建て変わって便利になりますという感じがいかにも出てる
BRT大失敗でかつ三丁目にさらにタワマンができるというのがリスクかな
1425: 匿名さん 
[2020-10-15 00:03:13]
>>1424 マンコミュファンさん
三丁目にこれ以上タワマンができる情報はなかった気がする。
1426: 匿名さん 
[2020-10-15 00:18:59]
残り150戸程度でしょうか
1427: マンション検討中さん 
[2020-10-15 19:39:19]
夜はいつも暗い印象だから部屋に電気がついた様子見てみたいな
1428: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 00:20:30]
公式サイト見たらめちゃくちゃ予約うまっとるやん
1429: 匿名さん 
[2020-10-19 09:42:46]
人気ですね。
知人が勝どきで働いていました。今はどうなのかな…

2503号室の写真が掲載されていますが、とてもかっこよくて素敵です。生活したことがないのでわからないのですが、有明ガーデンがあるので普段のお買い物も便利そうですか?
都会的な暮らしができそうだと憧れます。

オンライン見学会もあるんですね。ちょっと気になっています。
1430: マンション検討中さん 
[2020-10-19 12:21:28]
>>1429 匿名さん
有明ガーデン、銀座どちらもバスですぐ行けて便利です。
1431: 匿名さん 
[2020-10-19 13:18:27]
>>1430 マンション検討中さん
東京、新橋、虎ノ門もバスですぐ行けるね。
あとはニッチだけど四ツ谷、錦糸町も行ける。
1432: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 22:46:16]
2503の向きいいよね
豊海タワマンできるけど景色に溶け込むレベルに離れてるだろうし
綺麗じゃない建物もあまりない

有明ガーデンまでの無料シャトルバスって結局いつからなんだろう
劇団四季も含めて全部オープン後?
1433: 匿名さん 
[2020-10-20 00:20:21]
4丁目の旧倉庫地再開情報ありませんでしょうか?
1434: 匿名さん 
[2020-10-20 01:31:26]
>>1433 匿名さん

4丁目の倉庫跡地は、子供向けのサッカースクールが出来るみたい。
スクール専用グランドとクラブハウスかな。
チラシを見ると、12月に晴海住民限定体験会と入校先行予約が始まるらしいです。

レアル・マドリード公式サッカースクール 東京晴海校開校
http://frmjapan.com/

その後ろの倉庫がある土地には、私立学校を誘致したいらしいです。。。








1435: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 08:48:01]
正面の車道、普段車通り多いですか?
1436: ご近所さん 
[2020-10-24 09:17:01]
全然走ってないけど、フラッグができたら多くなるだろうね。
1437: マンコミュファンさん 
[2020-10-24 10:15:14]
>>1436 ご近所さん

確かに。二千台くらい地下に格納されたら交通量増えるわな。
1438: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 11:16:57]
フラッグ臨海消防署の消防車もどうなるんだろうね
1439: 評判気になるさん 
[2020-10-25 20:52:17]
残り66戸に減ったな
コロナ後からちょっとずつ売れてる感じか
1440: マンション検討中さん 
[2020-10-25 23:05:44]
日経より。臨海地下鉄構想 小池都知事「取り組み進める」

東京都の小池百合子知事は23日、中央区の山本泰人区長と会談し、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備へ取り組みを強化する意向を表明した。同区は銀座から築地などを経由し有明方面までを結ぶ「都心・臨海地下鉄」を重点課題に位置づけており、会談で改めて都に協力を要請した。
1441: 評判気になるさん 
[2020-10-25 23:26:29]
>>1440 マンション検討中さん

実質なにも言ってない
1442: 通りがかりさん 
[2020-10-26 00:04:32]
>>1440 マンション検討中さん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000/
これですよね。
小池さんは東京都としてメリットがあると考えているようなので、本当に実現する可能性はありそうですね!
実現すれば資産価値は担保されそうな気がしますね
1443: マンション検討中さん 
[2020-10-26 23:36:08]
>>1441 評判気になるさん
進めるとは言ってるからこれからってことで良いんじゃ無い?
検討する、善処する、前向きに考えるといった何も動かないワードとは違うかと。
1444: 評判気になるさん 
[2020-10-28 09:57:04]
>>1443 マンション検討中さん
もちろん実際に進めてくれたら嬉しいけど、リップサービスも政治家の仕事と捉えるとから騒ぎできないかなあと…
1445: 通りがかりさん 
[2020-10-28 17:03:41]
ここの北向きってどうなんでしょう?
南向きって日当たりが強すぎそうな気がして。

1446: 評判気になるさん 
[2020-10-30 10:32:44]
>>1445 通りがかりさん

トリトンが真正面の方角ならいいと思うけど、目の前がドゥトゥールのところは圧迫感強かったと思う
南向きはDWだから強すぎる可能性はあるけどlow-eガラスだから大丈夫じゃないかな
1447: マンション検討中さん 
[2020-11-01 05:31:37]
>>1445 通りがかりさん
北向きより東向きの方が開放的でよさそう。

1448: マンション検討中さん 
[2020-11-02 00:06:20]
>>1447 マンション検討中さん

東向き 高層なら 前をさえぎるものなく
綺麗ですよね
1449: マンション検討中さん 
[2020-11-02 20:31:54]
西2LDKも西向きであることを許容できれば地味にいい
東京タワーズは目立つが正面にはないし、今残ってる低層なら運河とかフラッグの方角抜ける
環状2号線より高い階じゃないとキツいが
1450: マンション検討中さん 
[2020-11-05 23:31:44]
>>1449 マンション検討中さん
環状2号線を越えるのは3階から?4階から?
1451: マンション検討中さん 
[2020-11-05 23:33:16]
西の低層階良さそうだよね。このマンションの庭が綺麗だから昼も夜も眺望良さそう。
1452: マンション検討中さん 
[2020-11-06 21:47:35]
>>1450 マンション検討中さん

ストリートビューで見ると環状2号線の囲いが透明なおかげて2階でも意外と抜けそうに見える

3階なら確実に抜けてるんじゃないかな
まあ今何階まで残ってるのか知らないけど高い階買えるのに越したことはないな
1453: マンション検討中さん 
[2020-11-06 22:53:57]
>>1452 マンション検討中さん
前見た時は西の3LDKは低層までほぼ売れてました。もしかしたら2-3階は残ってるかも。
2LDKはまだあるような気がします。
1454: 匿名さん 
[2020-11-07 17:26:24]
もたもたしてるからドゥトゥール完売しちゃったじゃん。
1455: マンション検討中さん 
[2020-11-07 17:40:33]
>>1454 匿名さん
最初からドゥトゥール先行予定だったのかと。これで晴海の新築はこのマンションしかない。
1456: 匿名さん 
[2020-11-09 12:34:38]
>>1455 マンション検討中さん
新築の定義ってのは築1年以内じゃなかったか?
1457: 通りがかりさん 
[2020-11-09 21:26:33]
価格表みたいです。
1458: マンション検討中さん 
[2020-11-10 19:53:50]
事故があって削れた植栽の土台って誰のお金で直すんですかね?
1459: 通りがかりさん 
[2020-11-11 22:13:20]
>>1456 匿名さん
未入居物件が正しいか
1460: マンション検討中さん 
[2020-11-15 23:37:08]
ここのエントランスってラクセスキー?
1461: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-21 10:12:07]
何戸かキャンセル住戸発生した?
1462: マンション検討中さん 
[2020-11-21 18:00:09]
キャンセルか、販売住戸を増やしたか
1463: マンション検討中さん 
[2020-11-21 18:00:43]
>>1458 マンション検討中さん
ふつうは保険では?
1464: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-22 22:38:10]
>>1463 マンション検討中さん
誰の保険なんだろうね
普通に考えたら追突した車だけど、すぐに直ってないということはなにか揉めてるのかな
少なくとも2週間前は直ってなかった
1465: マンション検討中さん 
[2020-11-28 13:56:31]
ここ苦戦しとるんか?
1466: eマンションさん 
[2020-11-30 18:51:26]
>>1465 マンション検討中さん

そんなことないみたいですよ。
これから価値があがるとは思いませんが、そんなに下がることもないですかね。
1467: 匿名さん 
[2020-12-01 23:31:14]
ここいいな
前立てとかないのに安い部屋が残ってる
1468: マンション検討中さん 
[2020-12-02 15:43:44]
>>1467 匿名さん
どの辺の部屋がお得そう?
1469: 匿名さん 
[2020-12-02 20:41:12]
>>1468 マンション検討中さん
CとC’は向きは真反対だけどどっちも眺望抜けてる割によかったよ
東側の下層階は前の団地が被る割に高いと思ったけど

あとは眺望は無いが警察署に丸かぶりのAはさすがに安いと思った
某マンションブロガーは北の最上階がいいって言ってたけど、それなら同じくらいの値段のもっと眺望抜けてる部屋買った方が満足度高そうだなと思う
最上階で1億超えてる部屋は誰が買うんだろ
1470: マンション検討中さん 
[2020-12-03 01:11:17]
>>1469 匿名さん
なるほど。私は眺望いい割にB下層、CD中下層が割安だと感じました。お得なA下層まだ残ってたんですね。
割安と割高両極端と感じました
1471: マンション検討中さん 
[2020-12-03 15:13:05]
物件概要で、最高値は1億3千万になっているのですが、そんな部屋あったんですか?
それとも値上げですか?
流石に高過ぎる気が…

価格 6,000万円~1億3,000万円
間取 2LDK~3LDK
専有面積 54.73平米~76.13平米

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる