暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/
[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
965:
匿名さん
[2015-10-22 14:11:01]
|
966:
匿名さん
[2015-10-22 14:14:10]
大丈夫だよ。田舎の人だけが信用してないから。
|
967:
マンションディべ勤務
[2015-10-22 14:15:32]
>>963
騒音主さん、チィ〜す。 |
968:
匿名さん
[2015-10-22 14:20:54]
騒音主>>909
|
969:
匿名さん
[2015-10-22 14:22:33]
とりあえず田舎の人だけが信用してないのより、みんなから信用されてない方が下だということは理解できた。
|
970:
匿名さん
[2015-10-22 14:27:21]
|
971:
匿名さん
[2015-10-22 14:35:08]
結局、ゼネコンもハウスメ-カ-も建築業界は信用できないということだよ。
|
972:
匿名さん
[2015-10-22 14:39:54]
40/80おじさんチィーッス。
|
973:
匿名さん
[2015-10-22 14:42:00]
都内マンションの課題 (東京都住宅政策審議会の答申)
○建物の老朽化と居住者の高齢化という「二つの老い」が進行 将来、管理不全に陥るマンション※が増加する恐れ(※現状では実態把握が困難) •世帯主が60歳以上の割合:39%(2008年)→50%(2013年) •着工から40年以上経過したマンションの戸数:12.6万戸(2013年)→42.8万戸(2023年予測) ○耐震性不足や既存不適格のマンションが多数存在 •ストックの2割超(約36万戸)が旧耐震基準 •築40年以上の4割が容積率超過(単独での建替えが困難)と推計 管理不能は外国人や賃借人の増加で加速。 耐震は最新マンションでも戸建てに劣る耐震強度1レベル。 マンションが震災に弱いことを知らない住民も多いらしい。 |
974:
匿名さん
[2015-10-22 14:53:18]
津波で流されたり、河川氾濫で流されたり、竜巻で壊されたり、土砂崩れで埋まったり、大雪で潰されたり、火事で全焼したり、そういう災害のニュース映像って戸建てばかり流れてるような気がするけど?
|
|
975:
匿名さん
[2015-10-22 14:54:42]
最近は欠陥マンションばっかりだけどなw
|
976:
匿名さん
[2015-10-22 14:57:17]
70世帯のマンションでも建て替えに3年半だとさ。
しょせん区分所有権にはたいした権利を行使できないってことだな。 |
977:
匿名さん
[2015-10-22 15:01:00]
昔からあるよ。欠陥マンション。
それこそ、チ-スの人たちをたくさん雇用するために作った組織。 |
978:
匿名さん
[2015-10-22 15:04:35]
>872
私も都区内だが、戸建て地区だと思っていたが、商店に2階建てが多く、木造の民家は 2,3階建ての2軒だけで保育園が2階建て木造で、他は4階k建て以上で7階建ての 賃貸マンションもあった。何地区なんだ。 家があるマンションの近くに分譲マンションが多く、店の配送自動車が1台店の前に 止まると反対車線を通る必要があるけど問題ない交通量。マンションも第1種住居地域。 時々マンションの敷地入り口から何分も歩く必要がある記述があるが、エレベーター から20秒も歩くとエントランスの外で車道沿いの歩道が少し広くなっているだけ。 10分ぐらい歩いてもアパートはない。マンションか商店。住居専用戸建ては駅から遠い。 数が多いのは北と南に十数分。近い駅と隣駅との中間。 UR賃貸マンションがバス1駅に百棟近くある。歩ける距離。昼でも8分間隔。終電後 でも深夜バスが2倍料金で京葉線の終点まで走っている。 >945 ペアガラスは太陽光からの断熱性が良いだけで、遮音効果はない。二重サッシは友人の 家で見たが、線路脇にマンションがあっても、小さな音しか聞こえない。 >960 床スラブの厚みが10年で10ミリ厚くなっている。2000年で200ミリ。 タワーマンションは軽量性が必要で遮音性は低い。木造よりはマシだけど。 遮音性を測定してみると直床の方がバラつきは少なく遮音性が良い。二重床は遮音技術が難しい。 サッシの遮音性は築浅のが良い。築二十数年と築4年と2軒分譲マンションを購入。1軒目売却。 http://iemo.jp/36212 スラブ厚は絶対チェック!騒音で悩まないマンション選び |
979:
匿名さん
[2015-10-22 15:07:25]
|
980:
匿名さん
[2015-10-22 15:14:08]
>津波で流されたり、河川氾濫で流されたり、竜巻で壊されたり、土砂崩れで埋まったり、大雪で潰されたり、火事で全焼したり、そういう災害のニュース映像って戸建てばかり流れてるような気がするけど?
建物の問題なら、同じ立地にマンションが建つ筈だがそうならない。 建物ではなく立地の問題なんだよ。 マンションの優位性を具体的に語ったらどうだ。 |
981:
匿名さん
[2015-10-22 15:17:54]
|
982:
匿名さん
[2015-10-22 15:20:42]
>>974
心配しなくても都心で災害があればマンション災害の映像が放送されるよ。 |
983:
匿名さん
[2015-10-22 15:24:18]
マンションはまとめて作る優位性を語っていたのに空間当たりのコストも不利だったんだね。
それでも、コスト、居住性も無理をして、少ない土地に沢山住みたい。 様々な問題の原因はそれに尽きる。 |
984:
匿名さん
[2015-10-22 15:30:28]
狭いエリアに沢山詰め込むコンパクトシティの発想より、
広いエリアを快適に繋ぐ交通網を整備するほうが災害的にもコスト的にも優れてる。 コンパクトシティを薦めてるのは中心部に利権を持つ層だけ。 |
大丈夫だよ。誰も信用してないから。