グランドメゾン西新フォレストっていかがですか?
マンションのことや周辺のことなど、情報交換しませんか。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/nishifo/
所在地:福岡県福岡市早良区城西2丁目238
交通:福岡市空港線「西新」駅徒歩9分
売主:積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:積和管理九州株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数:32戸
[スレ作成日時]2015-10-12 11:26:06
グランドメゾン西新フォレスト
7:
匿名さん
[2016-02-25 22:46:03]
|
8:
匿名さん
[2016-02-25 22:59:35]
ふつーに売れるやろ
この規模の個数のGMはあっちゅう間よ 私ゃ手が出せないけど泣 |
9:
匿名さん
[2016-02-25 23:10:15]
積水ハウスは日本で一番戸建てを売る会社だけあって
情弱な消費者向けの売り方をしている印象。 「リセール時にはブランドが重要」とかね。 (…マンションのリセールバリューなんて 殆ど立地で決まるのに) そのブランドも微妙というかなんというか。 GMの中にはブランドに値する物件も年に1~2件あるが 大多数の物件はいたって普通で 便乗商法と言わざるを得ない印象。 |
10:
匿名さん
[2016-02-25 23:17:03]
>>9
まぁそういわれても、そうであっても売れちゃうのがGM |
11:
匿名さん
[2016-02-26 10:13:48]
ここ2-3年のGMは劣化が著しいので、GM好きでも批判したくなる。
|
12:
匿名さん
[2016-02-26 11:58:32]
どのへんが劣化してるのかな?設備?外観?
|
13:
匿名さん
[2016-02-26 19:40:08]
全般ですね。
まず立地。 次に設備。 さらに営業の社会人としての素養。 なお、ブランド性も過去にあぐらをかいているため劣化。 特に立地が微妙なのがリセールバリューDownに効いてくると思います。 |
14:
匿名さん
[2016-02-26 20:01:35]
中央区、早良区北部は以前ほど土地がないからどの会社も厳しいでしょう。その中でも健闘してるほうだと思いますよ。個人的には設備仕様も他と比べてもまだGMのほうが勝ってる印象ですが。
|
15:
匿名さん
[2016-02-26 22:26:10]
積水は福岡でボロ儲けです。笑いが止まりませんって!
博多者は孫正義にケーセッキ呼ばわりされる田舎者で、チョロいもんらしいですよ |
16:
周辺住民さん [ 40代]
[2016-02-27 22:59:22]
東京では客寄せパンダのような高級ブランド物件も
あるかもしれませんが 福岡ではグランドメゾンはいたって普通のマンションですね。 東京の高級マンション、というイメージで 赤子の手をひねるようなものでしょう。 |
|
17:
匿名さん
[2016-02-27 23:43:53]
>>16
MJRやサンリヤンと同等ってことでしょうか? 照葉のproduct by は、MJRなどの大衆マンション以下ってこと? グランドメゾンは、高級な地区にしかないので、高級マンションかと思ってました。 |
18:
購入検討中さん
[2016-02-28 00:49:41]
>>17
照葉って高級な地区なんでしたっけ? |
19:
匿名さん
[2016-02-28 07:31:12]
>>18
戸建てはそうみたいですよ。ただ、マンションはニセグランドメゾンとか言われてるから、高級な地区ではなくニセ高級地区ってことですか? グランドメゾンって、建てる地域柄みたいなのも選ぶのですよね? 以前、グランドメゾンが建つ場所は間違いないみたいな書き込みを見たことがあったので。 グランドメゾンは普通だと言ったり(大衆マンション?)、グランドメゾンは、他のマンションとは格が違うと言ったり、一体どっちですか? 私は素直にグランドメゾンを見て高級感があると思うし、販売価格を見ても、MRに行くのでさえ恐れ多いと思うほど高いので、裕福な方々が住んでるのかな?とは思ってました。 |
20:
匿名さん
[2016-02-28 09:06:07]
高級と思うか思わないかは人それぞれ。例えばレクサスが高級車と思う人もいれば、思わない人もいる。そんな感じじゃないかな?
最近は建てる地域は明らかに選んでいる。 だから、照葉にはproduce~ってつけて、格下ということをあえて名前に入れて示している。 |
21:
匿名さん
[2016-02-28 10:06:52]
福岡の中では、グランドメゾンは最高級ではないでしょうか?
他にありますか? 大濠、平尾、高取、西新などに建ってますからね。 他に福岡で最高級と思われるのは、どのマンションでしょうか? |
22:
匿名さん
[2016-02-28 10:54:14]
ブリリアとかじゃない?
東京建物でメジャーセブンだから積水にはない箔も付いてると言える。 |
23:
匿名さん
[2016-02-28 11:40:30]
ブリリア、最近は新築ないですよね。
東京建物は最近藤崎住宅建て替えしたけど、ブリリア名でしたっけ? 西新タワーマンションはブリリアでしょうね。 |
24:
匿名さん
[2016-02-28 14:20:25]
福岡での区分所有権に高級とかあり得ない。福岡は金にならないので、財閥系不動産会社は滅多に手を出さない土地柄。
しかし、なぜが積水の物件は福岡民の羨望の的のようで、見栄えがマッチしているのか高くても買う。GMなんてベランダがガラス張りで丸見えだし、そこに布団や洗濯物を干す団地民が高級マンションに住んでると言われるのに強烈な違和感がある。 |
25:
匿名さん
[2016-02-28 17:40:03]
GMは住んでからの満足度は経験ないので分かりませんが、購入するまで、購入するときの満足度は高いとおもいます。
|
26:
匿名さん
[2016-02-28 18:56:25]
|
27:
匿名さん
[2016-02-28 21:04:56]
>>25
購入者は見栄っ張りが多いのですね。 |
28:
匿名さん
[2016-02-28 21:07:17]
>>26
うちのまわりにもGMがいくつもありますが、高いですよね。 |
29:
匿名さん
[2016-02-28 21:45:35]
>>28
いいところに住まれてますね。羨ましいです。 |
30:
匿名さん
[2016-02-28 21:58:40]
この物件から2分です。
|
31:
購入検討中さん
[2016-02-28 23:03:27]
>>27
そりゃ購入済みの人は (うすうす掴まされていると思っていたとしても) 高い金払って(自己)満足しているだろう。 殆どの人は、長年住み続けるから問題ない。 問題なのは、転勤やら数千万の出費が必要やらで 強制的に売らざるを得ない状況になる時。 思いのほかリセールバリューは安く、絶句。 さらに、一旦値付けしたところから 15~20%は買いたたかれ、絶句。 |
32:
匿名さん
[2016-03-02 00:02:15]
買える人が買えばいいのさ。うちは無理だけど。西新〜藤崎あたりに住みたいなあ。
|
33:
匿名さん
[2016-03-02 10:14:06]
本当に劣化著しい。
積水もグランドメゾンの名前を付けず下のランクの冠をつけたらいいのに。 |
34:
購入検討中さん
[2016-03-03 03:47:55]
>>33
確かにそこまでプレミア感ある物件ではないですね。 しかし、積水ハウスって分譲マンションのセカンドラインあるんでしたっけ? まぁ、あろうがなかろうが福岡県民向けには グランドメゾンの名前で(実態としてあまりない)プレミア感を武器に 売りつけるんでしょうけど。 |
35:
購入経験者さん
[2016-03-13 23:56:00]
最近、やたらとグランドメゾンが建ってるね!
こんだけ竹の子のように建つとプレミア感、薄れる。もっと、いい場所限定で建ててくれ。 |
36:
匿名さん
[2016-03-14 00:16:24]
確かに城西のこの物件は立地微妙ですね。
が、2015か2014の地価上昇率はトップだったような、、、 |
37:
匿名さん
[2016-05-29 17:20:14]
西新小まで1270メートル徒歩16分
百道中まで2260メートル徒歩29分 この立地を見るとファミリー向けではないのかな? 鳥飼小まで220メートル徒歩3分 とすぐ近くなのに、やはり西新小というのが重要なのか。 |
38:
匿名さん
[2016-05-29 17:23:15]
重要というか、校区は決まってるものだから仕方がないじゃん。近い学校があっても校区が違ったら通えない。
|
39:
匿名さん
[2016-05-29 19:30:16]
どんなに遠くても西新小校区っていうのが人気の秘密なんですかね
ここよりさらに遠くの曙まで西新小校区って知って驚きました さすが福岡市No1人気校の西新小 |
40:
匿名さん
[2016-06-03 14:31:53]
あと何戸くらいですか
|
41:
匿名さん
[2016-06-03 22:53:21]
まだ残ってるんですね。割高感があるのでしょう。そろそろ天井みたいですから、下がるのを待つのも賢い選択ですね。
|
42:
匿名さん
[2016-06-03 23:52:55]
値引きはないですよ
|
43:
匿名さん
[2016-09-03 16:35:27]
ここは北側に民家が近接しているので、ぱっと見た感じでは日影規制が
守られていないように見える。 予測は正確に行われているんだろうか? |
44:
匿名さん
[2016-09-03 20:41:38]
そんなわけないでしよ。
北側に駐車場だから、隣家とは離れてますよ。 |
45:
マンション検討中さん
[2016-11-26 22:44:45]
低学年のお子さんをお持ちの方でも、ここを購入された方はいますか?ここの物件でなく近くのマンションでもいいのですが、小学校から遠いため、この辺りから一緒に登校できる子がいるのか気になります。
|
46:
周辺住民さん
[2017-01-09 10:27:54]
賃貸もあるから普通にいらっしゃいますよ。
|
47:
匿名さん
[2017-01-09 12:17:30]
|
48:
匿名さん
[2017-01-09 13:23:11]
パークハウスよりよさそうだが、
|
49:
マンション検討中さん
[2017-01-16 18:02:59]
パークハウスってよくないのですか。確か、三菱地所のマンションですよ。
|
50:
匿名さん
[2017-01-16 18:53:10]
GMとはいえ値引きあるよ。ここじゃないけどソースはうち。
条件そろえば5%くらいまではいけるかも。 100平米以上、この校区で6000万前半なら悩むところ。 ただ、利便性という観点からは立地イマイチですね。 学校だけでなく、地下鉄もバス停も遠いなあ。 あと、公式の地図が悪い。大濠公園は結構近いんで、 そっち方面の施設までいれて作ればよかったのに。 ゴルフ打ちっぱなしと泳ぎ好きには良い立地ですね。 |
51:
匿名さん
[2017-01-18 06:33:43]
|
52:
匿名さん
[2017-01-19 00:43:10]
ここ、コンセプト、共用部設計、専用部設計ともに良いと思います。特に、南側建物と十二分に距離とっており、1階庭付きが最高かと。
何度も現地に足を運んで感じたデメリットは、駅から遠い、小中学校から遠い、駅からの徒歩最短ルートは暗くて怖い、レガネットからの道は歩道あるけど狭いしガタガタで歩きにくい。位。 |
53:
通りがかりさん
[2017-01-19 21:46:31]
この建物のまま、もう少し城南線寄りにあったらね…
|
54:
匿名さん
[2017-01-19 23:53:29]
ゴルフ打ちっぱなしの場所にあったら、、、
|
55:
ご近所さん
[2017-01-20 08:39:35]
GM百道浜ビラが売りに出てますね。
4階4LDK128.9平米 6,990万円(税込) 百道浜4-3-4 だそうです。 |
56:
近所
[2017-02-03 11:04:43]
ここに いらっしゃる方は皆さんお若いんでしょうね。
スーパーや西新駅辺りは毎日買い物に歩いて行くと丁度良い運動になります。それくらい動かないとですね。具合が悪ければタクシー使える距離。道路もその内綺麗になるでしょう。鳥飼辺りが驚く程になりましたね。静かな環境が変わってしまうのか? 何も知らない中年が失礼しました。 |
死角になっていて変質者に追いかけられたら危なそうですね。
スレは過疎ってるし売れてなさそうですね。