注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

901: 匿名さん 
[2015-10-31 22:33:43]
>>885書き込みは分かりにくい上に
比べて意味があるんだろうか?
904: 匿名さん 
[2015-11-01 09:46:15]
>900
分かりにくくてすみません。
年間で7万円程度のアップです。
今は年間3万円程度のアップです。
同じ広さ、近い環境であればもっと差は開くと思います。
905: 匿名さん 
[2015-11-01 10:17:24]
>>904
マンションは高断熱高気密だけど、コンクリートの蓄熱が半端ないので周りの状況、日当たりなどによっては思ったより冷暖房費がかかる(特に冷房費)。

暖房費は給湯のコストも冬季に上がるから実際は分かりにくいのでは?
暖房は一般的にはマンションは有利だけど、周りが住んでない住居だと蓄熱が有利に働かず暖房費が余計にかかることもある。

906: ご近所さん 
[2015-11-01 10:24:24]
安い木造なんて、暑くて寒くてストレスがでて頭おかしくなるよ。
909: 匿名さん 
[2015-11-01 18:12:43]
>>906
安くて高気密高断熱の工務店で建てることを妄想するスレになってますが、工務店で建ててもハウスメーカーで建てても値段なりですね。
910: 匿名さん 
[2015-11-01 19:01:12]
工務店で坪50万円台スカスカの家と、HMで坪80万のスカスカの家

どっちもそれなりのエアコン付ければ、それなり今風の光熱費になりますよ。
913: 匿名さん 
[2015-11-01 19:07:52]
>>910
ハウスメーカーは省エネ基準をみたしてないことがないけど、工務店はそうではないから長期優良住宅くらいは取らせて省エネ基準を満たしてることは公的に確認させたほうがいいよ。
坪50万だとちょっと怪しい。
919: 匿名さん 
[2015-11-01 21:06:34]
>>892
・Q値が不明
・部分暖冷房の時点で条件不一致
・維持温度が不明
・関東平野ではなく断熱地域区分を書いてください
これだけわからないと比較のしようがないのですが。
そもそも個人のブログ等ではないため参考になりませんが。
920: 829 
[2015-11-01 21:34:07]
>>919
すごーい。
逃げっぷりもここまで来ると神ですね。
こちらは関東でⅣ地域ですよ。
Q値は不明ですよ。地元工務店ですから。
維持温度も決めていませんよ。普通の家ですから。

もう一度問いかけますね。
「あなたの家の冷暖房費はこの一年間でおいくらでしたか?」
うちは冷房で2万円、暖房で3万円の合わせて5万円でしたよー。



922: 匿名さん 
[2015-11-01 21:37:51]
>>920
部分断冷房でQ値も不明、そのうえ維持温度も不明となると比較しのしようがありません。
次世代省エネ基準レベルと考えるときちんと全館20℃で暖房した場合20万くらい掛かりそうですね。

923: 匿名さん 
[2015-11-01 21:58:44]
暮らす人が気持ちよく、納得できる住まいならそれでいい。

室内20℃で十分な人、寒い、暑い人もいて、快適な湿度も人それぞれ。体質も異なります。

住んでいる付近の環境や経済状態も人それぞれ。コストなど、どうでもいい人もある。

高高などと家のスペックが語られているけれど、家造りに一方的な正解はありません。

特に住む人の感じ方の違いは統計での一般化は意味が薄い。人の数だけ感じ方に個人差があります。
925: 829 
[2015-11-01 22:47:28]
>>922
難しかったですか?
わかりやすくもう一度問いかけますね。
「あなたの家の冷暖房費はこの一年間でおいくらでしたか?」

これにだけお答えくださいね。
926: 匿名さん 
[2015-11-01 22:58:34]
工務店は施主の依頼を請けて仕事をします。

決定権は施主にあります。

失敗しない為に施主にはある程度知識は必要でしょうね。

誤魔化されないようにね。
927: 匿名さん 
[2015-11-01 23:04:07]
工務店などの関係者ではなくて医療関係なので、感覚的な受け取り方の違いは人の数だけあることは、

知っているつもりです。アレルギーや服薬などとの相性は人それぞれ。同じく温湿度の感覚も全く

異なります。いろいろ考えて検討し、体験して良いと感じる家造りが正解。人は皆違いますから。

高高が悪いとは言いません。合う合わないは、どうしてもあるという事実を認めているだけです。
928: 匿名さん 
[2015-11-01 23:50:26]
ハウスメーカーで建てようが工務店で建てようが
長期優良住宅と住宅性能評価は取らせた方が良い
色々理由をつけて必要無いと言う業者が居るかも知れないが…
そんなのは「その業者にとって都合が悪い」からもっともらしく必要無いと誤魔化してるだけです

口先だけの悪い業者に騙される事無く良い家が建つといいですね
929: 匿名さん 
[2015-11-01 23:53:15]
>>928
誰に言ってるの?
何か怖い
930: 匿名 
[2015-11-01 23:59:30]
>>929
どっかのスレの誤爆じゃね?
933: 匿名さん 
[2015-11-02 02:50:20]
詐欺師だからね。
中枢で騙そうとするから、気を付けたほうがいい。

すべての見積もり、細かく見たほうがいいよ。
関係ないのも入れられてるから・・・

注文という言葉を取り消したいね」。
ハウスメ-カ-のごり押し家としたほうがいい。

施主の注文無視住宅・・施主をだます家。これがぴったし。
934: 匿名さん 
[2015-11-02 06:34:23]
>>933
必要なもの全て自分で指定して建ててから書き込んでね!
935: 匿名さん 
[2015-11-02 06:38:12]
>>923
>>特に住む人の感じ方の違いは統計での一般化は意味が薄い。人の数だけ感じ方に個人差があります。
統計学を否定されても困るのですが。
936: 匿名さん 
[2015-11-02 06:44:22]
>>927
高高が合う合わないというのはよくわかりません。
個別暖冷房と全館冷暖房、床暖房とクーラーの違いならわかりますが。
>>928
欠陥が怖いならまともなインスペクターをつけるべきかと。
937: 829 
[2015-11-02 07:05:47]
>>936
知らんぷりのつもりですか?
わかりやすくもう一度問いかけますね。
「あなたの家の冷暖房費はこの一年間でおいくらでしたか?」

これにだけお答えくださいね。
938: 匿名さん 
[2015-11-02 07:14:13]
>>937
すでに参考サイトは上げているので無意味な書き込みはしないでください。
HEMSもなし、全館冷暖房でもなくQ値も不明で温度もどれくらいかわからないあなたの家の光熱費などどうでもいいです。
939: 匿名さん 
[2015-11-02 08:14:30]
いくら最新設備と高いスペックで建てたはずの家でも、結局快適でなかったり
光熱費が結構掛かるなとなってはしょうがないのですよ。

実際の体感と光熱費は重要ですよ。

車なら、パワーがあって乗りやすく燃費もいい スペックの問題じゃない

スマホならサクサク動いてバッテリーの持ちがいいとかです

これはカタログスペックだけで判るものではないのです。
940: 匿名さん 
[2015-11-02 09:03:16]
結局のところ高高の住宅の実際の年間光熱費はどれ位なの?
941: 匿名さん 
[2015-11-02 09:22:36]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/553418/res/509
引用だけど

ガス: 66,048円  343㎥
電気:120,252円 4,529kWh

【ガス】
給湯:303㎥(13.6GJ)
調理: 40㎥(1.8GJ)

【電気】
暖房: 376kWh(1.4GJ)
冷房: 503kWh(1.8GJ)
照明: 695kWh(2.5GJ)
設備: 663kWh(2.4GJ)
家電:2,293kWh(8.3GJ)
引用だけどガス: 66,048円  34...
942: 匿名 
[2015-11-02 09:29:16]
>938
あなたにとってどうでもいいじゃなくて、答えられない理由ぐらい書いたらどうですか?
それとも、まともなコミュニケーションができない人ですか?
943: 匿名さん 
[2015-11-02 09:30:10]
>>941
それFPの家のシュミレーションだろ?

シュミレーションじゃなく実際の光熱費!
944: 匿名さん 
[2015-11-02 09:47:47]
>>941
FPの家でも実際は冷房より暖房の方が消費電力多いので、所詮Q値やC値での計算はその程度。
945: 匿名さん 
[2015-11-02 09:48:18]
十人十色
946: 匿名さん 
[2015-11-02 10:11:04]
>943
あなたの自宅を参考までに教えていただけないでしょうか?

あなたの自宅を参考までに教えていただけな...
947: 匿名さん 
[2015-11-02 10:13:41]
前記が電気
下記がガス
前記が電気下記がガス
948: 匿名さん 
[2015-11-02 10:25:23]
6,7,8月のガス代平均で3000円ってシャワーも入ってないんかな?
949: 匿名さん 
[2015-11-02 10:48:17]
稼ぎを上げるのが先では?
950: 匿名さん 
[2015-11-02 11:42:21]
>>948
お住まいではどのぐらいですか?
951: 匿名さん 
[2015-11-02 11:57:29]
窓の数とか、窓から入ってくる直射日光とかは光熱費に影響してきませんか?
952: 匿名さん 
[2015-11-02 12:02:13]
ガス代のこの差ってなんだろ?
953: 匿名さん 
[2015-11-02 12:28:18]
>>950
6,7,8月といえども毎日シャワーの他風呂に入るときもあるから、とても3000円では済んでない。
年間で考えれば10万以上。都市ガスを使ってれば普通じゃない?
http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_j.html

で、シャワーにも入らないんかな?それとも水浴び?
954: 匿名さん 
[2015-11-02 13:04:27]
>>953
そのリンク先、プロパン料金だから
都市ガス料金とは違うようですな
955: 匿名さん 
[2015-11-02 13:04:31]
ガス代ってそんなにかかるの?
前住んでたアパートはプロパンだったけどそんなにかかってなかったような気がするが。
今はオール電化で高高なので電気だけで年間12万程度だよ。
956: 匿名さん 
[2015-11-02 13:25:10]
>>953
お住まいの地方では、ガスはLPGで、年間10万円が普通で

同じような量を利用しても料金が安い都市ガスとは異なるだけ
957: 匿名さん 
[2015-11-02 13:44:59]
>>956
これは失礼。
都市ガスの我が家は2割弱平均より多いようですな。
http://www.shinnihon-gas.co.jp/toshigas_ryokin_simulation.php

でも3000円ではやはりシャワーまでは無理そうですな。
958: 匿名さん 
[2015-11-02 14:08:23]
>>957
給湯は、水温の影響が大きいから
年間通して冷たい地下水が湧き出す源流に近いところと
下流の沿岸都市部では、消費量に違いがあると思います。

959: 匿名さん 
[2015-11-02 14:13:21]
ハウスメーカーで間違っても家を断てるな以前の話になっているような気がする。
960: 匿名さん 
[2015-11-02 14:36:00]
>>958
>年間通して冷たい地下水が湧き出す源流に近いところと
東京の城南地区にそんな場所があるかな?沿岸地区とほぼ同じじゃない?
どう考えても3000円じゃシャワーまでは無理だね。特に真夏の8月に2000円ときたから。
961: 匿名さん 
[2015-11-02 16:01:48]
スレ違いなので、これを最期にしますが

16m3×効率95%×熱量10,750kcal=163,400kcal
41℃のお湯、約11,000~11,500リットル
1日当たり360~380リットル
節水シャワーが8リットル/分

↓口座振替割引含めて2,923円
スレ違いなので、これを最期にしますが16...
962: 匿名さん 
[2015-11-02 16:13:00]
>>959
苦し紛れの高気密高断熱の話から脱線してる。
963: 匿名さん 
[2015-11-02 16:13:32]
>961
>↓口座振替割引含めて2,923円
ってことは>947のグラフは捏造ってことだね。
15年8月はどうみても2000円そこそこ。
964: 匿名さん 
[2015-11-02 18:20:37]
>>938
>すでに参考サイトは上げているので無意味な書き込みはしないでください。
>HEMSもなし、全館冷暖房でもなくQ値も不明で温度もどれくらいかわからないあなたの家の光熱費などどうでもいいです。

やっぱりねえw
絶対に自分の冷暖房費なんて言えるわけないよねえw
だって家を建てたこともないし、おうちの人に光熱費払ってもらってるだけだもんねえwwww
ちゃんと勉強して、立派な社会人になってねww
予算5000万円の立派な家を建てられるようになろうねえwwwwwww

965: 匿名さん 
[2015-11-02 18:29:11]
もうさ、「あ」は別スレ立ててそこに書き込めばいいんじゃない?

「あ の考えた『ぼくのさいきょうの家』」
「あ といっしょに妄想の家を建てよう!」
とかでいいから。
966: 匿名さん 
[2015-11-02 19:05:11]
マンションとかやっていたりすると、マンションで不良物件出すと、同じメ-カ-だと戸建てにも飛び火するんじゃないかと、思うよね。
ここ2・3年マンションの不良物件で建て替えとか多いよね。見つかっちゃうケ-ス。
そのマンションの補てんはどこでするんだろう???
同じメ-カ-だと一戸建てに飛んできたりしないかな?
967: 匿名さん 
[2015-11-02 19:54:44]
>>964
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/427554395.html
Q値0.8 C値0.2
延べ床面積は129.58㎡ (39.2坪) で、吹抜け空間は7.54㎡ (2.28坪)  実質137.12㎡ (41.48) 坪前後の住宅。
床下、切妻の天井裏も換気経路に含むので気積を考えるとほとんど三菱の149㎡と同じですね。
それで暖冷房除加湿、換気代も含めて57000円

・床下と天井裏の気積が天井高2.4mとして30㎡分くらいあるので三菱の方の気積より少し多い。よって換気代はより少ない。
・気積は換気回数や漏気とC値から考えてほぼ同じ分換気している
・冷暖房代は単純な坪数換算で1.15倍だが基礎下へ逃げる熱量も考えると最高でも1.1倍差が妥当
・電気代の差を考慮
これを考慮して計算すると暖冷房費28300円、調湿換気代24400円で52700円
三菱の方は84200円で差額33500円
さらにこれに
・他の大手のQ値の低さ
・三菱はモデルハウスの計算値であり、実際の家の平均がQ値1.4になるのか不明
・暖房温度差3℃以上
・南面開口面積が8㎡と通常より狭い

特に反論もないようなので大手のハウスメーカーよりQ1住宅のほうが60年以上使用する場合得ということでよろしいでしょうか。
968: 匿名さん 
[2015-11-02 19:56:39]
>>946
・Q値 ・坪数 ・夏冬維持温度 ・全館か個別か 
これぐらい書いてないと比較できませんよ。
969: 匿名さん 
[2015-11-02 20:24:03]
60年も使用すると得となる比較対照より5坪も生活空間の狭い高高の家
って事ですね
970: 匿名さん 
[2015-11-02 20:27:43]
>>969
計算式に不備があるというなら指摘してください。
計算では気積や暖冷房代は同条件です。
971: 匿名さん 
[2015-11-02 20:46:19]
>>963
見苦しいですな。全国一率料金ではないので、ガス料金が高い地域もあれば、安い地域もある。
東京都平均は2700円らしいから、
夏休み、旅行にでもでかければ2000になっても
おかしくもなかろう。
見苦しいですな。全国一率料金ではないので...
972: い 
[2015-11-02 20:53:28]
ハウスメーカーで家を建てるな!のタイトル
から脱線し過ぎ。ガス代よりも工法構造品質理由を話そうぜ。
973: 匿名さん 
[2015-11-02 20:55:34]
うちも夏のガス代なんて2000円台。
974: 匿名 
[2015-11-02 21:20:26]
>>967
鵜野日出夫さんによるとデシカは保証は1年、耐用年数10年、60年住むと150万×6=900万
金利も考えると毎年15万以上安くないと元が取れない
975: 匿名さん 
[2015-11-02 21:29:26]
>>974
デシカだからというわけではなく同条件での高高とハウスメーカの光熱費の違いを比較してください。
それにデシカ本体の交換にしても掛け率を考えれば80万くらいです。
デシカが高くて問題ならばエアコン2~3台と全熱交換の換気装置でもいいかと。
これなら初期投資100万以下、交換費用の差額もほとんどありません。
976: 匿名さん 
[2015-11-02 21:35:52]
省エネの太陽光発電(区からの補助金で90万円)
夏に快適な調湿換気(標準プラン+60万円)
冬に快適な床暖房(LDKが標準プランとオプション+10万円で1階廊下・洗面)
とそろえたのがとても快適で気に入ってます。

977: 匿名さん 
[2015-11-02 21:54:28]
>>976
調湿換気の+60万は何を導入したんでしょうか。
978: 匿名さん 
[2015-11-02 22:09:46]
>>968
>>971
まずはあなたはどうなのでしょうか?

979: 匿名 
[2015-11-02 22:28:27]
>>975
つまり>967で紹介された家は全く得しないどころか割高という事が決定ですね。
では得する家のシミュレーションをお願いします。
デシカを使わないとすると梅雨時と夏場の床下の除湿は再熱除湿となるのかな?ランニングコスト大変だな。
980: 匿名さん 
[2015-11-02 22:33:10]
>>977
ダイキンのホームエアと
ソーラーフロンティアの太陽光と
リンナイのecoジョーズの床暖ホッとE

太陽光があって東京ガス併用の場合、
料金プランは半日お得プランが良いみたいです。

都心部なので太陽光は少ないのでZEHとはいきませんでしたが、
光熱費は年間1~2万円程度、普通に払ってたら年間18万円以上なので

+160万円のオプション料金も10年もあれば元が取れそうです。
981: 匿名さん 
[2015-11-02 22:34:51]
いろいろマンション不祥事で世間に公表されているから、戸建てもさんざん欠陥売りつけているから、怖いんだよね。
落ち着かないんだよ。

今度はハウスメ-カ-の番だよね。
住宅展示場解体すればいいのに・・・マスコミも土地を貸すのをやめればいいんだよ。そして真実を報道すべきだよね。どれだけ建築業者があくどいか・・・

守られているからだよね。
国土交通省も本当に改革するとは思えないけど、建築基準法、建設業法罰則規定つけてほしいよね。

営業停止3か月から1年、大臣認定取り消し。

それだって平気でしょう。また、のどもとさめたら、同じことの繰り返し。

住宅展示場は歌舞伎町のぼったくりバ-だよね。座ったら終わり。
982: 匿名さん 
[2015-11-02 22:51:51]
>>979
だから除湿代にそんな違いなんてありません。というかそれを言ったら三菱の方も200万するんだから同じです。
新潟でエアコン2~3台で夏の冷房除湿代が1万くらい、湿度60%くらいに保てているので別にそこまで高額ではないです。
ちなみに東京と比べて絶対湿度の量はそこまでかわりません。
983: い 
[2015-11-02 22:55:23]
ハウスメーカーは実際そんなにも最低ではないよ。
正直優れてるよね。監督と大工に問題有りだから、言う程の品質には程遠い結果になってる印象だね。
984: い 
[2015-11-02 22:59:31]
機械有りきの家なんて、未完成の家。そこじゃないでしょ。
985: 匿名さん 
[2015-11-02 23:02:27]
>>981
工務店も叩けばホコリが出るだろう。
叩くと潰れて迷惑するのは施主だからやらないほうがいいと思うが。

>>974
家庭用のデシカは流石にイロモノだろう。
交換時にあるかどうか分からん。

あのジジイも口はうまいし電波ではないが、何度も工務店倒産させてるよね。
986: い 
[2015-11-02 23:10:19]
断熱出来て、湿気は通すが保温出来る。
夏は屋根裏に自然気流で壁内から屋根裏に換気する。
外気と湿度が壁内で合うなら結露しにくい。
気密にないのが、これ。
気密しなくても十分住み心地が良い家は出来る。
部分補修も出来るのが在来工法。
987: 匿名 
[2015-11-02 23:12:38]
>>982
違いがあるかどうかはきちんとデシカなしのシミュレーションをお願いします。
988: い 
[2015-11-02 23:16:33]
完璧を求め過ぎ。
寒い時はあえて暖房節約して、コタツでみんなで鍋を囲むのも一興だし、きっかけになる。
四季を楽しむのもオツですよ。
989: 匿名 
[2015-11-02 23:21:52]
>982
2〜3台で1万円と独り言を言われても
データで宜しく
990: 匿名さん 
[2015-11-02 23:23:21]
>>987
>>断熱出来て、湿気は通すが保温出来る。
透湿できる素材で外壁を固めればいいだけです。内側はインテロやザバーンにすれば冬は防湿し夏は透湿します。
>>夏は屋根裏に自然気流で壁内から屋根裏に換気する。外気と湿度が壁内で合うなら結露しにくい。
結露しないにしても外気が湿度80%だと屋根裏はもっと高湿度です。それでどうやって腐朽菌を防ぐんですか。
>>気密しなくても十分住み心地が良い家は出来る。
気密が取れていないと換気の効率も落ちますしきちんと換気できるのかわかりません。
991: 匿名さん 
[2015-11-02 23:24:39]
>>988
でしたら保険料は全額負担してください。暖房代をケチって保険料を無駄に使われては堪ったものではありません。
992: 匿名 
[2015-11-02 23:25:58]
>>970
他の人も繰り返し言ってる様だが…計算式で同条件にすべきは気積ではなく居住可能な生活空間の面積
そして貴方の計算式では高高住宅の方が5坪も生活空間が狭くなっています

高高でハイスペックだが狭い家と中中で普通な広い家
両者が提示されたとき貴方は高高で狭い家を迷わず選ぶのでしょうが…
貴方ではない他の人ならどちらを選ぶのでしょうね?
993: 匿名さん 
[2015-11-02 23:29:49]
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/24-ad49.html
オーブルデザインの夏の電気代です。多めに見積もっても15000円くらいですね。
994: 匿名さん 
[2015-11-02 23:30:14]
換気は今や必須アイテムになってるが、出来れば必要のない家造りがしたい。
995: 匿名 
[2015-11-02 23:31:47]
>>991
またソレですか?
996: 匿名さん 
[2015-11-02 23:37:19]
>>992
>>他の人も繰り返し言ってる様だが…計算式で同条件にすべきは気積ではなく居住可能な生活空間の面積
>>そして貴方の計算式では高高住宅の方が5坪も生活空間が狭くなっています
バカなのか煽りなのかいいかげんにしろ。生活空間であろうがなかろうがそれが光熱費を比較する際にどう数値的に影響してくるの?実際にデシカの方床下と天井裏は換気されて三菱方は換気されてない。だったら電気代に当然差は出るんだから考慮して当然だろうが。そして少なくとも換気代は気積に左右されるんだからそれを軸にして考えるのは当たり前だろうが。
意味不明なことをほざくな。
997: い 
[2015-11-02 23:45:37]
>>990
屋根裏に換気扇を付けて回せば、直ぐ解決しますよ。
998: い 
[2015-11-02 23:47:47]
>>990
全換気しなくても、自然気流で暖か湿った空気だけが上に上がる仕組みなんですよ。
999: い 
[2015-11-02 23:48:55]
>>991
なんの保険料ですか?
1000: い 
[2015-11-02 23:53:08]
>>990
気密して透湿出来る外壁ってなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる