注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

184: 匿名さん 
[2015-10-14 07:01:35]
2009~2014年大手ハウスメーカー坪単価
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
2011年引き渡し価格で56坪坪62.5万
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html

56坪のほうは36~40坪で引き渡し坪単価70万にしたとしても高すぎやしませんか。
ちななみにメーカーは?
185: 匿名さん 
[2015-10-14 07:48:18]
>>184
そのページの家は補助金が当たってしまって建てることになったという特殊な例だし、こんな感じ宣伝も兼ねてるから一般的な価格ではないだろう。
こうでもしないと意外なほど工務店って高いんだよね。
特にここ数年はどんどん坪単価が上がってる。
186: 匿名さん 
[2015-10-14 07:52:24]
>>184
その統計の大手の価格は、請負価格なので外構、照明、エアコンとかが入ってしまって、価格を押し上げてるよ。
ここ数年は太陽光発電もかなり乗ってるだろうし。

今年も大手はZEH補助金で太陽光発電付きの家が多いね。
工務店はどうしてもZEHの申請がしたくないみたいで、太陽光発電なんてなかったことになってるところが多いけど。
187: 匿名さん 
[2015-10-14 08:04:35]
>>185>>186
分離発注方式等を組み合わせているので別に宣伝のため単価を安くしたとはどこにも書いてませんし特殊な価格とか考えづらいかと。それと太陽光を載せて、太陽熱温水器、Q値0.69の引き渡し価格なので大手の請負価格と同じです。
188: 匿名さん 
[2015-10-14 08:17:32]
それと2013年を軸に考えると
http://shinjukyo.gr.jp/?p=713
新住協のページなのですが、東京近郊でQ1住宅の総額、つまり最終坪単価がだいたい65万のようです。
ここからもやはり高すぎる感じがします。
189: 匿名さん 
[2015-10-14 09:21:07]
>>187
安くしたとは書かないだろ。
空気読めない人は朝のNHKやってた治療をしてみたら?

で、引き渡し価格はどこまでの値段が入ってるの?

>>188
読んでないけど、そういうのは本体価格では。
190: 匿名さん 
[2015-10-14 12:21:15]
百歩譲ってHMと優良工務店の価格がそんなに変わらなかったとしても、一条以外のHMは快適・省エネ性能に関して優良工務店に勝てないでしょう。
もちろん、太陽光のせてゼロエネルギーってのは比較になりませんからね。
191: 匿名さん 
[2015-10-14 12:26:40]
>>190
安くしたとも書いてないのに何の証拠もなく決めつける時点であなたが治療を受けるべきでは?
引き渡し価格何ですから文字通り総額でしょうよ。
他にどんな受け取りかたがあるのか知りませんが。
読んですらいないのに決めつけるに至っては言葉もありません。
販売価格で総額坪65万でしょうよ。
だいたいIR情報の建築費と実際の工務店との比較で高いのが確定してるのに他にどう受け取れと。
だいたい値段以前に換気不良起こすレベルの気密性の時点で問題外ですが
192: 匿名さん 
[2015-10-14 12:35:48]
>>180
それ本気で言ってんの?(笑)
見積り取って唖然とするのは大手でしょ
193: 匿名さん 
[2015-10-14 12:38:10]
その高いという工務店の会社名教えてくれよ
194: 匿名さん 
[2015-10-14 12:40:48]
>>191
これは189さんへのレスの間違いですよね。
195: 匿名さん 
[2015-10-14 12:42:57]
>>192
まさに。
196: 匿名さん 
[2015-10-14 12:59:10]
あなた達は低レベルな事しか話せないようなので私がお教えいたしましょう
そこらの工務店なんか糞です
国内トップレベルの一条工務店で家を建てない人は一生家など建てない方が良いでしょう
一条工務店以外の会社は糞なのです
なぜ一条工務店がトップレベルなのかは一条工務店のスレッドに来ればわかりますよ
一条工務店は素晴らしい会社なのです
一条工務店は日本が誇るべき住宅メーカーなのです
197: 匿名 
[2015-10-14 13:57:02]
一条は和室の質感が嫌でやめました
198: 匿名さん 
[2015-10-14 15:12:37]
>>196
確かに性能はいいと思いますけど、四角い家で雨仕舞いが良くなかったり、壁内通気の上部出口がなかったりで耐久性には疑問が付きます。
199: 匿名さん 
[2015-10-14 17:39:42]
>>190
大手以上の超高気密高断熱ということになると、ほとんどの工務店は選択肢に入らないね。
さらに、超高気密高断熱で大手よりずっと安いような工務店ってないのでは。
挙がってる安い例は微妙。
特段の理由がなければ、手間をかけて分離発注で安く仕上げるなんて無理だろう。
自分自身が建築士でタダ働きするなら別だが。
200: 匿名さん 
[2015-10-14 17:42:11]
>>192
そうだよね。
大手ハウスメーカーは客をふるいにかけるみたいに、最初は外構、エアコン、照明、カーテンとか入れた坪100万くらいの見積もりを出してくるね。
重量鉄骨でもなければ、本体価格は坪80万くらいで工務店と変わらないのだけど。
201: 匿名さん 
[2015-10-14 17:44:15]
>>193
坪80万って特に高くないでしょ。
建売メインの工務店、ローコスト工務店をのぞけば、今は坪70万から80万くらいだよ。
もちろん、スペックの低い家を、安くたてさせることは可能だけど。
202: 匿名さん 
[2015-10-14 17:48:57]
>>199
大手の高高って、一条以外にあるんですか?
203: 匿名さん 
[2015-10-14 18:04:36]
>>200
知り合いが、大手で予算60坪3500万で見積り取ったら5000万の見積りが来たってキレてた
結局、工務店で建てたけど、今風なデザインで仕様も悪くなかったよ
ざっくり言うと、外は漆喰で、中はルナファーザー・床は無垢のチーク・建具は全部無垢(既製品)だった
ちなみに、60坪3500万らしい
204: 匿名さん 
[2015-10-14 18:06:10]
>>201の言う事が信用できない
坪70~80万もする工務店、マジで教えて下さい
205: 匿名さん 
[2015-10-14 19:01:58]
一条って、米ツガ土台に防蟻剤の加圧注入の建売仕様。この時点で高高でも選択枝から外れる。
206: 匿名さん 
[2015-10-14 19:16:27]
>>200 一部の大手は高い見積もりで客を選んでいますよね。

三井やスウェーデン、住林なんかは、そんな感じでした。地盤以外の全て込みで坪100万前後。
三井あたりは契約前に大幅な値引き攻勢をかけてたけど、信用できないので止めました。
207: 匿名さん 
[2015-10-14 19:32:10]
>>200
工務店で本体価格 坪80万て豪邸ですよ(笑)
208: 匿名さん 
[2015-10-14 20:54:25]
>>204
30から35坪くらいだと、注文住宅はどこの工務店もそんなもんだよ。
さすがに60坪だと坪60万くらいからいけるだろうけど。

>>206
むしろ住友林業が値引きして、三井は乗らない感じでは。
三井はすごく高いグレードで出してくるので、競合になってグレード自体を少し下げたのでは。

>>207
今はまともな家を建てればそんなもん。
209: 匿名さん 
[2015-10-14 21:04:21]
大手と工務店って、与党と野党みたいなもんだな。
野党は耳障りのいいことばかり言ってるけど、いざやらせてみればボロが出まくる。
HMはぼったくりですよ、うちは無駄な経費はかかりませんよ、どんな仕様にもお応えできますよ、なんていうくせに、いざ建てさせてみれば不良施工で安普請で挙句に夜逃げでドロン。
大手はこのスレでもわかる通り、散々叩かれるけど、やるべきことは最低限やり遂げる。
210: 匿名さん 
[2015-10-14 21:10:43]
>>209
大手は客を選びますが、工務店は選びません。
金持ちは好きなメーカー、工務店を選べますが、金がない人は選択肢はありません。
金持ちは自分の拘りを自由に再現できますが、金がない人はどれか一つにこだわるしかありません。
これがリアルな世の中の仕組み。
211: 匿名さん 
[2015-10-14 21:16:02]
>>208
>>204
30から35坪くらいだと、注文住宅はどこの工務店もそんなもんだよ。
さすがに60坪だと坪60万くらいからいけるだろうけど。

見積り取って、大手60坪5000万 工務店60坪3500万だったそうです
212: 匿名さん 
[2015-10-14 21:44:12]
>>211
上でも言われてる大手特有の客をふるいにかけてる状態でふるいに残らなかったんだな。
どこのハウスメーカーという設定?
213: 匿名さん 
[2015-10-14 21:49:03]
>>209
そうですね、裁判に勝つためにはやり手弁護士をかかえ、手段は選びません。
勝つまで必ずやり遂げます。
214: 匿名さん 
[2015-10-14 21:55:35]
このスレの大手信者さん、言ってる事が無茶苦茶だなw
ま、せいぜい工務店に仕事取られないように頑張ってね
215: 匿名さん 
[2015-10-14 22:04:53]
・宣伝広告費に金をかけている
・営業がいる
これら会社の製品を一切買わずに、生活してみるといいよ。
217: 匿名さん 
[2015-10-14 22:24:48]
>>215
一般商品と家を一緒にするのは無理があるのでは。
219: 匿名さん 
[2015-10-14 22:28:58]
>>217
製造と販売が同じ会社であること、注文生産のため他社と比べにくいことは特徴的だけど、基本的には一般商品と同じでは。
220: 匿名さん 
[2015-10-14 23:15:00]
>>219
しかし、家に関しては自分で業者を探す気があれば、過剰な宣伝と営業マンは要らないと思うんですが。
221: 匿名さん 
[2015-10-14 23:30:42]
工場で組み立てて品質が安定している家電製品と

屋外で暑い日も寒い日も
たくさんの下請けを使い
大量の建築材使用して、
建てていく住宅

家建てるのって決めること沢山あるのよ

頭使おうね
222: 匿名さん 
[2015-10-14 23:31:34]
宣伝経費、営業経費を削減して安い上に、優良な家を建てる工務店が見つかってから報告してね!
223: 匿名さん 
[2015-10-14 23:34:14]
>>221
そうだね。
営業担当者が窓口として機能しない工務店は、決めなきゃいけないこともなかなか決まらないね。
224: 匿名さん 
[2015-10-15 07:28:39]
>>211
フラット35の坪単価が70万もするわけがないと思って調べたら、鉄骨造やRCも入った価格で、木造戸建ての2割が大手と考えると木造でやれば確実に総費用坪65万は切るかと。やはり公的データ、実務者データからどう考えても大手ハウスメーカーのほうが高いですね。

建築着工統計、平成24年度フラット35利用者調査報告から作成の全国坪単価
http://ie-daiku.org/kouzoubetu.html
住宅着工統計2002~2014
http://daikaiun.net/data/number-build.html
ハウスメーカー販売戸数 約8万戸
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/contractor/4-4/6067/
ハウスメーカー建築費内訳
http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
225: 匿名さん 
[2015-10-15 07:33:16]
>>209
とりあえず根拠ぐらい書いたらどうですか。
個人の感想にしか見えないのですが。
226: 匿名さん 
[2015-10-15 08:08:18]
>>222
ですから、ありますって。
自分が勉強して知識を持てば、見つかります。
自分の経験では、十数社回って2社でしたが。Ⅳ地域です。
227: 匿名さん 
[2015-10-15 08:13:46]
>>223
逆では?大概の営業マンは知識不足ですから、話が実務者に伝わりにくい。
直接社長や設計士、大工に話した方が間違いが起こりにくいし、スムーズです。
228: 匿名さん 
[2015-10-15 08:16:50]
>>226
そうだね、おれもそんなもんだったよ
やっぱ数社ぐらいしかないよな
229: 匿名さん 
[2015-10-15 08:17:29]
>>224
ここ数年で建築費が高騰してるから、そんな古いデータでは意味がないかも。
昨年度のフラット35の統計から注文住宅の坪単価を計算すると全国平均で78万だよ。
大手の多くは鉄骨なので、木造での大手のシェアは2割もないと思われる。
そもそも、その最初のページの構造別の坪単価はフラット35の数字でなく、どこまで入っている統計なのか分からない。
最後のページは工務店紹介業者のページなので、結論ありきの数字であまり真に受けても。
こういう紹介業者がやっていけるというのが、優良工務店を選ぶのが難しいことがよく分かる。
230: 匿名さん 
[2015-10-15 08:23:25]
>>226
どの程度のスペックでいくらで建てたの?

>>227
ハウスメーカーによるけどな。
営業が、よく理解しているハウスメーカーもある。
優良工務店を選ぶ自信がある人なら、営業の能力くらい話せば分かるでしょ。

>>228
なかなかないよね。
十数社回るって、一箇所にモデルハウスが集まってる大手ハウスメーカーですら、数回足を運ぶ必要があるよね。
工務店だとバラバラなので週末ごとに十数社って大変。
専業の営業がいないと日祝は休んでるし。
231: 匿名さん 
[2015-10-15 10:16:16]
>>230
Q1住宅には全然およびませんが、Q値1.4、C値0.3。40坪で引き渡し価格3000万でした。

ハウスメーカーを回っていた頃はまだ無知だったので、営業マンの知識、能力はわかりませんでした。

確かに良い工務店探しは根気がいりました。それは認めます。

232: 匿名さん 
[2015-10-15 10:35:18]
いろいろ見て回り
どこで建てるか工務店決めた際には
皆が満足しているわけで

当たりか外れたか
わかるのは数十年後だと思うけど
233: 匿名さん 
[2015-10-15 11:55:13]
>>229
・2012年時点での比較で、大手も値上がりしていることを考えるとあてにならないということは考えにくい
・一番最低限の広告レベル坪単価で考えて坪66万なので建築着工統計に含むものが増えれば更に坪単価は下がる
・木造におけるハウスメーカーの割合はその通りかと
・少なくとも実名を出しての紹介なので上記のデータとあわせると信頼できるかと
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる