ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
736:
匿名さん
[2015-10-26 17:03:53]
ほらね、大手の本音なんてこんなもんだよ
|
737:
匿名さん
[2015-10-26 17:37:27]
大手信者さん、工務店の話はスレチですよ~
|
738:
匿名さん
[2015-10-26 17:51:42]
|
739:
匿名さん
[2015-10-26 19:18:21]
ぼくのしってるそのへんのこうむてん
安い… 内容それなりだから高かったら客来ない 宣伝しない… 住宅情報雑誌に載せるぐらい 営業いない… 高卒 または地方のあまり知らない大卒 数名 施工はすべて社内で… 設計監督はするけど施工はいつもの下請けさんに! 儲けは少ない… 単価の高い建物建てる人少ないから儲けもそれなり 技術力は高い性能もHMをはるかに凌駕… 長期優良住宅もほとんど経験無い エネルギー0… HMがやらない超高気密高断熱に特化した工務店はあるが数十年後も問題なく快適なのか?は不明、 欠陥は皆無… 大手HMの欠陥ならニュースになるが、工務店の欠陥は日常茶飯事でニュースにすらならない。 アフターも60年、メンテナンス費も格安… 人口減の将来 市場規模は確実に縮小する はたして依頼した工務店が生き残れるのか疑問、 棟数少ないから希少価値が高い… ? お馬鹿!? 毎年全ての施主を招待してのパーティー …紹介先増やすチャンス |
740:
匿名さん
[2015-10-26 20:20:16]
|
741:
匿名さん
[2015-10-26 21:01:03]
|
742:
匿名
[2015-10-26 21:16:39]
まず坪単価の算定基準を決めて欲しいわ
中堅HM「うちは坪65万くらいです」←工事費諸費用別 高いけどいいものを作ると評判の工務店「皆さん結果的に坪60万くらいですねー」←工事費諸費用込み |
743:
匿名さん
[2015-10-26 21:23:54]
|
744:
匿名さん
[2015-10-26 21:30:13]
|
745:
匿名さん
[2015-10-26 21:51:40]
>>706
>>本体価格なんて謎のものじゃなくて、外構とか登記費用を除いた消費税込みの建築費用だよ。 >>大手みたいに太陽光だの蓄電池だの付けたら坪90万くらいになっちゃうね。 http://www.kouketsu.co.jp/41house01/ 登記費用込と消費税は入っていて、あと抜けているというと外溝だけですね。 太陽光5kw150万、蓄電池補助金込で70万くらいなのを考えて、外溝300万としても坪80万くらいですね。 どう頑張っても坪90万もいかないかと。 >>高気密高断熱とか性能重視の工務店のスペックと、コスト重視の工務店の値段で、夢を見てるんだろうけど両方いいとこ取りの>>工務店なんかないね。 探せばあると思うですが。http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html4年前で56坪とはいえここまでやって坪62.5万、40坪以下の坪単価への変更と建築費の値上がりを考えても総費用の坪単価が76~78万くらいです。 |
|
746:
匿名さん
[2015-10-26 21:53:38]
|
747:
匿名さん
[2015-10-26 22:14:18]
|
748:
匿名さん
[2015-10-26 22:27:40]
>>745
上のローコスト住宅は要らん。 ローコストなら、タマホームやイシカワでいいよ。 下のは補助金当たって仕方なく手間賃なしでやった感じでいつもやってくれるわけではないだろう。 やったとしても坪80万近くでビミョーすぎる。 |
749:
匿名さん
[2015-10-26 22:47:23]
>>747
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-304.html きちんとした指導を受ければ初めてC値を意識して施工してもパッシブハウスに近い気密は出ますし、外張り断熱に関しては施工力云々より仕様書があれば可能かと。そう考えると探すのは大変ですが不可能ではないかと。 |
750:
匿名さん
[2015-10-26 22:47:26]
ここのスレはとても勉強になります。
要はお金がなかったら、工務店の中で一生懸命探せということなのですね。 |
751:
匿名さん
[2015-10-26 22:51:26]
>>748
>>補助金当たって仕方なく手間賃なしでやった感じ いやだから分離発注方式駆使してるからここまで値下げできてるんですよ。 別に補助金とか関係ないでしょ。 総費用で坪80万としても住林とかだと2014年層費用坪89万とかですよ。住宅新聞参考にすると |
752:
匿名さん
[2015-10-26 22:52:49]
>>750
お金がなくてもC値1を切れるハウスメーカーが一条やスウェーデンハウスしかないのでお金があっても探すのが懸命かと。 |
753:
匿名さん
[2015-10-26 23:05:38]
>>752
何の為にC値1切るの? |
754:
匿名さん
[2015-10-26 23:13:05]
http://hinokiya-blog.com/?eid=222
C値1でも吸気口からの吸気量は50%であとは隙間からの吸気になります。ショートサーキットを考えるとC値1以上できちんと部屋中の空気をよどみなく換気できているとは思えません。 西方里見、浅間英樹、松尾和也、南雄三、前真之といった実務者や学者が最低限C値1以下が換気を考えると一つの目安のように発言していますし、ドイツのパッシブハウス基準でもC値0.2以下が基本ですし、カナダのR-2000住宅でもC値は1以下が基準です。 http://plaza.rakuten.co.jp/kamita/diary/201503090000/ また紙太材木店という工務店の実測値ではC値0.5でようやく吸気口からの流入が50%とのことなので現場においてはC値1以下でも下手をすると換気不良を起こしている可能性が高いんじゃないでしょうか。 それとC値1以下は最低基準でやはり換気の効率性も考慮するとドイツのパッシブハウスレベルは必要かと。 |
755:
匿名さん
[2015-10-27 04:40:03]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報