ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
672:
匿名さん
[2015-10-24 22:36:58]
|
673:
匿名さん
[2015-10-24 23:00:24]
|
674:
匿名さん
[2015-10-24 23:22:58]
|
675:
匿名さん
[2015-10-24 23:32:10]
>>674
被害のあるなしじゃなく、単純に数値データの話です。腐朽菌は湿度80%を超えると活発に活動し始めます。 そして東京以西で外気が湿度80%を超える頻度が高いこと、床下は更に湿度が上がることを考えるととても基礎パッキンでいいとは思えないですね。自分の家で実験したいなら別ですが。 高床式の寺にしたってあれは腐ったらすぐ目視でわかって修理しているから今まで残っているのであって。 だいたい床下を乾燥させたい梅雨時や夏に外気が湿気てればいくら風通しを良くしようが無理だと思うのですが。 |
676:
匿名さん
[2015-10-24 23:40:30]
>>675
基礎パッキンは既に実績が充分あると思うが。 樹脂のパッキン自身が100年は持たないだろうけど、その下の鉄筋コンクリートもどうせもたないな。 基礎断熱はやっぱり実績はないよ。 客の家で実験中だな。 |
677:
匿名さん
[2015-10-24 23:58:12]
>>676
>>基礎パッキンは既に実績が充分あると思うが。 いやだから湿度80%もあるのに腐らない自信はどこから来るんですか。 実績があると言っても実験データもネットで見たことが無いですし。 あっても風通しが予想以上に悪い事ぐらいしかわかりません。 http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2010-03-14-1 >>樹脂のパッキン自身が100年は持たないだろうけど、その下の鉄筋コンクリートもどうせもたないな。 いや基礎強度上げて施工してもらえばいいんじゃないでしょうか。 今なら液体ガラスなんてものもありますし100年はもつかと。 >>基礎断熱はやっぱり実績はないよ。 >>客の家で実験中だな。 実験する必要もないかと。きちんと除湿してれば60%前半くらいにはなるんですから。 |
678:
匿名さん
[2015-10-25 00:07:39]
自分で床下点検をしっかりしたいなら、各部屋毎の床下に照明装置を付けることをお勧めします。
また床下60センチはプロなら楽な高さですが、一般人では年を取るほど厳しく億劫になります。 床下エアコンも付けるのだから、100センチくらいにして物置としても活用してはどうでしょう。 ここまでするとコスト度外視ですが。 |
679:
匿名さん
[2015-10-25 00:34:59]
床下エアコンって勿論電化製品だから何年かで取り換え更新しないとダメだと思いますが
なんか床下の基礎に付いてるエアコンって取り換えが大変そうな気が… |
680:
匿名さん
[2015-10-25 01:02:56]
設計・見積もりをお願いした工務店では、床下エアコン本体は床上にあって、クローゼットの下部とかに仕込んでました。メンテや交換も問題ないようでしたが、基礎断熱自体に上にあるような不安もあったので不採用。クモの巣や昆虫の死骸などの床下の清掃や管理まで頻繁に出来るほどマメな性格ではないので。あと45センチ程度の床下では、体格の良い人は入れないし、まして床下を移動するのは無理ってものです。点検口からライトで照らして覗くのが精一杯。
|
681:
匿名さん
[2015-10-25 01:09:14]
|
|
682:
匿名さん
[2015-10-25 07:08:28]
>>636
ところでそのユウキ邸は坪幾らなんでしょう? |
683:
匿名さん
[2015-10-25 07:23:03]
|
684:
匿名さん
[2015-10-25 07:27:08]
>>683
間違えました。すみません。坪単価は記載がないのでちょっとわからないですね。 コストアップオプションを見ると、 ・KMブラケット外張り断熱 ・ドリフトピン工法 ・デシカホームエアー導入 素で建てた家に+350万くらいは行きそうですね。 |
685:
匿名さん
[2015-10-25 07:31:56]
|
686:
匿名さん
[2015-10-25 07:35:12]
|
687:
匿名さん
[2015-10-25 07:37:00]
|
688:
匿名さん
[2015-10-25 07:42:21]
|
689:
匿名さん
[2015-10-25 07:46:45]
|
690:
匿名さん
[2015-10-25 07:49:58]
>>689
合ってますよ。私の坪幾らという質問の回答が683ですから。 |
691:
匿名さん
[2015-10-25 07:57:26]
>>690
いやだからなんでそんな高いんですか? フラット35の総費用と坪50万に軒や省令準耐火構造、長期優良住宅申請費諸々プラスして本体代だったら坪65万も行かないでしょうし、総費用坪単価だったらいっても80万くらいかと。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シロアリに食われたら一部を立て直せばいいということ?
工務店業界としては美味しいだろうけど施主としては勘弁して欲しい
>>670
セキスイハイムが推してるね。
あそこも工場生産でのお値打ちさが特徴だったのに、あれこれ付けて他のハウスメーカーと同等の坪単価まで上がっちゃったな。
一部の工務店も高気密高断熱、全館空調で単価を上げようと頑張ってるな。
>>669
そこまでして基礎断熱を採用する必要ある?