リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

1262: マンション検討中さん 
[2016-08-04 23:26:30]
お買い得なのは間違いないんだけど、値上がりした分、欲が出てしまう。
こうやって悩んでいる人もいますが、すでに申し込みが多数入っているところを見ると、AB棟のように、販売と同時に3分の2近くは売れるんでしょうね。
1263: 通りがかりさん 
[2016-08-04 23:53:38]
お買い得かぁ。
世帯年収800万くらいなので、私には縁のない物件です。
1264: 名無しさん 
[2016-08-05 00:02:26]
お買い得とはいえ、4000万クラスのマンションなんだから他のリバーみたいに安っぽいマンションになりませんように。
三角はないとは言え、白っぽいコンクリートを中途半端に造形すると凄い安っぽい。
それに、安っぽい天使が乗っかったら、ちょっと人呼びにくいわ。
1265: 購入検討中さん 
[2016-08-05 22:30:07]
>>1264
夕陽丘リバーとか難波リバーを参考に見て決めました。
他のリバーもなかなか良いと思いました。
知り合いがいたら訪ねてみたいたいマンションです。
あなたのおっしゃる4000万じゃ買えませんよ。
1266: マンション検討中さん 
[2016-08-06 10:14:09]
>>1263 通りがかりさん

年収800万なら、問題なく購入可能では?
1267: 購入検討中さん 
[2016-08-06 11:23:13]
わたし600万ですが、そこまで無理のない返済計画たてれてますよ
1268: マンション検討中さん 
[2016-08-06 12:08:02]
>>1263 通りがかりさん

うちもそんなもんですが、2年後の金利が不安で踏ん切れず。
物件自体は悪くないと思いますが。
1269: 匿名さん 
[2016-08-06 15:47:26]
そんなこと言ってたらいつまでたっても買えないですよ…その不安を上回る魅力がこの物件にあると感じるなら買うべきです。
1270: マンション検討中さん 
[2016-08-06 18:03:23]
私も妻の年収考えず、600万円で計画しましたが、無理のない支払いができそうです。
本当にいい物件に出会えました。
1271: 名無しさん 
[2016-08-06 21:23:50]
10月にリバーホームがリバー産業に吸収合併されますね。
私は経営に詳しくないのでよくわかりませんが、子会社を消滅させた背景にはどういった動きがあったんでしょうかね?
リバー産業頑張ってくれよ!
1272: 名無しさん 
[2016-08-06 21:26:50]
今日淀川花火大会をリバー建設予定地周辺から観てきましたが、それはそれはかなりの迫力!!
あれを20階建の屋上から前に遮るもののない状況で観られるのを想像すると興奮しました!!
楽しみです!
1273: マンション検討中さん 
[2016-08-06 22:05:58]
楽しみですねー、
待ち遠しい!
1274: マンション検討中さん 
[2016-08-07 22:16:32]
今日モデルルームへ行ってきました
現時点で3割ちょっと埋まっている印象でした

タワマンの影のことを聞いてみましたが、東向きは影響を受けず南向きがややかぶるらしいです
南側は大通りに面していて音や排気ガス、タワマンの影や向かいに何が出来るか分からない不安感があるので、東向のが若干人気なよう
東向高層階は梅田の夜景が楽しめますしね

東向で安値の低層階はかなり埋まっていました
1275: 購入検討中さん 
[2016-08-07 23:11:41]
どう考えても南信者が多いのでほっといても高くても売れるのが南向き。AB売りの時から南待ちはあふれてますからね。

今回は東を売る方が苦戦するから南は悪く言っても平気なんですよねー。
1276: 匿名さん 
[2016-08-07 23:22:24]
皆さんは提携先でローンを検討されてるんでしょうか?ここの提携先で組んだ場合のメリットは何でしょうか?
自前で組まれること前提の方はおられますか?
1277: 購入検討中さん 
[2016-08-07 23:45:57]
リバーのメインバンクということで、顧客に推奨する代わりに金利を優遇されると思われます。
リバーにはメリットありますが、顧客はなにかメリットがあるようには思えません。ネットバンクが圧倒的に有利です。
1278: 匿名さん 
[2016-08-08 11:13:21]
>>1277 購入検討中さん

ネットバンクより三井住友信託の方が良いですよ。
1279: 名無しさん 
[2016-08-08 11:21:43]
>>1277 購入検討中さん
こういうのは提携ローンで消費者への金利も優遇されてるもんだよ。
どこでもローン通る人は比較すればいいけど、不安のある人はとりあえず任せたら良いと思う。
1280: 購入検討中さん 
[2016-08-08 11:49:55]
>>1279 名無しさん

すみません、消費者側も当然金利優遇を加味した上でも、あまりメリットはないという事を伝えたかったので、言葉不足でした。
窓口での相談や審査での部分は確かにありますが金利と保障から考えると到底ネットバンクには勝てないと考えています。
断定はしませんが調べたところそのように判断しました。
1281: 坪単価比較中さん 
[2016-08-08 12:49:26]
>>1277
>>1280
今は0.6%なら普通だから意味ないよね
提携ローンは0.4%台で借りられるのかな?
1282: 購入検討中さん 
[2016-08-08 18:10:42]
0.6に疾病保障等でさらに0.2%ですから、実質のところ0.8%、ネットバンクなら保障がついて0.5がありますから差は大きいですよ
1283: 匿名さん 
[2016-08-08 18:36:03]
>>1282 購入検討中さん

だからネットバンクより三井住友信託の方が安いって。
1284: マンション比較中さん 
[2016-08-08 19:07:11]
>>1282
その安くて条件の良いネットバングのリンク張って下さい

>>1283
提携ローンの三井住友のパンフレットとか条件の解る写真とか張って下さい
1285: 1282 
[2016-08-08 19:57:17]
リンクを貼れないので、以下のワードで検索下さい

おすすめのネットバンク
住信SBI じぶん銀行

その他住宅ローン 比較到底で調べてみてください、だいたい上にあげたのは0.5%程度です。
当然ですが変動の単純比較なので、様々な条件で変わってくるでしょう。

ただしネットバンクは窓口相談等ができないのが、デメリットです。
その辺りの優先度で人それぞれでしょう。
私は別に否定するつもりもなくて単純な安さ比べてるだけですから

三井住友信託のが安いってのだけは違うと思いますが、、
1286: 匿名さん 
[2016-08-08 20:37:19]
>>1285 1282さん
三井住友信託銀行は変動だと他行と変わり映えしませんが、長期固定なら群を抜いて低金利ですよ。

住宅ローンは変動か固定かで銀行選びも変わってきます。
1287: 1282 
[2016-08-08 21:06:27]
>>1286 匿名さん

そうですね、私は固定という考えが一切なかったのでその辺りは知りもせず断定的な言い方をして失礼しました
1288: 通りがかりさん 
[2016-08-09 00:26:36]
東側の駐車場跡地はスーパーのサンディーができますよ

1289: 匿名さん 
[2016-08-09 00:57:35]
住民スレで盛り上がってますね
これである程度の物はすぐそろう環境になりましたね
1290: 契約者 
[2016-08-09 06:37:48]
駐車場跡地とは、タイムスの方だけでしょうか?それともその隣の駐車場の方もでしょうか?
1291: 匿名さん 
[2016-08-09 08:11:30]
>>1286
35年固定金利1.1%は15年前の変動金利並みですものね
1292: 匿名さん 
[2016-08-09 08:15:12]
両方です。もう工事始まってます。
1293: 匿名さん 
[2016-08-09 09:17:28]
数年先の金利はわかりませんよ。
1294: マンション検討中さん 
[2016-08-09 20:00:25]
池田泉州が提携ですが、ちょっと調べれば住信SBIの方がいいとわかります。
8大疾病保証、20固定で今0.7ですからね。
リバー的にはネットより安心とかいってすすめてくるんですけど。
大手不動産ならネット銀行も提携で、メガバンクもあまりすすめてきません。

とはいえ、まだ少し先の話なのでそのときどこがいいかよく考えたらいいと思います。
1295: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-12 14:54:46]
皆さん、りそな、っていう地元、つまり
別名GMT*1を忘れてませんか?

ローンで悩んでいる人多いと、知り合い
には今日すぐ連絡します。

いちおう、あいみつに加えてね~
1296: マンション検討中さん 
[2016-08-13 10:44:34]
第1街区前にスーパーができるとなると、第2街区からも1分かからずにいけますね。
1297: 名無しさん 
[2016-08-13 15:37:34]
>>1288 通りがかりさん

私も、最近サンデーのミネラルウオーターに
リュック背負って通い始めました!
1298: マンション検討中さん 
[2016-08-18 23:39:36]
事前案内会行かれた方おられますか?
検討したいと思ってますが、70平米低層でいくらぐらいかご存知の方教えていただ毛ませんでしょうか?

4000万からという声もありますが
1299: マンション検討中さん 
[2016-08-19 02:18:38]
>>1298 マンション検討中さん
あくまで予定価格表見て頭に叩き込んできた内容ですがご参考になれば…
南E棟は平米数憶えてないですが2階4,000万円台というのが下限だったと思います。
東F棟の70平米台は3階で3,800〜3,900万円台と書いてあったのが下限でした。そこから7階までは記載なしで、8階から4,000〜4,100万円台と記載がありました。
要望書かなり出てる感じでした。早めにMR行かれるのをおすすめします。
1300: マンション検討中さん 
[2016-08-19 03:07:21]
>>1299 マンション検討中さん

非常に丁寧な説明ありがとうございます。
色々な所に悩みながらAB棟も見送って未だに
他のマンションも検討してて行けていないです。
やはりABからかなり上がってるようなので、予算的にも厳しいかもしれません。
一度行ってみる事にします。
情報ありがとうございます。
1301: 契約者さん 
[2016-08-19 11:44:43]
目の前にスーパーが出来るんですね。とても便利ですね。
1302: マンション検討中さん 
[2016-08-19 23:36:27]
>>1301 契約者さん

しかも格安のスーパーですからね。
イオンやコーヨーと比べて確実に目の前の方がいいです。
1303: 匿名さん 
[2016-08-20 06:59:43]
>>1302 マンション検討中さん

格安のスーパーを期待する住人ばかりのマンションというのも微妙です。
1304: 匿名さん 
[2016-08-20 09:41:40]
私は逆にほっとします(^ ^)
1305: マンション検討中さん 
[2016-08-20 09:42:06]
>>1303 匿名さん

そんなあなたはタワマンスレへ移動をどうぞ
1306: マンション検討中さん 
[2016-08-20 10:13:39]
いやマンションが建つと思われてた場所にスーパーは最高ですよ。
1307: 契約済みさん 
[2016-08-20 13:09:56]
スーパーはありがたいですよね。

マンションが完成したら東側のエントランスまでの道がもっと明るくなってくれれば良いなと思ってるんですが、

実際どのくらい雰囲気が変わるのか楽しみです。
1308: マンション検討中さん 
[2016-08-20 15:57:05]
入居できる二年半後の経済情勢が不透明な中、此処のマンションが売れる理由って何でしょうか?
1309: マンション検討中さん 
[2016-08-20 16:09:26]
逆に2年半後の経済状況が見える事なんてあるんでしょうか?
値段に対して買い手がつくのではなく、買い手が値段を作っていくんですよ。
1310: マンション検討中さん 
[2016-08-21 22:32:00]
昨日今日、事前案内会行かれた方いらっしゃいますか?
南E棟を検討中ですが、要望書はかなり提出されてそうでしたか?
わかる方、教えて頂けると有り難いです。
1311: マンション検討中 
[2016-08-22 09:02:19]
>>1310 マンション検討中さん

行きましたよ。EBタイプは最上階以外埋まっていたかと思います。あとのタイプはちらほら空きもありましたよ。でもEF棟、思っていたより埋まっていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる