リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/
物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
1322:
マンション検討中さん
[2016-08-23 21:20:50]
|
1323:
匿名さん
[2016-08-23 22:22:14]
大阪でも新築2千万円代で買える一戸建てが山ほどありますよ。
ここはそれなりの所得層が集まっているでしょう。 |
1324:
匿名さん
[2016-08-23 22:27:04]
団地のような見た目だけど、、、
|
1325:
マンション検討中さん
[2016-08-23 22:29:03]
このマンションめちゃくちゃ売れてるから妬み投稿が急に。
どこも買えないのか、無理してしょうもない場所に大金はたいて後悔してる輩かな?笑 |
1326:
マンション検討中さん
[2016-08-23 22:59:24]
100平米の部屋も全て即完してますから普通に高所得者がいるということでしょう。
|
1327:
匿名さん
[2016-08-23 23:03:34]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1328:
検討板ユーザーさん
[2016-08-23 23:05:00]
リバーで暮らす富裕層ってか?(笑)
|
1329:
購入予定
[2016-08-24 00:25:20]
周辺を車で移動しましたが、非常に気に入りました。落ち着いていて梅田とJR福島に近いのも良かったです。東向き希望なので梅田の景色が一望できますしね。
色々意見がありますが、多くの物件を見た結果やっぱりここですね。抽選にならないことを祈ります。 |
1330:
物件比較検討中さん
[2016-08-24 08:50:52]
>>1329 購入予定さん
多くってどのような物件とを比較して此処の物件になったのでしょうか? タワーマンションなんかも含まれてますでしょうか? タワーマンション希望なんですが、予算が足らないので此方を検討中です。 此方にして良かったって思いたいので是非ともご教示ください。 よろしくお願いします。 |
1331:
購入予定
[2016-08-24 10:36:26]
>>1330 物件比較検討中さん
梅田周辺の新築、タワーも含め見学行きました。ここは設備も充分で東向きの眺望が遮るものなく相当綺麗だったで。 でも立地が1番ですかね。 中古は、中古のくせに高過ぎて辞めました。 |
|
1332:
口コミ知りたいさん
[2016-08-24 11:09:08]
リバーって構造内装は庶民仕様だけど面積広いのが売りだったはずなのに
ここは狭い間取りも結構ありますよね あーいうのは未婚者向けとか老夫婦の戸建てからの住み替え需要向けなのかな? 100平米とか90平米台とか需要多いらしいけど価格は高いのかな? |
1333:
匿名さん
[2016-08-24 23:30:28]
地味に淀川花火が楽しみ。
かなり良い位置で見れそう |
1334:
マンション検討中さん
[2016-08-25 12:49:07]
>>1331 購入予定さん
私も北区を中心に10件ほど見て回りましたがここに決めました タワマンもいくつか見ましたランニングコストが気になる点と内廊下が好きではないので却下しました 天六のジオタワーは内廊下じゃないですけど、周辺環境が… ここに決めたポイントは、市内で一番とも言えるほどの治安がよくかつグルメタウンの福島という立地、梅田や中之島へ近いのに淀川河川敷公園や下町の商店街なんかも楽しめる点、東向の眺望、などです グリーンが好きなのでリバーのコンセプトも気に入ってます ここは他のリバーより外観もまともですし 唯一嫌なのが天使ですね(笑) |
1335:
マンション検討中さん
[2016-08-25 20:38:54]
海老江1丁目の大日本住友製薬跡地の開発計画が気になります。
|
1336:
マンション検討中さん
[2016-08-25 21:53:24]
>>1330 物件比較検討中さん
私も1329,1334さんではないのですが、横レスすみません。 同じく梅田周辺中心にタワー含め多数見学して、ここは良いなと思っています。 うちは免震重視でタワー希望でしたが、物件価格に加え将来的なコスト(大規模修繕費用が未知な点、固定資産税など)がこわくて断念しました。 良いと思う理由は先に出ている意見とだいたい同じ感じです。 リバーの団地感強い見た目も好き嫌いありますが、コンクリートがどしんとした感じで、耐震等級2というのもなるほどな〜という感じを受けるので、個人的には結構安心感に繋がっています。地震を意識して物件選ぼうとすると、免震=タワーという選択肢ぐらいしかないので、耐震等級にこだわるリバーシリーズの存在はありがたいです。 もともと大規模物件は好きじゃなかったんですが、何気なく現地見にきたら色々とバランス良くって一気に惹かれてしまいました。そういう方も結構いらっしゃるのかなと、ここを見て思いました。 |
1337:
名無しさん
[2016-08-25 21:58:26]
マンションができても阪急阪神でしかも土地の仕込み代が高いから、同じ広さで1000万は差がつくと思うよ。リバーは設備は良いのが付いてるから、外観とブランドで1000万余分に出せるかって話になるね。
怒る人が居るんで信じなくていいけど、自分はマンションができると聞いたけどリバーを買ったクチです。70平米で5000万はちょっと…。 |
1338:
マンション検討中さん
[2016-08-25 22:12:40]
>>1337 名無しさん
大日本住友製薬跡地にマンション出来たら、南E棟は日陰になりませんかね? |
1339:
住民板ユーザーさん2
[2016-08-25 23:44:02]
E棟は全く関係ないでしょうね。
あるとしてもCDですが、ほとんど影響なさそうですね。 噂が飛び交ってますがマンションができるとしても商業施設併設じゃないとあの土地はさすがに勿体無いし、回収出来ないと考えてます |
1340:
マンション検討中さん
[2016-08-25 23:54:01]
住友製薬跡地はほんと気になりますよね
マンションが出来るにしても商業施設併設は間違いないでしょう うちはその点も考慮して、東向に要望出しました 梅田の夜景が楽しみです 抽選にならなかったようなので、今週末に契約に行ってきます 抽選になったかたいますか? |
1341:
住民板ユーザーさん
[2016-08-26 00:40:11]
AB棟契約者です。
ABでもパンダ部屋以外はたぶん抽選になっていなかったと思いますのでうまく営業が振り分けてるんではないでしょうか? 梅田の夜景は楽しみで16階以上にしましたがEF棟もプレミアムは16階以上ですか? もう関係ないのですが好奇心で(^O^) |
どうも今日は住民板と同じ買えないひがみの方がお越しになっているようで