part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
651:
匿名
[2017-01-26 11:28:31]
|
652:
匿名さん
[2017-01-26 14:15:01]
648=651だったら醜い
|
653:
匿名さん
[2017-01-27 11:18:29]
ここの駐車場って車種制限とかありますか
|
654:
通りがかりさん
[2017-01-28 23:36:24]
>>653
車種っていうか、当然ながら寸法と重量に制限はありますよ |
655:
マンション検討中さん
[2017-01-29 19:21:30]
|
656:
匿名さん
[2017-01-31 17:55:02]
建物の広告はいつまで、かけているのでしょうか?もう、そもそも外してもらいたいですね。
|
657:
匿名さん
[2017-01-31 21:16:22]
通常は完売するまで張ってありますよね
|
658:
匿名さん
[2017-01-31 21:24:41]
入居始まったら外してよ
|
659:
匿名さん
[2017-02-04 23:11:46]
ここは床暖房ないのですか?
|
660:
匿名さん
[2017-02-05 01:19:51]
オール電化なので無いですよ。
|
|
661:
匿名さん
[2017-02-05 20:07:44]
あらら、仙台で床暖なしでどうやって冬を越すの?
青葉区の物件はオール電化&床暖ですよ 寒いねここ 長町の物件は皆そうなんでしょうか? |
662:
マンション検討中さん
[2017-02-05 20:33:36]
|
663:
匿名さん
[2017-02-05 20:46:25]
>>661
検索すればすぐ分かるような嘘は言わないように。 青葉区でオール電化でも床暖房がない大手物件はあります。 今住んでるところは床暖房ついてますが、カーペットを敷くため使ってませんね。 高性能エアコンであれば結構温まりますし、冬はこたつに入っていることが多いです。 |
664:
匿名さん
[2017-02-05 22:37:44]
本当だ、他は床暖房ありますね。
どうしたのかな住友は、コストダウンしちゃいけないところもありますよ。 |
665:
匿名さん
[2017-02-05 23:02:47]
日当たりがあまり良くなさそうだから、冬は寒いのかな。断熱性はどんなもんなんだろうか。気になる。
|
666:
匿名さん
[2017-02-06 04:23:33]
>>662 マンション検討中さん
床暖房仕様にするデベは大手だと主に野村。三井は物件によります。 ただし、床暖房のマンションはオール電化ではなくてガスです。 床暖の種類にもよりますが、マンションではガス温水式が多く、電気式も見たことがありますが、運転コストがかかるので、光熱費結構かかりますよ。あったらいいな位の設備でしょうか。 マンションは気密性が高いので、エアコンだけでも暖かいです。 |
667:
匿名さん
[2017-02-06 17:45:46]
床暖いらないよ
|
668:
匿名さん
[2017-02-06 17:56:17]
仙台の冬は乾燥するので、エアコンはますます乾燥してしまいます。
依って私は床暖房必需仕様。寝室にも欲しい |
669:
匿名さん
[2017-02-07 08:03:21]
リビングだけならまだしも、寝室に床暖ついているマンションはないと思いますよ。
乾燥には加湿器で対応。 |
670:
匿名さん
[2017-02-07 09:12:08]
ダイキンうるさらで解決
|
671:
マンション検討中さん
[2017-02-09 16:42:27]
床暖房なくても暖かいですよ。
|
672:
匿名さん
[2017-02-10 11:31:47]
無いのに欲しいって無茶苦茶言ってる
|
673:
匿名さん
[2017-02-10 12:21:20]
でかいから駅近くに見えますが、意外と7分もかかるんですね。
|
674:
匿名さん
[2017-02-10 12:24:03]
|
675:
匿名さん
[2017-02-11 06:45:55]
地下鉄だとさらに遠いよ。大通りの横断歩道2つを踏まえると実質15分とかになるわ
駅近に見えるけど、マクドナルド以南はそうでもない |
676:
匿名さん
[2017-02-14 09:29:30]
賃貸が7件ほど出てますね。
|
677:
周辺住民さん
[2017-02-14 10:57:49]
強気な値段だなあ
|
678:
匿名さん
[2017-02-14 20:43:33]
財閥だもの。
|
679:
通りがかりさん
[2017-02-15 07:37:49]
でも長町だよ
|
680:
匿名さん
[2017-02-15 19:50:02]
あすとだもの
|
681:
匿名さん
[2017-02-15 20:58:01]
妥当ですね
|
682:
匿名さん
[2017-02-16 07:10:26]
内覧会始まってるんですね。来月からは、引っ越しで賑わうんですかね。
|
683:
マンション検討中さん
[2017-02-17 10:33:52]
どのくらい売れてんのかな
|
684:
匿名さん
[2017-02-17 12:17:03]
4期販売戸数5戸になるくらい売れてます。
|
685:
匿名さん
[2017-02-17 12:27:03]
20期まで行くのか?住友だから関係ないか。
|
686:
検討板ユーザーさん
[2017-02-18 16:52:58]
三井パークタワーも最初でそれなりに捌いたら、シティタワー、シティタワー2、ワンパーク、パークタワー、プレシスでの値下げ合戦の消耗戦が始まる。
急がなくとも、待っていれば値下げ価格で買えるから、じっくり比較するのがいいね。 |
687:
契約済みさん
[2017-02-18 17:29:54]
住友が値下げするか!!!!
|
688:
検討板ユーザーさん
[2017-02-18 17:51:45]
そうですね、住友の場合は「時価」という考え方ですからね。便利な言葉です。
|
689:
匿名さん
[2017-02-18 18:37:31]
値下げを待つよりも、自分が買いたい間取りや階数を購入したいです。
|
690:
マンション検討中さん
[2017-02-19 10:22:29]
現地に見に行ったけど、下の階層はあんまり光が入ってないね。
高層の南東の部屋を選ばないと。 眺望もいまいちなように思える。 |
691:
匿名さん
[2017-02-19 10:59:42]
2棟目もできるし、眺望は諦めるしかないですよね。東向きも戸建と畑ばかりでつまらない景色だし。かといって眺望を犠牲にしてまで得られるメリットがあるかというと微妙な感じがしますが…。
|
692:
マンション検討中さん
[2017-02-23 23:39:00]
モデルルーム見てきた。トイレがダサ過ぎて驚いた。会社のトイレみたいなデザイン。
|
693:
匿名さん
[2017-02-26 13:09:21]
ここの共用廊下は高所恐怖症には辛い
|
694:
匿名さん
[2017-02-26 13:16:57]
ガラスの耐久性ってどうなんでしょうか?
子どもがふざけて叩いたりしないか心配です。 |
695:
匿名さん
[2017-02-26 18:02:23]
それは、ここに限った話でないよ。
|
696:
匿名さん
[2017-03-02 11:22:30]
入居後数年間は工事騒音等で大変そう。
|
697:
匿名さん
[2017-03-02 11:44:08]
ずっと出てる、2980万の部屋はまだ売れてないんですかね?
|
698:
口コミ知りたいさん
[2017-03-02 13:12:42]
|
699:
匿名さん
[2017-03-02 13:35:06]
日照権や騒音問題で公営住宅の方から苦情があるとの報道がありましたが、
商業地だと我慢するしかないですね。 分譲マンションの場合は、デメリットも分かったうえなので、尚更文句は 言えないです。 でも、キツイ。 |
700:
匿名さん
[2017-03-02 15:11:38]
|
住民板でやってくれ