住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-10 18:11:01
 削除依頼 投稿する

part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52

現在の物件
シティタワー長町新都心
シティタワー長町新都心
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番11(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 414戸

シティタワー長町新都心ってどうですか?part2

601: 匿名さん 
[2017-01-17 16:10:28]
できてましたね。カッコ良いけど、近くで見ると少し安っぽい感がありました。
602: 匿名さん 
[2017-01-17 17:41:29]
イメージ通りかな
603: 匿名さん 
[2017-01-17 18:50:20]
かっこいいので洗濯物は外に干さないでください。
604: 匿名さん 
[2017-01-17 19:04:55]
入居が始まったらシティハウス広瀬川ステーションコートのようになるんだろうね
605: 匿名さん 
[2017-01-17 19:12:04]
>>604 匿名さん

どう言うこと
606: eマンションさん 
[2017-01-17 19:20:48]
>>605 匿名さん
あのマンション見たことないですか?
バルコニーのガラスがクリアだから各部屋が干す洗濯物でちぐはぐで残念な外観…

タワーマンションは干すのが禁止になるところもありますが、ここはどうなるんでしょうか。

同じようなザ・レジデンス一番町は禁止されてます。
607: 匿名さん 
[2017-01-17 19:24:59]
人通りが多いのは外廊下側なので気にしない気にしない。
608: 匿名さん 
[2017-01-17 21:24:08]
あと物が置いてあるのが透けて見えて雑多な感じなんですよね。
609: 匿名さん 
[2017-01-17 21:51:31]
別にいいんじゃない?

くだらん。
610: 匿名さん 
[2017-01-17 21:52:10]
洗濯物は仕方ないとしても、バルコニーに余計なものは置かないでほしいかもね。たまにダンボールとか粗大ゴミみたいなの置いてる人いるよ。
611: 匿名さん 
[2017-01-17 22:04:58]
隣がガソリンスタンドですが、臭や音などはどうなんでしょう。
612: 匿名さん 
[2017-01-17 22:15:29]
そんなの気にしてたらどこも住めない
613: 匿名さん 
[2017-01-17 22:18:25]
>>609,612
さっきから必死ですけど購入者ですか?
あなたの意見は求めてません。
614: 匿名さん 
[2017-01-17 22:38:28]
購入者だからそう言う意見が出るんでしょ。
購入した人が何で今さらって事聞くんだ?
615: 匿名さん 
[2017-01-17 22:41:30]
外から見られていると言う意識があれば綺麗にするよ
616: 匿名さん 
[2017-01-17 22:43:11]
>>613 匿名さん

じゃ誰の意見を求めてんだよ
617: 評判気になるさん 
[2017-01-17 22:48:15]
「見られているという意識」をどれだけの人が持つことができるんですかねー
618: 匿名さん 
[2017-01-18 07:57:19]
>>617 評判気になるさん
あなた以外全ての入居者は大丈夫
619: 変なおじさん 
[2017-01-18 12:35:33]
>>618 匿名さん
なんだ
ちみは?
620: 評判気になるさん 
[2017-01-18 12:41:06]
>>618 匿名さん
入居後を楽しみにしてます(^^
621: 匿名さん 
[2017-01-18 12:57:52]
>>620 評判気になるさん
楽しみにしておいてね。おじさん

622: 通りがかりさん 
[2017-01-20 11:26:49]
来月は内覧会ですね。今から楽しみです。
623: マンション検討中さん 
[2017-01-20 23:00:18]
随分と荒れてますね。残念です。
624: 匿名さん 
[2017-01-21 03:01:24]
民度が低そうなマンションですね。残念です。
625: 匿名さん 
[2017-01-21 09:30:07]
文句ある?
626: 匿名さん 
[2017-01-21 16:47:50]
うるせー
627: 匿名さん 
[2017-01-21 17:39:50]
アホー
628: 匿名さん 
[2017-01-21 18:02:52]
だっふんだ
629: 匿名さん 
[2017-01-21 19:02:08]
オラー!いつでも相手 になるぜ!
630: 匿名さん 
[2017-01-21 20:00:37]
もうここのマンションはネタがないですね。
631: 匿名さん 
[2017-01-21 20:22:40]
うるせー!!!
632: 匿名さん 
[2017-01-21 20:48:51]
よく分かりませんが完売間近でスレも終了ですかね
633: 匿名さん 
[2017-01-21 21:05:32]
完売したらしいんでスレ閉鎖してください
634: 匿名さん 
[2017-01-22 10:20:36]
まだまだ好評発売中
635: 匿名さん 
[2017-01-22 13:37:09]
なんだかんだ言っても、財閥タワーだし、快適だよ。
636: マンション検討中さん 
[2017-01-23 17:43:16]
MRに行ってみたら、まだ半分残っているとのことでしたよ。
637: 匿名さん 
[2017-01-23 18:22:11]
東京も売れなくなってきたって記事読んだよ。
638: 匿名さん 
[2017-01-23 19:35:24]
まだ半分ですか。この状況でCT2もパークタワーもプレシスも販売始まるとかどうかしてる。
639: 匿名さん 
[2017-01-23 20:23:29]
本当にどうかしてます。
長町にこんなに出来ちゃって、誰が買えるのだろうか?
今の低金利がしばらく続くとの前提でデベは計画を進めるのだろうけど、そもそも仙台の収入水準で4000万以上の物件は厳しい。これで金利が反転したら返済不能や管理費滞納が続出するのが目に見えてる。金利が上がると中古も買い辛くなってくるから売るに売れない状況も。
長町に限った話ではなく、青葉区でも新興デベの物件購入者には目一杯で買ってる人達が多そうですね。
本来ならデベ側が「少し頭金を貯めてからお越しください」くらいの誘導をすべきなんだろうけど彼らも目先の利益にまっしぐらですから。
640: 匿名さん 
[2017-01-23 22:14:28]
住友だから半分でも売り急いでないんだよ。野村はまだ半分にも満たないから、春先から値引きもあるね。
641: 匿名さん 
[2017-01-23 22:21:33]
住友は、完成前の完売はNGでしょ。それなりの人が入るわけだしね〜。ある意味歓迎だな
642: 匿名さん 
[2017-01-23 22:37:01]
それなりの人が買う住友のタワーとは、仙台では赤のタワーだけですね。
もちろんここも住友のタワーですが、仕様はまったく違います。並べると
五橋の赤のタワー 》南町通りの一番町タワー 》長町新都心のタワー
643: 匿名さん 
[2017-01-23 22:44:22]
それなりの平均的な人が買うマンションですね。
644: 匿名さん 
[2017-01-23 22:52:12]
南町通りのタワーもこことは格が違いますよ。
内廊下でダイナミックパノラマウィンドウ、タンクレストイレや天然石も多様されてますから。
ここはここで良さがありますが、本来のシティタワーブランドとは異なります。
645: 匿名さん 
[2017-01-23 23:22:06]
タワーって言っても名ばかりってみんな思ってるさ
646: 匿名さん 
[2017-01-23 23:28:52]
駅などでみかける派手な色使いの広告
2,980万円〜とか安っぽさを助長してますよねぇ…
647: 匿名さん 
[2017-01-24 08:02:40]
住友は完成前に完売になる売り方はしないから、いつもと同じ。客層も選んでいると思う。
いま買うのは現役世代よりも上ではないかなあ。相続対策やファンドやら。あてはあるからどこも建てるのだと思いますが。
648: 匿名さん 
[2017-01-25 00:16:08]
住友はマンションギャラリー跡地には、長町南パークサイドコートのような重厚な作りの少世帯マンション出すと思って期待してます。
649: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:33:24]
>>648 匿名さん

太白スレでやってくれ
650: 匿名さん 
[2017-01-26 10:30:45]
先日の入居説明会に行った方の情報によるとファミリー世代からリタイアした夫婦まで幅広い世代だったみたいです。年齢層は高めって言ってました。
651: 匿名 
[2017-01-26 11:28:31]
>>650 匿名さん

住民板でやってくれ
652: 匿名さん 
[2017-01-26 14:15:01]
648=651だったら醜い
653: 匿名さん 
[2017-01-27 11:18:29]
ここの駐車場って車種制限とかありますか
654: 通りがかりさん 
[2017-01-28 23:36:24]
>>653
車種っていうか、当然ながら寸法と重量に制限はありますよ
655: マンション検討中さん 
[2017-01-29 19:21:30]
>>650 匿名さん

MRで営業さんが、1割は福島からの避難者と仰っていました。
年齢層は高めなのかもしれません。
656: 匿名さん 
[2017-01-31 17:55:02]
建物の広告はいつまで、かけているのでしょうか?もう、そもそも外してもらいたいですね。
657: 匿名さん 
[2017-01-31 21:16:22]
通常は完売するまで張ってありますよね
658: 匿名さん 
[2017-01-31 21:24:41]
入居始まったら外してよ
659: 匿名さん 
[2017-02-04 23:11:46]
ここは床暖房ないのですか?
660: 匿名さん 
[2017-02-05 01:19:51]
オール電化なので無いですよ。
661: 匿名さん 
[2017-02-05 20:07:44]
あらら、仙台で床暖なしでどうやって冬を越すの?
青葉区の物件はオール電化&床暖ですよ

寒いねここ
長町の物件は皆そうなんでしょうか?
662: マンション検討中さん 
[2017-02-05 20:33:36]
>>661 匿名さん
ワンパーク、パークタワーは床暖付きですね。
プレシスはようわかりません。
663: 匿名さん 
[2017-02-05 20:46:25]
>>661
検索すればすぐ分かるような嘘は言わないように。
青葉区でオール電化でも床暖房がない大手物件はあります。

今住んでるところは床暖房ついてますが、カーペットを敷くため使ってませんね。
高性能エアコンであれば結構温まりますし、冬はこたつに入っていることが多いです。
664: 匿名さん 
[2017-02-05 22:37:44]
本当だ、他は床暖房ありますね。
どうしたのかな住友は、コストダウンしちゃいけないところもありますよ。
665: 匿名さん 
[2017-02-05 23:02:47]
日当たりがあまり良くなさそうだから、冬は寒いのかな。断熱性はどんなもんなんだろうか。気になる。
666: 匿名さん 
[2017-02-06 04:23:33]
>>662 マンション検討中さん
床暖房仕様にするデベは大手だと主に野村。三井は物件によります。
ただし、床暖房のマンションはオール電化ではなくてガスです。
床暖の種類にもよりますが、マンションではガス温水式が多く、電気式も見たことがありますが、運転コストがかかるので、光熱費結構かかりますよ。あったらいいな位の設備でしょうか。

マンションは気密性が高いので、エアコンだけでも暖かいです。
667: 匿名さん 
[2017-02-06 17:45:46]
床暖いらないよ
668: 匿名さん 
[2017-02-06 17:56:17]
仙台の冬は乾燥するので、エアコンはますます乾燥してしまいます。
依って私は床暖房必需仕様。寝室にも欲しい
669: 匿名さん 
[2017-02-07 08:03:21]
リビングだけならまだしも、寝室に床暖ついているマンションはないと思いますよ。
乾燥には加湿器で対応。
670: 匿名さん 
[2017-02-07 09:12:08]
ダイキンうるさらで解決
671: マンション検討中さん 
[2017-02-09 16:42:27]
床暖房なくても暖かいですよ。
672: 匿名さん 
[2017-02-10 11:31:47]
無いのに欲しいって無茶苦茶言ってる
673: 匿名さん 
[2017-02-10 12:21:20]
でかいから駅近くに見えますが、意外と7分もかかるんですね。
674: 匿名さん 
[2017-02-10 12:24:03]
>>673 匿名さん

道路が広い事もあると思う
675: 匿名さん 
[2017-02-11 06:45:55]
地下鉄だとさらに遠いよ。大通りの横断歩道2つを踏まえると実質15分とかになるわ
駅近に見えるけど、マクドナルド以南はそうでもない
676: 匿名さん 
[2017-02-14 09:29:30]
賃貸が7件ほど出てますね。
677: 周辺住民さん 
[2017-02-14 10:57:49]
強気な値段だなあ
678: 匿名さん 
[2017-02-14 20:43:33]
財閥だもの。
679: 通りがかりさん 
[2017-02-15 07:37:49]
でも長町だよ
680: 匿名さん 
[2017-02-15 19:50:02]
あすとだもの
681: 匿名さん 
[2017-02-15 20:58:01]
妥当ですね
682: 匿名さん 
[2017-02-16 07:10:26]
内覧会始まってるんですね。来月からは、引っ越しで賑わうんですかね。
683: マンション検討中さん 
[2017-02-17 10:33:52]
どのくらい売れてんのかな
684: 匿名さん 
[2017-02-17 12:17:03]
4期販売戸数5戸になるくらい売れてます。
685: 匿名さん 
[2017-02-17 12:27:03]
20期まで行くのか?住友だから関係ないか。
686: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-18 16:52:58]
三井パークタワーも最初でそれなりに捌いたら、シティタワー、シティタワー2、ワンパーク、パークタワー、プレシスでの値下げ合戦の消耗戦が始まる。
急がなくとも、待っていれば値下げ価格で買えるから、じっくり比較するのがいいね。
687: 契約済みさん 
[2017-02-18 17:29:54]
住友が値下げするか!!!!
688: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-18 17:51:45]
そうですね、住友の場合は「時価」という考え方ですからね。便利な言葉です。
689: 匿名さん 
[2017-02-18 18:37:31]
値下げを待つよりも、自分が買いたい間取りや階数を購入したいです。
690: マンション検討中さん 
[2017-02-19 10:22:29]
現地に見に行ったけど、下の階層はあんまり光が入ってないね。
高層の南東の部屋を選ばないと。

眺望もいまいちなように思える。
691: 匿名さん 
[2017-02-19 10:59:42]
2棟目もできるし、眺望は諦めるしかないですよね。東向きも戸建と畑ばかりでつまらない景色だし。かといって眺望を犠牲にしてまで得られるメリットがあるかというと微妙な感じがしますが…。
692: マンション検討中さん 
[2017-02-23 23:39:00]
モデルルーム見てきた。トイレがダサ過ぎて驚いた。会社のトイレみたいなデザイン。
693: 匿名さん 
[2017-02-26 13:09:21]
ここの共用廊下は高所恐怖症には辛い
694: 匿名さん 
[2017-02-26 13:16:57]
ガラスの耐久性ってどうなんでしょうか?
子どもがふざけて叩いたりしないか心配です。
695: 匿名さん 
[2017-02-26 18:02:23]
それは、ここに限った話でないよ。
696: 匿名さん 
[2017-03-02 11:22:30]
入居後数年間は工事騒音等で大変そう。
697: 匿名さん 
[2017-03-02 11:44:08]
ずっと出てる、2980万の部屋はまだ売れてないんですかね?
698: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-02 13:12:42]
>>696 匿名さん
確かに。でも周辺マンションも同じでは?
699: 匿名さん 
[2017-03-02 13:35:06]
日照権や騒音問題で公営住宅の方から苦情があるとの報道がありましたが、
商業地だと我慢するしかないですね。
分譲マンションの場合は、デメリットも分かったうえなので、尚更文句は
言えないです。
でも、キツイ。
700: 匿名さん 
[2017-03-02 15:11:38]
>>699 匿名さん

南側を購入されたんですか?
こうこくはえ
701: 匿名さん 
[2017-03-02 15:41:09]
シティ2は、いつから着工するのですか?
702: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-02 16:06:05]
>>701 匿名さん
6月らしいです。
703: 匿名さん 
[2017-03-02 20:28:04]
公営住宅の揉め事が落ち着かないうちに着工したら大したものですね。
利便性の良い商業地域ですから日当たりはある程度妥協するしか無いと思うんですが。
そもそも東向きや西向きのマンションだってあるわけですし。
704: 匿名さん 
[2017-03-02 20:50:06]
ここは、公営住宅の日照に影響ないと思うけど。物件間違ってない?
705: 匿名さん 
[2017-03-02 21:16:07]
>>704 匿名さん
流れ的にCT2の話だったんであのような書き込みをしました。スレ違い失礼しました。
706: 通りがかりさん 
[2017-03-02 22:05:41]
また引き渡し延びたんですか?
今コマーシャルしてた。
707: 匿名さん 
[2017-03-03 07:56:05]
もともと4月下旬じゃない?
708: 匿名さん 
[2017-03-03 08:27:37]
どうなんでしょう。

近所住まいですが、当初28年10月だったような…
我が家も検討しましたが、マンションではなく注文住宅を今建設中です。
709: 匿名さん 
[2017-03-03 12:46:23]
今日のような風の強い日は、高層階の長い外廊下は辛そうですね。
揺れとかも感じるのでしょうか?
710: 匿名さん 
[2017-03-03 20:51:24]
いまCMやってましたが、5月下旬入居開始予定になってましたよ。
711: 匿名さん 
[2017-03-04 08:00:17]
先伸ばしになっている原因って何ですか?
712: 匿名さん 
[2017-03-04 08:06:55]
即入居可だと、売れてないことがばれますよね。
だから先延ばしなんじゃ?
713: 匿名さん 
[2017-03-04 08:10:36]
もうばれてるのに?そんな理由で?
714: 匿名さん 
[2017-03-04 08:13:41]
これだけ売れ残ってたら、シティ2建てるかなあ…。何かと批判もあるようだし。

715: 匿名さん 
[2017-03-04 10:18:38]
4月から順次入居開始するみたいです。一部3月の方もいるようですが。4月はもう引っ越しが埋まってるので、今から購入する方は5月という意味では?
716: 匿名さん 
[2017-03-04 13:07:38]
普通に考えてそうでしょ。上の方々は煽りたいだけ。
717: 匿名さん 
[2017-03-04 13:45:36]
シティ2は予定通り建てるみたいですね。中止なら購入するんだけどなぁ。
718: 匿名さん 
[2017-03-04 14:05:23]
周辺の建設工事が一段落したら、少しは平穏な環境になっているかな。
元々静かな地域ではないから、住宅地並の環境は全く期待はしていないが。
719: 匿名さん 
[2017-03-04 17:16:15]
ここを買う人は、静けさより利便性を重視しているのだから、いいのです。
720: 匿名さん 
[2017-03-04 18:57:13]
ここは静かですよ。通りに面していないし。
721: 匿名さん 
[2017-03-04 21:08:30]
イオン撤退ってほんとですか?
722: 匿名さん 
[2017-03-05 11:08:07]
北側の土地にイオン以外の可能性があるとしたら、少し躊躇してしまう。
ガソリンスタンドでも嫌なのに、更に嫌悪施設ができたら最悪。
貧しい仙台経済に連動して資産価値目減りは避けたい。
あすと長町の底が見えた感じ。
723: 匿名さん 
[2017-03-05 13:40:48]
>>721 匿名さん

ソースはどこですか?
724: 匿名さん 
[2017-03-05 13:59:20]
パチンコ屋でもできてくれるといいなぁ〜
725: 匿名さん 
[2017-03-05 14:08:27]
これだけなんの動きもなかったらそういう噂がたってもしょうがないですよね。
726: 匿名さん 
[2017-03-05 16:15:50]
イオンは赤字だし、企画力も三井みたいにないから期待していない。イオンモールならまだしもイオンタウンだし、余計に厳しい。いっそ、公園にならないかなあ。
727: 匿名さん 
[2017-03-05 18:15:15]
あすと長町中央公園は混み合ってますからね。
公園もいいかも。
728: リフォーム検討中さん 
[2017-03-05 20:08:27]
>>727 匿名さん
信号のない横断歩道。車がいくら気をつけても歩行者が見えないほどの路上駐車。
そして、小さなお子さんの飛び出し。ひやっとします。
駐車禁止にしてほしい。

729: 匿名さん 
[2017-03-05 21:15:52]
まあ、出来てもイオンタウン、良くてもイオンモールですからね。商業施設やコンビニ、役所、金融機関、塾などの利便施設は長町南にあるし、あすとは別の良さを目指すべき。
極楽湯なくなったから、温泉スパとかいいですね。
730: 匿名さん 
[2017-03-05 22:27:12]
駐車禁止になっていないのですか?
731: 匿名さん 
[2017-03-05 23:14:20]
なってるようでなってないよ。
732: 匿名さん 
[2017-03-06 07:52:48]
正確に言えば、あすと中央公園のところの道路は駐車禁止です。標識もあります。しかし、実際は昨日もずらっと10台は路駐してました。
733: 匿名さん 
[2017-03-06 10:43:08]
環境状況が確定してから検討するかな。
むしろ、ct2の方が判断しやすい。
734: 匿名さん 
[2017-03-06 13:39:24]
CT2の工事が始まりましたね。
歩道の補強やってましたよ。
735: 匿名さん 
[2017-03-06 20:14:14]
ここも売れ残ってるのに、シティ2売れるんでしょうか?
736: マンコミュファンさん 
[2017-03-06 22:35:09]
難しいでしょうね。
というのも 駅の近さや眺望、ランドスケープどれをとっても三井が有利な状況なので、これから購入する人の多くは三井に流れると思いますよ。
となると、価格の勝負で、シティタワー2が2千万円代から販売するなら、シティタワー2に流れる人もいるでしょうね。
プレシスもあるし、本当に供給過多なので、各社出揃ろえば待ってれば値下げは必死。
737: 匿名さん 
[2017-03-06 22:50:33]
ほんと、シティ2は何を売りにするんですかね。
図面を見る限りでは1棟目と似たような作りでしたし、やはり低価格路線で売るしかないのかな。
738: 名無しさん 
[2017-03-07 00:01:10]
スミフは長町南にあるようなマンション作ってれば自然と売れたんだよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
739: 周辺住民さん 
[2017-03-07 16:32:33]
>>738

つ ノブレス長町南
740: 匿名さん 
[2017-03-08 07:51:29]
ノブレス?聞いたことない。
741: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:14:29]
三井は高いでしょ
742: 匿名さん 
[2017-03-08 12:58:08]
渡り廊下の壁は、あまり高くないのでしょうか?
743: 匿名さん 
[2017-03-11 01:34:08]
外廊下のことですか?
744: マンション検討中さん 
[2017-03-11 05:31:45]
新築分譲マンション供給過剰ですね、新築買えない身には大歓迎です。

中古マンション高過ぎです、早くバブルはじけて欲しい。
745: 匿名さん 
[2017-03-11 06:08:33]
高いって言っても新築で4千万円程度だし、太白区の良いところに戸建買うよりも安いから。普通に働いていれば難しく考えず買えるっしょ
746: 匿名さん 
[2017-03-11 07:05:45]
青葉区に比べたら、お得です。
747: 匿名さん 
[2017-03-12 11:50:14]
ct2も牢屋のような面格子なら、こちらで決めたい。
748: 評判気になるさん 
[2017-03-12 20:07:03]
1月にモデルルーム見学をしておりました。ワンパークの方が価格が合っていたのでそちらで契約しましたが、じっくり竣工後の外観を見たら、存在感あり、入口も高級感があり、とてもカッコイイですね。羨ましくなりました。
749: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-14 08:11:25]
目の前の空き地と、裏の空き地には何が建つ予定ですか?
景観に影響ありますよね…
750: 匿名さん 
[2017-03-14 08:30:05]
目の前には同じ高さのマンション、裏にはイオン(のおそらく駐車場)が建ちますよ。
751: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-14 10:04:59]
目の前に同じ高さのマンションが建ったら景観価値はほとんどなくなりますね(泣)
シティタワー2が建つとの事ですが、どのような物がどこに建つのか、価格なども教えて頂けると助かります。
752: 匿名さん 
[2017-03-14 10:10:20]
景観を重視されるなら東側がよろしいかと。
CT2は東側中心のL字型のつくりですよ。
近隣住民には工事のお知らせとともに図面が配布されてます。
価格はわかりませんね。
パークタワーとプレシスの価格が出てから発表ではないでしょうか。
754: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-14 15:19:24]
ありがとうございます。検討します!
755: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 08:33:27]
賃貸が数戸出てますね。家賃16~17万……借りる人いるのでしょうか
756: 匿名さん 
[2017-03-17 10:10:54]
個人はないでしょ。会社契約だな。多少、自己負担でるけど全くいないわけじゃない。
757: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 10:22:29]
なるほど、社宅ですか。高給取りの転勤族?羨ましいです。
758: 匿名さん 
[2017-03-17 14:15:03]
85Iの間取りがなくなっているようですが、このプランは売り切れたのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2017-03-20 14:08:06]
もう賃貸出てるのですか?売るの、諦めたの?
760: 匿名さん 
[2017-03-20 15:03:24]
床暖房もないの?シティタワー。
外観だけの住友らしくはありますが、仙台では無理ではないかな。
761: 匿名さん 
[2017-03-20 17:51:09]
オール電化は大抵床暖房ありませんね。
自分はカーペット敷くから結局床暖房あっても使わないですね。それに暖かくない(笑)
762: 評判気になるさん 
[2017-03-21 01:05:19]
賃貸出してるのは投資目的の購入者でしょう。

床暖無い事を叩くのは知識無さ過ぎ
763: 匿名さん 
[2017-03-21 08:43:29]
私も床暖はなくても良い派です。
しっかり暖めたら、電気代(もしくはガス代)がかなりかかりますし、メンテナンスコストもかかるでしょうし。ちなみに、ディスポーザーもない方が自分としては好ましいです。
そういう人には向いた物件かと。
764: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-21 10:01:13]
コンシェルジュいらない。
765: 匿名さん 
[2017-03-21 11:09:21]
床暖房を使わない分エアコンを使うんですか?日当たりが悪いから暖房は必須ですよね?
エアコンの電気代とガス温水式床暖房のガス代ってどっちが安いんでしょうか。
766: 匿名さん 
[2017-03-21 12:36:41]
日当たり関係なく暖房なしで東北は過ごせません。
767: 匿名さん 
[2017-03-21 12:54:25]
快適さを求める人は買わないと思いますよ。
でも値段相応の生活は可能でしょうね。
768: マンション検討中さん 
[2017-03-21 17:50:24]
仙台でも、日当たりが良いと天気が良い日は割と暖房なくても暖かいですよー
もちろん、太陽が出てる時間帯に限られますが。
769: 匿名さん 
[2017-03-21 21:44:18]
実際に床暖房を使ったことある人は分かると思いますが、床暖房では空間は暖まりません。検索してもそういう話題はたくさん出てきます。
面的に床が少し暖かい程度で、光熱費を考えたらホットカーペットの方がいいです。しかも床暖房を生かすには絨毯敷けないので、床でゴロゴロしたい人には向きません。
また、空間を暖めたいなら、断然エアコンがいいですし、光熱費も安いです。
床暖房のイメージと憧れだけが先行しますが、私は評価しません。
770: 匿名さん 
[2017-03-21 23:36:56]
>>769 匿名さん
床暖房は長時間使うと空間全体が暖まります。ホットカーペットは触れている部分が暖かいだけですよね。
エアコン特有の乾燥感もなく快適ですよ。

771: 匿名さん 
[2017-03-22 09:11:15]
だから、ここは床暖房のないマンションですから、床暖の話はスレ違い。野村や三井は床暖ついてますから、そちらへ。
772: 匿名さん 
[2017-03-22 13:48:17]
あと2年かけて売り切るらしいすよ
773: 匿名さん 
[2017-03-22 14:09:34]
住友は、いつもそんな感じだから。早期完売は目指していないの。会社の方針だからいいのよ。
774: 匿名さん 
[2017-03-22 16:59:10]
値引きなんかするわけない
775: 通りがかりさん 
[2017-03-22 19:52:20]
そうです、時価です時価
776: 匿名さん 
[2017-03-24 21:16:25]
住友は値下げはしません。
777: マンション検討中さん 
[2017-03-24 23:50:54]
実質の値下げはあるようです。

それを時価と言ってしまえばそれまでですが。
778: 匿名さん 
[2017-03-25 03:03:50]
先に買った人が後悔するやつですね。
779: 匿名さん 
[2017-03-25 06:33:31]
いつもこのやり取りですね。欲しいときに欲しい間取りがあれば買えばよろしい。予算があえば。
780: マンション検討中さん 
[2017-03-26 14:12:22]
静岡住まいの者ですけどDMが届きます。
そこまで売れてないのかなーと察します。
DMは宮城県内だけで充分だろ。
781: 匿名さん 
[2017-03-26 16:09:39]
いよいよイオンタウン(現コインパーキング側)が動き出したので、あすとのマンション販売が勢いづきそう。
782: 匿名さん 
[2017-03-26 17:02:01]
あれってCT2の大林の事務所じゃないの
783: 匿名さん 
[2017-03-26 21:04:29]
出来ても規模が分かり切ってるイオンタウンですからね。期待する物って特には。
784: 匿名さん 
[2017-03-26 22:04:58]
マンション北側のイオン敷地も、きれいに更地化されたし、コインパーキング側の土地もトラックが何台か駐車していたりとか、建設始まりそうな状態になっているので、本当に動き出すのかも。
785: 匿名さん 
[2017-03-27 15:44:43]
週末の近隣のスーパーは、超混み合っている。なんでもいいからできてほしい。
786: マンション比較中さん 
[2017-03-28 10:31:50]
値引きに関してはできる部屋と、できない部屋がありました。
できる部屋は300万程度の値引きを提示されました。
787: 匿名さん 
[2017-03-28 10:49:39]

住友は値引きしないんじゃなかったんですかね。
788: 匿名さん 
[2017-03-28 11:31:43]
入居説明会に出た人に情報だと1年半後に完売って言ったらい。売り急いでる感全くない様子なのに値引きするかな。
789: マンション比較中さん 
[2017-03-28 12:03:43]
営業の方も「住友は値引きしないと言われてますが…」と言ってました。
要は角部屋のようななんとかなりそうな部屋は焦らずじっくりという感じですが、
その他の部屋は数字欲しさ的な焦りは感じられました。
安易に値引きはしない会社なのでしょうが、
これだけの戸数があるとそういう訳にもいかないのでしょう。
790: マンション検討中さん 
[2017-03-28 20:48:48]
値引きの提示をこのように載せるのはほんとに下品ですね。意味がわかりません。
791: 匿名さん 
[2017-03-28 21:24:02]
契約されてないようなので公言しても問題ないと思うのですが?
792: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-28 21:29:40]
まさにこれがネットのメリット&デメリット。
営業泣かせだけど検討者にはありがたい情報な訳ですよ。
793: 匿名さん 
[2017-03-28 22:05:00]
俺は不愉快だね。
794: 匿名さん 
[2017-03-28 22:17:50]
不愉快になるのは購入された方くらいでしょう。
795: 匿名さん 
[2017-03-28 22:32:59]
住友は値引きじゃなくて時価って考えだから、今の市場価格で売り出してるだけ。
まあ実際は値引きなわけだが。
あすとのマンションは、パークタワー、プレシス、シティタワー2の販売も始まれば、超供給飽和状態だからもっともっと安くなるよ。本当に多すぎる。
796: 匿名さん 
[2017-03-29 08:49:21]
少しでも興味を持ち、マンションギャラリーに行かれたのだと思う。このように、営業とのやり取りをオープンにし過ぎるのは、ただただ不愉快ですし、本当に下品で信頼できない人だと感じる。
797: 匿名さん 
[2017-03-29 09:34:07]
なぜそんなに下品とか不愉快とか反応しているのかわかりませんが、
ネットの特性上許容範囲だと思います。
そもそも値引きもこういう場では情報の一つではないでしょうか。
逆に下品などと投稿者に対して発言するほうが、この掲示板のルールに反してると思います。
798: 匿名さん 
[2017-03-29 10:34:47]
匿名で値引き情報を流す方がルールに反するでしょ。
799: マンション検討中さん 
[2017-03-29 10:58:03]
値引きを期待しなければ買えない奴は、買わなきゃいいんだよ。
800: 匿名さん 
[2017-03-29 11:06:05]
お客と営業マンとの信義には反してるかもしれませんが、
この掲示板のルールには反してないでしょう。
そんなに不愉快になるということは、購入者ですか?営業マンの方ですか?
検討中の方であればそれほど不快な情報ではないと思いますが。
購入者であれば検討スレなんかは見ないほうがいいですよ。
商売である以上、絶対後出しじゃんけん的なことはありますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる