part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
341:
匿名さん
[2016-08-08 21:19:54]
|
342:
マンション検討中さん
[2016-08-08 21:34:21]
>>337
気になるならMRに行けば! |
343:
匿名
[2016-08-09 13:33:21]
だからこそ…の疑問なんですけど…気分を害されたみたいなので、ごめんなさい。
|
344:
マンション比較中さん
[2016-08-09 21:37:43]
質問に対して、レスで回答が付いているのに
お礼の一言もないなんて、書き込む意欲がなくなるなぁ すまん、こんなこと書くと荒れるよね このマンションの一番の売りは、管理費用+修繕積立金が安いことだと思いますよ ONE PARKは大規模のわりに管理費用が割高と感じますね。70平米台で比較すると 専有面積で30年くらい経つと、月1万(すまん金額は正しくないかも)くらいCTが 安かったかと だた、ONE PARKの方が個々の設備が良いので、住んでみての満足度は高いかもね いずれにしても、ここに限らず興味があるならMRに行って営業に疑問点を確認した 方が良いですよ |
345:
マンション検討中さん
[2016-08-10 00:08:28]
修繕積立金と管理費、駐車場をトータルで考えるとここはお得だと思ってます。眺望の問題さえ気にしなければ最近のマンション相場から見ても安いと思います。どうでしょう?
|
346:
匿名さん
[2016-08-10 00:39:55]
大通りにも線路にも面してないから静かだと思う。
|
347:
マンション検討中さん
[2016-08-10 07:50:21]
ワンパの様なシアタールーム、スタディールームっているかな。個人的にはいらないし、管理費の問題に繋がるはず。
日照が確保できればCTかな。 |
348:
匿名さん
[2016-08-10 08:28:19]
私はいまいちタワーマンションの良さがわからなくて・・どういうところに魅力ありますか?
共用部分が充実するとか、戸数が多いから管理費安いとか聞きますが、共用部分には何も求めてないし、管理費はどこも同じような金額では?そして人数多過ぎて怖くないですか? 眺望は高層階憧れるけどその分高いですよねー。ただ建物が大きくて立派なのはかっこいいとは思います。 |
349:
匿名
[2016-08-10 09:06:54]
私が一戸建て派でなくてマンション派なのは、やはり眺望とセキュリティ。でも、それはタワーじゃなくても…と言われれば、そうでしょうけど。大規模の外観とか、あなか自身が、もう的確に魅力を語っていますよ。あとは、それをどれだけ重視するか…それは人それぞれの判断。
|
350:
匿名さん
[2016-08-10 09:07:21]
価格と立地で選んだ先が、たまたまタワマンだった。それだけです。
|
|
351:
匿名さん
[2016-08-10 11:07:59]
>>350
素敵な回答です。その通りですよね。 |
352:
匿名さん
[2016-08-10 12:22:29]
あすとのはタワーマンションじゃないですからね
|
353:
匿名
[2016-08-10 12:41:47]
また、荒らそうとする人、登場。無視しましょう。って、反応しちゃいましたけど。
|
354:
匿名さん
[2016-08-10 16:24:02]
暇なんだな
|
355:
匿名さん
[2016-08-10 18:34:02]
タワマンの魅力の件でありがとうございました。
350さんの言う通りで私もこの立地と新築マンションを探しているとタワマンしかない状態で、しかしタワマンじゃなくてもいいなと思っていたので聞いてみました。小規模マンションもあれば比較したいですが、もしあすとで小規模のマンションができてもタワマンに囲まれてるとちょっと嫌ですよね・・ |
356:
匿名さん
[2016-08-13 20:29:27]
本日通り掛かったらバルコニーのガラスが一部はめ込まれていましたが、ほぼ透明で部屋の中が丸見えでした。あれだと下層は通りから丸見えですし、中高層でもワンパークやシティタワー2の共用廊下側から丸見えかなと。
|
357:
匿名
[2016-08-13 22:35:17]
一部青みがかったガラスを使ってますが、大部分が透明ガラスですよね。洗濯物が丸見えで残念な見栄えになりそう…
|
358:
匿名さん
[2016-08-21 06:52:46]
そんなの気にしないもん
|
359:
マンション掲示板さん
[2016-08-21 09:10:02]
上層階じゃないならタワマンの意味はないよ。タワマンの低層は、低層
|
360:
匿名さん
[2016-08-21 09:21:44]
タワマン…壁型だからなあ。どうせならCT2と合わせてツインタワーのランドプランにしてほしかったな
|
こちらとワンパークのMRに行きましたが、陽の当たり方、各階のからの眺め、オール電化とガスのコストの比較等など、説明がとても細やかで、信頼できる感じがしました。