part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
251:
匿名さん
[2016-06-20 21:29:56]
|
252:
匿名さん
[2016-06-20 22:20:07]
あすとは供給過多だからお向かいにすぐ立つってことはないんじゃない?
いつまでも待てるなら長町駅前の三井の場所がいいし、欲しい時が買い時と考えるなら現存物件からでしょう。 |
253:
匿名さん
[2016-06-20 23:12:42]
あすとは土地取得から供用までにしばりがあるため、マンションを建てざるを得ないのです。
だから、後続が控えている住友は今のシティタワーを早く売りさばきたいのが本音だと思いますし、それが急激な値下げに現れているのかなと。 |
254:
検討板ユーザーさん
[2016-06-20 23:29:52]
もとが高すぎですよね。ONE PARKは後出しだったんでこちらより安く設定してましたし。
|
255:
匿名さん
[2016-06-21 01:06:55]
どこもマンション建てる目的で土地買ってるよ。
|
256:
マンション検討中さん
[2016-06-21 06:54:30]
東棟でいま契約できるのは
4LDKのみみたいですが 3LDK完売なんですかね? もしかして東棟のほうが人気でした? |
257:
名無しさん
[2016-06-21 22:25:54]
売りに出していないだけで、ほとんど売れ残っていましたよ。
|
258:
マンコミュファンさん
[2016-06-22 05:46:09]
|
259:
匿名さん
[2016-06-22 07:02:07]
売れてないのを強調したいんでしょ。
無視、無視 |
260:
マンション検討中さん
[2016-06-22 08:23:23]
|
|
261:
マンション検討中さん
[2016-06-22 08:25:18]
21階くらいまで組み上がってきましたね。
|
262:
匿名さん
[2016-06-22 12:08:16]
住友好きだけどここは色々な層が入居するんだろうな…
価格帯が物語っている。 |
263:
匿名さん
[2016-06-22 12:26:52]
客層が気になるのは、そこは長町だから仕方がないですよね。若葉区とも近いですし。
|
264:
評判気になるさん
[2016-06-27 23:33:45]
>>219 匿名さん
昨日モデルルーム行ってきました! 上の階と下の階とではあまり金額は変動ないようにしてるとのことでした!ちなみに5Fで3500万の3LDKが18Fくらいで3700万くらいでした!両角部屋は高くて4500万から5500万くらいの幅がありました! |
265:
匿名さん
[2016-06-28 13:19:26]
安いですね〜
|
266:
マンション検討中さん
[2016-06-28 14:20:52]
部屋のタイプがわからないので、はっきり言えないけど販売価格を極端に下げた感じでないね。その辺りの値段はゴム問題の前にもあったと思うよ。
|
267:
匿名さん
[2016-06-28 14:59:19]
5階で3500だと、おそらく東側ですね
だとすると値下げしてませんね。 下げたのは南向きだけなんでしょう。 |
268:
評判気になるさん
[2016-06-29 20:45:26]
>>267 匿名さん
5階で3500万は南側です。 正直東側と値段はほとんど変わりません。多分南側が安くなったのは今建ててるマンションの南側にもう一棟住友不動産のマンションが建設される[もう一棟建設するのは確定]からだと思います。 |
269:
マンション検討中さん
[2016-06-29 21:48:33]
5F3500だったら安くしてないじゃん
|
270:
口コミ知りたいさん
[2016-06-30 13:05:02]
>>268 評判気になるさん
CT2はここが販売時に決定済み。CT2の影響で安くはならないしこの値段はほぼ当初の値段。 |
271:
匿名さん
[2016-06-30 15:20:50]
CT2は販売開始には確定していました。
SUUMOの立地概念図にもCT2のパースイメージが記載されていますよ。 |
272:
ご近所さん
[2016-06-30 18:18:18]
三井もいよいよみたいです。
![]() ![]() |
273:
匿名さん
[2016-06-30 18:36:09]
28階!すごいな。
|
274:
匿名さん
[2016-06-30 21:17:43]
戸数がシティタワー以上ですね。
ほぼ同時期に2千戸が分譲されるので、確実に値下げの消耗戦になりますね。 シティタワーは当初から確実に安い部屋があるのは間違いないです。 |
275:
匿名さん
[2016-06-30 23:10:24]
大林組多いですね。。近所だけで3か所目ですよ。
|
276:
匿名さん
[2016-07-01 03:09:07]
三井のタワーって、線路側にできるんですか?
それともヤナセ側ですか? |
277:
匿名さん
[2016-07-03 05:19:49]
三井が出てきて、ここは最大タワーではなくなりますね
|
278:
匿名さん
[2016-07-03 05:50:19]
別に最大じゃなくてもいいけどね
それよりインテリアOPはどうでしたか |
279:
匿名さん
[2016-07-12 20:35:32]
激戦区になりました
|
280:
匿名さん
[2016-07-12 22:15:34]
激戦区どころじゃないですよ。
市内でこれまでも含めて最大規模のマンションが4棟ほぼ同時期に立つんですよ。しかも、そのほかのマンションだって立ちますし。 |
281:
匿名さん
[2016-07-12 22:30:11]
仙台pit隣のワールド所有地もマンションになるはずです。ワンパク完売後かな。
|
282:
匿名さん
[2016-07-13 13:11:40]
社員が逮捕されましたね。
|
283:
名無しさん
[2016-07-15 12:41:08]
そんなのどーでもいいよ!
|
284:
マンション検討中さん
[2016-07-15 13:29:34]
ネタがなく過疎ってきました、、
|
285:
匿名さん
[2016-07-15 16:57:42]
イオン着工すれば賑やかになる
|
286:
マンション検討中さん
[2016-07-15 17:13:02]
まだすかねぇ
|
287:
匿名さん
[2016-07-15 18:29:22]
ららぽーととかなら良いけど、イオンタウン・モールだからどんなもんかね…
|
288:
マンション検討中さん
[2016-07-15 19:56:34]
それなりの店舗構成じゃないとモールとララガーデンには対抗できないと思いますがどうなんでしょ。期待を込めて。
|
289:
匿名さん
[2016-07-15 22:21:23]
イオンでいいよ。道路混んじゃうじゃん。
|
290:
マンション検討中さん
[2016-07-15 22:56:23]
岡山の都市型イオンみたいなのが来てくれないですかねぇ。テレビ局も抱き合わせで。
無理か。。。。 |
291:
匿名さん
[2016-07-17 23:38:35]
シティタワー2は今からでも計画を見直して、都市部のような本当のシティタワー仕様にしてくれたら購入するのになあ。地元の長町に住みたくて、かつ仕様は内廊下でガラスカーテンウォールのタワーに憧れる客層ってそれなりにいると思う。
|
292:
匿名さん
[2016-07-17 23:56:17]
スーパー機能と、このあたりに少ない店舗構成であればいいと思います。
モールに対抗したって仕方ないので、住み分けができればいいと思いますが。 ゼビオあたりの雰囲気に加えて木を多くしたり、 もう少し高級路線にすれば、 ヤナセ、レクサスに続く街の景観を台無しにしないものになるのではないかと勝手に想像。 |
293:
匿名さん
[2016-07-18 03:59:26]
イオンに高級路線てあるんですかね…
|
294:
マンション検討中さん
[2016-07-18 08:06:25]
イオンに高級を求めないが、いまだに着工していないんだよね
すくなくとも入居時には、間に合わなそう スーパー隣接は、One Parkにはない特徴なだけに、イオン白紙なんて ならないよね |
295:
匿名さん
[2016-07-18 08:21:09]
心配しても仕方ないし、できてもイオンですから、気楽に構えた方が
パチンコや葬儀場への転売だけはやめてほしいところです |
296:
匿名さん
[2016-07-18 11:20:47]
イオンは、六丁の目とか雨宮出店の話はよく出るけど、あすとは放置だからね
|
297:
匿名さん
[2016-07-18 18:19:42]
イオンは作るにしても、大通りはさんで2区画ってどういう建物になるんだろ
日用品や生鮮食料を扱うスーパーがマンションに隣接しないと、あんまり嬉しくない |
298:
マンション検討中さん
[2016-07-19 19:58:05]
>>297
予定ではそのようです |
299:
匿名さん
[2016-07-20 18:47:36]
富沢のようなイオンタウンだったらガッカリですね…
|
300:
匿名さん
[2016-07-20 22:16:39]
オレは鈎取の2階建てをイメージしてた。
ブリッジは許可されないということだし、南側は駐車場とかかなあ |
高層階なら日当たりは大分改善されるみたいだけど、目の前に高層階のマンションが有ることは変わらないかな。