part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
1421:
口コミ知りたいさん
[2019-11-16 18:35:43]
|
1422:
マンション検討中さん
[2019-11-18 15:52:28]
中古がだいぶ安く出ていますが、元々のお値段ってどれくらいだったのでしょうか?
弟マンションと同じくらいでしょうか? |
1423:
匿名さん
[2019-11-24 13:26:09]
中古売れてますね。
|
1424:
マンション検討中さん
[2019-12-13 15:40:47]
こちらの中古とあすとレジデンシャルの東向きで検討しています。
価格的には大差ないのですが、共用部等がこちらの方が好きで悩んでいます。 また初めてのマンション購入というのもあり、皆様何が決め手だったかや、住んでみての良かった点等教えて頂けないでしょうか。 |
1425:
住民板ユーザーさん
[2019-12-19 11:11:21]
中古が結構売れていると、住んでる身としては嬉しくなりますね。
相場も見えて来ますし。 私は東向きなので眺望も満足。 日当たりも別に悪くないですよ。直射日光がガンガン差し込んだ方が嫌ですね。 |
1426:
住民板ユーザーさん
[2020-01-16 09:07:34]
内覧した結果、あすとレジデンシャルよりこちらが気に入ったのですが、中古価格ってどうなのでしょうか?手数料等入れると割高になるので、パークタワーと迷っています。
部屋の作りは断然こちらのマンション、立地や設備ならパークタワー。 値段がさほど変わらないので非常に悩みます。 床暖がないと寒いですか? 浴槽が魔法瓶じゃないと弊害ありますか? |
1427:
マンション比較中
[2020-01-16 11:36:46]
>>1426 住民板ユーザーさん
私は床暖の無いマンションに居住していますが、マンションの部屋は 気密性が高いのでエアコンだけで過ごしています。もちろん床暖は あった方がいいですけど、あればガス代が嵩むし一長一短でしょうね。 どうしても寒ければエアコンと他の暖房機器を併用すれば問題は無いと 思います。 浴槽も魔法瓶の方がいいですけど一軒家と違い、浴槽が縁の下で 冷やされる訳じゃないので、追い炊き機能があれば多少燃料費は 嵩むかもしれませんが、問題は無いんじゃないかと。 こちらの物件もパークタワーも竣工しているので実際の部屋を内覧し て決められるのは嬉しいですよね。 実際購入して住み始めると部屋の作りや眺望より立地や周辺環境、 日当たり、買い物の利便性、そして管理の方が重要になりますよね。 共用設備は考え方次第ですけど、本当に必要ですか? もちろんあれば便利ではありますけど将来的に費用もかかるし、 いろいろと面倒なだけなんじゃないかと(笑) それと修繕積立金が将来に渡りどういう計画になっているかも要確認 だと思います。 |
1428:
マンション検討中さん
[2020-01-21 13:44:51]
床暖房使ってる人ならわかると思いますが、ガス代かかるのは当然として冬の快適性が全然違います。
|
1429:
住民版ユーザーさん
[2020-01-21 14:26:15]
>>1426 住民板ユーザーさん
立地はさておき部屋のつくりも設備もそう違いあります?同じ田の字だし床暖くらいしか違いを感じなかった。自分の生活スタイルで我慢の少ない方を選ぶと満足度高いと思います。床暖も魔法瓶もあったほうが快適です。なくても我慢できるって感じです。便利に触れると戻れなくなりますよね。ルンバみたいなもんです。 ていうかどっちも魔法瓶浴槽じゃなかったような? |
1430:
マンション検討中さん
[2020-01-25 10:37:26]
入居中の方に質問です。
インターネット回線は好きな所と契約して回線引き込みの工事をしても大丈夫でしょうか? |
|
1431:
匿名さん
[2020-01-25 14:41:24]
とりあえずここの中古は全く売れなくなってきてますね。他のタワマンも完全に同じ傾向になってます。
|
1432:
マンション検討中さん
[2020-01-25 19:33:20]
>>1431 匿名さん
3800万以下は結構入れ替わっていますよ。 安くても2Fは残ってますね。 ただし長町周辺はもはや飽和状態なので割高中古を買うメリットがまずないので値下げしなきゃ厳しいでしょう。 |
1433:
匿名さん
[2020-01-26 13:24:41]
こことかのタワマンを買うなら、売ること考えず永久に住まないといけないとは思います。
二ヶ月以上掲載されても売れてない物件が多数あるのを見ると買い手との値段交渉では相当不利でしょうね。 |
1434:
マンション検討中さん
[2020-01-26 16:26:45]
築4年になった割に高い。
|
1435:
匿名
[2020-02-14 07:13:00]
|
1436:
通りすがり
[2020-02-15 12:43:26]
|
1437:
匿名
[2020-02-15 17:13:04]
|
1438:
通りすがり
[2020-02-15 17:43:37]
|
1439:
匿名
[2020-02-16 10:16:36]
|
1440:
マンション検討中さん
[2020-02-16 21:03:22]
今は中古は安くしないと売れない気がする。PTとCT2が完売してからが本番なんですかね。
|
1441:
匿名さん
[2020-02-17 06:01:44]
>>1440 マンション検討中さん
完売するんですかね。ワンパークが完売した頃のような勢いはもうないですもんね。 |
1442:
検討板ユーザーさん
[2020-02-17 08:57:23]
周辺のマンションも含めて、中古の売り出しはまだ少ない方だと思いますよ。固定資産税の減免が終わる5年後からが普通急増します。
あすと長町は時期が集中したので、投資目的を兼ねて購入した方は先手を打って高値で売ろうとする気持ちはわかります。 |
1443:
マンション検討中さん
[2020-02-17 13:12:23]
>>1441 匿名さん
完売しないマンションはないのでいつかは笑 PTはHP見てると一週間に数戸は売れてるっぽいので後1年もあれば終わりそう。その後CT2はプレミストと戦いながら減っていくと思ってます。CT2はここと同様に長丁場になりそうですが。 |
1444:
検討板ユーザーさん
[2020-02-17 22:34:10]
というよりct2価格下げすぎてここの住民怒らないか?
|
1445:
マンション検討中さん
[2020-02-17 22:44:39]
|
1446:
検討板ユーザーさん
[2020-02-18 08:07:55]
|
1447:
マンション検討中さん
[2020-02-23 10:35:48]
|
1448:
検討板ユーザーさん
[2020-02-26 12:43:35]
>>1447 マンション検討中さん
他にもct1のIKEA側23階は85平米で6500付近なので確実に残ります。 値下げしない住友さんでもさすがに売れないとわかってると思います。 売れ残りは賃貸用にして完売しました!って銘打ったほうがいいと思うんですがね… |
1449:
マンション検討中さん
[2020-02-27 16:56:41]
|
1450:
名無しさん
[2020-04-29 14:47:11]
とりあえずコロナで売り切りはできないし、他の売れてるマンションに比べて中古はかなりの期間売れないで残ってますね。
|
1451:
匿名さん
[2020-05-01 22:57:10]
|
1452:
匿名さん
[2020-07-25 21:06:15]
久しぶりに公式ページを見たら完売したようですね。
ワンパークの設計変更やイオンの未出店などがあったにもかかわらず、よく単独で売り切れたと思います。 担当の方々、お疲れ様でした。 |
1453:
営業マン
[2020-07-25 21:59:22]
売り切れたというよりも、住友は時間が経てば自然に売れるっしょぐらいの感覚だと思っていたのですが、ようやく荒れたという感じなのでしょうか。
|
1454:
マンション検討中さん
[2020-07-26 20:43:47]
相当値下げて捌かない限り、残り2部屋絶対売れないと思ってた。
だって築4年に突入して、近隣タワマンより高いんだもの。 |
1455:
匿名さん
[2020-08-01 11:33:20]
|
1456:
マンション検討中さん
[2020-08-02 22:23:50]
ここの中古、最近高いのしか出てないですね。駐車場は絶対条件だからCTがいいけど、CT2は何か違うんだよなぁ。
|
1457:
匿名さん
[2022-04-10 18:11:01]
入居中の方へ質問です。
こちらの中古物件検討中です。部屋の感じや作り、眺望も気に入っているのですが、 気にしているのがゴミ置き場と駐車場出入り口が近いことです。 ゴミ置き場の近くの部屋って、やはりの臭いや虫の発生等の問題ありますか? 教えて頂けると助かります。 |
目の前に同社のマンションが立ち、最上階でも陽当たりが微妙。
洗面所も臭いし、暗い、臭い、気にならないなら買いでしょう!