part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
1381:
検討板ユーザーさん
[2018-11-10 00:15:30]
そうですね。ご近所さんの事を思いやる気持ちが大事ですね。
|
1382:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-28 23:00:39]
地味に売れてきている。完売できると思う。
|
1383:
口コミ知りたいさん
[2018-12-02 21:45:51]
この前聞いたら30くらい残っていたが、先週聞いたら9室だった。年末には売れているのかな?
|
1384:
匿名さん
[2018-12-03 08:35:02]
まさかの初売り価格とか?
|
1385:
匿名さん
[2018-12-03 22:17:59]
まさか。住友は定価売りだから、会社の利益が高いのです。野村不動産は売上高は高くても経常利益は財閥に敵わない。事業スタイルが違うからだが。
実際は高額マンションが多いから相対的に売れているのかと思いますよ。 |
1386:
匿名さん
[2018-12-04 08:13:17]
確かに住友には値引きしないイメージがありましたが、ここは値引きしてるって聞きますよ。
|
1387:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-04 21:29:36]
完売目前ですか。
何だかんだ、あすとは人気あるね! |
1388:
マンション検討中さん
[2018-12-15 21:34:36]
確認したが、少しの値引きはあるが、大きくは値引きはないよ。
|
1389:
マンション検討中さん
[2018-12-16 03:06:18]
ガソリンスタンドが隣接してますが、その辺はどうでしょうか?
匂いや万が一の火災など気になるところですが…。 |
1390:
マンション検討中さん
[2018-12-20 14:09:10]
近隣のマンションでゴキブリ出てるとの話ですがここは大丈夫ですかね?不安です
|
|
1391:
マンション検討中
[2018-12-20 20:25:46]
奴らは人間がどれだけ対策しようと出てくるんだよ…。
|
1392:
マンション検討中さん
[2018-12-24 21:11:25]
残り何部屋?
|
1393:
マンション検討中さん
[2019-01-12 01:17:01]
年末に残り9室とありましたが…。
モデルルームと事務所になってるところも含めて9室なんでしょうか? 残部屋や価格が全く公表されてないため、動きが読めません…。 年末の連休と今度の連休で、かなり売れてしまったのでは?と思いますが…どうなんでしょう? |
1394:
マンコミュファンさん
[2019-01-12 07:06:15]
|
1395:
名無しさん
[2019-01-18 01:09:16]
CT2よりは太陽あたってる感じなので、こっちの方が早く売れますね。
|
1396:
マンション検討中さん
[2019-01-18 08:52:26]
|
1397:
マンション検討中さん
[2019-01-18 16:22:50]
まあ長町エリアにマンション乱立したと思ったら、すぐにパークタワーって競合ができましたしね。
なかなか苦戦したマンションだと思いますよ。 設備的には良い物件だと思うので、あとは周辺と比較しながらなんでしょうね。 時期と立地がなかなか難しかったエリアでしょう。 現地のゲストサロンがあすとレジデンシャルの方に移動したようなので、そろそろ完売では? |
1398:
通りがかりさん
[2019-01-19 07:19:13]
いいマンションなんだけど、ワンパーク、パークタワーがいたから苦戦したね。
でも、もう完売間近! |
1399:
口コミ知りたいさん
[2019-01-25 08:10:30]
結露がでないって本当ですか??
|
1400:
マンション比較中さん
[2019-01-25 16:07:18]
>>1399 口コミ知りたいさん
このマンションに限らず、現在仙台市内で分譲されている マンションの多くはサッシが「アルミ枠複層(二枚)ガラス」 です。 気温や湿度にもよるので一概にはいえないものの、 そのサッシだと冬期気温が下がるとガラス部分には 結露が生じないものの、アルミ枠部分には結露が付きます。 一部のマンションで採用されている二重サッシだと 外側のサッシはアルミ枠、室内側のサッシは樹脂枠となって おり、ガラスはいずれも一枚ですが結露はしません。 複層(二枚)ガラスサッシでも枠の全体や室内側に樹脂を 使用していれば窓枠の結露は防げますがコストの問題が あるためか、仙台で採用されている例は無いんじゃないかと 思います。 このマンションがどうかということは分かりませんが 参考になれば幸いです。 |