住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-10 18:11:01
 削除依頼 投稿する

part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52

現在の物件
シティタワー長町新都心
シティタワー長町新都心
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番11(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 414戸

シティタワー長町新都心ってどうですか?part2

1361: マンション検討中さん 
[2018-10-15 18:24:58]
50以上だよ。
1362: マンション検討中さん 
[2018-10-24 17:03:06]
それでも売れてきてるね。
1363: 匿名さん 
[2018-10-25 08:18:23]
値引きしてる?
1364: 匿名さん 
[2018-10-26 12:14:12]
数百単位で。
1365: マンション検討中さん 
[2018-10-27 19:46:20]
なんで数百万単位で値引きしてるのにさっぱり売れてないんだろ。
不思議。
1366: マンション検討中さん 
[2018-10-28 07:02:15]
数百万値引きされても、新古物件では高すぎる。
1367: 匿名さん 
[2018-10-28 10:27:06]
外側から見てきましたり
シティータワー2の影が…せっかく南側なのに日中でも暗いのは。。季節によって違うのでしょうけど。
洗濯物もスケスケで抵抗感じました。
住めば都と言いますが、周りに良い物件もありそうだし、ちょっと残念な印象でした。
1368: マンション検討中さん 
[2018-10-31 15:34:44]
>>1367 匿名さん
あれ見たら他も選択肢ある中でここをあえて選ぶことはないですよね。
1369: マンション検討中さん 
[2018-11-05 17:04:54]
やっぱ、ワンパーク決めるべきだった。
パークタワーはまた、前に何か出来るかもしれないし。。しかし、あすとには住みたい。
迷う。。
1370: 匿名さん 
[2018-11-08 00:13:16]
>>1369 マンション検討中さん

同じく!
わたくしも同様です。
7年前の震災時に数時間後に電気が復旧し、毎日お風呂に入れていたのはオール電化を採用していた一番町にある住友不動産のマンションだったと聞いています。
当時はプロパンガスのアパートに住んでいたので、1ヶ月は風呂に入ってないし、頭も水でシャンプーしてました。
そんな思いをもう二度としたくないので、マンション選びはオール電化の住友不動産にし購入しました。
1371: 匿名さん 
[2018-11-08 00:15:55]
>>1369 マンション検討中さん
いやいや
ワンパークの住人のコミみて下さい。

そうは思わなくなりますよ。
1372: 匿名さん 
[2018-11-08 07:34:44]
ワンパークの掲示板に変な書き込みしてる人は住人に成りすましてる人ですよ。
内容に矛盾があるので住人は見抜いてます。
追い払っても何か交ざって来たいらしく……。
1373: 匿名さん 
[2018-11-08 07:58:04]
>>1370 匿名さん
震災当時は一番町付近のプロパンのアパートに住んでましたが翌日からお風呂に入れましたよ。プロパンでしたから都市ガス復旧待ちがなかったので。それと水道がすぐ復旧したので。

震災で都市ガスのリスク?は広まりましたがオール電化でも水道管や汲み上げポンプがひどく破壊されたらお風呂はすぐに入れないかと。

1374: 匿名さん 
[2018-11-08 14:15:57]
>>1370 匿名さん
一番町の住友不動産のマンションが震災直後からお風呂に入れた理由は

一番町だから、オール電化だからの二つです。住友不動産は関係ありません。
残念ですが長町のオール電化が同じことはないでしょう。
災害時の復旧優先順位は予め決められており、重要施設が先のようです。
1375: 匿名さん 
[2018-11-08 14:18:13]
>>1374 匿名さん
五橋の住友不動産が正しいですね。
1376: 匿名さん 
[2018-11-08 20:15:30]
病院や駅の近くはライフラインの復旧も早いでしょうからJR病院や仙台駅に近い一番町や五橋は早かったんでしょうね。
長町も市立病院や駅周辺は復旧を急ぐのでしょうがそれ以外はどうか。地中電線に何かあれば電線のように迂回も難しいでしょうし。地中電線は地震に強いそうだから杞憂とは思いますが。
1377: 匿名さん 
[2018-11-09 00:17:24]
>>1371 匿名さん
確かに以前からそう思ってました。
住人や建築の品格について驚き、後悔している住人達の悲鳴が多数投稿されている様子をみたら、いかがなものでしょうか。
1378: 匿名さん 
[2018-11-09 00:19:04]
>>1370 匿名さん

全くもって同感同感です。
1379: 匿名さん 
[2018-11-09 07:30:08]
>>1377 匿名さん

言われて覗いてみましたが、上階のドタバタは、うちのマンションにもあるでしょう?
ないという方はラッキーな方。もしくは上が空き家で静かな方。
どこのマンションにも少なからずあること。
むしろ、そういうことより大きい悩みがある。
何か……そういうことを取り上げて「悲鳴」という大袈裟な書き方に、逆にこっちの後悔の気持ちを納得させようとする捻れた「品格」を感じる。
私は、そうはなりたくない。






1380: 匿名さん 
[2018-11-09 10:20:54]
ワンパークの書き込み読んでみました。
どこのマンションでもありそうな事だなと思いました。大規模マンションなら尚更かなと。
でも、それを親身に相談乗っている、アドバイスされている書き込みも多くてびっくりしました。 完売されても賑わっている掲示板でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる