part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52
シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
1281:
検討板ユーザーさん
[2018-03-09 14:29:19]
|
1282:
匿名
[2018-03-10 03:08:53]
|
1283:
匿名さん
[2018-03-10 06:02:54]
|
1284:
マンション検討中さん
[2018-03-10 22:14:41]
|
1285:
匿名
[2018-03-10 23:37:01]
|
1286:
匿名さん
[2018-03-11 13:25:32]
|
1287:
マンション検討中さん
[2018-03-11 22:34:14]
|
1288:
マンション検討中さん
[2018-03-12 22:37:27]
皆さんのコメントを拝見しますと、考え方がまともな方がこのシティタワーには多い感じがします。
前売りに問題解決をしていこうという姿勢が伺えます。 住人の質が良いですね! 近辺のマンションの掲示板を拝見しましたが、ちょっと残念な感じです。 |
1289:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-13 00:20:46]
南の中層に住んでますが、買ったことを後悔しています。
やはり買うタイミングを間違えたと。 目の前にワンパークが建ったし、更にもっと目の前に住友のもう一棟が建つ。 眺望も悪いし、陽当たりも悪くなる。 せっかく南側を買ったのに。 駅前にはパークタワーが建つし、買うタイミングを間違えたと後悔。 かといって買い換え出来る状況でもないし。 今選べるならワンパーク選んだな。。 うちのマンションはまだまだ空部屋ばかりだし。 客観的に見てうちを買わないですよね。 そりゃ空部屋多いわ。 ああ、失敗した。 |
1290:
匿名さん
[2018-03-13 01:05:03]
|
|
1291:
マンションファン
[2018-03-13 02:19:23]
|
1292:
匿名さん
[2018-03-13 06:24:20]
|
1293:
匿名さん
[2018-03-13 07:16:43]
|
1294:
マンション検討中さん
[2018-03-13 08:35:27]
|
1295:
マンション検討中さん
[2018-03-13 08:39:50]
|
1296:
匿名さん
[2018-03-13 09:16:06]
|
1297:
匿名さん
[2018-03-13 13:53:19]
|
1298:
マンション検討中さん
[2018-03-13 16:59:38]
理論的に??(笑)
1297さんと同感。 言葉調べてから書いてくださいね(笑) |
1299:
匿名さん
[2018-03-13 20:16:51]
結局、説明できないんじゃん。
|
1300:
匿名さん
[2018-03-13 20:26:06]
ここの最上階、角部屋でもないのに5200万円で売り出されてますね。
高くないですか? |
1301:
匿名さん
[2018-03-13 20:28:56]
|
1302:
匿名さん
[2018-03-13 20:33:51]
|
1303:
マンション検討中さん
[2018-03-14 12:56:15]
|
1304:
検討板ユーザーさん
[2018-03-14 21:36:14]
|
1305:
マンション検討中さん
[2018-03-15 22:20:21]
|
1306:
匿名
[2018-03-21 21:35:25]
どこでも内装の不備はあるでしょう。
買主がどこまで許容するかにもよりそう。 |
1307:
マンション検討中さん
[2018-03-28 04:41:03]
スーモなどの中古マンションサイトに、最上階75平米の部屋が5200万円で売りに出されてますが、この部屋は元々いくらの部屋ですかね?お得なんでしょうか??
|
1308:
匿名さん
[2018-03-28 09:24:01]
私もその値段にはビックリしました。他の新築マンションに比べても高過ぎます。
眺望的にも強気すぎます。 |
1309:
匿名さん
[2018-03-29 00:07:11]
|
1310:
マンション検討中さん
[2018-03-30 18:56:21]
マンションのモデルルームはたくさんの方がいて賑わっていました。建物は素晴らしかったのです。でもおばさん営業の説明と案内が長く他会社の悪口ばかりで聞いているのが疲れました。自分の所はいいことしか言わない。他会社は悪いところしか言わない。検討してますが主人とはああいう方からは購入したくないね。と話しながら検討しているところです。
|
1311:
匿名さん
[2018-03-30 20:40:20]
>>1310 マンション検討中さん
私は購入者です。 〉ああいう方からは購入したくないね わかります。私も他のマンション見学の際には同じような思いをしたことがありました。 しかしうちのシティタワーの担当の方は、こちら側に合った(ニーズなどを、把握してくれた上で)説明をしてくださる、大変丁寧で気遣いが素晴らしい方でした。 思い切って担当者を変更してもらうのも良いのではないでしょうか。 高額な買い物ですし、気持ちよく接していける担当者ですと、その後も安心できるものです。(時々、その後いかがですか、等と声をかけてくれます) |
1312:
マンション検討中
[2018-03-31 02:37:19]
|
1313:
匿名さん
[2018-04-01 01:54:41]
|
1314:
匿名
[2018-04-01 20:23:44]
高層階って普通抽選になるぐらい人気なんじゃないの?
異例なマンション。 |
1315:
匿名
[2018-04-05 21:11:21]
|
1316:
匿名さん
[2018-05-13 15:58:11]
せめてプレシスくらいの価格に下げなくては……。
|
1317:
匿名さん
[2018-05-14 23:31:45]
通るたびに思いますが、イルミネーション…
通年やるのでしょうか? マンションにイルミネーション珍しいですが、木達がかわいそうと思うのは私だけでしょうか。枯れてこないと良いですね。 |
1318:
匿名さん
[2018-05-15 06:17:03]
通年すると言うこと自体、センスがない。店?パチンコ店?そういうことで目立たせたいの?
|
1319:
匿名さん
[2018-05-16 10:21:48]
ここってまだ半分も売れてないんですよね。
管理費とか修繕費って大丈夫なんでしょうか? 売り主が負担しているとはいえ、将来が不安過ぎる。 |
1320:
匿名さん
[2018-05-16 14:24:12]
2/3以上売れてる。
長町(仙台)は供給過剰+都心と比べて年収が高い層がそんなにいないので売れ行き良くないですよね。 長町のタワーマンションで抽選になっているところ知りたい。 イルミネーションは安全のためだと思ってる。 向かいのマンションできたら止めるんじゃないだろうか。 |
1321:
匿名
[2018-05-16 15:10:18]
安全のためなんですか?売れてないから目立たせたいだけなのでは?
|
1322:
匿名さん
[2018-05-16 20:11:26]
安全のため?!
そんなに治安悪いんですね。 入口が大通りに面していないから暗い印象はありますが。 それなら初めからイルミネーションではないやり方でやってほしい。 |
1323:
匿名さん
[2018-05-17 00:06:46]
治安が悪くならないように事前に対策を打ってくれてる場合ってありがたいと思ったけれど…
ワンパーク目の前の公園にいるような いかがわしい車いないよ。 |
1324:
匿名さん
[2018-05-17 06:12:55]
安全のためのイルミネーションという発想は無かった!安全のためなら街灯をつけたほうが、美観が良いです。
|
1325:
匿名さん
[2018-05-17 06:52:51]
|
1326:
匿名
[2018-05-17 08:54:21]
とくにあの青色のLEDは品がないように感じます…
|
1327:
匿名さん
[2018-05-17 19:12:37]
|
1328:
主婦の目線
[2018-07-28 19:01:35]
先日、購入検討のCT1との比較のために、ワンパクの現地MRを見てきました。
エントランスはじめ、共用施設は豪華そのもの。なかなか良さげでした。 南向きのお部屋は、公園に面していて今後の高層建造物が建つ可能性は無く、眺望良好! 値段設定もCT1と差異は無さそうでした。 しかし、CT1と比較して、どれくらいワンパクが優れているのかを力説する男性営業マンの姿勢に閉口しました。 どのマンションも利点、欠点はあるもの。利点が多けりゃ高くなるし、その逆もしかり。 営業さんの強気な姿勢にうんざりして、結果、ワンパクは無いなと思いました。 |
1329:
匿名さん
[2018-07-29 15:53:42]
営業さんで決めるのかあ……。それは個人個人で違いますからねえ……。
私もここの営業さんには「?」でしたが、総合的判断で決めましたよ。 物件そのもので冷静に決めました。 |
1330:
主婦の目線
[2018-07-29 17:31:43]
>>1329 匿名さん
CT1の購入を決められたとのこと。 あすと長町の物件購入は決めましたが、周りに似たようなマンションがあって、なかなか物件そのものを決めきれません。 そこで、ひとつ、お尋ねしたいことがあります。 CT1に決められた決定打、決め手はなんだったんでしょうか? お手数ですが、よろしければ教えて下さい。 |
その営業の方レベル低いですねー